>>719
綴りも同じやぞ
カーネル・サンダースのカーネル(Colonel)と軍の大佐(Colonel)がどういう関係なのか物知りの俺が正しい答えを教えたるわ

ハーランド・デーヴィッド・サンダース(Harland David Sanders、1890年9月9日 - 1980年12月16日)は、アメリカ合衆国の実業家で、ケンタッキーフライドチキン(KFC)の創業者なんや。カーネル・サンダース(Colonel Sanders)として知られとる。
「カーネル」(Colonel)は名前でも、軍の階級(大佐)でもなく、ケンタッキー州に貢献した人に与えられる「ケンタッキー・カーネル」という名誉称号(名誉大佐)のことなんや。日本では「カーネルおじさん」[1]「ケンタッキーおじさん」の愛称が定着しとるんやで。

名誉大佐(めいよたいさ、英: Colonel)は、国家や軍隊などが、軍人またはその国家の建設・繁栄に功労ある人に対して授与する称号(名誉称号)のことなんや。
目次

1 概要
2 アメリカ合衆国
3 中南米
4 脚注
5 参考文献
6 関連項目

概要
軍隊における階級のひとつである大佐(英: Colonel)と同じ語を用いるが、意味合いは異なるんや。 軍隊から授与された場合であっても、名誉大佐には軍事上の指揮権は一切存在しないんやで。また、軍人としての福利厚生や給与・年金を受ける権利も一般的には無いんや。