トップページmagazin
1002コメント294KB

小野不由美&十二国記 其の220

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イラストに騙された名無しさん2019/06/12(水) 19:23:43.33ID:PygcMlAP
「十二国記」など小野不由美作品について、熱くマターリと語りましょう。
新潮社より「魔性の子」の新装版及び、新作書下ろし長編を含む、
「十二国記」シリーズ全作品を新潮文庫から順次刊行中。
詳細と予定は新潮社公式サイト参照。
https://www.shinchosha.co.jp/12kokuki/

次スレは>>980がスレ立て宣言をした後で立てて下さい。

【前スレ】
小野不由美&十二国記 其の219
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1556117436/
0488イラストに騙された名無しさん2019/06/27(木) 01:16:25.17ID:XBdb04HG
>>487

920 :イラストに騙された名無しさん@転載禁止 [sage] :2014/04/03(木) 22:43:33.97 ID:VBBZBQkH
>>913
泰麒は斬られて即座に蓬莱に転移、以後連れ戻されるまで記憶喪失で
帰ったら帰ったでずっと昏睡状態。
なのにようやく対面した李斎との会話ですぐに阿選の名を出した。
てことは斬ったのは阿選しかいないだろう。
泰麒は自分を斬った人間の他の裏切者を知る機会はなかったんだから。
0489イラストに騙された名無しさん2019/06/27(木) 01:50:54.21ID:ojHXdywv
>>488
起きてすぐにはその話はしてないようだね。乱入事件の後じゃないか?
幕間に事情を聴いてるとした方が自然じゃないかな。
斬ったシーンと阿選ついての泰麒の台詞を素直に読むと、
切ったのは阿選で良いと思うんだけど、
爆心地にいてほぼ無傷っていうのはどうにも腑に落ちないね。
仙だからで済まされるんだろうか。

関係ないが、乱入事件の辺りを読み直すとやっぱり景麒は無能だな。
0490イラストに騙された名無しさん2019/06/27(木) 07:30:42.02ID:JzCQOHGG
しかし幻術は唐突だよなあ
今までそんなに術なんて出てきてないのにな
0491イラストに騙された名無しさん2019/06/27(木) 07:44:22.07ID:yp/IqXGV
>>429
その峯麟を殺したって事の罰と試す事かなとも思ったり
確か州の軍の数と王の軍の数を比較すると州候が協力して王をうつ事が出来るような描写があったような
なので道を踏み外した王が麒麟が死にそして王も死ぬまで待てない時に協力して王を討つ事は天にも許されてる面もあるんだろうけど、麒麟までを殺すのは許されてないんじゃないかと
確かに2代にわたって暗君を選んだ麒麟が新しい王を選んでも官も民も信用しないだろうけど、麒麟を殺す事は天の意思に反してた麒麟を必要としないと判断したんだからと蝕を利用し芳の卵果を流した
それで今の国を治めてみよっと、そしてそれは次の王候補を試してるのかなっと思ったり
ただそれなら蝕を利用し流さなくても初めから芳果が実らないようにしたりすればいいだけだしなとも思うし
0492イラストに騙された名無しさん2019/06/27(木) 07:52:59.71ID:ug+PVl2i
泰麒を切ったのは阿選に操られた正頼とか?
鳴蝕直後に怪我してたし
と、思ったけど色々とつじつまが合わないか

こうやって展開を考えるの楽しいな
早く新刊読んで答え合わせしたい
0493イラストに騙された名無しさん2019/06/27(木) 08:29:19.65ID:F6Eq3dQH
斬られるというか阿選に角を抉られて鳴蝕おこしたんじゃなかったっけ
0494イラストに騙された名無しさん2019/06/27(木) 13:50:21.58ID:2hb5v9ij
偽王なら他国に攻め込んでも天罰を受けないのかな?
慶に攻め込んで陽子&珠晶連合と戦ってほしい
0495イラストに騙された名無しさん2019/06/27(木) 13:50:39.31ID:drj3KFj+
殺すつもりだったのか
ツノを狙ったのか
どっちかな
0496イラストに騙された名無しさん2019/06/27(木) 14:33:47.14ID:nnwGpB/h
あと三ヶ月かー
実物を見るまでは信じられない
0497イラストに騙された名無しさん2019/06/27(木) 14:39:04.90ID:F6Eq3dQH
壁落人って学生運動やってたんだよな
もし十二国世界に流されなかったら過激派か左翼系論客になって
5ちゃんで老害呼ばわりされてたんだろうか
0498イラストに騙された名無しさん2019/06/27(木) 15:40:52.08ID:jI1WM7FD
松山老人は、気の毒なおじいちゃんのままだったら陽子に気にかけて貰えたのかなー
0499イラストに騙された名無しさん2019/06/27(木) 17:55:55.01ID:3P4XGjif
>>470になりたい
もう一度頭の中の記憶を消し去ってまっさらな状態でシリーズ全巻読み直したい
0500イラストに騙された名無しさん2019/06/27(木) 17:56:55.30ID:AWuKlwhw
>>497
早坂茂三のように学生運動の活動家から田中角栄の秘書になったり
加藤登紀子の夫のように自然王国作って農業やったり
人それぞれなのでは
0501イラストに騙された名無しさん2019/06/27(木) 18:00:42.76ID:3P4XGjif
>>468
鈴に自分が婆さん通り越して普通なら死んでる年齢だっていう自意識なんてないだろ
中身は完全に学のない普通の少女じゃん
壁落人に対して年長者であるとかいう妙なプライドなんか持たないはず
0502イラストに騙された名無しさん2019/06/27(木) 19:12:17.93ID:41XYoNgA
何の支援もなかったと思われる松山であの人生だけど
鈴が最初に売られた先が朱旌の一座というのは悪くない分岐点なんだよな
なんだかんだと運の良さでここに辿り着いた感じ
0503イラストに騙された名無しさん2019/06/27(木) 19:43:01.78ID:ZXFUjPPY
鈴は十六歳
祥瓊も十六歳
陽子はもちろん十六歳
0504イラストに騙された名無しさん2019/06/27(木) 19:57:59.46ID:tcMDneT2
十六歳教爆誕
0505イラストに騙された名無しさん2019/06/27(木) 20:50:45.81ID:3H36jTwK
この中にサバを読んでる方は
0506イラストに騙された名無しさん2019/06/27(木) 21:31:58.75ID:mLmvTkLi
六太あたりの描写で見た目の老け度に中身もある程度引っ張られるみたいなこと書いてたし
年相応の責任ある仕事もしてこなかった鈴の中身がいい意味で老成してるとは思えないな
0507イラストに騙された名無しさん2019/06/27(木) 21:51:58.52ID:uKo2Bqcf
>>506
夕暉たちと比べても、鈴は全然大人びてないというか見た目同然だしね
むしろ清秀のが大人だった
0508イラストに騙された名無しさん2019/06/27(木) 21:53:27.82ID:pxnMBp04
鈴は16にしても幼稚だと思うが
変に百年生きてるのよ苦労を知ってるのよの自負があるから
今更言葉や処世を謙虚に教わる態度なんかとれないと思う
0509イラストに騙された名無しさん2019/06/27(木) 22:03:46.21ID:3H36jTwK
妙に鈴に対して当たりがきついな
今となってはそこら辺成長して緩和されたと思うが
0510イラストに騙された名無しさん2019/06/27(木) 22:40:57.67ID:8B1D0c5L
李耀様に感情移入して読んでいたかアニメの影響かな
風の海らへんのアニメ鈴は微妙だった

祥瓊は鈴より叩かれそうなことしているけど鈴より叩かれない
芳の民に感情移入している人はいないか
恨まれすぎて芳でできることがないからか
0511イラストに騙された名無しさん2019/06/27(木) 22:46:30.07ID:uKo2Bqcf
鈴の方がリアルで身近にいそうなタイプだからじゃないかな
「私ってこんな大変な目にあったのよ」っていう不幸自慢が好きなタイプ
でも清秀に諭されて変わった辺りは、根は素直だと思う
多分指摘されても、反発する人のほうが多いから
0512イラストに騙された名無しさん2019/06/27(木) 23:02:22.96ID:lRn9e1NC
>>511
性根は変わってないと思う
今は衣食住が満たされてて
はっきり物を言う人がまわりにいないから満足してるだけで
この先陽子が倒れて代替わりでお城からポイされたら
また絵に描いたようなウザキャラになると思う
0513イラストに騙された名無しさん2019/06/27(木) 23:07:21.63ID:gxkJCrOx
3人それぞれの成長の物語なのにひとつも学ばず成長しないと思われている鈴
0514イラストに騙された名無しさん2019/06/27(木) 23:08:40.66ID:Wx57nwrX
衣食住足りて礼節を知るって言うくらいだし人間なんてそんなものじゃない?
むしろウザいくらいで済む鈴はかわいいもんよ
0515イラストに騙された名無しさん2019/06/27(木) 23:13:54.31ID:DZAEXm4j
祥瓊は仙やめて下界で働け言われたら素直に働くんかな
0516イラストに騙された名無しさん2019/06/27(木) 23:32:04.14ID:sThNEqW8
>>510
アニメの鈴は泰麒に詰め寄るシーンが許せなかった
怖がらせるなよ
0517イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 02:01:52.78ID:vBKrCxRC
>>515
今の祥瓊なら素直に従いそう
色々学んで反省して、自分がするべき事を考えながら金波宮で過ごしてる感じ

鈴はどうかな
結局は楽な場所でぬくぬく過ごしてるだけに見える
成長したんだとしたら、下界で身の丈にあった生き方を選ぶべきだったんじゃないかな
0518イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 03:14:35.66ID:SH+bq5gx
>>512
そう考えると、梨耀様のところは世代交代がないから
就職面で考えると安定してるよな
まぁでも、万里からのキャラたちは陽子が倒れたら浩瀚と遠甫以外は仙籍返上しそう
0519イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 03:53:42.42ID:fSKuI5nA
浩瀚もようやく仕えたい相手に恵まれたようだからどうだろうな
0520イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 06:54:11.36ID:nDJ48sz6
鈴は仙籍外れたら言葉が通じなくなるからなあ
手に職もなく言葉も通じないとなったら生きていくのは辛いなあ
0521イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 07:35:15.26ID:MWknYJzj
自分は鈴には同情したな
鈴は明治生まれだし、まだあの時代は女性は勉強する必要は無い家事をするのが当たり前、自分の考えで動くてのは考えられない時代かだったし、まして鈴はまずしい家で生まれ奉公にだされ位だし、まず自分が行動するて考えには至らないよ
さらに言葉は分からないし、仙になったとしてもその考えは染み付いてるしね
反対に祥瓊のほうがイライラしたわ
確かに王宮にいた時は父や母がやってた事は知らなかったて事は仕方ないかも知れないけど、里家に送られどれだけ父が憎まれてたかが分かってるのに、ゴボに自分は公主だと言うのは呆れたわ
自分の父親に息子を殺された母親に、その父親の娘ですって答える神経がわからん
そら虐められるわと思った
でも、成長した祥瓊は大好きだけどね
0522イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 07:39:14.32ID:UTnLp6hu
鈴ディスられすぎw

そうだね、現代の価値観で物事見過ぎかもね
0523イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 07:41:10.15ID:mbr14eL5
鈴も祥慶は最初は駄目に描かれてたしね
そこをズバズバ指摘されて変わってくのも丁寧に描写されてたからどちらも好きだな
3人娘が仲良いのは見てて和む

ただ最初に苦手意識持ったり100年も何やってたのって思う人は
この子だけは絶対変わらないってなるのも一つの解釈ではあるかも
0524イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 08:09:51.24ID:889frxEB
祥瓊は人間側で唯一の美人で物語の潤いだから絶対叩かれない
祥瓊除けば天上人(二形含む)以外全滅だぜ?
0525イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 08:30:39.41ID:wRVxiAND
玉葉(陽子の下女)も美人なんじゃない?
0526イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 08:33:17.02ID:s22+CtZF
>>517
祥瓊は父がどこで道を踏み外したのか自分なりに考えを持てれば、慶を長期間持たせるのに活かせそうな気がする。
0527イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 08:55:13.64ID:NSoR04Yc
>>526
仲韃はどうしたら止められたんだろうな
前才王や稿王、予王はなんとなく道を踏み外せないようにするにはどうしたら良かったのかはなんとなく想像出来るけど
仲韃自身が正義に走りすぎたのはあるけど、周りの官はちゃんと諌めてたけど駄目だったし、仮に王公や祥瓊がマトモで諌めてたとしても、作中で言われてたようにさらに刑罰が酷くなってたろうしな
0528イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 09:00:06.26ID:rfZgRdds
>>527
ふとした思いつきだが、
何かのきっかけで、妻が多くの人に濡れ衣を着せて処刑されてきた極悪女だと知れば、
変わっていたかも知れない気がする。
0529イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 09:09:04.42ID:txVpoAL9
祥瓊「こんなゆるゆるな慶がどうにかなるとは思えない、おk」
0530イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 09:32:06.77ID:vXxwmMLZ
>>528
色々訴えられてたんだし、中にはそういうのもあったんじゃないの
でも一切信じず、表面的な部分だけ見て
悪妻や奸臣の言う事のほうを信じて全部讒言だと判断した
つまりぶっちゃけ人を見る目自体がなかった
そして官が訴えないよう法律の方を変えた

……徹頭徹尾、王としてはダメダメじゃね
0531イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 09:55:35.72ID:p4oTxSmN
妻の悪逆を理解したとして
身内にも厳しくより一層の取り締まり強化をする
どうあがいても
0532イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 11:20:06.17ID:+RvaHVnQ
祥瓊は親に愛されているのが強みだから
王や国を何とかしたいと思ったらそこを利用するしかないか
0533イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 12:05:02.67ID:wl6AAtIq
仲韃は祥瓊みたいに下界の農民の家に長期間ホームステイして、
民の暮らしを身をもって経験するとかしない限り、変節は無理だろうな
0534イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 12:39:01.42ID:mbr14eL5
そこで散々痛い目見て逃げ出した後で半獣の鼠を送り込むといい
0535イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 13:10:22.34ID:vPNBSh6m
>>516
アニメ版の改悪部分だと思う
泰麒も泣き虫にされてたし
0536イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 15:06:16.21ID:m1VpmR2N
>>531
いや身内にも等しく厳しかったんだと思うぞあの性格なら
悪妻の猫かぶりが相当巧みだったんだろう
0537イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 15:49:47.58ID:t9QMZK8x
仲韃はルールを守ることが苦ではない人間だったのだろう
そして「自分が簡単にできることは他人もできて当然」
「簡単にできるはずのことを、あえて破っている人間は悪い」
とか考えていたのかもしれない
また自分が清廉な人間であることから
他人もそうだと思い込み、他人を陥れるような人間がいることを
想像できなかったのかもしれない

要は想像力と共感力の欠如
0538イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 17:24:09.46ID:tXNvAu2B
虐殺始めた王もスポンジにしてくれたらいいのに
0539イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 18:14:22.00ID:jWHhamlz
>>538
スポンジってあれ罰じゃなくて物理現象だと思うんだ
深海でカップヌードルがぺしゃんこになるような
浦島太郎が白骨になるような
0540イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 19:48:44.71ID:0RwVssJ1
改めて読み直してての疑問なんだけど、月影で雁にでた妖魔は塙麟の司令ではない野生の妖魔だったんだろうか

黄昏で、「泰麒たちに景麒の司令をつけてやりたいけどできない」とあったのが覿面の罪にあたるからだと解釈してるのだけど、雁にでた妖魔が司令だったら塙王は覿面の罪で即死しないと辻褄合わないし、ここのみなさんはどう捉えてるんだろう
0541イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 19:55:59.89ID:fSKuI5nA
司令は野生の同族を呼び寄せられるみたいな話無かったっけ
司令自体が陽子と延王を襲ってるわけじゃないからセーフ?みたいな?
0542イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 19:58:59.76ID:0RwVssJ1
雁に司令本体がきてたかどうかは書いてなさそうだったから、雁には司令が集めた野良妖魔しかいなかった、このパターンなら覿面を免れることができる、とかは有り得るかな
0543イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 20:00:33.65ID:0RwVssJ1
>>541
被ってしまったすみません
でもこれがセーフなら戴にも何らかできそうな予感
0544イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 20:17:14.72ID:NSoR04Yc
>>540
その場に稿麟がいるからセーフ(なのでアニメでは稿麟が雁にいる描写があるけど、アニメ脚)
覿面にあたるのは司令のみで他国に入る場合
0545イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 20:25:34.05ID:NSoR04Yc
途中で送ってしまったけど、アニメ脚本集によると小野さんから指示があり、稿麟には這ってでも雁に行ってもらわないと行けないと指示があったみたい
0546イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 20:27:41.25ID:FA0kye9k
アニメに対して塙麟には這ってでも雁に行ってもらうって言ってたそうだから原作もそうなんじゃないの

てか巧で呼び寄せた同族妖魔を塙麟も使令も巧から出ずに慶一国飛んで雁に行かせ
更に特定の人物追っかけて襲わせるなんてそこまでできるかな
0547イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 20:28:32.77ID:rfZgRdds
>>544
確か、アニメ版の脚本家がこの件を小野先生に問い合わせた回答が
「稿麟には這ってでも雁に行ってもらわなければなりません」
で、失道の病で瀕死の稿麟がはるばる雁まで行く羽目に。
0548イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 20:48:24.39ID:7F/Zm4xn
稿麟つらかったな・・・
でもアニメで最後に稿麟が王に逆らえたところは納得がいかない
0549イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 20:50:56.65ID:o5WSjO4g
多重結婚おめ
あと4カ月で新刊
0550イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 21:22:34.47ID:0RwVssJ1
這ってでもというのは有名な話なんだな
ということは極論、景麒や延期が戴で司令を使って戦ったり調査したりすることは天帝的にOKというわけだ
麒麟が国を空けて荒れ果てた戴に行くこと自体現実的じゃないからほぼ不可能なんだろうけど、幻術に強い司令がいたらもしや…と妄想がふくらむ
新刊楽しみ
0551イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 21:26:17.44ID:nDJ48sz6
麒麟が死んだら王はどうなるの?
0552イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 21:37:38.11ID:RN6L6/9x
>>551
そこからか?
0553イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 22:00:06.98ID:gWK+JNVM
そこまで来たら読み返すチャンス!
0554イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 22:54:26.66ID:txVpoAL9
そこまで見事に記憶を消すコツを教えてくれ
0555イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 23:23:24.31ID:7F/Zm4xn
なんか十二国の世界って、明らかにシステムの綻びが出始めてるけど、以前楽俊が語った神話みたいに
最後は天がすべて滅ぼして卵に返すってのしそう
リセットみたいな感じで
ラストは胎果組は陽子と泰麒は現世に戻って、延主従は常世に残ることを選ぶと予想
0556イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 23:45:09.48ID:0LJI+ziS
そういう絶対神みたいな存在ありえんの?
それだとギリシア神話みたいじゃん
0557イラストに騙された名無しさん2019/06/28(金) 23:49:54.42ID:YBwllH67
胎果組が無事に現世に戻れたとして年取るの?
麒麟は人じゃないし王は人としては死んで生まれ変わったんだし
0558イラストに騙された名無しさん2019/06/29(土) 00:03:32.50ID:mFie1ZVJ
>>556
横からだけど「天の意に沿わないから」滅ぼすとかじゃなく
四季のサイクルみたいに「その時期だから」終焉を迎えるってのはあるかもしれない
種が地面に落ちると芽が出るけど、秋の終わり冬の初めに落ちたぶんは芽吹かないように
世界が終わる時期だから人心は荒れ世が荒廃し新たな麒麟は生まれなくなる
中の人間はそれ(終焉の時期)を迎えたことがないから「何か理由があるはずだ、何か悪いことをしたからだ」と衰退と滅亡の理由を探す
だからもしかすると長ーい冬のあとにまたひとつの枝から芽が出てやがて麒麟が産まれる世界の始まりが
0559イラストに騙された名無しさん2019/06/29(土) 00:07:41.66ID:WPKY16W6
>>556
古代中国には仙人がいた
戦乱に絶望した徐福が日本を目指したように
仙術で世界の裏側にたどり着いた仙人がいて
表の世界からあれこれ借りながらDIYで作ったのが十二国
0560イラストに騙された名無しさん2019/06/29(土) 01:53:58.76ID:O39XzBkC
>>559
成る程面白いね
中国に似た文化や言語なのもそれなら納得出来るな
0561イラストに騙された名無しさん2019/06/29(土) 01:55:48.02ID:O39XzBkC
昔中国にいた仙人たちが桃源郷を作ろうとした結果が十二国記とかもあり得んかな?
0562イラストに騙された名無しさん2019/06/29(土) 03:45:07.32ID:YJr6xlj4
リセットするなら、次は文明レベルを現代に合わせるのかな。
0563イラストに騙された名無しさん2019/06/29(土) 07:53:28.49ID:J21YaLjH
>>555
陽子と泰麒はタイムラグがそんなにないから戻れない事は無いと思うけど
まだ未成年だし親元で暮らす事になるのは避けられない
あそこまで周囲に誤解され拗れた関係からやり直せるか?
私ならそれなりに愛着の湧いて来た十二国界共々リセットされたいなあ
0564イラストに騙された名無しさん2019/06/29(土) 09:22:59.07ID:I8hlOE3R
陽子はまだしも、泰麒は親兄弟みんな死んでるしあんだけの騒ぎになったところに帰っても恨まれるだけだよなぁ
0565イラストに騙された名無しさん2019/06/29(土) 09:39:06.87ID:S2Z/MxbL
蓬山の女仙殺された事件は
システムの根幹を揺るがすような大事件だったろうに何も変わってない
世界崩壊なんてないと信じてるけど
0566イラストに騙された名無しさん2019/06/29(土) 11:03:29.90ID:5nW3/4rb
黄海に里と里木、も大変更だよねぇ。
少なくても最初は、どこかの国の戸籍を捨てた者同士の婚姻でしょ?
国際結婚可能になるし
やりようによっては王になってから婚姻して子を持てるかも。
0567イラストに騙された名無しさん2019/06/29(土) 11:20:45.59ID:MwJP/CB2
犬狼真君に貰った木は十二あったって話だから出身国ごとに使える木が分かれてるのでは
0568イラストに騙された名無しさん2019/06/29(土) 11:23:28.54ID:btqOdXci
>>567
その話、どこで書かれてる?
女仙が殺されたというのもはじめて聞いた。
読んでない短編いくつかあるので、そこで書かれているんだろうか。
0569イラストに騙された名無しさん2019/06/29(土) 11:26:31.23ID:YJr6xlj4
トチ狂ったどこぞの王様が皆殺しにしたって話があったよ。
0570イラストに騙された名無しさん2019/06/29(土) 11:29:12.22ID:I8YYtDoE
黄昏だな
戴の王だったか
0571イラストに騙された名無しさん2019/06/29(土) 11:30:12.52ID:MwJP/CB2
>>568
図南の翼で頑丘が珠晶に話してた
怪我して逃げていよいよヤバいってあたり
0572イラストに騙された名無しさん2019/06/29(土) 11:31:52.84ID:btqOdXci
ありがとう
おぼえてないだけか
0573イラストに騙された名無しさん2019/06/29(土) 11:59:59.60ID:ksFx6KCD
>>567
これだな
>真君は玉京の天帝、諸神に嘆願して里木の枝を十二得て、
>黄朱の民にそれを与えた。

なんで十二かと謎に思ってたが
確かに出身国ごとと考えたらすっきりする
新たに国を建てた訳じゃなく
黄朱の民を既存の国に紛れ込ませる反則じみた裏技って事か
長年の謎がとけたわd
0574イラストに騙された名無しさん2019/06/29(土) 12:03:10.17ID:tznKGTOn
そこから生まれた子供は黄朱の民にとっちゃ希望で誇りだろうな
0575イラストに騙された名無しさん2019/06/29(土) 12:10:36.01ID:I8YYtDoE
出身国ごとに使えるのなら黄海で生まれた人は子供持てないのか?
0576イラストに騙された名無しさん2019/06/29(土) 12:36:28.13ID:MwJP/CB2
親から子に引き継がれるとか?
慶の木から生まれた子は慶の木を使える
0577イラストに騙された名無しさん2019/06/29(土) 12:44:37.37ID:ksFx6KCD
>>576
国ごとに里木が分かれているって考察が正しいなら、当然そうなるだろ
慶の里木から生まれた子=慶国民って構図は、普通の国と何も変わらない

ただ狭いだろう黄朱の里にいる者同士、世間一般よりはるかに
国を超えた男女関係が生じやすいはずだから
どちらかが伴侶の国に国籍を変更できる手続きも用意されてるのかもな
0578イラストに騙された名無しさん2019/06/29(土) 13:17:41.33ID:KgtlLpOk
>>557
胎果の王も麒麟(成獣してたら)も年取らないよ
胎殻を被ったままでずっと不老不死
だけどそのまま国に帰らないなら天意を失ってやがて失道→死ぬ
0579イラストに騙された名無しさん2019/06/29(土) 14:38:07.39ID:5nW3/4rb
もし、12本の黄海の里木が国ごとに所属しているなら
黄海出身の王とかあり得るのか?
登極直後の妖魔で荒れた国をガンガン整えてくれそう。
0580イラストに騙された名無しさん2019/06/29(土) 14:44:46.64ID:po3M4Owl
官吏が差別的思考の人たちばっかりだった場合
黄海出身の王の登極直後の治世はかなり困難なものになると思う
半獣が王になった場合も同様だと思う
黄朱ごときが半獣ごときが王だと?!って層はあの世界結構いそう
比較的進歩的っぽい延の大学ですら半獣差別が公然として行われてるしな
0581イラストに騙された名無しさん2019/06/29(土) 19:31:11.17ID:cvliLnPY
せっかく天が選ぶとかいう何か尊い仕組みなのに、普通に差別とかされそうだよなぁ
0582イラストに騙された名無しさん2019/06/29(土) 19:47:23.49ID:bZV5cYjX
単に外の世界に準えた数なだけでは
0583イラストに騙された名無しさん2019/06/29(土) 19:49:51.42ID:Z3J8ryiX
真君は延王に妖魔と共に住める国を求め、それを待っているが
真君自身も、黄海で彼の理想に近いものを作っているんだな
0584イラストに騙された名無しさん2019/06/29(土) 20:38:11.82ID:K2/KtUJU
>>581
表立っていう不届きものはさすがにいないかもしれないけど、影で相当言われるだろうね
0585イラストに騙された名無しさん2019/06/29(土) 21:21:41.55ID:S2Z/MxbL
胎果の王がいるくらいだから浮民出身の王がいてもいいよね
昇山の随従から王が出たこともありそう
多いのは昇山者出身や官吏出身の王かな
0586イラストに騙された名無しさん2019/06/29(土) 23:30:57.59ID:lhmCyEBJ
長い歴史があって半獣の王が出たことないって不思議
半獣って意図して作られたんじゃなくてバグだったりするのかな
0587イラストに騙された名無しさん2019/06/30(日) 00:07:48.65ID:fvM8zQwb
>>586
出たことないなんて話あったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています