こんな設定(展開)はイヤだ! part235ワッチョイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa73-jGGy)
2019/04/04(木) 09:04:44.24ID:VWQL39M5aを2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)
ここは、こんな設定、展開はイヤだウツだケーベツする。
でもちょっと読んでみたい。 そんな設定、展開について語り合うスレです。
次スレは“>>980"が立てましょう。
立てれない場合はなるべく早めに他の人が立てましょう。
※このスレはワッチョイスレです
次スレを立てる時には1行目と2行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入してください
■まとめサイト
http://www16.atwiki.jp/iyaten/
■まとめ自動倉庫
https://sites.google.com/site/iyatengarage/
■前スレ
こんな設定(展開)はイヤだ! part233
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1531780810/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
こんな設定(展開)はイヤだ! part234ワッチョイ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1544083414/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0567イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3d16-nxHx)
2019/06/08(土) 15:55:53.22ID:qgnhMQEy0ならば犬でもないただのおっさんが人面犬でも何らおかしくないのではなかろうか
0568イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0bde-8GiV)
2019/06/08(土) 21:06:49.87ID:hzwxboTT0他に「サンゴモ」というのもあって(石灰藻とも)正真正銘植物だが石灰質の骨格を持つ。
『フューチャー・イズ・ワイルド』で「サンゴ絶滅の未来で藻類からなる新しいサンゴ礁」ってあったんだが、
こいつが元ネタだったのね。
0569イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cf0d-K3Ee)
2019/06/08(土) 21:07:54.56ID:wHyu79Ix0その意味でDAIGOってSSR引いてるな
0570イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fb7c-uQfi)
2019/06/09(日) 00:02:35.62ID:feOj2HlX0遠目から見るとむっちゃサンゴ礁が周りを取り巻いていて、その中央にぽつんとコンクリ島が浮かんでるというね。
島がなかったら沖縄の八重干瀬(やえびし)のように、何年かに一度浮かぶ島として逆に有名になってたかも。
国連は島認定取り消しどころか、むしろ(沖ノ鳥島沖から)パラオ辺りまで日本の大陸棚延長認めてもいーじゃん? みたいな立場。
0571イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fb7c-uQfi)
2019/06/09(日) 00:03:52.50ID:feOj2HlX00572イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0bde-8GiV)
2019/06/09(日) 00:15:50.97ID:yy67aL5o0国際法で「埋め立てるなどして人間が造った島は領海判定を認めない」とあるのだが、
「人間以外の生物が作ったならいい」のであそこのサンゴは冗談抜きに保護されている。
・・・どれくらいすれば島ができるかは分からんが。
ちなみにサンゴ以外には海鳥が糞を積もらせてできた島が実在。
0573イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 63db-rDIm)
2019/06/09(日) 00:17:44.53ID:Dp6clXHb00574イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cf0d-K3Ee)
2019/06/09(日) 11:36:39.17ID:UiJ64vta00575イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK75-B8wO)
2019/06/09(日) 11:41:00.79ID:L5fn/NdBK0576イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cf0d-K3Ee)
2019/06/09(日) 11:59:31.39ID:UiJ64vta0ttp://buntan.la.coocan.jp/essay/nauru/nauru.html
消滅の危機、ナウル共和国のいま
難民すら逃げたくないって
0577イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cf0d-K3Ee)
2019/06/09(日) 11:59:57.32ID:UiJ64vta0ttp://www.jaipas.or.jp/124/124_3.htm
0578イラストに騙された名無しさん (スプッッ Sd2f-DHjX)
2019/06/09(日) 21:01:57.45ID:/eXMPa6Jd領海はどうなるんだろ?
人為的なものだからノーカン?
それとも人為的でも消滅?
いずれにせよ国家同士の陰謀の舞台になりそう
0579イラストに騙された名無しさん (ワンミングク MM1b-GC2g)
2019/06/09(日) 21:58:32.11ID:iSSCPsQuM小国がそんなことになればそもそも国家紛争で了解とかいう場合じゃない
0580イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0bde-8GiV)
2019/06/09(日) 23:25:25.43ID:yy67aL5o0長崎原爆ですら「山に止められて被害面積が広島以下」だったりするように、
自然の地形を壊すのは核でもきついらしい。
(だからか古いSFだと「山をくりぬいて作った軍事基地」とかがある)
米軍が核実験でやったようにボーリングして埋めれば吹っ飛ぶかもしれないが、
それを外国領土内でできるほどの軍隊なら力ずくで奪い取った方がいいし。
0581イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fb7c-uQfi)
2019/06/10(月) 01:21:22.96ID:kNHDSlsg0「領土を侵す者はタヒ」な原則があるし、島を砕くほどの破壊力を持つ国は
だいたい有力国からその威力を察知されてる。
結局こっそり島を砕こうというのは島嶼国家同士ぐらいなのでは。
それすらも、間に有力国(特に英仏)の領土が入ってて、下手に触ると逆鱗モノだし。
異世界や宇宙人の攻撃で島が消えたら、たぶん「仮領土」みたいな形で権益は保存されるかと。
笑っていたら「次はお前の領土だ」になること間違いないし。
0582イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fb7c-uQfi)
2019/06/10(月) 01:25:00.25ID:kNHDSlsg0国家挙げてサンタ追いかけたりするし。
ところでUFOはUnidentified Flying Object(未確認飛行物体)の略なわけだけど、
正体が判明したらIidentified Flying Object=IFO(確認済飛行物体)になるのかしら。
0583イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 63db-rDIm)
2019/06/10(月) 01:31:32.20ID:ryDXMECl0ミステリアン、アダムスキー、フェニックス・ライト、ウンモ・・・そんな名前つけられるんやろなぁ
0584イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cf0d-K3Ee)
2019/06/10(月) 12:01:58.97ID:I4nswV6M0自国で壊した場合、領海はなくなる
他国が壊した場合、領海はそのまま
なので勧告が竹島ぶっ壊してくれないかなと
0585イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0bde-8GiV)
2019/06/10(月) 21:49:54.73ID:IeVytHA90鋼鉄の咆哮シリーズでドイツ軍の円盤型超兵器が来ると、
副長が「超巨大未確認飛行物体『ヴリルオーディン』接近!」と、
未確認なのに名前を言い出すツッコミどころ思い出したw
0586イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c3e9-X9Wg)
2019/06/10(月) 23:01:54.29ID:h/lwrjx600587イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fb7c-uQfi)
2019/06/11(火) 01:03:28.43ID:99pfgfNb00588イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 63db-rDIm)
2019/06/11(火) 06:29:51.20ID:4wb7fd1O035.6センチ砲をハリネズミのように載せた戦艦や
20センチ砲を所狭しと敷き詰めた巡洋艦しかでてこない
まだましか
0589イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0bde-8GiV)
2019/06/11(火) 12:55:56.22ID:q6O1ddWH0むしろ何作目か忘れたが「WW2モード」という、一応搭載火器史実縛りのはずのモードがあるのだが、
実際は「ビーム兵器がなくなっている」だけで80p砲搭載や60ノットの艦が平気で出てくる名前倒れの方がw
0590イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fb7c-uQfi)
2019/06/12(水) 00:49:31.83ID:1G/AkWrF0宇宙戦艦の方も含めて。
でも現役中は長門の方が圧倒的人気だったんだよなあ。
0591イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cf0d-X9Wg)
2019/06/12(水) 03:13:36.84ID:JnB02PuC00592イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5bd9-to8s)
2019/06/12(水) 04:28:49.13ID:N7E+zpoQ00593イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx75-J9ZI)
2019/06/12(水) 04:38:05.26ID:SJ/oIaEPx0594イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 63db-rDIm)
2019/06/12(水) 05:37:52.83ID:pG4/ld/o00595イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9f3c-Dhbd)
2019/06/12(水) 09:47:07.42ID:CKyo760E0「秘密兵器」扱いでしたから……。
0596イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa9f-FP6S)
2019/06/12(水) 09:57:40.41ID:ZkZeF8R+aまあ艦名や詳細を知らないだけで、「長門級よりもっと上がいる」こと自体は公然の秘密だったそうだけどね
0597イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cf0d-X9Wg)
2019/06/12(水) 11:09:55.86ID:JnB02PuC0ドは何のドか知らんで使っている人が大部分だろうけど
0598イラストに騙された名無しさん (スップ Sd03-Q7h/)
2019/06/12(水) 13:07:50.50ID:vl07YhCad大昔、軍艦に弩を積んでた時代の名残りだろ?
0599イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ eb70-GC2g)
2019/06/12(水) 13:41:42.83ID:vQjAGRZh0ドレミファのドだろ?
レ級にミ級が来るはずだったが大艦巨砲主義は終りを迎えてしまったんだ・・・
0600イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx75-J9ZI)
2019/06/12(水) 16:12:04.18ID:SJ/oIaEPx0601イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cf0d-K3Ee)
2019/06/12(水) 18:55:06.29ID:3lgYhvV80秘密のまま、試合に出されないレギュラーってのはよくあること
>>594
艦内で自給自足の生活を続け、言葉さえ通じなくなってるってネタがあったような
0602イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx75-J9ZI)
2019/06/12(水) 19:37:10.52ID:SJ/oIaEPx0603イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fb7c-uQfi)
2019/06/12(水) 21:35:40.16ID:1G/AkWrF0「現実にあるのをそのまんまでかくする」のがいかにもあろひろしっぽいと思った。
そういや奧行が知れないアパートも描いてたよね。
0604イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fb7c-uQfi)
2019/06/12(水) 21:36:59.18ID:1G/AkWrF0場合によっちゃもっとでっかくなってた可能性はあるんだな。
0605イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 295a-j7AI)
2019/06/12(水) 21:37:36.96ID:7cgNK0Yq0ドレッドノート級で良いんだったか?
0606イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx75-J9ZI)
2019/06/12(水) 21:38:11.55ID:SJ/oIaEPx0607イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cf0d-X9Wg)
2019/06/12(水) 22:10:39.50ID:JnB02PuC0>>605 んだ
0608イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx75-J9ZI)
2019/06/12(水) 22:12:17.30ID:SJ/oIaEPx0609イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 83ed-G5J4)
2019/06/12(水) 22:23:21.91ID:p/ZbYdjE00610イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 63db-rDIm)
2019/06/12(水) 22:32:19.04ID:pG4/ld/o0戦わずして国が滅ぶ!
アメリカ「え? たったそれだけで???」
アメリカなら50万トン戦艦、いや200万トン戦艦を作ってくれたはず!
0611イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 613a-0JeU)
2019/06/12(水) 23:08:39.13ID:UYCRZutS0生まれてしまった不幸な姉妹。
しかも莫大な運用コストがかかるから使うに使えないという。
末っ娘は空母として生まれて来たものの何一つ活躍の場もなく
死んじゃった事を考えると一層不幸だ。
0612イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ aded-zJ9G)
2019/06/12(水) 23:24:53.13ID:uAgF4QAy0通り道がサイズを決めるという
運用面でもアメリカの軍艦のサイズはパナマ運河を通れるというのが上限だった
0613イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx75-J9ZI)
2019/06/12(水) 23:37:29.43ID:SJ/oIaEPxhttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/22/Bateaux_comparaison2.svg
0614イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1ade-ythg)
2019/06/13(木) 20:40:34.12ID:7ZvJLjKL0旭日の艦隊ではそれ対策に分離合体式の戦艦があったな。
一つ致命的な問題として「合体機構の都合で波の荒い海には向いてない」ので、
地中海と紅海ぐらいしか航行できないという説明が・・・
0615イラストに騙された名無しさん (ワントンキン MM8a-wZ97)
2019/06/13(木) 20:45:27.58ID:ticaV3KKM0616イラストに騙された名無しさん (スッップ Sdba-DUrM)
2019/06/13(木) 21:30:42.78ID:JmuuLKRWd0617イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5adb-nmod)
2019/06/13(木) 21:38:17.09ID:L/Uc8K6w00618イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f67c-YCmz)
2019/06/13(木) 23:03:14.60ID:VDmdaKJl0まあ日本のは役割を固定して弾力的運用を減らしたくないという目論見もありそうだけど。
そもそも駆逐艦が巡洋艦制限をすり抜ける意味で作られたってのもあるし(だから駆逐艦は原則「軍艦」ではない)。
0619イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f67c-YCmz)
2019/06/13(木) 23:15:45.70ID:VDmdaKJl0パナマックス(パナマ運河・旧):全長294.1m/全幅32.3m/喫水12m/最大高57.9m
パナマックス(パナマ運河・新):全長366m/全幅49m/喫水15.2m/最大高57.9m
スエズマックス(スエズ運河):全長・全幅制限なし(全幅50m前後まで)/喫水:18m/最大高68m
マラッカマックス(マラッカ海峡):全長333m/全幅60m/喫水20.5m/最大高制限なし
ケープサイズ:でかすぎて上記の海路・運河が通れず、喜望峰を回らなきゃいけないフネ全般。
0620イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f67c-YCmz)
2019/06/13(木) 23:20:08.81ID:VDmdaKJl0アメリカ最大の空母ニミッツ級は全長333m、全幅76.8m、喫水12.5mなのでパナマもマラッカ海峡も通れないサイズ。
パナマ拡張はアメリカ海軍の悲願でもあったんだなあって。
0621イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK33-p6i4)
2019/06/13(木) 23:22:53.17ID:r2hgmQd/K旧ソ連の重航空巡洋艦なみに建前が酷い
> そもそも駆逐艦が巡洋艦制限をすり抜ける意味で作られたってのもあるし(だから駆逐艦は原則「軍艦」ではない)。
取り合えずググれ……
0622イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7a3a-oJPG)
2019/06/13(木) 23:46:15.73ID:JHuKHe140そりゃあ、大和はパナマ運河でサイズ制限を受けるアメリカ戦艦を一方的に
ボコにするためにあのサイズになったわけだし。
この間パナマ運河を通過する車両運搬船のドキュメンターを見たけど、あの
サイズの巨船で両側の余裕が65センチって狂気の沙汰だと思ったわ。
建造当時(100年以上前だ)は余裕のある設計だったんだろうけど、船もでっ
かくなったからねえ。
0623イラストに騙された名無しさん (スッップ Sdba-DUrM)
2019/06/13(木) 23:55:56.46ID:ic7qQT3zd0624イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK33-p6i4)
2019/06/14(金) 00:12:42.51ID:6rw286DAKスエズもマラッカも通れるぞ…
ググってコピペするまえに中身も読まないと…
0625イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ be0d-vI2o)
2019/06/14(金) 13:27:46.95ID:sGsfWo4W00626イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 370d-EUkq)
2019/06/14(金) 15:34:38.30ID:y7REL1aX0>戦闘行動可能な最大高度が50万mだからやろうと思えばICBMでも撃墜できる。巡航距離5000m。日本終わったな。
みたいな
0627イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8b16-YCmz)
2019/06/14(金) 18:16:57.07ID:YZ1bFb0o0タイラーかよ
0628イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ be0d-vI2o)
2019/06/14(金) 18:49:44.94ID:sGsfWo4W0だがちょっと待ってほしい
そのまま前に進めれば問題ないのでは?
0629イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sa52-YCmz)
2019/06/14(金) 20:43:11.01ID:Ti7DAlROa駅から徒歩5年
0630イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1ade-ythg)
2019/06/14(金) 23:12:51.20ID:R1bTsnAW0もしかしたら>>618は駆逐艦と水雷艇を間違えているのかもしれない。
上位互換の駆逐艦に比喩でなく駆逐された水雷艇は、
ロンドン条約で駆逐艦が600t以上とかいう定義のおかげで、
「こいつは小さいから駆逐艦ではないのでいくらでも持ってよい」
と奇跡の復活を遂げた(わずかな間だけ)。
ちなみにロケット弾も実はこのパターンで砲弾に駆逐された後、
ドイツで「砲ではない」と復活して地位逆転した兵器だったり。
0631イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f67c-YCmz)
2019/06/14(金) 23:57:53.48ID:kQ3vQINH00632イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f67c-YCmz)
2019/06/14(金) 23:59:16.80ID:kQ3vQINH00633イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f67c-YCmz)
2019/06/15(土) 00:00:36.11ID:gwBBiiAn0まずはその魔法使いを徒歩5年のところへ追放するところから始める。
0634イラストに騙された名無しさん (アークセー Sxbb-bbbA)
2019/06/15(土) 01:02:35.22ID:SBvIVpFrx巡洋艦→大洋を巡る艦という文字の通り燃料をいっぱい積んで長期間行動できる戦艦のこと。大きくて燃料をいっぱい積める戦艦大和が代表例
駆逐艦→駆逐(敵を追い払う)の文字の通り、攻撃能力を重視した戦艦のこと。大砲をいっぱい搭載してる戦艦大和が代表例
ネットで戦艦や巡洋艦を調べると大きさによる分類だと書いてるページがいっぱいヒットするけどもちろんデマだから騙されないように!
0635イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5ad9-2qry)
2019/06/15(土) 01:10:34.45ID:pUr45cy+0タイラーのは横幅が異様に長く座席も横を向いてて当然のように横に進むという斬新な設計だった
0636イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1b3a-oJPG)
2019/06/15(土) 01:39:23.74ID:4qdYnfhv0京都だけど、似たようなもの世界中にあるのな。
役人が思いつくこともそれに対する庶民の抵抗も洋の東西を問わなくて
ワロタwwww
0637イラストに騙された名無しさん (アークセー Sxbb-okRp)
2019/06/15(土) 05:02:38.38ID:spMgCASax0638イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sac7-2qry)
2019/06/15(土) 05:41:02.76ID:e2jSPpema0639イラストに騙された名無しさん (エムゾネ FFba-DUrM)
2019/06/15(土) 08:44:05.99ID:0UYHsCpSF0640イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK33-p6i4)
2019/06/15(土) 09:54:31.69ID:aLfipv56KNHK等の報道機関が、前後の文脈を考慮せずcommander(指揮官)(命令者))を
全て司令官に翻訳したり
warship(軍艦)battleship(戦艦)combatship(戦闘艦艇)を
全て戦艦と誤訳したりするのがイラッとする。
battleshipを誤用するネイティブも多いらしいけど…
一昔前にオサレアイテムだったボディバッグは和製英語
bodyは身体をさす幅広い意味が含まれ死後の身体も含まれる
つまりbodybag(死体袋)
0641イラストに騙された名無しさん (スップ Sd5a-7FmS)
2019/06/15(土) 11:08:14.50ID:DOhRnHU/dむしろ横長にしたら推進装置や砲をたくさん利用できるんだろうな
イデオンのガンドロワとか?
0642イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7643-YCmz)
2019/06/15(土) 11:26:02.03ID:rENyatWX00643イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 370d-EUkq)
2019/06/15(土) 11:36:35.27ID:wk27tj9x0で360°で思ったけど宇宙だと上下無いし、宇宙軍だの艦隊だのは一体何を座標軸にしとるのだろう?天体観測で使う地平座標とか銀河座標とかを流用してるんだろうか
0644イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ be0d-vI2o)
2019/06/15(土) 13:28:05.06ID:1jUoXC6I0船で23時間とか
0645イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1ade-ythg)
2019/06/15(土) 15:51:30.07ID:eJ48ISLt0実際に考えられた恒星間宇宙船だと「電球型」というの見たことがある。
電球の球部分は凍らせた重水素のタンク。
口金部分が居住区域で、末端に核融合ロケットエンジン。
0646イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5adb-nmod)
2019/06/15(土) 17:53:54.14ID:lmj/Jm490ダンベルとか鉄アレイ型になるんだろ
ロケットエンジンを二機に増設したけっか、ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲型と呼称されることに
0647イラストに騙された名無しさん (アークセー Sxbb-bbbA)
2019/06/15(土) 17:58:56.79ID:/sk1yFKrx主推進のロケットエンジンを1つと各部に姿勢制御用の小型エンジンを付けると考えると
ラグビーボール型が一番効率がいいのではないかと物理学者は考えてるらしい
0648イラストに騙された名無しさん (アークセー Sxbb-okRp)
2019/06/15(土) 19:23:29.88ID:spMgCASax惑星イスカンダルの女王・スターシャよりもたらされた波動エンジン技術を用いて、攻撃により埋没していた自由の女神を宇宙船に改造し、
放射能除去装置コスモクリーナーDを受け取るためにイスカンダルへ赴く「宇宙戦艦リベルタス」を建造。
宇宙戦艦リベルタスはイスカンダルへ出発する。
人類滅亡の日まで、あと365日。
0649イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c737-4RRX)
2019/06/15(土) 19:40:37.36ID:Ql1wEiKB0ttps://pbs.twimg.com/media/DPYNmd_VwAAXfjt.jpg
0650イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK33-p6i4)
2019/06/15(土) 22:31:56.41ID:aLfipv56K火星→木星→土星→天王星という謎の航路をとるバカ一
0651イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f67c-YCmz)
2019/06/15(土) 23:26:31.29ID:gwBBiiAn0そもそも「イスカンダルにコスモクリーナーを作る技術はない」(設計図だけはあるが生き残りが2人のみ)
という設定を見て、「普通に設計図だけ電送で地球に送ればいいんじゃね?」という疑問がふつふつと。
0652イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f67c-YCmz)
2019/06/15(土) 23:27:22.29ID:gwBBiiAn0東京都庁内のおっさんが射出された作品もあったなあ。
0653イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1aed-DUrM)
2019/06/16(日) 00:16:18.16ID:hFxaOhaE0データ量が多すぎて送れなかったのでわ?
0654イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 370d-EUkq)
2019/06/16(日) 00:42:23.27ID:/ZIug4I90教育的配慮で波動エンジンの技術指導(設計図)に留めた、
って見方はあるな
劇中スターシャも自分たちの力でどーたらこーたら言ってた気がするし、
ガミラス隣のイスカンダルを往復できるってことはガミラスどうにかできたってことなので(実際はどうにかどころか滅ぼしたけど)
0655イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1ade-ythg)
2019/06/16(日) 01:23:29.80ID:PhWNHI1e0「木星→土星」部分だと柳田理科雄の妙な説得力のあった説に、
「ここで今修理のために地球に戻ったら猛攻撃受けるから戻っちゃだめ」というのがあったなw
(ただし柳田が考えているのはガミラスではなく失望した地球人からの攻撃)
>>654
松本宇宙だと「自分の力で生きようと努力しないなら死ね」的な道徳観がちょくちょくあるからな。
0656イラストに騙された名無しさん (アークセー Sxbb-okRp)
2019/06/16(日) 04:29:01.99ID:g95uYUYCxサーシャにコスモクリーナーの設計図もたせれば良いじゃん。
0657イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sa52-YCmz)
2019/06/16(日) 06:47:59.21ID:Tn4DsLina営業担当なので素材の指定や加工の誤差などの細かいニュアンスが分からず
エモい製品ラインナップなどのパンフ類しか渡されていなかった
0658イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1a0d-EUkq)
2019/06/16(日) 11:52:46.48ID:Ltlu3CZn0最低限のチャンスを与えた上で地球側が活かせるかどうかを見たんでしょ
それを活かせず滅びるようならそいつらの運命だな、くらいのスタンス
何も懇切丁寧に手とり足とり救ってやる義務もないし
0659イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ be0d-vI2o)
2019/06/16(日) 13:37:00.97ID:9EI4WD6v00660イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5adb-nmod)
2019/06/16(日) 15:28:46.11ID:kPrdKPIc00661イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f67c-YCmz)
2019/06/16(日) 22:51:10.69ID:+Fi9o+Nf0まあその場合犯人はイスカンダル人でもガミラス人でもなく「松本御大本人」ということになるけれど、
それを言うたらおしまいなので。
そもそも46サンチ砲(→波動砲)と大和との復活以外に何も考えてなさそうな雰囲気はあったし。
後付け設定ばっかりになればツッコミどころも増える。
0662イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f67c-YCmz)
2019/06/16(日) 22:55:53.64ID:+Fi9o+Nf0お年を召すと流石に昔の作品を見直したくなるのも分からなくもないし。
0663イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f67c-YCmz)
2019/06/16(日) 22:57:12.71ID:+Fi9o+Nf0「商売」を畳みにかけてきているのが気になるなあ。
本宮ひろ志も最近のは「振り返り」系の作品が多くなってきてる。
マンガ家の鬼籍入り報告も増えてきたし「そういう時期」に来てるのかも。
0664イラストに騙された名無しさん (アークセー Sxbb-okRp)
2019/06/17(月) 04:47:01.52ID:sQItas+3xぐぐってみたときに目についたこれ。
そういえば、赤塚不二夫の漫画って狂ってるようにみえて案外
子供向けとして良識のある漫画だったのかもなあ。(実はあんまり覚えてないけど)
赤塚不二夫が永井豪の過激なギャグに「怒った!?」という意外な話
https://togetter.com/li/1251052
0665イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5adb-nmod)
2019/06/17(月) 05:20:00.89ID:0JDqeQOy0死ぬときは地獄でドタバタやって生き返ったりというオチが付く感じだからなあ
ギャグなのに明確に死人が出てフォロー無しなのがアカンみたいな基準かもしれない
死体であそんだり殺したりは、まあ、サスペンスやホラーの領域という縄張り的なもんかもな
バカボンでたまに人死にする話しあったりだけど、その回はギャグというよりはホラーよりな話だったりだし
0666イラストに騙された名無しさん (アークセー Sxbb-okRp)
2019/06/17(月) 05:59:50.07ID:sQItas+3x後期というか末期は(後のやっぱり赤塚門下が作画他応答の
釣りバカ日誌みたいな)まったり蘊蓄ものになっていたけど、初期はかなり非道な描写が多かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています