小野不由美&十二国記 其の220
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イラストに騙された名無しさん
2019/06/12(水) 19:23:43.33ID:PygcMlAP新潮社より「魔性の子」の新装版及び、新作書下ろし長編を含む、
「十二国記」シリーズ全作品を新潮文庫から順次刊行中。
詳細と予定は新潮社公式サイト参照。
https://www.shinchosha.co.jp/12kokuki/
次スレは>>980がスレ立て宣言をした後で立てて下さい。
【前スレ】
小野不由美&十二国記 其の219
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1556117436/
0590イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 01:00:22.13ID:H8V9foK6開闢以来、半獣の王はいないってどこかで見た覚えはある
少なくとも新潮版では見つからないね
0591イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 02:04:43.68ID:okcD6B1R全部テキスト化してあるからgrepしたが、特に見当たらないな
まー昔はどこの国でも半獣は差別されたり虐げられたりしてたのは確かだから
>>589の状態だったとしても不思議はないが
少なくとも>>586のように勝手に断定した上で
その上で妄想を重ねるのは違うと感じるな
0592イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 02:47:00.70ID:dfmm0AF5自分もこの説見たことあるけど本で読んだのかこのスレで誰かが語っていたことなのかわからん
0593イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 04:22:43.86ID:bFQ1QuNOアニメの描写で、陽子って無自覚なだけで半獣なんじゃね?って思ったことある
0594イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 08:16:07.76ID:kAZptFJ94000÷50×12=960人の王がいたことになる。
半獣の発生確率が1/1000ぐらいなら半獣の王が
いなくても何もおかしくはない
0595イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 08:23:13.24ID:DUdZIrZn周囲がそれを恥として隠しそうな世界だとも思う
0596イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 10:16:35.70ID:9K6R04JH王になれないからなんだろうなと思ってたわ
0597イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 11:32:47.24ID:J3r2Ia2Dああいうのは別に王がいても差別されるもんじゃないかな…
話題に出ないから大王朝を築いたのはいないのかもしれないけど、過去には普通に存在してそう
0598イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 12:04:22.75ID:T7qpDU1Aそして慶はもふもふ王国となったとさ
0599イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 12:32:36.16ID:OUuxp2Ir0600イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 14:21:40.35ID:bFQ1QuNO海客なら主従コンビが500年も前からいるやんか
0601イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 14:29:44.76ID:qXD+LOIq0602イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 15:53:50.46ID:OU4n2kwmボサボサヘアで色白ソバカス厚い瞼に眠そうな表情
眼鏡に白衣
声は高山みなみ
なんだけど、どうすれば??
0603イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 15:59:38.06ID:nc9fJVVh0604イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 16:17:14.19ID:5Vqzl+O1そいつらは海客じゃなくて胎果
0605イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 16:19:48.53ID:TmfHfaBSとりあえず図南の翼から
0606イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 16:24:53.12ID:zjSsSpDM0607イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 17:47:44.54ID:T7qpDU1A12国で情報を共有し合って補完し合えばなおいい
0608イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 19:14:55.33ID:OUuxp2Ir0609イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 20:35:13.26ID:bFQ1QuNO最初から全部やり直しで
NHKのアニメは作画崩れひどかった
0610イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 20:40:25.71ID:TmfHfaBSそれもいいね
陽子が祥瓊と鈴に正体を明かす場面の作画崩れとか本当にうんざりしたなー
浅野と杉本もいらんし
0611イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 20:41:45.03ID:6iTT5I1I想像の余地がなくなるから。
0612イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 20:43:26.22ID:T7qpDU1A0613イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 20:47:30.79ID:eCMCTDkO0614イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 20:57:40.16ID:bm3BDJVT0615イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 21:11:02.03ID:yXVJCtjb劇中歌って印象に残らないからすぐ忘れるけどもののけ姫のたたら歌と十二国記の偲芳歌はいまだに聴くくらい好き
0616イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 21:19:50.96ID:MZYe2gWx後から聞いたら脚本だかシリーズ構成だかが原作クラッシャーの異名を持つ人だったらしいね
今度は原作を大事にしてくれるならアニメは観てみたい
0617イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 21:32:03.71ID:DUdZIrZnあの方の歌が好きだったって月公に言われるオリジナル部分もよかった
0618イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 21:32:18.39ID:SyHq8dVp今のクオリティで見たい
0619イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 21:48:16.91ID:eCMCTDkOあと次回予告は好きだったな
特に泰麒転変回の次回予告
0620イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 21:59:39.82ID:6eVUo24yアニメは別作品として楽しめば良い、と思うようになったけど
オリキャラだけは今でも許せないなぁ。
0621イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 22:09:20.94ID:eCMCTDkO美人顔で「わたくしが、王に面識あるのがおかしいか以下略(CV:桑島法子)」なんだから
0622イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 23:20:57.21ID:bFQ1QuNO楽俊と再会する回の作画は陽子が美人に描かれて好きだった
0623イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 23:31:53.67ID:2+pzeEVD室内のシーンで背景がブルーグレーなのが気になって気になって
あれの材質はいったいなんだったのか
全体に光沢がありすぎるのも苦手
0624イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 23:56:48.69ID:6jYSWO8A顔もおかしいし、剣の柄が異常に太いのww
0625イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 00:02:45.83ID:ee4ZIGjpわたし的にはデブでブスでゲッスいおっさんをイメージしてたんだけどな。
最近思うんだけど、アニメ版の天意を真っ向から否定していた昇紘って、黄昏の阿撰とどこか重なるのよね。
もしかしてプロトタイプだったりして。
0626イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 00:07:47.82ID:ThhcFRzpむしろ昇紘という事例が既に描かれているからこそ、
阿撰にはもっと別の事情があると思うんだよね
0627イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 00:20:39.48ID:ee4ZIGjpそう! そのね、阿撰の事情を想像して想像して幾星霜!
もう、そんじょそこらの事情じゃ納得できない。
わたしらのチャチな想像を遥かに超える阿撰の事情。
きっと主上はスッゲーの準備してるんだろうな〜。あー早く読みたい。
0628イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 00:36:52.16ID:BTNupdNP0629イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 00:37:37.60ID:YlsHeYrc0630イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 01:10:40.22ID:XagL87I+0631イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 01:22:30.74ID:+Kp2Hdky0632イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 02:17:42.45ID:BTNupdNP0633イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 03:25:54.81ID:JkoB4S7Vオリキャラいらないから初めからやり直してほしいけど無理だろうな
0634イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 07:22:31.54ID:+XLBLTQn割と期待してる人が多いのか
0635イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 07:48:56.42ID:ny3udw6Tそもそも謀反の理由や幻術の詳細考えてなかったから
ここまでかかったと思ってるんで
きっと肩透かしの内容だと自分は期待はしてないw
0636イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 08:40:53.81ID:57YmR+Zcまあ実際にババなんだけど
0637イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 09:10:59.45ID:eCWHtVyz「驍宗を愛していた」とかじゃないかと昔から思ってる
0638イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 09:11:35.64ID:UXixwAny個人的に思うに、會川は未完の原作のアニメ化が上手い。
設定をアレンジして、原作とは異なる結末を描く。
ただ、原作厨はこれに激怒するんだよね。
設定を変えるな!原作者に先に結末を教えてもらって、その通りに描け!ってね。
0639イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 09:34:22.08ID:ny3udw6Tいやいやいや、全部厨扱いかよw
「原作とは異なる結末」自体は自分は別にいい
ただ十二国記はアニメの中だけでも色々矛盾してた上、結局原作を参照しないと
わからない設定が山盛りで、結局アニメとしても物語も設定も完結してなかったんだよ
(結末がほぼ打ち切りだったって事はこの際おいておく)
例えばよく引き合いに出される精霊の守り人も原作とアニメはかなり設定が違うが
アニメはアニメで設定ができてるしその中で物語も設定も完結してる=閉じてる
だから原作を参照する必要もなく、原作に興味がなければ不必要に比べる事もない
それが十二国記とは大きく違う点
むろん絵が綺麗だったってのもあるけどな
0640イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 09:37:39.61ID:ny3udw6T今さら挙げるつもりはないからな
アニメの方のスレ含め何度も出てるし、そこまでしなきゃわからない相手は
挙げても結局納得しないのがわかってるからな
0641イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 09:38:15.65ID:UXixwAnyなんで十二国記の話?
十二国記のアニメ版は、原作の範囲も終わらなかったろ。
アレンジする前に終わったんだから、今の話と関係ない。
0642イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 09:41:29.23ID:UXixwAnyなんだ、只の會川アンチか。
俺が「原作厨」について述べたら、自分のことが言われてると思ったんだなw
0643イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 10:42:55.96ID:u36Bk2NSそもそも半獣だったら呉剛環蛇使えるのかね
半獣は生まれるときは獣の姿なんだっけ?描写どっかにあったかな
0644イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 10:48:26.90ID:5OVVxFF0作中で李斎が阿選について
驍宗の臣に下った恨みなどという分かりやすいものではなかったのだろうと思うって言ってるし
自分こそが王として戴に君臨したいように見えませんでしたって言ってるし
誰もが想像しやすい動機ではないように思える
地位の高い者ほど阿選の支持者になりやすくどんな非道にも心を動かすことがないっていうのも不思議
0645イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 13:08:36.04ID:jlWV5HR9原作レイプと名高い某作品も原作者から先の展開教えるから違う話にしろよって条件でのアニメ化だったりしたからそんな嫌な印象ないな
脚本集は原作ファンとして読みごたえある
0646イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 14:40:16.73ID:69HsZ0FUすげー美人がお前に会いに来たぞ!って慌てて同級生が言いに来るところから好きな場面だ
0647イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 14:47:41.76ID:DmMMQmzY0648イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 14:58:16.74ID:uX7R6TQV謀反したと思う
そのタイミングは王が作ったんだろうけど
王の思惑を外れでしまった
転向者は麒麟の角を使った呪かなんかの影響
0649イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 15:11:54.30ID:jjMXqivf0650イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 15:20:53.18ID:TidqcNd+もともと存在するまじないなのか、麒麟専用なのか?
専用だとしたら神獣を封じようなんてこと考える勢力があるのか
塙麟が実験台になって生まれたのかな
もし半獣にも効くなら驍宗半獣説にも使えそうだ
0651イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 15:40:30.31ID:OEh67kwX仙人でも眉間のあたりを石で封じて力が抑えられるっていう術が
わりと広く流布してるみたいだし
麒麟の角封じもそう突飛な発想じゃないんじゃね?
0652イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 16:03:31.06ID:GIKHbOAp自然発生した感情をまるで幻術にかかったようだと言ってるだけだったり
0653イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 16:57:41.97ID:y3hGhU/j天才少女ともてはやされ、わすが10歳で女流棋士になるも、その後伸びず退会を余儀なくされた少女Aと「loserの将棋」のajiatjaのとある会話
少女A「私はあんなに大好きだった将棋を自らの手で汚してしまった。私は真っ黒だった。最低だ。」
ajiatja「俺が戦う」
少女A「えっ、何を? ajiatja、たしかにあなたは強い。でも…」
(なんでも解決してくれるママはここにはいない)
少女A「将棋界に蔓延る闇をより深くしてしまった私の罪にこれ以上誰も巻き込むことなんてできないっ!」
(神頼みしても奇跡が起きるわけじゃない)
少女A「これは私が一人で終わらせなきゃいけないの。だからーー…」
ajiatja「じゃあさ、協力してくれよ。世界中のみんなが笑って将棋を楽しむってのが俺の夢だ。だから、それが叶うように協力してくれよ。」
(泣き叫んでいたら、駆けつけてくれるヒーローがいるわけでも…)
ajiatja「待っててくれ。俺は必ず世界一の将棋指しになる。約束するよ。」
少女A「うっ…うっ…」
忘れたい答え あがいたって
君はもういない 日々だった
何もできなくてありがとうも
言えず堪えた涙は落ちた
0654イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 16:58:02.48ID:y3hGhU/j0655イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 17:32:47.31ID:BTNupdNP麒麟の角を使った○○ケース
0656イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 18:35:18.26ID:HRRyTXxp0657イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 19:07:48.86ID:ThhcFRzp芳の麒麟が生まれてこないし、
十二国記の世界観の根底に関わる部分で綻びが生じているのかもしれない
そんで阿選は、知ってか知らずか、その変化を何らかの形で担う者であり、
蓋を開けてみれば悪とは形容しがたい人物になるんじゃないかと思っている。
0658イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 19:23:20.31ID:ny3udw6T879 : イラストに騙された名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 22:53:05 ID:9UGqpOPK
>>875
>「おかしいんじゃないかい?」程度の世間話
これって普通、伏線って言うんじゃない?
これで何もないって方が小説としては違和感。
>「麒麟の卵果が実らない」
芳の卵果が実ってない。蓬山にあるのは塙果のみ。
以前このスレ(だったかな?)で慶の偽王問題の頃に塙麟が死んで蓬山に塙果が実ったのに
その後、戴が荒れてもまだ実ったままなのはおかしいって話も出てた。
2年近く実ったままじゃね?と。
その辺は小野さんの単純ミスかもしれないけど。
883 : イラストに騙された名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 23:20:58 ID:rdlUAoLk
>>879
>これで何もないって方が小説としては違和感。
別に違和感は無い。なぜなら読者は陽子サイドの話を知っているから
両者を結び付けると完全な話になる。
でも宗王サイドはそれを知らないから、
彼らは自分たちの得た情報の範囲内でちょっと想像してみたってだけ。
>芳の卵果が実ってない
峯果は孵って、牡(麒)だったらしい事は判ってる。
ただし現在所在不明。珠晶が探りを入れた部分の描写等々を考えると
その辺は別の伏線だろう。どうも蓬山側は隠そうとしていると思われ、
そうすると単純に蝕に流されたと言う訳でも無いらしい。
0659イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 19:25:09.22ID:ny3udw6T>峯果は孵って
は不明だけどな
女怪は麒麟が孵らなくても性別わかるから
0660イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 19:58:52.95ID:WlW+qYaUすごい嬉しい。
タイトルとか表紙とか知りたいな
高校のころに十二国記に出会って
もうアラサーだよ。
大人の目にも耐えるファンタジーだね、十二国記は。
0661イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 20:01:53.55ID:2lPtkIXj柳の気持ちの悪い状態も
陽子が目指そうとしている国も
結局は
王が居なくても立ち行く世界なんだと思う。
六太が尚隆を見て「これが雁を滅ぼす王だ」って思ったのも、それを意味しているのかなって思った。
珠晶も言ってたし。王が居なくても、みんなで力を合わせれば妖魔を退治することは出来る。って。
天災はどうしようもないけどさ。
阿撰がしている事も図らずもそっち方向へ行ってるし。
最終的にそういう方向を目指しているのかなぁ
0662イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 20:39:02.88ID:rfTdGnfj塙果は普通に話題にしてるし、登場人物も特に不思議に思ってないね
ミスなのかな
一回死んでたりするのかな
0663イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 20:46:05.85ID:tC9sJ/H5たまに黄海に遊び(&折伏)に出かけて、うっかり妖魔に喰われてしまう麒麟もいるらしいから・・・
0664イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 21:06:04.17ID:+XLBLTQn塙麟がつけている腕輪だよね
アニメ設定だと巧国の宝重だけど、なんのためにつくったんだあれ
塙果のことは塙王がやろうとしたことが、「他国の王を殺す」っていう覿面の罪に抵触しかねないことだったから
じゃないかと勝手に思ってた。結局未遂だったけど
なんか巧国も荒れ方がおかしいんじゃなかったっけ?
0665イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 21:21:59.11ID:qHNbKzxD王殺しは未遂だったから覿面はくらわなかったけど、重大だったから元々巧国が傾いていた事とこの件の塙王の罪ゆえに、妖魔の出現や荒れ方が普通より酷いんだと思う
0666イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 21:29:38.74ID:GEUlAkKZ0667イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 21:38:51.02ID:z+6cfAOM妖魔が国に溢れるようになるとか?
柳で戴方面で妖魔が出るのは戴関係のことに柳の使令が使われてるとか
0668イラストに騙された名無しさん
2019/07/02(火) 01:25:11.89ID:F5zwpqLaたまたまあの場に居合わせた玄君が気まぐれを起こしたのかなと思った
だとしたら峯麒の不在が諸国に知らされてない方が平常運転か?
0669イラストに騙された名無しさん
2019/07/02(火) 08:49:22.83ID:hrFyfG0C新條まゆの漫画のタイトルみたいな表記はやめるんだ
0670イラストに騙された名無しさん
2019/07/02(火) 11:49:28.11ID:ldhmw70q…逆に聞きたいんだが、日本で災害が全っっくなかった年ってあった?
大小の程度はあれど地理的に日本の場合災害不可避な気がするんだが
0671イラストに騙された名無しさん
2019/07/02(火) 15:41:11.23ID:RWjx6bVpまだ書いてない漣国や、陽子や延王のエピソードもある、登極したばかりの珠晶の暴れっぷりも書きたいってことだから、
本編が終わっても外伝でいいから出して欲しい
もう作者にそこまでの熱意がないかもしれないけど
0672イラストに騙された名無しさん
2019/07/02(火) 15:51:02.56ID:WrflTlf/蓬莱で育ってると王気感じたりしないのかな
0673イラストに騙された名無しさん
2019/07/02(火) 15:56:17.64ID:9u6kEPHgどうだろうね
これだけ時間が経つと、初期構想のままの結末だとは
自分はむしろ考えにくいかな
0674イラストに騙された名無しさん
2019/07/02(火) 16:10:40.78ID:Vq2VzuqQ六太は聡い子供だったけど麒麟としての自覚はゼロで
親がそう望んでるならと困らせないために死のうとしてたし無理っぽいかなあ
0675イラストに騙された名無しさん
2019/07/02(火) 16:35:15.10ID:r4lo4uDn0676イラストに騙された名無しさん
2019/07/02(火) 17:48:16.61ID:9iY5zqPXもしあちらに連れ戻される前に尚隆に会ってたらどうなったんだろう
本能で蝕起こせたりするのか何か感じるものあったとしても特に何も出来ないのか
0677イラストに騙された名無しさん
2019/07/02(火) 17:54:58.20ID:hd+uJZWS0678イラストに騙された名無しさん
2019/07/02(火) 18:01:53.51ID:r4lo4uDn十二国にかぎらずこれまで読んできた本で最も読み返した本
0679イラストに騙された名無しさん
2019/07/02(火) 18:44:49.85ID:uHeM7W2oとくに最後の方
0680イラストに騙された名無しさん
2019/07/02(火) 18:57:28.44ID:hrFyfG0C乗月と華胥も
0681イラストに騙された名無しさん
2019/07/02(火) 19:08:47.26ID:4WPx4WlU0682イラストに騙された名無しさん
2019/07/02(火) 19:16:14.07ID:bM9G+v3e0683イラストに騙された名無しさん
2019/07/02(火) 20:01:38.61ID:ieGqSfXa他の国の色々も気になってるけど、続編はないかなぁ。
0684イラストに騙された名無しさん
2019/07/02(火) 20:04:07.53ID:VqaCguHq0685イラストに騙された名無しさん
2019/07/02(火) 20:18:41.65ID:f3N6+ejV触起こしてこっち来たのはアニメ設定だよ
大災害をそんな軽く起こされてたまるか
0686イラストに騙された名無しさん
2019/07/02(火) 20:19:20.55ID:efTYRPTw0687イラストに騙された名無しさん
2019/07/02(火) 20:19:28.32ID:cuweFqyR0688イラストに騙された名無しさん
2019/07/02(火) 20:24:16.96ID:1ZjdZzsE上巻から楽俊出て来たらありがたみが薄くなってしまう
まあ確かにあんまり読み返したくはないけど
0689イラストに騙された名無しさん
2019/07/02(火) 20:32:29.48ID:RWjx6bVp万里も海神も最後は王が格好よくてかなり好き
驍宗も最後は格好良く決めてくれると思ってるが、なんか泰は王より麒麟の方が強そうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています