トップページmagazin
1002コメント404KB

【のうりん】白鳥士郎186【りゅうおうのおしごと!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8f16-BZhk)2019/04/05(金) 00:21:19.16ID:gGlu3U1Y0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして3行同じ内容にしてください。

GA文庫にて活躍中の白鳥士郎先生の作品について語り合うスレです。

次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合は代わりを指定してください。
荒らしや煽りはスルーしてください。
ネタバレの解禁は公式の発売日の翌日午前0時から
例:14日の発売なら15日の00:00
それ以前に話題にしたい人はバレスレで語ってください。

■関連サイト
『りゅうおうのおしごと!』特設サイト
http://ga.sbcr.jp/sp/ryuoh/
ガンガンオンライン『りゅうおうのおしごと!』特設サイト
http://www.ganganonline.com/contents/ryuou/

関連スレ
アニメスレ
りゅうおうのおしごと
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1531820628/

漫画スレ(単独スレがdat落ちにつきヤンガン総合スレにリンク変更)

月2回刊 ヤングガンガン 95号
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1541251243/

前スレ
【のうりん】白鳥士郎185【りゅうおうのおしごと!】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1553990236/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0112イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6960-jfYu)2019/04/05(金) 23:26:49.07ID:K0aNjM4Z0
>>80
しかも9巻で師匠からのどっぷりの愛をもらってることに気づいて満たされた状態だからね
天衣好きとしてはそういう成長描写が嬉しい反面、しばらくメイン回無いどころか損な役回りが回ってきそうで怯えてる
0113イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f2f6-GtXB)2019/04/06(土) 00:13:29.57ID:PorpqdSg0
作中だと少子化なのに将棋をする子供が増えてきてるらしいけど何かきっかけがあったのかね?やっぱ姉弟子か?
0114イラストに騙された名無しさん (ササクッテロラ Sp91-0KmE)2019/04/06(土) 00:21:48.97ID:HSU+RlaIp
「盤面のことは、もうほとんどわからないですけど……九頭竜先生の駒が躍動しているように見えるのです。押し始めてるような……」
「ちちょ、しゃうたちのおしゃしんで、げんきでた?」
「きっとそうです! は、恥ずかしかったけど……写真、送ってよかったです。ですね? 澪ちゃん──」
「あやのん! シャルちゃん! 決めたよ!!」
大きな瞳を爛々と輝かせながら、澪は布団の中で小さく叫んだ。
「澪も……澪もね!? 絶対に棋士になるっ!!」
この夜、同じように棋士を夢見る無数の子供達が生まれた。

コレじゃね?
0115イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8d25-6YL/)2019/04/06(土) 00:25:58.22ID:0ZwnBvYL0
>>111
のうりんで林檎不在のまま話が進んでるのは
アイドル伝説えり子のオマージュと言う説がある

打ち切られたデビュー作の後日談をのうりんに混ぜ込んだりしてる辺り
構想はちゃんとあって作品を作ってるのでは無いかと
0116イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK99-7LbD)2019/04/06(土) 02:00:12.62ID:jw7nxWe7K
八一が今から高校行けば彼女いっぱい作れるのにな
0117イラストに騙された名無しさん (ササクッテロ Sp91-+vQ+)2019/04/06(土) 02:07:58.56ID:j22MfPWnp
一巻:
才能は抜群。
性格だって、素直だけど負けん気が強く勝負師として申し分ない。お料理も上手。風呂場から響いてくる鼻歌を聞くに、歌もいけそうだ。
これにあの天使みたいなルックスも加われば将棋界の新たなアイドルになれる素質十分。
将棋人口を百万人くらい増やしてくれるかもしれない。

十巻:
この将棋を見て引退を決意する女流棋士もいるだろう。
今日でなくとも、この先あいと盤を挟むことで己の人生に見切りをつける人間が何十人、何百人と生まれるだろう。天才と呼ばれた人たちが心を折られ、その才能に自ら死を選ぶだろう。
しかし俺は信じている。
あいの将棋を見て────より多くの人が心を動かされることを。

要するに、自分が百万人くらい増やした将棋人口を自分で間引くのかこの子・・・
0118イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e9ed-eHKK)2019/04/06(土) 02:12:25.12ID:yZTiLLM60
積極的に間引くというより、心の弱い雑魚共が消えるのは仕方ないよね
(それが間引いているようにも見えるかもしれませんが)
というところではなかろうか
0119イラストに騙された名無しさん (ワントンキン MMd2-/EOT)2019/04/06(土) 02:36:16.77ID:Eb50HUpnM
それもあいちゃんなりの優しさ

https://i.imgur.com/3x9naXG.jpg
0120イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0116-akY6)2019/04/06(土) 02:39:12.15ID:nZTSu4vn0
>>117
歌っていうからなにわ筋将棋通りのネタかと思ったら、本編か
あいちゃんの方が姉弟子よりも、林葉さんタイプで売り出すには向いてそうだな
文才もあるから、ラノベも書けるだろうし
0121イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 823a-ZDdv)2019/04/06(土) 02:54:43.08ID:rypBJkho0
びっくりするくらいラノベを舐めくさっててドン引き
0122イラストに騙された名無しさん (スプッッ Sd02-fBaP)2019/04/06(土) 03:09:15.04ID:TXGj7Hlzd
恐ろしいことにラノベなんて誰でも書けると本気で思ってるやつほんとにいるからね
0123イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8de9-sPOp)2019/04/06(土) 05:22:42.17ID:N5HxZJFC0
まあ普通の小説がプロ棋士ならラノベは女流みたいなもんだろ
小説家志望の人は奨励会員みたいなもん
0124イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b916-dm+k)2019/04/06(土) 05:37:13.30ID:TB191oQA0
>>117
名人に憧れてプロ棋士を目指した子供は多かったと思うけど、実際に名人と指せる所まで行っちゃうと壊されるのが将棋界だから……
0125イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fe0d-6YL/)2019/04/06(土) 05:53:33.62ID:4uZWKm2Y0
>>117
1巻のライト層と10巻のプロ層ではターゲットが違うし。

10巻では女流棋士が打ちのめされるけど、観る将から見れば
他人の不幸は密の味w
0126イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sr91-R1Th)2019/04/06(土) 07:24:53.00ID:rclvV6eGr
>>111
どう辻褄を合わせるかは次巻を書く私が考えるだろ
0127イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dd16-+s2D)2019/04/06(土) 07:49:30.46ID:Znkuor3e0
林葉直子がラノベを書いたわけじゃなく
林葉直子がティーンズ向け小説を出していたレーベルが、あとから「ラノベのはしり」と言われるようになった
 て表現が厳密かな。
のちの漫画原作「しおんの王」含め「あの林葉直子」て売り方はしていなかったから舐めちゃいなかっただろう。

あいちゃんの文才がそっちに向いてるかは ……うん、まぁ。わからん
0128イラストに騙された名無しさん (ラクペッ MM59-B4Zv)2019/04/06(土) 08:08:10.47ID:5xZeGMp9M
>>130
リアルでも近年子供大会の参加者数はうなぎ登りだよ(藤井聡太登場前から)
一般の子供がお祖父さんや親父から将棋教えてもらって指す、みたいな機会は減っててそういうルール知ってて指せるレベルの人口は減ってるんだろうけど
将棋教室とかで習って大会出たりする人数は増えてる
0129イラストに騙された名無しさん (ラクペッ MM59-B4Zv)2019/04/06(土) 08:16:26.75ID:5xZeGMp9M
>>144
林葉はむしろ女流棋士なんて肩書が通用しないティーンズノベルでヒットシリーズ出したのは大したもん
0130イラストに騙された名無しさん (ササクッテロ Sp91-+vQ+)2019/04/06(土) 08:40:07.27ID:j22MfPWnp
>>127
あいちゃんフィルターでウン百倍くらい美化された八一がモデルの将棋小説になるのは間違いないw
あと、たぶん書いてくうちにヤンデレ発動して最後は恨み帳化&ページが嘘つきで埋め尽くされる
0131イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fe0d-6YL/)2019/04/06(土) 08:42:20.21ID:tUt8SJJc0
>>130
作中の姉弟子が惨いことになりそうwww
0132イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sac5-YZco)2019/04/06(土) 08:43:21.79ID:nxI1y2yYa
中卒の八一でも雑誌に載るようなインタビュー記事書けるなら
0133イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b916-dm+k)2019/04/06(土) 08:51:19.50ID:TB191oQA0
>>130
図巧を「プロなら一目だね」とか言って本当に一目で解いちゃうキャラにした上に「ノンフィクションです」とか言い出しそう…w
0134イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fe0d-6YL/)2019/04/06(土) 09:05:14.19ID:tUt8SJJc0
4巻を読み返しているのだが・・・

「だが祭神雷は違う。〜対局者に笑顔を向けながら、相手の尊厳を踏みにじる手を
平気で指せる。他者を踏み台にできる。それゆえどこまででも強くなる」

・・・はて?つい最近どこかでこのような対局と指導方針を見たような??w
0135イラストに騙された名無しさん (ササクッテロ Sp91-0KmE)2019/04/06(土) 09:05:47.56ID:j22MfPWnp
>>133
「なに言ってるんですかっ!こんなのがノンフィクション小説なわけがないじゃないですか!わたしの文章力じゃ書ききれないだけで、本当の師匠はもっと、ずーーっと強くてカッコいいんですっ!」
0136イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d2df-k8NZ)2019/04/06(土) 09:10:09.02ID:0TOQo1XN0
>>134
あのね、同じことでもイカがやったら悪なの
メインヒロイン様がやったら感動なの
ご理解ください
0137イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ee25-Vl6t)2019/04/06(土) 09:12:31.91ID:yGfMQqNJ0
イカちゃん最終的に壊したの819段の方だよね
セキニンとって
0138イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b916-dm+k)2019/04/06(土) 09:18:32.19ID:TB191oQA0
>>134
あいはわざと相手を貶めようとしてるんじゃなくて、全力を尽くすと結果的にそうなっちゃうだけだから……
0139イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d2df-k8NZ)2019/04/06(土) 09:24:43.25ID:0TOQo1XN0
八一「奨励会2級の元天才wwww養分wwww羽化wwwww」
やっぱりあの話は酷いよなぁ
0140イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fe0d-6YL/)2019/04/06(土) 09:26:18.17ID:tUt8SJJc0
>>138
うん、それは分かっているけど、相手から見ればあいちゃんは序盤ナメプして
終盤大逆転将棋を仕掛けてくるからなー
普段(八一が絡まなければ)礼儀正しいから、余計にタチが悪いw

一義的には圧倒的に優勢な局面を終盤引っくり返される相手が悪いんだけどw
0141イラストに騙された名無しさん (ササクッテロレ Sp91-O/yo)2019/04/06(土) 09:33:14.58ID:ywBg77bAp
言うて「相手はずっと将棋歴長い大先輩なので勝ちを譲りましょう」じゃ余計に失礼だしなぁ
あいにはイカみたいな舐めプする余裕も力もまだ無いし、性格上もやりそうにない
相手がどんなに強かろうが誰であろうが指す時は全力で倒しに掛かる、って棋士の哲学的には正解じゃないかね?
0142イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa09-sPOp)2019/04/06(土) 09:36:38.38ID:7IAaO9++a
八一がやらせようとしてることはメインヒロインがやるべきことではない
作者があいの人気の無さに開き直ったとしか思えない
0143イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa09-9Ogp)2019/04/06(土) 09:37:03.21ID:ftqWB9JFa
八一が二冠になっても創多や姉弟子のプロ入りに話題取られて結局騒がれないだろうな
0144イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fe0d-6YL/)2019/04/06(土) 09:44:16.06ID:tUt8SJJc0
>>141
あいちゃんとしては常に全力なんだけど、相手女流の立場で見れば
「序盤ナメプ(のように見える)しないで普通に勝ってよ!(><)」
になりそうだけどねw

ようするに、八一の指導方針が悪い!w
だが、あいちゃんに女流タイトルを獲らせるためを考えれば、間違っているとは言えない…

>>142
メインヒロインにも色々タイプがありまして・・・
たとえば、見境無く竜破斬をぶっ放すとかw
0145イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 85f3-uINR)2019/04/06(土) 09:45:37.29ID:j0uvOxEG0
>>141
まあその棋士の哲学的に正解の完成型が姉弟子なんだが
姉弟子の勝負にこだわる棋風が将棋ファンからあまり受けが良くないというのも皮肉な話だな
将棋をエンターテイメント考えた場合、八一の指導方針も間違ってはいない訳ではあるな
0146イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa09-sPOp)2019/04/06(土) 09:46:49.15ID:7IAaO9++a
そういや創多と姉弟子は新人王戦もやってるんでしょ?
全然詳しくないんだがもし勝ち進んでる場合決勝はいつやんの?
0147イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fe0d-6YL/)2019/04/06(土) 09:51:48.91ID:tUt8SJJc0
>>146
三段に上がったばかりだから、新人王戦に出るにしても1年ぐらい先の話では?
0148イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa09-9Ogp)2019/04/06(土) 09:53:50.87ID:ftqWB9JFa
八一が帝位挑戦するとしたらどんな結果になるか気になる
下手したら4勝1敗くらいの圧勝で奪取の可能性もある
0149イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa09-sPOp)2019/04/06(土) 09:54:27.25ID:7IAaO9++a
>>147
そうなんか
そうなると創多は新人王戦に出る機会無さそうだな
0150イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b916-dm+k)2019/04/06(土) 09:56:34.21ID:TB191oQA0
>>144
八一が家畜化とか養分化とかの方針をあいに課すようになったのって、明確に六巻以降が境目なんだよね
プロとアマチュアはやっぱり違うってことなのか、本人も言ってる通り、もう手放す事を考えられないから絶対に生き抜けるように育てようとしているのか…

>──もう少し言っておくべきか?
>純真無垢な弟子を勝負の魔境へと突き落とすべく、俺は口を開きかける。

そう言えば、この後は結局何て言うつもりだったんだろう…
親しい人との対局が組まれた時に改めて言われる、のかな…?
そうなると、またあいちゃんが桂香さんの首切り役に抜擢されてしまうような悪寒がするけど…
0151イラストに騙された名無しさん (スップ Sda2-C7K8)2019/04/06(土) 09:57:06.94ID:j1arEb9Gd
>>145
勝負にこだわる棋風よりか実力差がありすぎて見ててもつまらんという感じじゃね

スポーツも接戦なら面白いけど、大差ならテレビ消すし
0152イラストに騙された名無しさん (ササクッテロレ Sp91-O/yo)2019/04/06(土) 10:06:38.82ID:ywBg77bAp
>>150
「もしおまえが隣の友達を叩けないような人間なら、もう苦しむ必要なんて無い。今ここで破門してやる。荷物をまとめてそのまま田舎へ帰れッ!!」
0153イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa09-sPOp)2019/04/06(土) 10:10:57.52ID:7IAaO9++a
実はイカちゃんの師匠もあえて奨励会いかせずに女流でパワーレベリングしてんじゃねえの
0154イラストに騙された名無しさん (ササクッテロレ Sp91-O/yo)2019/04/06(土) 10:12:11.37ID:ywBg77bAp
というかここ読み返してて気がついたが
あいは三巻で既に「勝つ事の痛み」を経験して乗り越えてるわけで、仮に岳滅鬼さんのバックグラウンド知っても、「悪いなー」とは思いつつも「全ての力を最後の一滴まで振り絞」って勝とうとするわな
次戦以降も勝ち易くするため、自分に苦手意識を持たせるような勝ち方ができるようになるかどうかが今後の課題ってだけで
0155イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0116-akY6)2019/04/06(土) 10:22:22.34ID:nZTSu4vn0
>>151
作中でも一度も姉弟子の将棋がつまらないみたいな話は出てないしな
一部の人が妙な曲解してるようだが

作中でされてるのは観客は熱戦を期待してるのに、既に勝負が終わってるとかそういう部分の指摘
そもそも、真剣に指したらつまらないとか、それって将棋ってゲームの否定だしな
名人戦で矢倉以外を指したら顰蹙かってた時代があったって話もあったが
結局、普通の将棋ファンは色物戦法や不意打ちみたいなので変な展開になることを期待したりしない

ただ、女流に関しては「逆転が多くて面白い」とかそういうファンも多いようだし
とりわけ天衣の奇襲戦法が受け入れられたのは、相手が「無敵の白雪姫」だからだろう
0156イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa09-sPOp)2019/04/06(土) 10:25:52.17ID:7IAaO9++a
九巻の飽きられてるってのは唐突だったな
前々からそうだと言っていたがそれなら八一が知らないわけないし
0157イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b916-dm+k)2019/04/06(土) 10:30:52.78ID:TB191oQA0
>>153
辷田師匠「雷……この子の捌きの感覚はズバ抜けている……。この才能を磨けば、やがては女性初のプロ棋士になるのも夢ではないかもしれぬ。
感覚を磨く為には、時間を使って考えては駄目だ。長考など、やろうと思えば誰にでもできる。今は早指し……できれば女流のような短時間棋戦で、見えた手を即指す練習を重ねさせる事が望ましい……。
この子を怪物と呼ぶ者も現れるかもしれぬ。しかし……この子には、この方法が一番良い」
0158イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c217-bf7O)2019/04/06(土) 10:34:11.46ID:tJiCmjh+0
まあ閉塞感云々とかは
里見がいなくなってくれなかったリアル女流界の今の空気を多分に反映してそうだよな
0159イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0116-akY6)2019/04/06(土) 10:37:37.81ID:nZTSu4vn0
>>156
あれも後付みたいなものだろう。大天使が全駒された時は「白雪姫強すぎwww」
みたいに盛り上がってたし

結局、このタイミングでああいうエピソードが出てきたのは
女流にはもう姉弟子の居場所はないって事を示したかったんじゃないかな
「プロになれなくても、女流で無双できるならいいじゃん」的な読者の見方を否定したかったのでは
0160イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ee25-BZhk)2019/04/06(土) 10:45:39.46ID:fLn64qiG0
ようやく時間取れたから読んだが
銀子のメンヘラっぷりには驚いたが
八一の女流軽視がますます酷くなってないか?
棋士全体が軽視してる傾向なら仕方ないが
0161イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa09-Kl9l)2019/04/06(土) 10:48:34.81ID:Cl6nqO5da
>>160
軽視してる?
0162イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e9ed-eHKK)2019/04/06(土) 10:48:59.14ID:yZTiLLM60
>>159
超短手数も全駒も「事件」だから盛り上がった訳だろう。それもまた見所の一つ。 
0163イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0116-akY6)2019/04/06(土) 10:50:15.42ID:nZTSu4vn0
あと、姉弟子の棋風が勝利至上主義ってのも
「姉弟子の棋風はつまらない」という曲解を元にしたへんてこ解釈で

先に挙げた大天使戦では「このまま勝っていいのかな?」と長考した様子が描かれてたし
そもそもの9巻でも、一局目じゃ天衣を意図的に反則負けに追い込もうとしたり
3局目の指し直しでも、天衣に意図的に千日手を選ばせようとしたりと、
およそ最適解とは言い難い戦法を取ってる。少なくとも盤上の最適解ではない
(勝負師としての最適解ではあるかもしれないが、それはむしろ面白みにつながるだろう)
0164イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa09-sPOp)2019/04/06(土) 10:52:59.64ID:7IAaO9++a
>>159
にしたって不自然だわ
言葉悪いが劣化白雪姫の大天使さんや茨姫さんが挑戦者ならああいう反応はありえんでもないが
タイトルホルダー二人倒して無敗で勝ち上がってきた最年少女流の挑戦だろ
どうせ勝てないだろうけどいつも通りな女王にどういう戦い見せるかなワクワクとなるはず
0165イラストに騙された名無しさん (ササクッテロ Sp91-jfYu)2019/04/06(土) 10:54:09.58ID:rSpxNogep
姉弟子からすると奇襲戦法とか不安定な攻め方する必要ないしな
正面からぶつかるのが一番安定するからそうなってるだけだし
0166イラストに騙された名無しさん (ササクッテロ Sp91-jfYu)2019/04/06(土) 10:59:37.99ID:rSpxNogep
>>156
桂香さんが知らなかったってことは清滝一門は応援にはまず行ってないってことだから情報源が鵠さんか2chかまとめサイトになるわけだけどエゴサ竜王が言うには姉弟子スレは平和らしいからあんまり伝わってなかったんじゃない?
0167イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sr91-CXDp)2019/04/06(土) 11:04:05.28ID:cUYlyxvrr
>>143
於鬼頭二冠が獲った時の「ヒソヒソ感」は異常
0168イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa09-9Ogp)2019/04/06(土) 11:07:34.40ID:ftqWB9JFa
>>167
二冠って過去になにやらかしたんだろうか
0169イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c217-bf7O)2019/04/06(土) 11:17:01.31ID:tJiCmjh+0
なんかあの世界の姉弟子スレって実質八一×銀子応援スレになってそう
で白雪姫ガチ勢が八一アンチスレに流れてるイメージ
0170イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa09-9Ogp)2019/04/06(土) 11:19:29.55ID:ftqWB9JFa
八一はファンの数倍はアンチがいそう
0171イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8d25-6YL/)2019/04/06(土) 11:23:38.57ID:0ZwnBvYL0
>>168
一応6巻ではAIに初めて負けた後ソフトによる研究にのめり込んだから後ろ指差されてるみたいな事が書かれてるけど
プロ棋士がAIに負けるのはチェスや囲碁同様に時代の趨勢であって於鬼頭さんに失策がある訳じゃないし
ソフトによる研究は今では他のプロ棋士もやるようになってる

二冠獲得後の棋士総会での対応はカンニング疑惑があるからなのかもね
0172イラストに騙された名無しさん (ササクッテロ Sp91-jfYu)2019/04/06(土) 11:29:41.72ID:rSpxNogep
於鬼頭二冠は人間と研究会一切やらずにソフトとしかやってないからってのもあったよね
0173イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ed0d-6YL/)2019/04/06(土) 11:32:59.78ID:3kGlpYbH0
>>149
創多はおそらく奨励会三段の間に新人王戦に出ることはないだろうけど
(出たら期待外れw)、四段になった後なら1回ぐらいは出場機会はある。

八一みたいにタイトル挑戦者になったりして、速攻で参加資格を失うかも
しれんけどw
0174イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3d66-iMOx)2019/04/06(土) 11:33:34.75ID:kjJQ0iG60
将棋全く知らない俺だけど
あれはちょっと前にニュースになったプロ棋士がソフトを使ったカンニングして、一部のプロ棋士が「あれは絶対ソフトだ」と批判してたやつを元ネタにしたブラックジョークだと思ってた
0175イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3d66-iMOx)2019/04/06(土) 11:34:06.31ID:kjJQ0iG60
カンニングじゃないか
結局ズルっこしたかはわからない、ていう疑惑止まりだったんだっけ?
0176イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ed0d-6YL/)2019/04/06(土) 11:42:24.66ID:3kGlpYbH0
於鬼頭二冠については、中堅棋士たちの単なるやっかみに過ぎないだろうけどw
於鬼頭さんのことを頭に機械を埋め込んでいるような人と称するなんて
一種の誉め言葉だしw

これで創多がプロになって躍進してきたら、一体どうなることやら・・・
0177イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b916-Is1s)2019/04/06(土) 11:44:29.12ID:Uk5Piua+0
>>164
まぁ擁護を試みるとしたら、初戦で既に負けていたからってのがあるんじゃないかな。

後は、天ちゃん挑戦時もネットでは盛り上がってたのかも知れないし、
大天使挑戦時も現地はお通夜ムードだったかもしれない。
ネットと現地ってだいぶ層が違う気がするのよね。
0178イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8d25-6YL/)2019/04/06(土) 11:46:46.38ID:0ZwnBvYL0
>>176
りゅうおしをリアルと違ってスマホカンニング冤罪事件が起きなかった世界線と考えると
藤井七段を将棋界全体でマスコミに推して汚名返上を図る必要が無い訳だから
於鬼頭さん同様にやっかみの対象になる可能性が高そうだよね
0179イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c217-bf7O)2019/04/06(土) 11:54:01.23ID:tJiCmjh+0
「藤井ブームはカンニング疑惑事件からの回復のために連盟が仕組んだ」と
ここでことあるごとに主張してる人はいったい何なんだろ?藤井アンチ?
0180イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dd16-+s2D)2019/04/06(土) 11:55:02.12ID:Znkuor3e0
読者には「カンニング疑惑だな」と流してほしいように書いた気がするんだよな。

で、実際のところ作中世界では別のなにがあったんじゃなかろうか。
怪しいのは玉将戦のスケジュール遅れ、つまり生石さんも出席していたら関東棋士から白い目で見られていた
可能性だが…… まぁ深く考えるとしたらこう、という程度の憶測よ?
0181イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8d25-6YL/)2019/04/06(土) 11:59:18.97ID:0ZwnBvYL0
>>179
八一が藤井七段を超える才能や実績を示してるのに
リアルの藤井七段と違って人気も知名度も無い事を説明するのに便利だからだよ
0182イラストに騙された名無しさん (アウアウクー MM51-bjdA)2019/04/06(土) 12:01:01.80ID:COvGTHCYM
10巻そこかしこに出てくる八一の畜生っぷりを見てると
三段リーグの怖さを知らないのではなく理解できないんだなと思う
0183イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sr91-R1Th)2019/04/06(土) 12:02:20.81ID:rclvV6eGr
作中最年少デビューは八一だよな。
最年少の記録を破りそうなのは創多で
姉弟子が一期抜けしても女性初なだけで最年少の記録は八一が持っているでOK牧場?
0184イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ed0d-6YL/)2019/04/06(土) 12:02:41.59ID:3kGlpYbH0
>>179
その一面は無いことはないだろうけど、炎の七番勝負とデビュー29連勝が無ければ
ゴリ押ししようがなかっただろうけどねw
もし連盟に最初からゴリ押しする目的があるなら、デビュー戦の対ひふみん戦以降の
2〜9戦を無理やり注目局にしていたはずだけど、実際はほとんどマスコミが来て
いなかったわけで。

アンチが原因と結果を意図的に逆にとらえているというのが真相www

で、八一はF七段とは逆に、デビュー戦の失態とか竜王奪取後11連敗とかで
逆噴射がかかってしまっているとw
0185イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2ebc-8NxO)2019/04/06(土) 12:05:48.76ID:SJntjLXK0
最速で16歳0ヶ月〜1ヶ月でのプロ入りはかなりのものだと思うけどな
0186イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8d25-6YL/)2019/04/06(土) 12:07:32.35ID:0ZwnBvYL0
>>183
中学生プロデビューが5人居る世界だから
最年少を更新できる可能性があるのは創多くんだけ
0187イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e9ed-eHKK)2019/04/06(土) 12:07:47.55ID:yZTiLLM60
>>183
最年少かどうかは忘れたが中学生棋士
銀子は一期抜けしても高校生棋士
高1棋士デビューならタイトル間違い無しと期待される超天才だが、中学生棋士なら名人・永世位間違いなしの超々天才。
0188イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa09-9Ogp)2019/04/06(土) 12:08:21.87ID:ftqWB9JFa
藤井七段は29連勝して初めて騒がれるとかならわかるけど10連勝したくらいから騒がれてたからな
それに藤井七段もデビュー戦の相手が次期A級のB1棋士だったらどうなってたかわからないし
0189イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ed0d-6YL/)2019/04/06(土) 12:08:57.51ID:3kGlpYbH0
>>183
月光会長の方がデビュー年齢が早いかも知れんぞ、元ネタ的にw

>>180
玉将戦はスケジュールどおり行われていたはずだから、関係ないんじゃないの?
もし第7戦相当の第5戦指し直し局の指し直し局でマエストロが勝ったら、
本当にスケジュールがめちゃくちゃになっていただろうけどw
0190イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ed0d-6YL/)2019/04/06(土) 12:15:05.80ID:3kGlpYbH0
>>188
そりゃ、デビュー後の連勝記録を超えるのだから、騒がれても不思議ではないだろ。
しかも中学2年生だし、マスコミとしてはおいしいネタだぞ。

デビュー戦の相手がひふみんというのは最多年齢差対局を実現するための
忖度だろうけど、デビュー戦にA級やB1級を当てるのはもっと酷い忖度に思えるw
まあ藤井くんでも勝てるかどうか分からんけど、炎の七番勝負の結果を考えると
相手に研究されていない分、勝つ可能性は十分にあるのでは?
0191イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c217-bf7O)2019/04/06(土) 12:32:18.65ID:tJiCmjh+0
実績とすりゃそりゃあタイトル奪取のほうが断然上なんだが
「無敗」ってこう、一般人にもわかりやすいロマンがあるよね

そういう意味で藤井七段と比較すべきなのは八一ではなく姉弟子なのかもしれん
0192イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa09-9Ogp)2019/04/06(土) 12:33:05.52ID:ftqWB9JFa
>>190
将棋なんて最年少でタイトル獲得しても大した注目されないってのはこのスレでもよく言われてるしどうだろ?
八一がそこまで騒がれないのも当然みたいなことも言われてたし
0193イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ed0d-6YL/)2019/04/06(土) 12:39:46.00ID:3kGlpYbH0
>>192
マスコミにネタにされるから騒がれて、騒がれるからマスコミにネタにされる
というのが実態だろうからね。

八一の場合、デビュー戦でやっちまった感があるから、竜王を獲ったときは
マスコミに(F七段と比べて)相手にされず、相手にされないから世間に騒がれない
という負のスパイラルが真相ではないか?w

逆に、JS弟子でネタにされるようになって以降は、騒がれるようになっている
かもしれない・・・ロリコンキャラとしてwww
0194イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 12fd-B4Zv)2019/04/06(土) 12:41:57.27ID:Dwt7i/OT0
カンニング疑惑を払拭するためにブーム作る力があるならそんなもんなくても作ってるわ、アホかw
0195イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa09-9Ogp)2019/04/06(土) 12:45:39.92ID:ftqWB9JFa
>>193
創多がプロ入りしたらもう過去の棋士として扱われそう
0196イラストに騙された名無しさん (ササクッテロ Sp91-jfYu)2019/04/06(土) 12:46:15.99ID:rSpxNogep
そういや詰将棋選手権でこの人藤井聡太でも無理だった問題解いてるんじゃんすげーってタイトルホルダー指しながら言ってる人いたよね
所詮はそんなもんなんだなーって思ったよ
0197イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0116-akY6)2019/04/06(土) 12:56:10.01ID:nZTSu4vn0
>>192
屋敷さんって前例があるからなあ
将棋に限らず、本人のもってるカリスマ性とか、スター性とか、雰囲気とか
記録が同じなら、記録が上なら、騒がれて当然だってのはあまりに現実を見てない意見
0198イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa09-9Ogp)2019/04/06(土) 13:01:42.10ID:ftqWB9JFa
八一は側から見てると天才!って人間でもないからな
0199イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d2df-k8NZ)2019/04/06(土) 13:04:09.22ID:0TOQo1XN0
同じことやっても周囲に騒がれる人間と騒がれない人間か
八一も姉弟子のそういう面に拗らせてる部分あるっぽいしな
0200イラストに騙された名無しさん (バッミングク MM16-ryWA)2019/04/06(土) 13:05:49.27ID:qW4Q7lFJM
於鬼頭二冠がやった時の周囲の反応
0201イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0116-akY6)2019/04/06(土) 13:21:57.01ID:nZTSu4vn0
>>171
六巻では天衣が、タイトルとっても「ソフトに教えてもらった手だろ」と後ろ指さされることの虚しさを指摘し
同時にいずれは評価が変わるだろう事も指摘してたな。で、そのとおりになるわけだが
その期間は作中だと、数ヶ月というw
一方、7巻で「ソフト初の手ってのがネガティブな印象もたれたのは数年前までだからな」って言われてたり

将棋ソフトに関するエピソードは、現実にくらべて作中時間の流れがおそすぎるにも関わらず
作者が将棋界の話題を取り入れる方向でやってる事による齟齬が一番明快に出てるな
0202イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa09-9Ogp)2019/04/06(土) 13:30:37.74ID:ftqWB9JFa
八一がいい意味で世間で有名になる日は来るのか?
0203イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d2df-k8NZ)2019/04/06(土) 13:32:09.65ID:0TOQo1XN0
>>201
話が面白くなるならあえてスルーするスタイルを採用したい
0204イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a1f3-iMOx)2019/04/06(土) 13:43:24.79ID:Kh1B9P+Y0
八一はテレビに出したらいけないタイプの人間と思われてるんじゃないか?
仮にも最高タイトル保持者がロリコンだと思われたら将棋界全体のマイナスだし
0205イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa09-9Ogp)2019/04/06(土) 13:50:11.41ID:ftqWB9JFa
>>204
煽ってるのは会長筆頭の連盟側な気が
0206イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa09-8NxO)2019/04/06(土) 13:53:56.91ID:lzkl6tdna
八一はそもそも将棋以外にあんまり華がない
喋らせたらそこそこ面白いけど思考ベースが棋士ガチ勢だから一般受けはあまりしない

銀子はまず見た目からしてレジェンド級だからパンピーに対して印象を残しやすい上に、
将棋に詳しくなくても分かりやすい「女性最強」「対女流無敗」「女性初プロ候補」なんて冠がついてるから
0207イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dd16-+s2D)2019/04/06(土) 13:55:07.29ID:Znkuor3e0
そういや八一が将来の夢を小児科の医者と書いた話、香落ちの上手が勝てなくて弱気になっていて
三巻で生石さんが言っていた奨励会を退会した先達のことを思い出して書いたのかね。
0208イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa09-9Ogp)2019/04/06(土) 13:56:34.76ID:ftqWB9JFa
>>206
藤井七段も将棋以外はそこまで華なくね?
0209イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b916-dm+k)2019/04/06(土) 14:20:46.90ID:TB191oQA0
>>201
6巻で、

>将棋界の王道を歩むことを既に運命付けられているその子供が選択した戦型は、王者にふさわしいものだった。
>変わりゆく現代将棋の中で変わらない将棋の正統────『矢倉』。

だったのが、一か月も時間進んでないはずの7巻で「矢倉は終わりました」、「居角左美濃なんて時代遅れな戦法」とかになってたこともあるから、まあ……
0210イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c217-bf7O)2019/04/06(土) 14:43:32.04ID:tJiCmjh+0
まあそのテのはこの作品に限らんわな
長期連載野球漫画で作品中では一年経ってないのに
例えで出てくる実在プロ選手が初期と後期で一世代違うとかよくある話だろ
0211イラストに騙された名無しさん (ササクッテロル Sp91-jfYu)2019/04/06(土) 14:52:17.22ID:aD7osJrJp
某見た目は子供頭脳は大人の探偵マンガも作中では1年経過してないから1日3件ぐらいのペースで殺人事件が起きてるとかなんとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています