トップページmagazin
1002コメント283KB

●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談325●

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001イラストに騙された名無しさん2019/02/23(土) 20:07:53.07ID:vDZWo9KM
●いちいちスレッドを立てるまでもない質問・雑談・小ネタや
  「こんなスレ立てたいんだけどどうよ?」はこちらまで。

※スレッド一覧に収録されていないスレもあります。
質問してみる方が無難です。
※単発質問ではスレッドを立てないようにしてください。
※質問スレですので皆さまage推奨。スレ立て荒しにも負けず
朝ageも推奨。
※雑談が続いていても質問優先なので気軽にどうぞ。
※住人は質問・疑問が出たときは雑談は控えめに。

【前スレ】
●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談324●
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1546435520/

※read.cgiは復活しましたが、負荷軽減のためにも出来るだけ専用ブラウザをお使いくださいな。
※「文句を言う前に行動し、行動する前には連絡し、連絡の前には再考」してみるとみんながハッピーに。
※荒れたら、メシなりなんなり別の話題を振るように

ラ板の参考情報や関連スレは≫2-5あたり
0002イラストに騙された名無しさん2019/02/23(土) 21:03:06.35ID:2wqDIS41
関連スレ
【質問系各スレ】
あなたに合うおすすめ本を紹介するスレ~Part78~
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1550377768/

ライトノベルの題名・作者名がわからない★質問スレ10
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1508215621/

【アレ対策各スレ】
【ID無し】ライトノベル板校舎裏35【避難所】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1550382649/

ライトノベル板自治スレ 31
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1525693829/

【人多杉・規制中の連絡にはこちらをどうぞ】
ライトノベル板人大杉等連絡所(通常掲示板)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/426/1133010550/

ライトノベル板人大杉等連絡所(携帯用)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/movie/426/1133010550/
0003イラストに騙された名無しさん2019/02/23(土) 21:05:22.89ID:2wqDIS41
【雑談スレ立て諸則】
1.>>970を踏んだ人が次スレを立てましょう。
2.立てられなかった場合はすぐに報告すると共に、次のスレ立て人を指名しましょう。指名料は無料です。
3.無事にスレが立ったら――
 ・したらばの【ラ板雑談スレッド過去ログ集】に、新スレ(このスレ)のURLを追加しましょう。ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/426/1031942430/
 ・テンプレの後で尊みのある>>1を褒めたたえましょう。
4.煽っても煽られてもスルーするのが紳士・淑女の嗜みです。
5.テンプレを多少いじるのはお好きなように。

【作家スレを建てる場合の注意事項】
0.スレを立てる前に【作家名】【作品名】で板を検索しましょう。ラ板は一作家一スレが原則です。
1.雑談スレ及びレーベルスレで聞いてみましょう。新人は3冊が作家スレ建立の目安です。
2.スレッドタイトルは全角24文字でイッパイイッパイです。
3.検索できるように、作家名をフルネームで、作品名も可能な限りタイトルに入れましょう。
4.【煽り・荒しと間違われそうなタイトル】は止めましょう。
5.>>1には既刊リスト、前スレ等の情報を入れましょう。入りきらない場合は、>>2以降に分散させましょう。
(「語れ」等だけだと荒れるかもしれません)

【重複スレを立ててしまった場合の対処方法】
1.重複を立てた場合>>1が削除依頼しよう。
2.誘導先を書き込もう。
3.依頼はこちら。
  magazin:ライトノベル[スレッド削除]
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1334321536/
4.書式は以下のとおり(例)
  削除対象アドレス:
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/**********/
  削除理由・詳細・その他:
  ・GL6.連続投稿・重複の「重複スレッド」に該当します。
  ・また、板ローカルルールである「1作家1スレッド、1レーベル1スレッド」にも抵触しています。
   (>*で誘導済みです)

テンプレ以上
0004イラストに騙された名無しさん2019/02/23(土) 21:41:01.46ID:llDBmoTx
お客様の中に「これだけは白いご飯が無いと食べられない病」
の方はいらっしゃいませんかー(自分は1と6以外全部

1、焼き鳥 2、餃子 3、メンチカツ
4、カレー 5、カキフライ 6、ステーキ
7、しゃぶしゃぶ 8、焼き魚 9、納豆
10、刺身 11、コロッケ 12、天ぷら

適当だが13以降に他になんかあればエピソード付きで頼む
0005イラストに騙された名無しさん2019/02/23(土) 21:43:58.95ID:Rjz5fKWS
カレーにはナン
0006イラストに騙された名無しさん2019/02/23(土) 23:02:17.99ID:Z5xRiKpL
>>4
メンチカツはおやつで食べれるけどあとは無理
0007イラストに騙された名無しさん2019/02/23(土) 23:25:47.74ID:rtLWHgw2
カレーと納豆以外は平気~
0008イラストに騙された名無しさん2019/02/24(日) 00:12:00.92ID:k2CHbe9L
明太子かな
0009イラストに騙された名無しさん2019/02/24(日) 00:54:26.43ID:XPhYHBYj
どうせネタレス書くなら埋めついでにやってくれよと
0010イラストに騙された名無しさん2019/02/24(日) 09:16:37.15ID:N+HXWEz1
白いご飯がなくてもたいてい食べられが、
調味料なしでと食べられるかと問われたら結構脱落するな
0011イラストに騙された名無しさん2019/02/24(日) 10:56:20.89ID:XW4J6Cop
上がっているの、ほとんど白米なしの単独で食えるが、
明太子みたいな魚卵系はどうしても白米ほしいな。
いくらの醤油漬けも白米がないといかん。
0012イラストに騙された名無しさん2019/02/24(日) 10:58:46.12ID:9kDMIfD5
カレーはなんでもありだよ?
0013イラストに騙された名無しさん2019/02/24(日) 22:13:45.12ID:CFV5z/wo
カレーは飲み物
0014イラストに騙された名無しさん2019/02/24(日) 22:26:37.67ID:GMvxOWsM
時たま飲料メーカーがトチ狂って自販機で
『缶入りカレースープ』
出してくるけど、一冬持たないよなw
0015イラストに騙された名無しさん2019/02/24(日) 22:30:40.75ID:5aeX1Gyk
トマトしるこがいい
0016イラストに騙された名無しさん2019/02/24(日) 22:39:00.71ID:CFV5z/wo
マリア様はみてるの、アニメで抹茶しるこあったな

アキカン!のアニメ2期なんて望むべくもないので、しる子は登場させて欲しかった
0017イラストに騙された名無しさん2019/02/24(日) 23:55:01.14ID:XPhYHBYj
BISTRO BOSSをご存知だろうか
コンソメとコンポタなんだが思いの外美味しい
どちらも不味くなりようがないだろと言われたらそれまでだが
0018イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 00:40:52.16ID:XaE8t2j2
カレーチェーンが増えないのは、カレー用スパイスの輸入ルートが大手によってほぼ独占されていて、新たにチェーンを展開できるほどの安定供給ルートが構築できないからと聞いた事がある
インド人店主の店なんかは独自のコネで個人輸入してるとか
0019イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 00:44:36.12ID:fVdzTbmQ
>>18
S&Bとハウスか!
0020イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 07:08:56.22ID:Y881jGYg
どんだけ個人輸入してんだよ
最近やたら増殖傾向だろインド人店主の店

あいつらもスーパーで買ってる範囲でやってるだろ多分
0021イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 07:44:06.58ID:QhBNw7YW
実はインド人じゃなくてネパール人が大半
0022イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 07:55:36.21ID:UWndK1uf
>>20
あのへんのインド系カレー屋が多い地域はそもそもガチのインド系食材店もあるからなぁ
0023イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 08:08:27.74ID:Rd9abo3N
全国区じゃ無いが近畿にはカレーチェーン店結構あるよ。
0024イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 08:22:55.22ID:bANtvbX9
海外の寿司屋の店員の多くが東南アジア人だったり
0025イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 09:30:51.86ID:fVdzTbmQ
>>21
王政つぶれてから中国の影響下の「毛沢東派」の勢力伸長してるからな。
それを嫌って脱出してきている層がかなりいそうな感じ。
0026イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 12:27:58.84ID:BX4GbtzD
>>20
スーパーで買えるルーでインド料理屋の味は出ない
0027イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 12:47:20.05ID:Y6mPk/pc
そういえば、一時期、イナバのチキンカレーにはまって箱買いしてたなあ。
0028イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 12:59:54.55ID:4xqOXAHN
>>20
前にテレビで見た人は実家のツテで月に一回数十キロ単位の買い出しに出てたよ
0029イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 14:13:38.61ID:fVdzTbmQ
>>26
北インドだとクミンシード、南インドだとマスタードシードを油に加えて熱して香りを移す工程が最初に入っているね。
それをやるだけでずいぶん香りが本場のに近づく。
0030イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 14:45:50.43ID:Y881jGYg
>>26
流れ読めよ
スパイスの話な
0031イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 15:15:36.48ID:Lx43UB04
パイパイっす///
0032イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 16:05:05.72ID:tz+sBaok
>>14
バレンタインの時期に出てきたチョコ味のカップ焼きそばに比べたら全然狂ってないYO!
0033イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 16:37:18.90ID:oX9rv0d4
スカルプD味を忘れるな
0034イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 18:59:24.67ID:KthJbmoU
>>29>>30
ぶっちゃけスパイスにしても品質、品揃えよりも「値段」のほうが問題だとおもうぞその辺は
インド系の食材店いくとスーパーで買うのバカらしくなるようなお値段でスパイス始め食材売ってっからなぁ
0035イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 19:28:40.10ID:FELdQ1/W
個人輸入したスパイスって安全性にすげー不安があるんだけど
スパイスに放射線殺菌が認められている理由を知ってからは特に
0036イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 19:56:10.22ID:+tDsDsks
>>30
業務に使うスパイスの種類と量を、日本中のインド料理屋がスーパーで買えると思ってんのか
0037イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 19:58:25.55ID:+tDsDsks
>>35
放射線殺菌ってガンマ線当てるだけだぞ
放射能を帯びたりしないぞ
0038イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 20:16:11.92ID:Lx43UB04
楽天カードの8000ポイントが今日までと聞いてほしい商品に目星付けて「さぁ登録すっかぁ!」と行ったらAM10:00まで…だと
楽天のカード持ってるとX倍とかってあれ楽天カード支払いでX倍になんのかな?それとも紐づけされてれば別カードで支払ってもおk?
楽天使う住人さんいれば教えてくれい
0039イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 20:37:08.63ID:+tDsDsks
香辛料の放射線殺菌の必要性
http://foodirra.taka.qst.go.jp/dbdocs/006001003068.html

特に問題なさそうだ
防カビ剤とかで燻蒸するよりマシだと思う
0040イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 20:51:28.87ID:Y881jGYg
もうツッコむのメンドくせえ
0041イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 20:55:55.08ID:UWndK1uf
インド人やネパール人のやってるスパイス屋みりゃわかるけど個人輸入ではなくちゃんと会社として輸入して日本で販売してる業者なんぼでもあるって
ただそんなでかい企業ではないから個人輸入に毛がはえたようなもんだろうけど
0042イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 21:26:43.08ID:iQAam/eI
>>38
そりゃカード使ってもらって手数料が楽天に行くんだから楽天カードじゃ無いとダメよ。
カード以外もいろんなサービス登録でX倍ってシステム。
https://event.rakuten.co.jp/campaign/point-up/everyday/point/
0043イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 21:45:53.81ID:Lx43UB04
>>42
ありがとー
そりゃ自社カード使わせないと儲からんしそうなるかぁ…
毎回入金するのも面倒だしサブカードとして見ても入会キャンペーンと大型商品購入時に入金してそれピンで使うの目当て程度になりそうだ
0044イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 22:00:44.57ID:+tDsDsks
ツッコまれてるのは君だ
0045イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 22:02:07.40ID:Y6mPk/pc
楽天ポイントの計算の事を書いたらNG食らった、わけがわからない
0046イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 22:24:14.60ID:+tDsDsks
ちなみにみっきーまうすをカタカナで書いてもNG食らう
「っき」がNG
0047イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 22:25:10.06ID:+tDsDsks
ミッキー
0048イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 22:25:25.06ID:+tDsDsks
あれ?
0049イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 22:27:56.98ID:Lx43UB04
なんかNGワード!って出ないのにNGワード食らってる時とかあって設定がよく分からんのよな
0050イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 22:28:27.33ID:+tDsDsks
ま、まあここで試してみると良いよ

NGワード絞り込みスレッド★130
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1550613567/
0051イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 22:28:43.26ID:HkNSuSR5
ミッキーマウ
0052イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 22:28:58.82ID:HkNSuSR5
フルネームが完全アウトだな
0053イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 22:36:19.64ID:Lx43UB04
イッキシマウス
0054イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 22:39:26.44ID:QhBNw7YW
ハハッ!
0055イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 22:58:31.59ID:HkNSuSR5
これ以上追求すると帰ってこれなくなる
0056イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 23:08:13.47ID:S+4rzt7Z
ミキハウス
0057イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 23:23:52.23ID:iqNAoZ+P
ベッキー
0058イラストに騙された名無しさん2019/02/26(火) 00:53:50.56ID:rAKU7CfC
>>50
一発アウト注意な
0059イラストに騙された名無しさん2019/02/26(火) 01:34:36.13ID:HOSyRs+F
三月磨臼
0060イラストに騙された名無しさん2019/02/26(火) 08:44:16.17ID:Ya1DotUx
デゼニランド
0061イラストに騙された名無しさん2019/02/26(火) 12:33:03.14ID:UB/P4vIp
リスキーダイスのテキストって「今までの大吉分が帳消しになるくらいの大凶になる」
なんだけど、囮を大凶で犠牲にした後1回目で大凶を引くとどうなるんだろう?

ハンターのGI島の話なんだけど
0062イラストに騙された名無しさん2019/02/26(火) 12:58:45.05ID:kH3LhImi
>>61
ボマーたちが言ってたように「リスクのスタックが少なくて、反動が大したことない」例も普通にあるんだろう、問題は「個人が振った分ではなく、ダイスすべてでスタックが発生してる」ってのが罠ポイントだし
0063イラストに騙された名無しさん2019/02/26(火) 21:04:22.91ID:ULptbL3I
SW1.0のチャ・ザ神官魔法は、飛びぬけて強力だったなぁ
0064イラストに騙された名無しさん2019/02/26(火) 21:46:25.96ID:hnT9Uv0U
誤爆?
0065イラストに騙された名無しさん2019/02/26(火) 23:03:35.45ID:BOiCu/Jb
運命変転「そうですね」
0066イラストに騙された名無しさん2019/02/26(火) 23:20:06.65ID:msD7c/3e
日本が制作に関わっている中国のアニメ&,ゲーム企画

リブドル!
https://prtimes.jp/i/15959/15/origin/d15959-15-952961-0.jpg

ヒロインず5人が日米英露中という、かの国でとんがった設定なのだが
誰がどの国かわからないですw
0067イラストに騙された名無しさん2019/02/26(火) 23:37:15.81ID:ldEu8F37
そこは
米英仏露中ではないのか
0068イラストに騙された名無しさん2019/02/26(火) 23:48:02.52ID:4r5XFUeN
ま…まぁ二次元にはよくある話なんでしゃーない
とりあえず語尾変えれば分かるよ
ゴザルとデースとティーとウラーとアル
0069イラストに騙された名無しさん2019/02/26(火) 23:48:28.99ID:mHBjgCye
>>66
どうせ黒髪が日本なんだろうな
タイトルからしてリズムゲーなのがもう興味を失う
0070イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 00:05:36.34ID:L9aXpFBt
なんとなく、アニメのりぜるまいん思い出した。
主人公の元に現れた、リゼル、姿は12歳少女、日本政府により嫁として押し付けられる。
その涙はニトログリセリンでほぼ各回爆発ネタで終わる。
最終回ではアメリカ、イタリア、ロシア、中国他24ヵ国が開発したりぜるクローンみたいのが登場、声は全員釘宮理恵
0071イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 00:23:32.15ID:fgAMocP8
>>66のやつ、紹介動画1本見ただけだがおそらくこんな感じ

日 黒 清楚
米 黄 陽気
英 赤 高飛車
中 白 ツンデレ
露 紫 ロリ

10分アニメとVtuberのあいのこみたいな動画も展開してるね
しかし、大陸でよく企画通ったもんだ
0072イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 00:38:55.63ID:GPVqBFdY
今の大陸はわりとそういう面緩くなってきてる印象
むしろ積極的だからガラパゴスなソシャゲとかも大陸産が日本で大盛況だったり日本もうかうかしてられんのよな
大陸嫌いとかそういうの関係なしに萌えコンテンツの強みとか無くなってやっていけなくなる未来が見える
0073イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 00:39:16.88ID:GPVqBFdY
日本語おかしくなってるけどキニシナイ!寝る!
0074イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 00:45:55.56ID:Q3TwYhyX
向こうとこっち両方で展開してこっちは規制緩和版とかもある様子
0075イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 01:05:51.23ID:Dz8LnCu5
みんな同じ顔しとる
0076イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 02:08:23.49ID:VJjh75Q3
西又の悪口はやめろ!はんk
0077イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 02:21:18.52ID:aTsy5gm5
結構頑張って書き分けとるほう
0078イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 07:16:52.47ID:K7AYJOvT
>>71
中国のアニメだからセンター(黒)は中国だろう
0079イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 07:27:05.57ID:fgAMocP8
訂正

黒 中国/上海 李清歌(リー・セイカ)
黄 アメリカ/デトロイト イザベラ・ホリー
白 日本/京都 神?司玉藻(じんぐうじ・たまも)
紫 ロシア/モスクワ カティア・ウラーノヴァ
赤 イギリス/ロンドン ローズ・バレット
0080イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 08:27:05.25ID:o1HidTh9
中韓のアレも草の根での実態どんな感じか分からんしな

日本でも昭和の学生運動有名だけど
あれだって当時の若者の過半数は参加しとらんだろ
まあ学生運動よか浸透度は高そうだが
0081イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 08:46:53.15ID:uoRmInf2
>>79
白髪はロシアかと思ったけど日本か
ケモミミだからかな
0082イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 15:44:47.06ID:jQUJcNuq
>>80
いや、実際韓国で近年最も売れた小説が軒並み日本人作家のものだったり、
日本に来たがる韓国人観光客がものすごい数だったりするのを見ると、
あの運土をしている連中ってのがかなりみょうちきりんな尖った思想の
かなりヤバイ連中だとしか思えんのだよな。

つまり、ノイジーマイノリティーなんだが、下手に彼らに異議を唱えると
「親日売国奴」呼ばわりされて何されるかわからない怖さがあるから
サイレントマジョリティーがみんな沈黙しているし、
韓国マスコミも彼らから攻撃されないような妙なレトリックを駆使しているようにしか
見えんのだわ。
0083イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 16:14:03.13ID:cEzVL/zc
日本と一緒だろ

ネット社会になってノイジーマイノリティの声が必要以上にデカくなっただけ
0084イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 16:16:14.42ID:L9aXpFBt
韓国は政府主導でやってるからなあ
0085イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 16:19:53.45ID:jQUJcNuq
>>84
そのノイジーマイノリティの運動の一要素を国民を巻き込んだ運動に昇華させて、
事実上のクーデタで前政権を潰したのが現政権だからなぁ。

怪しげなノイジーマイノリティをバックにした現政権、不気味だよ。
0086イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 16:26:27.78ID:Eq4ObAup
韓国人の友人がいて時々ソウルに行くけどみんな親切だぞ
マスコミは過激なところばかり強調するからなぁ
0087イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 16:43:36.45ID:GPVqBFdY
まぁ日本も変な人がいるように向こうも変な人がいるってところだと思う
過激な人以外の普通の国民に罪はないしね

ただ国として見れば正直あんままともじゃねぇよなぁと思う
日本も国内的に見ると色々終わってるしアメリカ様にケツ振る姿勢を続けてて笑われてるけど
国際外交的にああいう態度や対応できるってのはちょっと先進国ではちょっと考えられないね
0088イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 16:59:14.23ID:0T3CqGnX
『麻婆白菜の素』なる物が売ってたんで買ってみたけど
薄い麻婆味の八宝菜でしたな
辛くないし
0089イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 17:00:09.59ID:jQUJcNuq
韓国の「反日」ってのは、初代大統領李承晩が教祖になって始めたカルトなんだと思うよ。
0090イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 17:07:33.43ID:GLVwAkuS
憂国騎士団みたいなもんか
0091イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 17:19:41.88ID:jQUJcNuq
>>90
田中芳樹は、少なくとも部分的には憂国騎士団を描く時のモデルとして韓国の反日カルトを意識してるんじゃないかなぁ。
0092イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 17:33:23.93ID:hL0Bzsj6
絶対してないと思うぞ
0093イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 17:38:21.29ID:vapMdX+Z
>>88
白菜は水分多いから鍋とかならともかくその手の調理には向かなそうな気がする
0094イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 18:34:32.74ID:9t/DYMHQ
>>92
いやいや、現在の状況からは想像もつかんが、昭和末期以前の本邦の「リベラル」諸氏にとって大韓民国政府とは
米帝の手先として我らの心の故郷に敵対する邪悪な軍事独裁政権
であったのだ
0095イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 18:50:08.81ID:hL0Bzsj6
>>94
そうではなく、田中芳樹のアンテナの方向とは違うって話
創竜伝の後書きでこぼしてた愚痴からして歴史系以外は国内の政治ネタが主じゃね?
0096イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 18:57:58.66ID:XID107Wx
>>86
そりゃ日本に来る旅行客の7割は韓中台だし大半は何も関係ないだろうな
0097イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 20:34:35.76ID:H822a9L/
日本人だってリアルで嫌韓嫌中言ってる人間がいたら確実にお付き合いは避けるだろ。
世の中極端な人間は多くないもんだ。
0098イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 20:38:32.11ID:g25XPj9G
アキバのスープカレー屋、エロゲーのコラボメニューとか出してるんだな
特殊な性癖の人向けのアレなカレーだったらどうしようw
0099イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 20:42:04.07ID:L9aXpFBt
すき家がfateコラボやってるね、全国展開のチェーン店がエロゲコラボとかちょっとすごいかもなあ。
0100イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 20:56:57.29ID:QznXt1HO
エロゲ業界での売上本数0、1ミリオンは業界内では社会現象レベルの戦闘力だしな
アニメ、ラノベ、コミック、フィギュア以下略ととっくに魔法陣も完成してるし
0101イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 21:11:12.46ID:NgYGvBC0
アニメになる頃には18禁ではなくなっているという摩訶不思議
エロマンガでデビューした作者が少年誌に進出するようなものだろうか
0102イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 21:23:16.74ID:78u6Q3xd
エロゲ言うても今コラボしてるのはFGOの方だからなぁ
0103イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 21:37:23.65ID:7a9V977h
>>102
すき屋とコラボしているのは、
カップルで見に行くと気まずいと話題の
劇場版「Heaven's Feel」ですよ
0104イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 21:43:39.21ID:Q3TwYhyX
>>103
そっちだったか
カップルで見に行く奴らが悪いから問題ないな!
0105イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 21:53:06.74ID:QznXt1HO
話題が酷すぎる以前に根本的な問題としてなんで行くんだよw純粋に疑問として

プレイ済みだから一応言うけどあれカップルで見るもんじゃねーよ
だって最後までライダーキックなかったし(原作にもないけど
0106イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 22:02:09.67ID:mWIxyNTg
>>101
摩訶不思議はエロ漫画家だろいい加減にしろ(違

エロ抜きエロゲって何が最初だろ。同級生とかあの辺の時代だとは思うんだが
0107イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 22:36:19.86ID:IRUnIjEu
DMMの某退魔忍はエロゲ版と一般版があるんだけど
退魔忍からエロ抜いたら残るのはただのポンコツ忍者
じゃねえかとか言われてたな
0108イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 22:42:16.24ID:GPVqBFdY
やったことない(エロソシャゲ自体嫌い)けどあれかなり人気らしいね
ゲームの出来が良いんだろうなぁ
0109イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 22:56:28.65ID:Eq4ObAup
ガチャ要素が無いゲームならやる気になるんだが
0110イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 23:05:20.50ID:XO+2lXVH
エロ抜きエロゲってpcエンジンで出てたドラゴンナイト2だったっけ?
0111イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 23:25:34.45ID:fgAMocP8
アダルトゲームの一般向けリメイクなんていくらでもあるだろうけど
それとは別の話?

深夜アニメになってるようなタイトルはキャラクターもストーリーも
それなりにしっかりしててエロ抜きでもファンを取り込めてると思う
0112イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 23:33:25.75ID:GPVqBFdY
その中でも一番最初はなんだろ?ってお話だね

Fateと並んでエロゲ発で一般大成功でCSメインに移ったってなるとうたわれとかかなぁ
…2の成人向け欲しかったっす
0113イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 23:38:23.21ID:XID107Wx
正しい意味でのエロゲーのテレビアニメ化って殆ど無いからなぁ
あるのはCSゲーのアニメ化。だから原作テロップもCS版の会社になっていると
0114イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 23:41:42.43ID:Q3TwYhyX
その点、ヨスガノソラって凄いよな
中までたっぷりだもん
0115イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 23:42:49.81ID:GPVqBFdY
まぁ尺とか足りんからねぇ
CSじゃないのとかだと最近だとわれめて、ちょっと前だとヨスガとかか
どちらもCS展開をせず、それどころか前者は会社が倒産してる有様(売れなかったけど原作ユーザーからは好評と珍しい例)
0116イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 23:43:32.15ID:1dkSa3f7
こんな項目もあるのか
https://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E5%8C%96%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0
0117イラストに騙された名無しさん2019/02/28(木) 00:33:20.75ID:MmzpA1lM
エロゲ出身で劇場アニメ化第一号は「Piaキャロットへようこそ!」のようだ
0118イラストに騙された名無しさん2019/02/28(木) 00:38:45.92ID:ynDCgIKD
エロゲスピンオフからの大出世は、なのはシリーズかなあ
fateからのプリズマイリヤもあるけど
0119イラストに騙された名無しさん2019/02/28(木) 01:57:01.29ID:zJbfUytO
遅レスだが
草の根レベルじゃ実態は知れたもんじゃないんだろうが
結局大きな違いは>>84なんだよなあ
中国もだが。
0120イラストに騙された名無しさん2019/02/28(木) 07:30:36.94ID:WoqqcJjN
>>117
DC版のイラストと音声の不一致が凄かった記憶
イラストはソフト、音声はエロい
0121イラストに騙された名無しさん2019/02/28(木) 11:24:10.39ID:EID1pqgY
久々にamazonで漫画を購入したんですよ
せいぜい今日か遅くても明日中には届くだろうなって思ってたら福岡から発送されてて絶望した
関東周辺から発送されてるイメージだったけど福岡にも倉庫あるのね…
0122イラストに騙された名無しさん2019/02/28(木) 11:30:55.27ID:ynDCgIKD
電子本は出てない本なのかな。
そういえば一週間前にAmazonでちょっとした部品発注。
送料込みで300円ちょっと。
こんな安いものが中国から海を渡ってくると思うとなんかすごいなと思う。
まあ、いつ届くのかわからないけど。
0123イラストに騙された名無しさん2019/02/28(木) 11:33:16.38ID:Qv+RxJgs
最近は楽天やヤフーショッピング(まぁ両方出店が多いけど)を使うようになった
ゾンアマさんはむかーしから利用していたけどやっぱ外資+黒い噂を聞くとあまり使いたくなくなっちゃう面もある
なお最安の場合は
0124イラストに騙された名無しさん2019/02/28(木) 12:28:59.94ID:31sMA+Ln
楽天やヤフーがAmazonより安いことがあんま多くないからな~
0125イラストに騙された名無しさん2019/02/28(木) 13:21:05.59ID:Qv+RxJgs
尼は送料無料が大きいね、でも尼より安いのもちまちまあるよ
特に電池類(送料無料が多い)とか家電(価格も安くポイントも付く)やPCパーツとかは尼より安いのも目立つ
逆に本とか雑誌、DVD,DCみたいなどこでも買えて価格が一定のタイプは尼最安ってのがほとんどだなぁ
0126イラストに騙された名無しさん2019/02/28(木) 15:50:44.10ID:31sMA+Ln
家電は価格コムに勝てたことないな…。そもそもあんまり頻繁に買うもんじゃないけど。
ロボット掃除機買ったときはAmazonタイムセールが1番安かった。

あとヨドバシカメラは定期的に買う品でも最安のことがままある。具体的にはペットフードとボディソープ。

楽天ヤフーは大量に買えばAmazonヨドバシより勝ることもあるけど、あんまりやりたくない~
0127イラストに騙された名無しさん2019/02/28(木) 17:23:20.13ID:YTtbIVHq
「祝たけのこ党勝利」が「祝たけのこ覚醒剤」に見えた
疲れてるのかな
0128イラストに騙された名無しさん2019/02/28(木) 18:50:57.14ID:tEHkDhX6
エロゲのアニメ化や一般移植と言うと声が変わるのが基本でそれについては色々あるんだが、
印象に残ってるのはバルドフォースのゲンハの千葉繁
好みは別として一度は聞いておくべきと言われる声変わりは珍しい

「代わりをできるのは千葉繁しかいない」ってあれは代えられた方も胸張れるよなぁ
0129イラストに騙された名無しさん2019/02/28(木) 19:44:37.26ID:mUvy1gJ8
ラノベのアニメ化だと、最近円盤のオマケに短編つけるとかあってもにょる時があるんだが
エロゲではそういうのないんか?
0130イラストに騙された名無しさん2019/02/28(木) 19:58:29.66ID:gzGzeu11
部品系はebayで買うことが多くなったな。
船便でちょっと時間かかるけど送料無料のが多いし。
0131イラストに騙された名無しさん2019/02/28(木) 20:06:07.67ID:Qv+RxJgs
>>129
エロゲだとドラマCDとかゲームによっちゃ立ち絵変更パッチとかミニシナリオとか

ラノベ…い限らんけど特典商法は嫌だなぁ…
アニメ売りたいからって抱き売りで小説付けるの大嫌い
ここ数年は出版不況もあってか店売りで限定SS付けるのが主流になって来たし本当いやらしい商法だと思う
0132イラストに騙された名無しさん2019/02/28(木) 20:06:10.47ID:PHjFWnIu
そんな話題の中、minoriがゲーム制作から撤退
新海誠がOPムービーやったりしてたとこ
海外からサイトにアクセスすると
「お前、持ってるだけでポリス沙汰になるから止めとけ(意訳)」
で遮断されるとこでお馴染み
0133イラストに騙された名無しさん2019/02/28(木) 20:08:50.77ID:+OIAVJQ0
foolなんとかは買ったけど他におすすめ有る?
0134イラストに騙された名無しさん2019/02/28(木) 20:23:35.77ID:Qv+RxJgs
あの界隈は元々売り上げが右肩だっただけに大手が撤退は痛かろうなぁ
Elfとか末期状態だったところならともかく一般向けメディアミックスで大爆死しつつもいつも売り上げ最上位争いをしてたようなとこだし
0135イラストに騙された名無しさん2019/02/28(木) 20:36:57.96ID:S4UDB18o
エロゲてかビジュアルノベルの衰退
イリュージョンとかカスタム・メイドとかVRエロゲは期待できるのかてとか
0136イラストに騙された名無しさん2019/02/28(木) 20:42:53.07ID:dEFkDRAH
ビジュアルノベル的なフォーマットはソシャゲが持っていった気がするわ
0137イラストに騙された名無しさん2019/02/28(木) 20:43:34.62ID:cNcMaQDD
ARメガネでAIと会話するラブプラスみたいなのになるんじゃないの
0138イラストに騙された名無しさん2019/02/28(木) 22:25:11.81ID:EID1pqgY
ソシャゲの下地にはあるんだろうけど純粋なノベルゲーは無いからなあ
>>137
会話までは出来ないだろうけどスマホゲー用に開発してるラブプラスが一応VR対応なんだよね
かれこれ一年以上事前登録受け付けて続報をさっぱり聞かないけど
0139イラストに騙された名無しさん2019/02/28(木) 23:41:39.65ID:dnPs3zEv
エロゲ一般化の声優変更はなぜか声質全く変わらないこともあるから……
0140イラストに騙された名無しさん2019/02/28(木) 23:43:17.19ID:Qv+RxJgs
逆は無いのにな!(曲芸最新作見つつ)
まぁあったらあったで声優ファンからどよめきがあがりそうだけど
0141イラストに騙された名無しさん2019/03/01(金) 00:12:49.80ID:pBFAEVq1
最近でこそ減ったけど昔のエロゲアニメ化からの大人気声優起用(ゴリ押し感)は萎えましたね
0142イラストに騙された名無しさん2019/03/01(金) 05:35:27.86ID:WoAvN9jx
ARもHADOとか出てきたし、そろそろブレイクしないだろうかと期待してる
0143イラストに騙された名無しさん2019/03/01(金) 08:10:12.10ID:OYaLb7iY
RPG ・色々あったけど世界は平和になったような気がする(恒久平和とはいってない
エロゲ ・色々あったけど俺は今、女の子とイチャイチャしています(純愛陵辱問わず

こんなんで「数千万?余裕だぜ」とか言われたら何言ってんだこいつと思う
そんで実際の市場は数十億どころじゃないっていうね。多分大体の中身はカツカツだろうけど
0144イラストに騙された名無しさん2019/03/01(金) 08:34:35.94ID:mOMACK16
何言ってんだこいつと思う
0145イラストに騙された名無しさん2019/03/01(金) 08:41:11.69ID:3CfTfe48
いつもの子
0146イラストに騙された名無しさん2019/03/01(金) 10:54:49.21ID:WoAvN9jx
クマの子見ていたかくれんぼ♪
0147イラストに騙された名無しさん2019/03/01(金) 10:59:12.91ID:PKDZgoZy
クマさんパンツ(ボロンッ
0148イラストに騙された名無しさん2019/03/01(金) 11:52:44.96ID:mOMACK16
おしりを出した子、オットセイ
0149イラストに騙された名無しさん2019/03/01(金) 12:32:59.06ID:7u998tc7
>>35
ここで花田香作氏のブラックカレーですね
0150イラストに騙された名無しさん2019/03/01(金) 15:14:42.34ID:R0iTdTdH
ええっ!
『米朝問題』って
桂一門の襲名問題とかじゃないのか!?
0151イラストに騙された名無しさん2019/03/01(金) 15:20:15.75ID:wvjpKeSw
朝食パン派とごはん派がウンタラカンタラ
0152イラストに騙された名無しさん2019/03/01(金) 15:21:00.01ID:mOMACK16
朝はトーストに味噌汁
0153イラストに騙された名無しさん2019/03/01(金) 15:38:16.16ID:Aw+hHH9O
米朝の十八番が地獄八景亡者戯なあたり洒落が利いてるんだか利いてないんだか
0154イラストに騙された名無しさん2019/03/01(金) 15:52:08.07ID:mOMACK16
フルに二時間ってのは演る方も辛いが観る方も辛いな
地獄八景やすし編、聞いてみたいなあ。
0155イラストに騙された名無しさん2019/03/01(金) 22:28:20.96ID:jKhQF22q
すまん。ネタバレをみたくないので、専スレに行かずにここで聞く。
いま文庫版でReゼロを読んでるんだけど、
16巻の序盤で、あれ?俺、1巻くらい飛ばした???ってなってる。
知らん人が、当然知っていないといけない風な感じで複数出てきた。
15巻と16巻の間に、別で出てる短編集とか読んどかないといけなかった?
0156イラストに騙された名無しさん2019/03/01(金) 22:41:19.15ID:11vBeMlw
ここだとネタ回答が交じるぞ
0157イラストに騙された名無しさん2019/03/01(金) 22:44:20.52ID:5Q2ixYMd
むしろネタ回答しかこないおそれが
0158イラストに騙された名無しさん2019/03/01(金) 22:46:12.35ID:PKDZgoZy
盗作先生
0159イラストに騙された名無しさん2019/03/01(金) 22:49:21.38ID:Qnm8TjlP
犯人はヤス
0160イラストに騙された名無しさん2019/03/01(金) 23:18:49.89ID:f2R2cBrX
そういう作風の人もいるっちゃいる
0161イラストに騙された名無しさん2019/03/01(金) 23:22:26.52ID:mOMACK16
web版しか読んでないからわからないや。
一つだけ言えるのは、あれを1万ページ読み続けたのをかなり後悔してる。
本当に、時間返してって感じだった。
0162イラストに騙された名無しさん2019/03/01(金) 23:37:54.95ID:iXYrmHJb
>>161
因果律の事象を丸ごと食って消す空飛ぶ鯨を退治して、
軍隊蟻みたいなウサギの群を退治する辺りまでは読んで放置している。

ここから先は読むべきではない?
0163イラストに騙された名無しさん2019/03/01(金) 23:43:03.71ID:mOMACK16
そこまで読んでみて惰性ではなく、面白くて読んだ部分があれば続きを読めば良いと思う。
自分は惰性で読んでただけだったって感じ
0164イラストに騙された名無しさん2019/03/01(金) 23:49:52.66ID:iXYrmHJb
>>163
一応、「なぜ主人公が『魔女』にあれほど執着されてるのか」の謎解き伏線に、
好奇心を刺激されて読んできた感じかな。
0165イラストに騙された名無しさん2019/03/01(金) 23:57:10.12ID:jKhQF22q
>>155ですが、尼のレビュー見て自己解決した。
やはし、別売りの短編集1を読まないといけなかったらしい。
だったら通しでナンバリングしておいて欲しいわ…
スレ汚し、すまんかったでした。
0166イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 00:04:08.72ID:X5qirjCX
短編集にさり気なく重要な話混ざってることはよくある
0167イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 00:13:17.84ID:UaKy+KbA
リゼロは主人公と冗長的な文章で投げたから分からんけど
そういう外伝とかSSを読まなくては分からないような話がさも当然かのように出てくるのって駄目なパターンよな
普通そういうのって読んでいればふふっと来るとかファンサービス止まりにしなくちゃいけないであろうに…
0168イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 00:59:44.29ID:3a6NhbNC
メディアミックス あれこれ入手するとより楽しめる
メディア分割 あれこれ入手しないと分からない って言われたり
0169イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 01:05:57.93ID:AgBRxrJ/
ラノベ読んでアニメみてドラマCD聴いてゲームをプレイして、初めて設定の全貌がわかる的な?

そういえば、本編が尻切れで終わっていて、その続きがアニメ本にあったような……
俺が覚えているのはここまでだ。
0170イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 01:26:14.88ID:ieJK6q9h
最近は特典小説を各店舗で集めないといけないまである
0171イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 02:33:36.01ID:JoTFRvZI
アニメ、マンガ、小説で全部話が違う作品とかあったな
0172イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 05:06:20.12ID:bope+P39
コスモス荘は名作でしたね……
売り上げ?知らん
0173イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 07:00:43.65ID:gnJ6/72p
天地無用関連は、パラレル設定行き過ぎて
後時代の作品が、どの作品の後なのか
公式で不明なの無かったっけ

ブギポのアニメ旧作とか、ザッピングの嵐で
脚本集2冊を読まないと、あらすじレベルの理解も
困難な作品だったなあ
0174イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 07:11:50.08ID:MsVAsSk4
>>159
作画は久米田
0175イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 08:34:22.99ID:2Em4aIpK
よくわからん描写あると思ったらアニメ円盤ドラマCD初回限定特典SSに出てきたキャラやネタだったみたいなのは
ほんとげんなりして読む気失せるわ
0176イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 09:24:10.70ID:cmpT/XjZ
クトゥルフ神話みたいなもんか
あ、俺はHPL原理主義者だから
0177イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 09:33:44.73ID:AgBRxrJ/
ポリフォニカは結構好きだったなあ。
赤読んでパレット読んでマーブル読んで白読んで黒読んで青読んで金読んで
せんせい、金の続き、読みたいです。
0178イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 10:02:56.13ID:Ok7Z+eBf
黒だろ
0179イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 10:08:29.09ID:+jii133z
ポリフォニカって結局完結したの全部?
0180イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 10:20:57.98ID:AgBRxrJ/
青以外は完結してるんじゃないかな
赤白黒は完結、金がレオン・ザ・レザレクターは完結
> 「シェリカ、お前パンツ見えてんぞ」「こ、この莫迦ーっ!!」
>トラブルメーカーレオンが本領発揮のゴールドシリーズ第1弾。
という煽りがあるぐらいだから、レオン・ザ・ゴールドはシリーズとして
続巻を出す予定だったんじゃないかなあ。

誰か引き継いで続きを書ける人はいないのだろうか。
とりあえずレオン・ザ・ゴールドの電子版を出して欲しい。
0181イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 10:32:44.31ID:AgBRxrJ/
あとがきの
「にやり」
「失望はさせない」
にはちょっとくやしくなりながらもワクワクしたっけなあ。
ジュブナイル風味というかハードボイルド風味というか大迫純一風味というか
そういうラノベも読みたい今日この頃。
Addの仁木健とかDADDYFACEの伊達将範とかすっかり名前を見かけなくなってしまったなあ。
0182イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 11:39:14.75ID:UwXPePZX
ある意味で唯一無二だったな
ゾアハンターシリーズは本当に好きだった
0183イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 11:54:24.44ID:gnJ6/72p
伊達のほうは、3、4年前に漫画原作やってたが
その後の活動が不明だな
0184イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 12:40:55.08ID:dXe4ySZ4
ああ、伊達ならいま話題のあの異世界物を書いてるのが実はそうだよ、



…なんて言えると楽しいのだけど。
ダディフェイス好きだったな。
0185イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 12:59:02.47ID:UwXPePZX
個人的にはクールダウンが面白かった
0186イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 14:36:59.13ID:Fv0Xrck+
自衛官募集ポスター、苦情で削除 アニメキャラに「セクハラ」批判
ttp://news.livedoor.com/article/detail/16096543/
パンツじゃないのに

               ____ +
              (\二二二ノ +
               \\二ニ/
                    ヽ)二ソ
                   ̄
    _________[][] __| ̄|____[][]__
    |_____  |  |__  __|   \ \ r‐┐
         / /   _ |  |_        ̄ / /
     __/ く_   / / |  |\ \  __/ /
    |___/\_|   ̄   |_|    ̄  |__/
0187イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 15:09:25.15ID:UaKy+KbA
あれは自衛隊広報も悪いのよなぁと思った
知ってる人が見ればネタで済むけど知らん人が見れば(というか普通に見れば)ただのパンツだし意見が出るのは当然
そこまで頭が回らなかったのかヲタ層から擁護が飛ぶのを見越してか知らんけどあまり良い方法じゃないよなぁ
0188イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 15:20:46.40ID:2Em4aIpK
>ストライクウィッチーズってのはね、ちゃんと見てれば、えらいバカなアイデアといい感じの作画の微妙なバランスで成立した作品で、
>下に履いているのがズボンとかなんとかいう設定が「観客がそれが嘘だとわかっている前提での冗談みたいなもの」であることはわかるはずなの。
>だからその「もともと冗談だってオタクも知っていたはずの設定」を使って、真面目に不快だと言っている市民に対して反論するというのは、市民もバカにしているし、
>コンテンツも不当に搾取しているし、端的によくないんですよ。そういうこと、アニメ好きとか言っているひとはなんでわからんの。

東浩紀が珍しくまともなこと言ってた
オタクの内輪で「パンツじゃないからww」とかふざけてる分にはいいけど、それを外部の人間に向けて
主張するのはただのアホだわ
0189イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 16:20:05.64ID:FAa/W8ZN
こんな事で話題になるのは悲しいな
どうせならこれを機に一般の方も見て欲しい
0190イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 17:11:48.36ID:+NMwldgq
GATEはいいの?
0191イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 17:18:50.15ID:UaKy+KbA
今回の件はアニメを使ってって部分じゃなくてパンツの部分が問題視されてるだけだからね
GATEはアニメが少々ぶっ飛んでたのはあったけど絵だけならただの萌えと広告のコラボだったからね
0192イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 17:51:22.32ID:MhlQiJ25
正直あれは「そう見えるだけでズボン」と
「魔女は人類扱いされないからパンツなんだ」とどっちがマシなんだろう
どっちもデザインでアウトならブルマに描き変えるだけだよね?
いやでも、アホに真に受ける方がアウトなのかねー。うーん難しい、俺もアホなんでわからん
0193イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 17:52:16.65ID:bope+P39
ノリそのまんま自衛隊の広告に使ったのがアホだと思う
0194イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 18:00:01.26ID:AgBRxrJ/
「ズボンという認識だった」はおふざけのわかる人間にしか通用しないし
そもそもそういう人間だったらパンツが見えている不適切とか言い出さないわなあ。

「いや、でも、かわいいでしょ?
パンツが見えていてもかわいいからいいんじゃないですかねえ」
と真顔で返すべきだったのである。
0195イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 18:30:03.32ID:ghXgNtWq
ストパンも十年前の作品だな
0196イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 18:36:48.51ID:ls6CQA/3
昼休みにアニソン流したり修学旅行のしおりとか趣味丸出しのイラスト描いたり
超えちゃいけないラインをわきまえてないヲタっているよな
0197イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 18:42:57.00ID:UjWnB3Lr
どう見ても幼女だがロリババアなので三十路という「設定」なので何しても大丈夫とはならないのと同じでは
0198イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 19:46:00.94ID:fnudPB91
個人で部屋で見る分には好きだけど
これでございと誰もが見るような場所でグッズやら絵を堂々晒されるのは
自分でも嫌な気分になるわ
なんで変に市民権得たがるようなマネするんだろうな
0199イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 20:04:39.79ID:UaKy+KbA
メディアとかでヲタ向けコンテンツが扱われるようになったというのと
あとSNSの普及で目立ちたいタイプのヲタが増えてきたってのもあるのかも
昔は謙虚というか肩身が狭くマナーあるのが多かったけど今はコミケ帰りに戦利品を列車内で広げたり、エロ袋を道で引っ提げるみたいなのも出てきちゃってるからね
正に変に市民権を――ってのの好例
0200イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 20:11:38.02ID:XiA1kmOT
萌キャラの絵がついたもの見せびらかすくらいならイタいなあって程度で済むが
エロ系で超えちゃいけないラインわかってない奴はほんと困るな
0201イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 21:42:19.88ID:yFkHzu3J
オープンオタクは変な承認欲求
痛服も痛車も
ウェイ系に意外と近いかもしれんてかウェイ系がアニメコンテンツにハマってるのかもしれない
0202イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 23:07:18.09ID:AgBRxrJ/
オープンコレクターに見えて、うん電源ちゃんとしてないとノイズの影響受けて大変なんだよね
とかわけのわからない思考に。
0203イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 23:37:11.62ID:bope+P39
>>197
ロリババアは最低でも後期高齢者からです
0204イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 23:52:36.94ID:pN7NbeRF
オープンコレクタで信号伝送なんか今どきやらないだろ
0205イラストに騙された名無しさん2019/03/03(日) 08:53:13.84ID:4pSwluh0
今日はひまなつりの日
0206イラストに騙された名無しさん2019/03/03(日) 09:01:40.27ID:IIsHN0lQ
今日は耳の日
0207イラストに騙された名無しさん2019/03/03(日) 11:40:28.86ID:QCATrwBC
>>202
オーブンコレクターと電源ちゃんに見えた
0208イラストに騙された名無しさん2019/03/03(日) 11:50:49.68ID:7kqVm0i9
オーブンコレクターが電源ちゃん、としてるだと?
いやらしいな、おぃ!
0209イラストに騙された名無しさん2019/03/03(日) 15:24:06.55ID:4RdUxZB2
>>184
「昔勇者で今は骨」の作者が主人公の流派は九頭龍オマージュとか言ってて笑ったわ。
0210イラストに騙された名無しさん2019/03/03(日) 16:00:44.39ID:dsqzlSDX
>>203
中学生はババアって教わったんだけど
0211イラストに騙された名無しさん2019/03/03(日) 16:02:33.97ID:0+GjVDRe
でもおまえら中学生くらいの娘がいても可笑しくない歳なんでしょ?
0212イラストに騙された名無しさん2019/03/03(日) 16:07:02.95ID:8ShZJTQI
お、俺はまだ小学生くらいの子供がいてもおかしくない歳だからセーフ…
0213イラストに騙された名無しさん2019/03/03(日) 16:33:20.64ID:7kqVm0i9
9歳の時に生まれた子供が中学生になって訪ねてくるんですね。
0214イラストに騙された名無しさん2019/03/03(日) 16:37:32.39ID:/HR1PrKV
アラフォーだと子供が成人でもおかしくない
0215イラストに騙された名無しさん2019/03/03(日) 16:46:25.75ID:oz7y+R9m
中世だと、アラサーで普通に孫がいたそうだ。

つまり、昔話に出てくるおじいさん、おばあさんは実はアラサー。
0216イラストに騙された名無しさん2019/03/03(日) 16:49:24.49ID:oz7y+R9m
さらに付け加えると、前近代の共同体ではアラフォーになると長老に組み入れられた。

これを「老」とか「おとな」と呼んだ。

江戸幕府の幹部長老組を「老中」「おとな衆」と呼んだのはこのため。
0217イラストに騙された名無しさん2019/03/03(日) 17:15:55.56ID:Gk7KmEEq
東京地下鉄立体路線図 フルコンプリートセット 7,722円
https://p-bandai.jp/item/item-1000128536/

■商品仕様
本商品は、各路線図の高低差を再現したクリアカラーパーツ(約4~10パーツ)を組み立て、
各路線(東京メトロ9路線、都営地下鉄4路線)を組み合わせれば、
横幅約30cm、奥行約30cm、高さ約12cmの
巨大な地下鉄立体路線図が完成するプラスチック組み立てモデルです。


なるほど、これはわかりやす…くねぇ
0218イラストに騙された名無しさん2019/03/03(日) 17:20:35.95ID:K29qo7W0
前衛芸術みたいになってるな
0219イラストに騙された名無しさん2019/03/03(日) 17:23:06.75ID:gZFpq5XW
今じゃ田舎の農協の「青年」会とか60代でも若手だそうだけどな
0220イラストに騙された名無しさん2019/03/03(日) 17:44:34.68ID:IIsHN0lQ
アサリを入れましょボンゴレに~♪
0221イラストに騙された名無しさん2019/03/03(日) 18:29:52.62ID:dnYkZCDs
>>215
桃太郎は今から考えると
そんなに高齢出産ではないのか
0222イラストに騙された名無しさん2019/03/03(日) 18:47:55.92ID:XXF3hH3U
桃太郎のオリジナルは桃を食って若返ったら子供ができたという話だったような
0223イラストに騙された名無しさん2019/03/03(日) 18:58:44.44ID:zol8ESd0
あんな桃が流れてくる川の上流には仙人でも住んでたんだろうか
0224イラストに騙された名無しさん2019/03/03(日) 19:22:08.01ID:7kqVm0i9
天上に桃源郷あり、桃の実落ちて河を流るる
媼、それを食し、その姿美女となる。
人々驚き美在と感嘆す。
媼死す、三日後、媼、墓よりい出でて人を襲いそれを喰らう。
人々これを恐れ桃媼在美と呼ぶ。
0225イラストに騙された名無しさん2019/03/03(日) 19:50:55.71ID:DqnL2LSN
マイクロマシンの暴走だな
0226イラストに騙された名無しさん2019/03/03(日) 21:45:04.87ID:Gk7KmEEq
やっぱドーピング駄目なんだな

http://www.afpbb.com/articles/-/3213947?cx_amp=all&;act=all
【3月3日 AFP】カードゲームのコントラクトブリッジ競技で世界ナンバーワンのプレーヤー、
ゲイル・ヘルゲモ(Geir Helgemo、モナコ)が、薬物違反により1年間の出場停止処分を受けた。
世界ブリッジ連盟(WBF)が発表した。

ノルウェー生まれで、国際大会にはモナコ代表として出場しているヘルゲモは、
2018年9月に米フロリダで行われた大会で男性ホルモンの一種、
テストステロン(testosterone)の陽性反応を示し、
1年間の出場停止とヒアリングの費用約4000ユーロ(約51万円)の支払いを命じられた。

これにより、現在49歳で世界ナンバーワン選手のヘルゲモは、2019年11月20日まで出場停止となる。
WBFは国際オリンピック委員会(IOC)の承認を得ている。(c)AFP
0227イラストに騙された名無しさん2019/03/03(日) 22:38:20.03ID:oz7y+R9m
>>221
あるところに四十路のおじいさんと三十路のおばあさんがおりました。
ある日の事、おじいさんは山に柴刈に、おばあさんは川に洗濯に。
そうすると、川上からどんぶらこどんぶらこと桃が流れてきました。
その桃を食べた四十路のおじいさんと三十路のおばあさんは夜にくんずほぐれつ・・・
0228イラストに騙された名無しさん2019/03/03(日) 23:09:29.63ID:8ShZJTQI
急に電気消えたからまたブレーカー落ちたかと思って見に行ったら入ってるままなんだが…
近所が停電なのかと思いきや電気付いてないのうちだけだし詰んだ
スマホのバッテリーもだらしないから現在56%でも明日には無くなってるだろうし参った参った
0229イラストに騙された名無しさん2019/03/03(日) 23:45:12.93ID:+gptnJKp
>>228を付け狙う犯罪者が電源を断ったんだな
0230イラストに騙された名無しさん2019/03/04(月) 04:23:32.18ID:zh5+90kj
普通に払ってないから電気止まられたんだろ
0231イラストに騙された名無しさん2019/03/04(月) 07:09:18.57ID:RUQA8Xmq
>>228
このだらしないって方言かなんかかしらん?
0232イラストに騙された名無しさん2019/03/04(月) 07:30:38.27ID:iVsz9qs1
雨続くねえ
こんな連日振ったの久しぶりな気がする
0233イラストに騙された名無しさん2019/03/04(月) 08:25:25.57ID:/8hNrKju
電気、ガス、水道
いっぺんにではないが、以前どれも止められた経験あるな
寒い日の夜に帰ってきて風呂に入れない絶望と言ったら…

電話調べて連絡して番号教えてもらってコンビニに支払いに行って夜中の12過ぎに復旧
振込み口座はきちんと管理しましょう

ところで電気とガス料金をセットにしたらお得だよとよく案内があるんだが、東京電力と東京ガスとどちらからも営業がある
微妙な違いがあるようなのだがどちらがお得なのだろう
0234イラストに騙された名無しさん2019/03/04(月) 09:01:49.75ID:YPqeyY1k
>>231
一部ネット上で流行ったゲイポルノあたりじゃないの?この用法は
0235イラストに騙された名無しさん2019/03/04(月) 12:22:52.81ID:R3WxNyXd
なんjとかで流行ってたやつか
0236イラストに騙された名無しさん2019/03/04(月) 15:46:31.90ID:WN/lO4g+
元々は「しだらない」が正しかったってマジですか
0237イラストに騙された名無しさん2019/03/04(月) 17:35:14.98ID:fGvGlFAJ
>>233
公式ページで料金シミュレーションがあるからそれぞれチェックしてみたら?
0238イラストに騙された名無しさん2019/03/04(月) 20:06:02.29ID:snqinzdP
ラノベてルビ振る必要あるかってのに振ってたりわりと難解な漢字には降ってなかったり
0239イラストに騙された名無しさん2019/03/04(月) 20:07:53.96ID:jRJJrhYr
多分ルビ振り支援ソフトとかあって章で最初に出たところはルビ振るとかそういう設定があるんじゃないかな
普通の読み方じゃない名前は全部ルビ振って欲しい感じはする。
0240イラストに騙された名無しさん2019/03/04(月) 20:54:57.92ID:85deS6GY
作家Twitterで作品面白かったとかのリツイートをやめたほうがいいだろうな
てか多すぎてフォロー解除したくなるぞと指摘していいのかな
謝礼で十分なんだよ
0241イラストに騙された名無しさん2019/03/04(月) 20:58:42.21ID:Lpvyqr+6
謝礼って金品の意味もあるよね
0242イラストに騙された名無しさん2019/03/04(月) 20:59:16.26ID:bEZKwn9q
謝礼(意味深)
0243イラストに騙された名無しさん2019/03/04(月) 20:59:52.00ID:r8ptTmcN
カネヨコセ
0244イラストに騙された名無しさん2019/03/04(月) 21:05:30.22ID:Zt1Ec5XY
残念だったわね、あなたの恋愛(ターン)はもう無いわ!

全然読めないルビになってるその辺だけは全部振ってあって
擁護とか普通の字だと全く振らない作品ってよくあるよね。やっぱそういう設定なのかな?
0245イラストに騙された名無しさん2019/03/04(月) 22:19:58.68ID:Hq8V+X7z
『魔王の武器』といえば『先端に骸骨のついた杖』というイメージがありますがこれの起源って何でしょうか?

(ラノベじゃないですが、『ドラえもんのび太と夢幻三剣士』で妖霊大帝オドロームが持ってるようなやつです)
0246イラストに騙された名無しさん2019/03/04(月) 22:21:05.63ID:jp/dgaTR
>>240
リツイート表示しない設定にしろ
0247イラストに騙された名無しさん2019/03/04(月) 22:27:18.81ID:wM5mWCKX
もともと「嚥下」って医学書での「えんげ」の読みしか知らなかったんだが、
ラノベ読むようになって作品によって「えんげ」のルビふってるのと、
「えんか」のルビふってるのが作品によって分かれているのを見て、
改めて辞書引いて両方の読みがあるの初めて知ったわ。
0248イラストに騙された名無しさん2019/03/04(月) 22:31:34.06ID:bEZKwn9q
>>245
ドクロの杖なら一休さんが持ってるけど…
魔王の武器として起源はわからない
0249イラストに騙された名無しさん2019/03/04(月) 22:39:16.74ID:hqvpHUqS
>>245
頭蓋骨にパワーが宿るって思想はそれこそ古代からあるわけで
アステカなんかは頭蓋骨で塔を作ったとかなんとか

シャーマンがドクロを呪術に使う=邪悪な儀式にドクロの道具みたいな構図では
0250イラストに騙された名無しさん2019/03/04(月) 22:41:21.17ID:r8ptTmcN
起源系は当時を知る人間以外にゃ言い切れんしなぁ
なんとなく中米の文明→呪術師→魔王か邪悪なイメージ→魔女→魔王とかそんな感じのイメージがあるけど分からんちん
0251イラストに騙された名無しさん2019/03/04(月) 22:45:55.41ID:VOcUk1C3
キース・フリント亡くなったのがショック…
0252イラストに騙された名無しさん2019/03/04(月) 22:55:28.12ID:C6vLdoHr
実写でも骸骨の杖は見るような
インディジョーンズとかも出てなかったっけ?
0253イラストに騙された名無しさん2019/03/04(月) 23:00:03.88ID:r8ptTmcN
メジャーなタイトル聞けば分かるかもしれないけどggったけど誰かパッと来ない…
名前からプログレバンドかと思ったら違った
0254イラストに騙された名無しさん2019/03/04(月) 23:51:43.21ID:l4+Ps7jC
さっきまでヤフーのトップに出てたな
自殺らしいがなんでだろう
今日は蟹聞きながら偲ぼう
0255イラストに騙された名無しさん2019/03/05(火) 00:02:46.50ID:r8d2XkeJ
アステカの髑髏の塔を知りたければ

「ツォンパントリ」か" tzompantli"

でググってみよう。

画像検索がおすすめ。
0256イラストに騙された名無しさん2019/03/05(火) 04:13:56.36ID:WyPLpNg7
基本的に骸骨は未開の地に居る呪術師が使う呪具と言うイメージ
相当、昔からあるもんじゃないかな?
映画のコナン・ザ・グレートとかでも見た気はする
0257イラストに騙された名無しさん2019/03/05(火) 08:08:43.21ID:PFJd8n25
この酒杯は、~~が9歳の頃の頭骸で作ったもの
0258イラストに騙された名無しさん2019/03/05(火) 08:45:04.92ID:dxerrorN
新町の太鼓?ああ、あれは馬の骨だったのか。
0259イラストに騙された名無しさん2019/03/05(火) 08:53:22.33ID:S6C0VnIg
第六天魔王!
0260イラストに騙された名無しさん2019/03/05(火) 12:25:45.58ID:cNq+Kj7M
伝奇物だと織田信長と天草四郎は大体悪役
0261イラストに騙された名無しさん2019/03/05(火) 15:31:31.20ID:+uW7DuvX
豊臣秀吉も悪役率高い
0262イラストに騙された名無しさん2019/03/05(火) 15:46:19.39ID:Rzyfm72P
家康も結構ヘイトを…あれ?三英傑みんな駄目じゃね?
信長や秀吉が魔族(悪役)と言うと某武者シリーズを真っ先に連想する
0263イラストに騙された名無しさん2019/03/05(火) 15:55:06.58ID:UqFh+8Mu
明智光秀とかいう一周回って仲間になる奴
0264イラストに騙された名無しさん2019/03/05(火) 16:05:01.62ID:3qFXLvby
三英傑は誰か主役にした時点で誰かが敵になるからなぁ
0265イラストに騙された名無しさん2019/03/05(火) 16:06:35.37ID:3Ix5Dk+1
そこで全員美少女化してハーレムですわ
0266イラストに騙された名無しさん2019/03/05(火) 16:06:49.53ID:Rzyfm72P
探せばあるかもしれないけど全員が味方とか逆に全員が敵とかってあまりないよね
敵に関しては織田方じゃない方を主人公に持ってくればなり得るけど…
0267イラストに騙された名無しさん2019/03/05(火) 16:18:12.23ID:dxerrorN
現代から戦国時代に行って秀吉になる奴多いよなあ。
タイムスリップして秀吉になって、焼け落ちる本能寺から信長つれてきて
現代に戻るってのもあったな。
家康転生者がと秀吉転生者に秀吉亡き後の家康のやったことを知られないように
ドタバタするというのもあったような。
0268イラストに騙された名無しさん2019/03/05(火) 16:18:19.46ID:r8d2XkeJ
>>266
吉川英治の「神州天馬侠」では、武田勝頼の遺児を主人公にしていて、
三英傑すべてが敵側だ。
0269イラストに騙された名無しさん2019/03/05(火) 17:47:57.01ID:r8d2XkeJ
そういば、吉川英治の「少年小説」って今でいう「ラノベ」だよなぁ。
当時の挿絵なんて、美少年美少女のオンパレードだぜ。
0270イラストに騙された名無しさん2019/03/05(火) 19:08:05.77ID:5xymgNvK
織田信長は保守的だったて研究もあるし
むしろ急進派は明智光秀だっけ
0271イラストに騙された名無しさん2019/03/05(火) 19:18:04.78ID:r8d2XkeJ
>>270
室町時代の歴史って、村や町の形成が進んで、武家領主の統治機構も
トップダウンから在地の村や町の協力を取り付けたボトムアップに移行していく
過程なんだよな。

戦国大名の領国組織ってのも、基本的にそういうボトムアップ。

そういうボトムアップ社会の「非効率」にしびれを切らして
トップダウン体制構築を目指したのが織田信長。

だから、
「ボトムアップが常識の世界でトップダウン導入を目指した」
という視点では革新者で、
「ボトムアップが横行してきたのをトップダウンの昔に戻そうとした」
という視点では保守なのが、織田信長。
0272イラストに騙された名無しさん2019/03/05(火) 19:59:06.70ID:FEB+/KIv
変に偏った創作本の影響www
0273イラストに騙された名無しさん2019/03/05(火) 20:46:52.12ID:cNq+Kj7M
おっと、殿が来る!の悪口はそこまでだ
0274イラストに騙された名無しさん2019/03/05(火) 22:05:23.59ID:WyPLpNg7
>>272
信長を魔王みたいなキャラにしたのが実は後世に書かれた同人誌の影響てのが近年判ったらしいから笑えないぞ
0275イラストに騙された名無しさん2019/03/05(火) 22:11:40.05ID:osvZi6Sh
シバリョーを史実と思い込む阿呆の絶えない国だし
0276イラストに騙された名無しさん2019/03/05(火) 22:41:15.09ID:YKHlj65V
信長は「魔王みたい」じゃなくて「魔王(自称)」では
0277イラストに騙された名無しさん2019/03/05(火) 22:41:20.26ID:S8V7fQWD
であるか
0278イラストに騙された名無しさん2019/03/05(火) 22:47:28.39ID:kthNSi1F
そうアルよ
0279イラストに騙された名無しさん2019/03/05(火) 22:52:52.28ID:S8V7fQWD
是非もないヨネ
0280イラストに騙された名無しさん2019/03/05(火) 22:59:37.15ID:WyPLpNg7
>>276
それが後世の創作と言う話よ
参考にしてた古書が実は書いた人間による二次創作みたいなものだったらしいんだとさ
織田家に関わる古文書にはその手の記述は無いんだって
0281イラストに騙された名無しさん2019/03/05(火) 22:59:44.60ID:U62G968k
異世界行ったり大忙しだよな、信長はほんと
0282イラストに騙された名無しさん2019/03/05(火) 23:06:44.26ID:dxerrorN
やばい、ちょっと良いタイトルを思いついてしまった。

「異世界に転生したら、魔王が信長だった!」
0283イラストに騙された名無しさん2019/03/05(火) 23:12:01.72ID:GdVLkVU+
転生モノかあ、さっきニコニコで読んできたけどこれ良かった

「小学生がママでもいいですか?」 作者:ぢたま某
0284イラストに騙された名無しさん2019/03/05(火) 23:18:07.24ID:dxerrorN
そういえば2巻が最近出てたはずだな、買わなきゃ。
大昔の少女漫画で、死んだ嫁が少年に生まれ変わってきたなんてのもあったな。
当時はまだBLという呼び名は無かったけどそういうの自体は結構あったなあ。
0285イラストに騙された名無しさん2019/03/05(火) 23:21:38.28ID:r8d2XkeJ
そういえば「聊斎志異」であったなぁ。

ラブラブ夫婦の妻の方が早世して、きっちり生まれ変わってきた幼女で元の夫と結ばれる話。
0286イラストに騙された名無しさん2019/03/05(火) 23:27:28.13ID:YKHlj65V
>>280
魔王の元ネタというか、根拠ってイエズス会文書じゃないの?
信長研究って、割と海外資料に依ってる部分があったと思ったけど
0287イラストに騙された名無しさん2019/03/05(火) 23:49:18.72ID:GdVLkVU+
ぼくしってるよ、信長って本当は金髪で黒の見せブラの姫武将だったんだろ
0288イラストに騙された名無しさん2019/03/05(火) 23:58:16.11ID:F1je8pyc
あれを信長の女体化あつかいするのは間違ってるのだが他に表現のしようがない
0289イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 00:03:27.14ID:2qZbR0wb
飛ばし飛ばしでアニメ見て採点お姉さんがドンピシャで好みだったんだけど空気になるYO!と聞いて購入を止めたなぁ
いやまぁ史実でもあの人没落の一途を辿るからまさにそうなんだろうけど…
0290イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 00:08:33.51ID:30C3s1Mc
あなたがおとした信長はどの信長ですか?

赤髪、ビキニアーマー、般若声
http://otome-portal.com/sengoku/character/nobunaga/img/img-03.png
ピンク髪になぜかティアラ
http://livedoor.blogimg.jp/surotto396/imgs/1/6/160a066d.png
0291イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 00:10:22.52ID:dUwIBZJM
基本的にその巻担当のヒロイン以外は空気になる構成なので、メインの織田なんとかさんもよく空気になるよ
アニメは作画は素晴らしいがシナリオカットしまくっててほぼダイジェストという悲劇であった

>>283
確かぬ~べ~で見たわ
0292イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 00:22:50.47ID:3EJbP6XR
「内閣総理大臣 織田信長」は割と名作
0293イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 01:22:14.65ID:KoyalaF+
今信長と言ったら
財団法人「第六天魔」会長のおもてなす人ではw?
0294イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 01:54:02.65ID:30C3s1Mc
あぁ、最近読み始めた 帰宅途中で嫁と娘ができたんだけど、ドラゴンだった。
最新話まで読み終わってしまった。
連載追いついてしまっただけだから、話としては中途半端なとこで止まるから
消化不良。一冊ごとに出版されるものと違って、なろうはこういところがちょっと辛いな。
さて、次は買ってある電子本の積み本崩しをするか。
0295イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 02:07:04.95ID:M3QEvWZf
プーチンが異世界に行くのもあるなw

てかプーチンって日本で怖がられてる一方で
割と人気もあるよな…

潜在意識下で、ああいう強い指導者をもとめてるのかなぁ…
0296イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 03:26:56.78ID:HR/MOwrX
>>295
ぷーさんは指導者というか、メタルウルフカオス系のネタ枠として恐れ敬われてる気がする
政治手腕やリーダーシップが話題になる事が少ないような
0297イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 08:11:21.45ID:2qZbR0wb
プーチンは昔KGBだったとか目つきがおそロシアだったりなんかネタ的に愛されてるよね
フレンドリーだったゴルビーとかと逆の方向性で人気みたいな
でもあの人は駆け引き上手いし指導者としては優秀なんじゃない?経済立て直しとかそっちはイマイチだけど中国に食われつつあったロシアの存在感を再び出すことに成功しているし
0298イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 08:22:36.71ID:lUwX+Eg8
やべ、いつもの電車乗り遅れた…

夢を追い続ける者だけが遅刻の星をつかむことができるんだ!
0299イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 08:50:36.84ID:OkrQLAWY
プーチンはなんか一部持ち上げる人もいるけどやってる事は実質独裁だからなあ
0300イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 09:24:49.49ID:ikTzV1Ls
批判した奴が不審な死に方したりグロいことになったりしてるの見るとネタ的に持ち上げるのも
躊躇してしまうな
0301イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 09:58:53.83ID:hB71mlJ0
プーチンは、剛腕冷酷な側面と、チラリと見せる人間味のバランスが、
まるでロボコップみたいで、それでネタになる側面がありそう。
0302イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 10:10:08.80ID:YLtYeH+e
ソ連時代からやってた事だが、
併合した所の住民を特に優遇して千島列島に移住させる事で
併合地域の不穏要素減らしながら、
北方領土の現地住民増やして自国意識高める手法は
日本じゃ真似できんが、上手い事やってるなと思った
0303イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 10:38:59.83ID:30C3s1Mc
とは言えプーチンさんはまだまだヒットラー程キャラが立ってない気がする
関係ないけど、プリキュアって一回も観たことないのだけど、これを観たら
結構観てみたくなった、ターゲット層向けの宣伝にはなっていないのが残念かもしれない。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1102211245673930753/pu/vid/1280x720/h1ko_0P-p-7ALQ2i.mp4?tag=6
0304イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 10:45:23.81ID:I7lC70W3
プーチンは独裁でもやってることまだ理解の範疇だからじゃね
将軍様とかお隣様は駄々っ子みたいな要素高いし
0305イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 12:00:05.15ID:ikTzV1Ls
キャラで誤魔化されてるだけで将軍様に近い生き物だろプーチン
0306イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 12:47:32.57ID:DOU1nzFO
>>303
ターゲット層はほとんど自動的に履修するから大丈夫。
というか宣伝見て見るかどうか決めたりしないよね、ターゲット層は。
0307イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 13:10:59.02ID:orwttBe7
朝のBSでやってるロシアTVのニュースとか見事なまでにプロパガンダになってるからな
特にウクライナ情勢のニューとか
0308イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 13:15:32.24ID:2qZbR0wb
将軍様もただの駄々っ子というより駆け引きは結構上手いし(側近が優秀という可能性もあるが)馬鹿に出来ない
独裁って時点で好意的に見れない部分はあろうけど無能な民主政治と有能な独裁政治であればどっちのが良いかってあまり言い切れん気もする
最も指導者が有能じゃなくなった瞬間独裁は民主以上の地獄になる訳だけど
0309イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 13:18:43.82ID:orwttBe7
独裁は外から見る分には機能してるように見えても中にいる人間の権利は強く制限されている事をちゃんと見ておかないと
0310イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 14:00:48.96ID:3EJbP6XR
ID:30C3s1Mc
0311イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 14:07:49.77ID:hGyYE5gl
お前らの奴隷根性と「おもしろきこともなき世を(ネタ的に)おもしろく」観すげえな
0312イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 15:25:24.61ID:9ZiE0HSD
ラインハルトのような名君なら民主主義を凌駕する
ただ後継者が名君とは限らない
0313イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 16:00:35.64ID:dUwIBZJM
名君であり続けられる保証もない
0314イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 16:06:51.69ID:2qZbR0wb
独裁の良い部分は政権側で国策やら企業の方針やらを無理やり動かせちゃうところだね
好例がお隣で自国企業への優遇措置や政策面でも近代化を断行してるから優遇されている面は先進国でもかなりのもの(なお)

逆に悪い部分はトップが駄目だったり>>312のように後継者が優秀とは限らないってところか
「やだやだ!ばくげききいっぱいおくるの!!いぎりすもやすの!ろすけはでっかいせんしゃであっとうするの!」とか
「ウチのお気に入り企業以外に肩入れしたね?銃殺刑!君反政権的だね?シベリアへ連れてってやろう!」なWWIIの二大独裁者とか
0315イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 16:16:46.77ID:hB71mlJ0
>>314
>>君反政権的だね?

いやいや、あの人の決め台詞は
「君反人民的だね?」
だろう。
0316イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 16:43:46.79ID:uK399FqW
やはり政治の話はするべきじゃないな
カレーにトッピングするか、するとしたら何をするかを討論するべき
0317イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 17:20:42.32ID:76HWt5y3
カレーは肉抜きで頼んでラッキョウをしこたま入れるのが至高
0318イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 17:21:24.45ID:c+2tHDbA
まるたさん乙
0319イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 17:43:27.72ID:p+Cj3xn7
キーマカレーに普通のカレーかけて喰らう贅沢
0320イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 17:55:57.97ID:30C3s1Mc
メニューに載っていて気になるけど、味の想像がつかない納豆カレー
0321イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 17:58:42.77ID:hB71mlJ0
>>320
仕事が激務で自炊する時間もなくて体調も最悪だったころ、
健康管理のために必ず納豆カレー一択で食っていたことがある。

けっこううまかったぞ。
0322イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 18:19:26.69ID:GEXuDJUR
カレーと納豆
どちらも臭いと味が濃いものだが、果たして混ぜるとどちらが勝つのか
0323イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 18:24:23.13ID:2qZbR0wb
カレーのトッピングはカレーと決まってる
グイッと行こうじゃないか
0324イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 18:27:42.74ID:ym31iqqI
とりあえずカレーに残り物のもち米とか使った上司はクビね。マジで味見しろ
0325イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 18:30:39.57ID:30C3s1Mc
カレーにカレーのトッピング、Σハッ、三色カレーとかもありか!
あったけど、見てみたら、なーんだって感じだった。
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/lunch/?page=17&;id=0
0326イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 18:35:54.08ID:e7Dcswz9
>>322
そこにバナナも入れるといいお
0327イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 19:23:53.56ID:TxIK9nX6
最近はカレーよりビリヤニを食べてる
イスラム圏インド圏のスパイス入り炊き込みご飯だが
超絶美味い
パラパラのインディカ米にとても合う
インドカレー好きならオススメ
0328イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 19:49:47.58ID:pVNB1zLb
>>322
納豆の臭いはカレーにあっさり負けてカレーの味をマイルドにするだけになる
0329イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 19:50:44.00ID:SfQh2woM
昔、レトルトカレーで一箱に赤と黒の2色のカレー入ってたやつあったけどすぐ消えたなw
0330イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 00:21:21.83ID:Ord3kKMq
世界で一番イイ女が好きな色なのにな
0331イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 00:23:42.20ID:7NjXPi1B
――――黄色と黒と赤と白

の4色カレー
0332イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 00:34:12.97ID:0g3CMQec
>>330
キャビアやフォワグラ、マツタケを日常的に要求してくる女なんて、金がかかってしょうがない。
0333イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 00:38:33.88ID:2jSeXkKx
>>332
イクラとか鳥レバーとかシイタケに置き換えると毎日食いたくなるもんでもあるめぇ
0334イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 00:42:42.85ID:EYBcIUuh
このなかにかなりのおじさんが複数いる!
0335イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 00:46:05.28ID:0g3CMQec
「紅孔雀」のガダルーペに恋していた少年は、
同じ中の人が「プリンプリン物語」のヘドロを演じたことがショックで
しばらく寝込みましたとさ。
0336イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 00:48:53.07ID:0g3CMQec
>>333
自分で作ったいくらの醤油漬け、ハツ付きの鶏レバーでつくった生姜たっぷりの味噌煮、原木生シイタケの天麩羅なら毎日でも食べたいな。
0337イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 08:29:18.74ID:bjwZ/q7k
>>333
つ通風
0338イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 08:49:20.07ID:2Dgfs3GR
え?おじさん以外もいるの?
0339イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 08:58:53.39ID:aJA52nJf
おじいさんがいます
0340イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 09:49:35.31ID:X0bAeU4d
ま、まだアラフィフやし…
0341イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 11:38:26.21ID:92474oLr
このスレには20台がいるかも怪しい
0342イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 11:40:00.28ID:7NjXPi1B
心は今でも一桁さ!
0343イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 11:48:05.54ID:0g3CMQec
1970年代にNHK総合テレビの夕方6時台の「人形劇」と「少年ドラマシリーズ」から
イニシエーションを受けた層が、ラノベの読者層の中で大きな割合を占めているのは
間違いあるまい。

ちなみにこの世代は幼少期に「マジンガーZ」と「宇宙戦艦ヤマト」、思春期に
「ファーストガンダム」「マクロス」の強烈な洗礼を受けている。
0344イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 11:54:00.24ID:7NjXPi1B
体長1Kmの巨大ロボット?うーん、面白そうだけど、日曜日の昼は部活あるから観れないんだよなー
0345イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 12:12:00.03ID:ZC0CUsxX
>>343
「赤外音楽」がみょうに頭に残ってる
0346イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 12:15:55.75ID:0g3CMQec
>>345
最後、みんないっしょに世界の滅亡を待つやつな。
0347イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 12:19:26.15ID:ZC0CUsxX
やたらデカい通信機のボタン押して会話するんだよね
あと「夕映え作戦」のハンディタイムマシンもゴツいし似たようなフォルム
多分作った小道具係が同じ(または流用)
0348イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 12:35:40.10ID:y7+n4Q9W
おればNHK夕方5時台の海外ドラマの洗礼をうけた
マイコン大作戦、ジェシカおばさんの事件簿、シャーロックホームズの冒険あたり
0349イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 12:40:05.95ID:vYajfQ7e
プリンプリンははっきりと覚えてるけど紅孔雀はあまり覚えがないんだよなあ
一番覚えてるのは紳竜が狂言回しやってた人形劇三国志
まああれも後から考えると相当酷い改変してたが
張遼とか極悪人に書かれてたような覚えが
0350イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 13:36:24.82ID:0g3CMQec
>>348
夕方6時台の総合テレビ児童番組枠がなくなった後の時代だね。
0351イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 14:34:33.77ID:eWlF3PXV
犬のホームズやTHE ALFEEのモンタナを見てたなNHKで
0352イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 15:45:10.41ID:JDrC0G21
ここしばらくの流れを纏めると、ルチ将軍は理想の指導者である?
0353イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 16:00:58.65ID:0g3CMQec
ルチ将軍は、そもそもが人類じゃなくて、人間社会を都合よく改変して
そこに寄生している「地球外存在」だからなぁ。

なんか、植物の組織を改編してそこに寄生している「虫こぶを作る昆虫」
みたいに見える。
0354イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 16:58:07.48ID:21HP6p0N
>>351
犬のホームズはテレ朝では?
0355イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 17:06:41.15ID:7NjXPi1B
NHKはコナンが記憶に残ってるかな。
こっちは塾とかち合って全部は観れなかった。
全部を観れなかったといえば、ヤマトとハイジがダブってて
どちらも中途半端にしか見れなかったような記憶がある。
0356イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 17:23:22.14ID:0g3CMQec
夕方6時台で、NHK総合の「人形劇」、NHK総合の「少年ドラマシリーズ」、
NHK教育の「みんなの科学」を三点セットで見ていた小学生の俺が、いちばんじじいかな。
0357イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 17:47:03.23ID:tGUcYGLK
じじい仕事しろ
0358イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 18:00:55.96ID:21HP6p0N
>>357
もう働かなくて良い世代では?
0359イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 18:17:35.49ID:0g3CMQec
>>357
難病の病床からの投稿なんだわ。
仕事ができる健康な人が心からうらやましい。
0360イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 18:29:06.81ID:wkzV+ziN
いつものメンタルさんでは
0361イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 18:37:55.65ID:logYKG+J
FP試験の実技落ちたー(TT)

予備校の判定サイトの判定だと合格点ぴったりで、たぶん一問書き間違い程度の自業自得なんだが
また次に向けて受験勉強と受験料かかるかと思うと凹む
0362イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 18:49:52.45ID:Cm89hXLZ
いつもの人はもっと会話できないよ
0363イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 18:55:42.78ID:G3ROOJwE
ちょっと不死の病を患っていて……
百年してもあたしは死ねないー
0364イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 19:14:06.87ID:6CoSmF3J
不治の病(遠足の前日に眠れない病)
0365イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 19:25:01.35ID:TOVmIOcM
不治の病(花粉症)
0366イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 19:25:33.42ID:y7+n4Q9W
洗濯した後靴下片方見つからない病
0367イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 19:34:53.70ID:FfBG+tCy
ワークマンでお得用買う
片方なくしても問題ない
0368イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 20:39:23.83ID:hhMd1qFB
ワークマンと新日本ハウスのCM歌の区別がつかなくなる病
0369イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 20:47:52.29ID:VOvWVuYE
広がるぅ~世界にぃ~夢が溢れてぇるぅ
0370イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 21:00:27.22ID:Rc+5Z/Ul
家族を~思えばぁ~ガンバレル外せ~
0371イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 21:10:01.70ID:s/iITtmH
俺は別の時に買ったパンツが何故か連続して破れる病を患ってるな

け、けっして妖怪ビールっ腹の仕業じゃないからな!
0372イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 21:28:34.43ID:6CoSmF3J
甘いものは別腹(3段腹の2と3を担当。1は普通の食事
0373イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 22:03:55.37ID:MQmsQjP1
甘いものが2で酒のツマミが3じゃないかな
0374イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 22:16:55.95ID:JGRGxhQZ
アルコールも別腹の気がする
0375イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 22:31:32.02ID:G3ROOJwE
その腹で分解されたアセトアルデヒドはさらに別の腹に格納される
0376イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 23:02:03.84ID:VOvWVuYE
ス…スカな話題ですか?
0377イラストに騙された名無しさん2019/03/07(木) 23:30:32.22ID:G3ROOJwE
いいえ、すこです。
0378イラストに騙された名無しさん2019/03/08(金) 00:34:03.07ID:BWQLSkNz
すこってなんだ
0379イラストに騙された名無しさん2019/03/08(金) 00:50:11.21ID:Fd1ga748
「すこ」
http://imimatome.com/netyogo/tamani/212/
参考文献
http://bc.mediafactory.jp/bunkoj/scoopmusou/
0380イラストに騙された名無しさん2019/03/08(金) 08:04:24.22ID:54LG/VzW
すこしすこ
スコップで埋めてしまえ
0381イラストに騙された名無しさん2019/03/08(金) 08:50:03.65ID:UJ170XeZ
スコスコスコスコ…
0382イラストに騙された名無しさん2019/03/08(金) 08:54:17.31ID:R7IoIxVU
ラブ注入!
0383イラストに騙された名無しさん2019/03/08(金) 10:02:58.10ID:pU9BMgZR
暇だから「メシの顔」という言葉の誕生日教えてくれ。調べてもわからないんだ
0384イラストに騙された名無しさん2019/03/08(金) 14:47:23.58ID:WMwu6qQL
元が「メスの顔」なんだろな、とは思う
0385イラストに騙された名無しさん2019/03/08(金) 15:16:32.48ID:Fd1ga748
「おいひぃ、はむはむはむ……たんじょうびケーキおいひぃ」

(くくっ、この女、メシの顔しているぜ)

こうですか?
0386イラストに騙された名無しさん2019/03/08(金) 16:11:08.58ID:Mh23nQ6b
アルゼンチンの凄いサッカー選手みたいな顔なんじゃね
メッシの顔
0387イラストに騙された名無しさん2019/03/08(金) 18:56:17.06ID:mjm9Qyul
ダジャレで使われた例は昔からあるんだろうけどミームとして定着したのは幸腹グラフティあたりからかな

https://tshop.r10s.jp/hmvjapan/cabinet/6138000/6136546.jpg?fitin=275:275
0388イラストに騙された名無しさん2019/03/08(金) 22:04:18.62ID:yYTeNfDX
>>356
NHKでアニメの三銃士見てた世代はまだ若造?
0389イラストに騙された名無しさん2019/03/08(金) 22:09:42.25ID:mjm9Qyul
真空管テレビでモノクロ番組のひょっこりひょうたん島を見ていない世代は若造
0390イラストに騙された名無しさん2019/03/08(金) 22:44:38.41ID:WMwu6qQL
むしろ子供の頃にテレビがあった時点で若造
0391イラストに騙された名無しさん2019/03/08(金) 22:48:17.16ID:jEZtMkVf
ブルジョワ家庭の可能性が
0392イラストに騙された名無しさん2019/03/08(金) 22:51:00.86ID:l3EtnzdU
長い脚のついた真空管テレビでアポロの月着陸の中継放送を見てなかったら若造。
0393イラストに騙された名無しさん2019/03/08(金) 23:03:49.04ID:Fd1ga748
サスケの頃はまだ白黒テレビだったなあ。
0394イラストに騙された名無しさん2019/03/08(金) 23:09:30.83ID:BWQLSkNz
金曜ロードショーでカメラを止めるなって話題になった奴やってたから見たけどやっぱりハードルをやけに上げる人ってダメだな
面白かったから人に勧めようって気持ちは確かに分かるんだけどヨイショするのは程々にしないと作品も勧められた相手も可哀想だわ
0395イラストに騙された名無しさん2019/03/08(金) 23:11:00.92ID:lOFv70P+
カメラを止めるなをテレビで見たけどさ
これ面白かった?
オラ正直わからんかっただ
ミステリーの定石どおり、どこかで大量殺人でも起きるのかなと期待していたのに
0396イラストに騙された名無しさん2019/03/08(金) 23:54:23.87ID:UJ170XeZ
うん、やっぱり微妙だったよねぇー分かる分かる(見てない)
0397イラストに騙された名無しさん2019/03/08(金) 23:54:39.30ID:jEZtMkVf
カメラを止めるなは製作経緯とか宣伝方法込みで話題になったところがあるからなぁ
0398イラストに騙された名無しさん2019/03/09(土) 00:59:35.21ID:JLUUP5BT
贔屓の引き倒し
0399イラストに騙された名無しさん2019/03/09(土) 01:04:41.19ID:qxDQBGGQ
>>395
最初のゾンビ映画部分の違和感の裏ではこんなことがあったのかHA!HA!HA!的な笑い
見て期待外れないし面白くなかったって人は恐らく、実はもっとやばいゾンビウイルスかホラー的な部分を期待していたと思われる
0400イラストに騙された名無しさん2019/03/09(土) 02:59:20.44ID:9tXFBpbo
youtubeが未成年動画のコメント禁止にしたせいで
俺の心の支えだった牧歌的で温かなコミュニティーがいくつか死んでしまった
0401イラストに騙された名無しさん2019/03/09(土) 07:51:52.94ID:sI+83N3a
未成年動画ってなんじゃい
成年動画ならわかるが
0402イラストに騙された名無しさん2019/03/09(土) 09:40:40.93ID:p1xrX7xa
未成年が動画にコメントをすることを、かな?
0403イラストに騙された名無しさん2019/03/09(土) 09:45:59.73ID:RCVuRauQ
こういうことらしい
https://japan.cnet.com/article/35133533/
0404イラストに騙された名無しさん2019/03/09(土) 10:28:09.92ID:qxDQBGGQ
youtubeのコメント欄に癒しを求めるなんて疲れ過ぎなのでは
0405イラストに騙された名無しさん2019/03/09(土) 10:47:21.71ID:p1xrX7xa
コメント欄に問題があるチャンネルが閉鎖されたとあるが…、それを嘆くということは…
0406イラストに騙された名無しさん2019/03/09(土) 14:02:07.11ID:CwHWYjwT
「牧歌的であたたかい」

普通のひと視点「馴れ合い&イキリの内輪受け常連ネタと
なれなれしいオッサン臭丸出しコメントきめぇ
ていうかチャイルドマレスター気取りは滅びろ」
0407イラストに騙された名無しさん2019/03/09(土) 16:43:57.31ID:dQ5iw5Ae
普通の人ならそこまで攻撃的にならんだろ
0408イラストに騙された名無しさん2019/03/09(土) 16:45:42.55ID:RCVuRauQ
多分自虐が入っているのだと思う。
0409イラストに騙された名無しさん2019/03/09(土) 18:09:17.45ID:nazbjXy/
カメラを止めるな!は文字通り宣伝でもやってた通り
「カメラを止めることなくこんだけのもんが撮れたぜほめてほめて」だけだろ
見え見えのハードルだったしわざわざ観に行くほどのもんでもないと思ったし
録画を観た感想もそんなもんだった
0410イラストに騙された名無しさん2019/03/09(土) 19:48:32.03ID:+q5bkAcj
なんかそれはそれで皆が褒めてる物を斜に構えて見る俺カコイイに見えるぞ
0411イラストに騙された名無しさん2019/03/09(土) 19:51:00.34ID:AeqO+wFh
>白黒

ギャグだろ?
俺が古典文学スレに常駐することになるぐらいの
しーらーかーばー破ー!
0412イラストに騙された名無しさん2019/03/09(土) 19:51:43.69ID:LAfQgCKy
というかそれでしょ
0413イラストに騙された名無しさん2019/03/09(土) 19:55:26.41ID:P4Zo1IHH
ガメラを止めるな!
0414イラストに騙された名無しさん2019/03/09(土) 22:09:39.19ID:NQut3k+3
カメラを止めることなくってのならバードマンが凄かったな。
0415イラストに騙された名無しさん2019/03/09(土) 22:25:32.65ID:K51FSEsb
>>413
ザ・ピーナッツを拉致するんですね(いろいろ違う)
0416イラストに騙された名無しさん2019/03/09(土) 22:38:30.31ID:p3Tas//n
そりゃラドンだろ!(的を得たつっこみ
ボウヤ良いのよいろいろ突っ込んで
0417イラストに騙された名無しさん2019/03/09(土) 22:42:46.86ID:RCVuRauQ
ラメー止めないでー
0418イラストに騙された名無しさん2019/03/10(日) 02:21:35.40ID:7mBL1pII
フランダースの犬の作者の表記がたまにラ・ラメーになってたのを思い出した
0419イラストに騙された名無しさん2019/03/10(日) 03:58:33.14ID:/Tvg70p8
ここのおっさん達向け寂しいニュース

ジャン・マイケル・ビンセント氏(米俳優)2月10日、心不全のため、
米南部ノースカロライナ州の病院で死去、73歳。米メディアが9日までに伝えた。

https://this.kiji.is/477152340613694561
45年、西部コロラド州生まれ。84年に始まったテレビドラマシリーズ
「超音速攻撃ヘリ エアーウルフ」の主演で、人気を集めた。
私生活では、アルコール依存などの問題を抱え、
00年代前半以降、表舞台から姿を消していた。
0420イラストに騙された名無しさん2019/03/10(日) 09:00:02.87ID:NOoLKHGn
「エアーウルフだね」
「トップガンみたい」
0421イラストに騙された名無しさん2019/03/10(日) 11:00:44.70ID:RUhQLfA3
今日は花粉がやゔぁい
0422イラストに騙された名無しさん2019/03/10(日) 12:45:16.00ID:NOoLKHGn
花粉がおさまるまで息を止めておけばいいんですよ(あ~る君理論)
0423イラストに騙された名無しさん2019/03/10(日) 13:00:42.98ID:ApqG5a8n
ぼこぼこぼこ(ふっ、花粉も水中までは追いつけまい)
0424イラストに騙された名無しさん2019/03/10(日) 15:23:38.41ID:gjl+3eS3
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190309001797_comm.jpg

月周回宇宙ステーション構想
ISSはほぼ完成形なのか
これからかわるのか
0425イラストに騙された名無しさん2019/03/10(日) 15:28:50.72ID:TIfItdhp
ん?変身して人型になって外宇宙の敵と戦うんだろう?
0426イラストに騙された名無しさん2019/03/10(日) 15:42:51.86ID:ApqG5a8n
そのうち、蛇口の分解図に説明加えたコラとか出回りそうだなあ。
関係ないけど、義妹が勇者になりました に更新来てた
> 前回更新日 2017/07/23
完璧にもうどういう話だったか忘れてるなあ。
しかし、これが再開するぐらいだから、謙虚、堅実をモットーに生きております!
の復活も期待して良いのかもしれない。
0427イラストに騙された名無しさん2019/03/10(日) 16:52:45.73ID:E8qi0MfU
あんまり期待させないで
作者が存命してたR.O.D.ですら出す出す詐欺の上に出たら出たで完結しなかったんだ
期待しないほうが楽なんだ…
0428イラストに騙された名無しさん2019/03/10(日) 17:28:22.62ID:PFGeATN1
10年越しで新刊が出ることもあるんだ
作者の訃報を聞くまで待っているがいいさ

……そういや、作者の死語に出た本もあったな
0429イラストに騙された名無しさん2019/03/10(日) 18:37:23.11ID:ApqG5a8n
なんとなく目に留まったこの事件、富士ミスが生きてればこれはラノベに出来たかもなあ
>1963年10月に2人を殺害し、その後、1964年1月3日に逮捕されるまで逃亡を続け、
>大学教授や弁護士などを騙って計5人を殺害し、計80万円を詐取した。
>熊本では弁護士を装って教戒師・古川泰龍の家に押し入るが、当時10歳の娘が見抜き、
>通報することにより逮捕につながった。

と、思ったけど、「復讐するは我にあり」の元ネタがこの事件だそうな
0430イラストに騙された名無しさん2019/03/11(月) 09:24:40.77ID:8vP4odCf
>>425
なんでだよ

まず外宇宙からの侵略者かテロリさんから一撃貰って大破するところからだろ
順番守って下さい
0431イラストに騙された名無しさん2019/03/11(月) 23:49:59.93ID:6u1xxv2x
ラノベにしろ漫画にしろアニメ化されたから見て購入したのにオールアニメ化帯だった時って切ないよな
帯だってちゃんと読んでるのに…
0432イラストに騙された名無しさん2019/03/11(月) 23:53:14.69ID:8cHPni+X
帯って初版じゃなくてもついてるもんなのか
0433イラストに騙された名無しさん2019/03/11(月) 23:59:07.70ID:6u1xxv2x
初版、アニメ化、重版帯じゃない?
帯付いてないことの方が珍しいような気もするけど気のせいだろうか…
0434イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 07:22:41.06ID:hKVJd4AX
フェアの帯もあるな
初版帯の内容に合わせた物はpdf化して欲しいと思う
0435イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 07:44:12.67ID:M4rmCS8Z
帯をありがたがる層がかなりごく一部だからそういうサービスはやってくれないだろうな…
0436イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 08:06:11.92ID:HCkP6suA
SH@PPLEの裏面にあらすじがあって、その下半分を覆う帯には嘘あらすじが
書いてあって、あらすじの途中から嘘あらすじになってたのが結構楽しかった。
帯には嘘あらすじ用イラストまであるという凝りよう。
電子本では再現されてないのが残念。
0437イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 08:10:16.19ID:ZLTNYWYw
帯のキャッチコピーにも秀逸なものあるからなあ

言葉なんていらない
世界が敵でも構わない

とか震えたわ
0438イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 09:00:39.64ID:hKVJd4AX
帯でパンチラ隠しとか、ネタバレ隠しもあるから
前者は、帯が無いと惨事になるときも
0439イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 09:09:27.38ID:41/Ussar
アニメスプリガンリメイクか
ここ最近の過去作品を引っ張ってくるのを見るとアニメ業界は本当なんか末期と言うか苦しそうだなぁと…
まぁラノベ業界もあまり他所の事は言えない惨状っぽいのは内緒だ!
0440イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 09:21:32.62ID:HCkP6suA
スプリガンはゲームの出来が良かった記憶がある。
半ば完成してたものの企画としてぽしゃったゲームのシステム流用したからとかいう説があったっけ。

帯が無くて大参事、というわけではないけど、
この女の子の顔は帯で隠れていて、アホ毛だけ見えている状態で
https://c.bookwalker.jp/72287/t_700x780.jpg
帯外してみて初めて表紙に女の子が居ることを発見。
0441イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 10:25:58.76ID:tdBija8f
最近、PS3から異音がするようになった
もう寿命なんだろうなぁ

まあ、本体はあきらめがつくが、トルネで録画してた番組が惜しい
0442イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 11:18:33.15ID:8c+HSXRf
まあ1クール単位で作品消化してって尚アニメ作りたかったら
過去作か続編頼みになるだろ
0443イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 11:49:15.18ID:jrGHUKUk
アニメは未だに尺の使い方がおかしいからな

余計な話追加した間延びさせた後に、説明不足でマキ入れるチグハグ展開
事前のクール全体構成の会議で何やってたんだと思う

手抜きとか総集編とかで、時間や労力リソース回復目的なら
まだ理解は出来なくもないが、そうじゃなさそうなイミフ展開多いよね
0444イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 13:50:00.28ID:HCkP6suA
>エリザベスは庭を鳥類優先の歩行と諦めて、快晴の空を仰ぐ。

なろうで読んで、歩行?歩道の間違いじゃないのかなあと思ったけど
書籍版ても、ここ変わってないや。
うーん、もにょる。
0445イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 14:25:15.85ID:iQGjQr6s
>>439
あれはアニメより漫画の方を再連載してほしい
0446イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 14:46:39.85ID:M4rmCS8Z
庭が歩道でもやっぱり変では
0447イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 16:04:55.93ID:ZKVUg4rP
>>445
連載当時と比べるとオーパーツとか謎の古代文明とかそういったものへのロマンも
だいぶ薄れちゃってるからなあ
0448イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 16:26:24.90ID:ZLTNYWYw
ヤマカンが破産認定されたらしいな
0449イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 16:39:41.53ID:mv6fEiIW
昔霊感ヤマカン第六感と言うクイズ番組があったな
0450イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 16:52:12.97ID:3QvsqDw1
認定っつーか破産手続開始決定
異例の債権者申立ケース
回収不能だから損金処理したいんですかね
多分決算期で
0451イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 16:56:56.00ID:8jrgD4G1
ラノベでも重版されたもので誤字脱字が直ってないことあるしそう言うもんじゃ
0452イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 19:50:17.65ID:8c+HSXRf
なろうモノは日本語おかしいこと多々あるから
特にてにおはヤバいよ

スルー力鍛えてから読まんとボリュームある分自分の日本語力汚染される
0453イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 20:14:12.76ID:HLGHuW3W
君もだいぶ汚染されてそうだな…
0454イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 20:35:44.84ID:8c+HSXRf
それはお前さんがイキってるだけ
0455イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 20:36:14.70ID:ARtO32lE
0456イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 20:41:24.30ID:HCkP6suA
そこで敢えて「イキってる」を使うとは。
実はネットスラングとして使われる前から関西の方言として存在していたと知って
ちょっと驚いたっけなあ。
0457イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 20:45:55.18ID:u0zOZwMR
>>456
徳島県民はイキってるって使うね。若者ことばなのかもしれんが
0458イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 21:01:43.65ID:c6xLn7ll
ナウなヤングの間で「イキってる」というパワーワードがフィーバーしてるらしいね
0459イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 21:03:14.29ID:SHdE8zC1
関東の人はイキリの若僧とか見たらをなんて呼ぶんや?
0460イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 21:10:46.34ID:HCkP6suA
関東じゃないけど、喧嘩売るときは相手を小僧と呼ぶ習慣が。
九州の方ではキサンと呼んで喧嘩売ると聞いたなあ。
0461イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 21:12:32.60ID:G625ZwgK
「調子に乗りやがって」「オラついてる」???
0462イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 21:36:41.56ID:HLGHuW3W
悔しくて何か言い返したかったんだろうが
イキってるはないわw
0463イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 21:40:32.33ID:g8m0f6iJ
「粋がる」の短縮形かと思っていた
0464イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 21:42:02.92ID:2T9HNQUk
方言として有ったとは知らんかった
子供でもアタマ悪そうなのが使う類の言葉だと思ってたな
今回は大して間違ってなさそうだけど
0465イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 21:43:56.54ID:bQp5J8xX
え?「イキってる」ってうんこする時に力んでる事じゃなかったの?
0466イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 21:45:44.84ID:HCkP6suA
ひっひっ、ふー
0467イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 21:57:19.62ID:41/Ussar
ふっ、ひっひっー
0468イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 22:02:47.84ID:ttN9EKYQ
>>463
あってる
いき が・る [3] 【意気がる・粋がる】
( 動ラ五[四] )
いかにもいきであるかのように振る舞う。いきぶる。 「 - ・ったことを言う」
0469イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 22:15:44.34ID:rkgevhJr
生物学的には可愛い女の子、というパワーワード
片方なら普通の言葉なのに両方だとなぜか矛盾する不思議
0470イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 22:21:47.31ID:KNZ66Gy0
>>465
それは「いきむ」では?
0471イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 22:25:50.82ID:c6xLn7ll
>>468
つまり相手が粋っぽい事を言ってないと誤用なわけだ
0472イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 22:27:13.83ID:c6xLn7ll
それ以前に関西に粋という概念があるのかね
0473イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 22:40:11.54ID:8c+HSXRf
汚染だの日本語語る前に
むしろこの文脈で「粋である」だの方に解釈する方がねーよw
0474イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 22:44:05.91ID:iQGjQr6s
君、本当に書き込みボタン押す前に一度推敲した方がいいよ
0475イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 22:50:52.67ID:ttN9EKYQ
ちょっと何言ってるかわからないですね…
0476イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 22:56:06.49ID:HLGHuW3W
玉石混交のなろうを一括してなんか言ってるから
ちょっとからかってみたけど
本当にちょっとアレな子みたいね
いやつついて悪かった
0477イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 22:56:55.18ID:41/Ussar
まぁなろう作品を読んでいると言葉の使い方だとか意味の間違った使い方とかが散見されてイラつくというのは分かるわ
そういうのもあってなろう原作を漁るのは止めたなぁ…
なろうは読める人と読めない人でキッパリ分かれる典型的ジャンルだと思う
0478イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 22:59:07.71ID:HCkP6suA
誤変換はボタンを押した瞬間に気付くことが多い。

しかし、「書籍版でも」と書いたつもりが「書籍版ても」と書いてしまう仕組みが
自分でも理解出来ない。手書き入力じゃないよ?ローマ字入力だよ?
0479イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 23:02:11.33ID:HCkP6suA
なろうの誤変換は酷いものだと数行に一字は間違ってて
ここまで間違いが入ってるのはワザとか?もしかして魔術的な意味が!?
とか思ってしまう。
0480イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 23:02:45.95ID:wnxdM56i
村上春樹、俺の中では寝る前に読むと快眠を提供してくれる睡眠導入剤だから、文学作品も合う合わないはあるよね
0481イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 23:03:43.09ID:ttN9EKYQ
誤変換は仕方ないにしても誤用は切るための一つの指針になるしいいかなって
0482イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 23:10:41.84ID:8c+HSXRf
ぼくのだいすきななろうをばかにするな

て浅はかさが丸出しからの上から目線が笑うw
0483イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 23:17:13.03ID:41/Ussar
誤変換レベルは仕方ないと思うけど(とは言え出版レベルになれば自分で読み直したり編集が動けと思うが…)
誤用はねぇ…
0484イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 23:39:45.60ID:l3S/mGDK
ゲーメストで誤植のお詫びに誤植があったという話を思い出した
0485イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 23:46:20.56ID:c6xLn7ll
>>483
編集や校閲費用が浮くからなろう小説を使うというレーベルもある
つまり一度読者の目にふれてるからOKだという理屈
まあ単にコストダウンと人手不足のいいわけ
0486イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 23:55:49.72ID:iQGjQr6s
>>482
もう書くほどに底の浅さが見えるだけになってるからやめとけ
ある意味お手本みたいな反応になってる
0487イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 23:57:29.01ID:8c+HSXRf
この手の奴て大して煽れてさえない割に
早々に悪かったなとか言い出して毎度逃げ出すよな

もう永遠に逃げ出しててほしいw
0488イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 00:01:43.69ID:/UwwQWcb
煽られてムキなった人のテンプレートみたいで
むしろわざとじゃないかとすら思える…

てかスルー力鍛えてとか言っといて
自分はまるでスルー出来ないのなw
0489イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 00:02:33.99ID:psnvReVc
永遠の逃避行と書くとカッコいい
0490イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 00:03:27.47ID:Hn5gJofV
子供なんだろ
流石にいい大人がこれは無い
0491イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 00:07:09.18ID:iTqD4+dL
なろうは編集もつかない自由投稿の場だしな

正直あそこの誤字脱字乱文は弁護できんわ
0492イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 00:12:11.99ID:G5nbPT5J
>489
永遠(とわ)の逃避行、と読むんですね。わかります。

>>491
だから弁護する意味も必要もないし
得意気に冷笑してみせるのも間抜けな事になる
商業出版した時点でそのままなのは
それこそ弁護しようもないが
0493イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 00:16:10.38ID:Hn5gJofV
ピエール瀧がコカインで逮捕されとる・・・
0494イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 00:20:12.36ID:QXgnXsFN
>>493
大河の「いだてん」の登場場面はどうなる?
0495イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 00:21:17.70ID:IFHh8A8q
ちゅーか子供と思うのなら煽るなよ…
煽るから余計に荒れる訳で自己満足の煽りをするのなんて良い事は言う側のストレス解消程度しかない
自分も大人なら無理に反応せず流しとけばよろし
>>493
うわぁ…まーじか
結構マルチに活躍してて俳優としての演技も好きだっただけにショック…
0496イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 00:24:24.53ID:eCeUbm2d
とばっちりがピエール杉浦に行きますようにお祈りしておこう。
0497イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 00:47:00.63ID:eCeUbm2d
うーん、はるか昔に見た実写版ルパン三世を思い出させる
https://eiga.com/movie/88871/
0498イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 00:52:13.58ID:Hn5gJofV
>>497
少し前の舞台版の再現度はなかなかだったのに…
0499イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 00:55:29.17ID:iTqD4+dL
まあお手本ではあったな
爆釣やん
0500イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 01:03:27.32ID:G5nbPT5J
あーあw
0501イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 01:14:34.50ID:F7iVQSpF
“ミュージシャンのピエール瀧容疑者”
って報道に違和感しか感じねぇw
0502イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 01:23:25.59ID:0UAGaRk0
ドラッグと言えばミュージシャンというバイアス?
0503イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 01:47:06.43ID:Z7NiDWRW
音楽に関わってる人が薬に手を出してるイメージ強いのは確か
次点で2世タレント
0504イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 01:49:37.72ID:eCeUbm2d
ミュージシャンが手を出すのはマリファナってイメージがあるなあ。
0505イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 05:16:34.08ID:pEOy+8DI
創作活動におくすりの力が役立つのはわかるけど
なんで音楽系ばっかりで作家とか漫画家はそういう話聞かないんだろう
0506イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 06:33:13.29ID:AH6G4yIa
芸能界はヤクザ業界
先輩からとかルートが確立されてる
0507イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 06:55:18.90ID:17XIV6/7
そういや酒好きはよくいるけどおくすり使用は聞かないな
0508イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 07:25:22.29ID:5ixl2V+P
>>456
魚が生かっているは?

>>460
あのでっかい犬かな
0509イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 07:26:08.57ID:q9DbkmDq
売り物の純度を確認後に踏み込まれた説w
0510イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 07:59:30.31ID:eCeUbm2d
>>505
https://twitter.com/namarakowakatta/status/1105506711341686784
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0511イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 08:01:40.95ID:2mdfgmpW
ワリとマジで顔出し芸能人よりは世間体気にしなくて良いからさっさと心療内科受診して合法のお薬もらえるからじゃね?
0512イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 08:38:16.97ID:2Xt/NLOf
>>505
海外ならバロウズとか
中島らももいろいろアレだが作家というより舞台人か

音楽や役者の世界はもともと反社と近い世界で入手難易度桁違いだから
多くなるのは必然かと
0513イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 08:46:35.63ID:QXgnXsFN
>>512
日本の歴史をちょっと詳しくかじるとわかるけど、
日本の寺社、芸能興業、被差別民、任侠って表玄関だけ違っていてお勝手口ひとつのズルズルの世界だからなぁ。
0514イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 09:16:27.47ID:N7c1eWAG
これは政府の陰謀だな
0515イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 09:36:23.42ID:eCeUbm2d
「うむ、世間の目が(A)に集まっているうちに(B)法案を通してしまおうといういつもの手だ」

問1:(A),(B)に適当な語を入れよ (5分、配点10)
0516イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 09:59:25.15ID:HloxXusI
米米CLUBや電気グルーヴが流行ってた当時ピエール瀧とジェームス小野田のグループ内での役割がずっと分からなかった
0517イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 10:33:52.60ID:zTeEFzdO
ピエール瀧のパートは瀧
0518イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 12:27:54.96ID:N7c1eWAG
ポストとか電柱やってたのは覚えているが、誰がどれだったか思い出せない
0519イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 13:00:25.55ID:HloxXusI
あと分からなかったのはワムのジョージ・マイケルじゃない方も
0520イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 13:44:20.01ID:eCeUbm2d
頭に缶ビールくっつける芸を持ってるのがリーダーだっけ?
0521イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 14:54:58.62ID:WVG6Zocu
>>505
漫画家が使ってたおくすりというとヒロポンとか(まだ合法だった頃)
0522イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 15:10:08.34ID:eCeUbm2d
ち、違う、これはただのビタミン剤じゃっ。
まあ、依存性が知られていなく合法だった頃だからねえ
今のカフェイン剤ぐらいの感覚で使われてたのだろうなあと想像。

この流れでこれを読んでみたいと思ったけど
https://www.amazon.co.jp/dp/4582761151/
電子化されてないのかあ
0523イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 15:14:16.48ID:iaoa0Sxh
つ[ハッピーパウダー]
0524イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 15:18:26.81ID:eCeUbm2d
(あれって味の素じゃないのかなあ……)
0525イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 18:58:20.84ID:qTjS4hgi
その謎を解き明かそうとして何人が新潟の海に沈んだか(個人の感想です
0526イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 19:09:51.32ID:5ixl2V+P
海じゃなくて、亀田だと田んぼに沈むのであった
0527イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 19:19:03.69ID:eCeUbm2d
新潟のハワイに沈むか
https://travel.navitime.com/ja/area/jp/guide/NTJpoi0319/
0528イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 20:21:51.85ID:5ixl2V+P
こんな場所ですが
ttp://jsce-niigata.com/introduction/article/026/img/img_a026_5.jpg
高波による侵食から新潟市中心部を防護~新潟海岸・新潟港西海岸の侵食対策~(新潟市中央区・西区)/公益社団法人 土木学会関東支部新潟会
ttp://jsce-niigata.com/introduction/article/026/art026.html


岩波書店とかいう書店wwwwwwwwwwwww
ttp://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4437396.html
日焼けで背表紙の字が薄くなってたりしますね
福武って結構いい書店だったんだなと
ベネッセになってから値段上がった
0529イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 20:34:39.05ID:IFHh8A8q
岩波は幅広ーく東西の書物を扱っているから本当よくお世話になってる
あと翻訳にいい人を使う傾向が強いようで角川や新潮の同じ海外の作品を読んでも岩波のがしっかりと原作者の意図を読み取った翻訳がされているから早川と並んで良い出版って認識だな

…ただ悲しいかな、一般的な書店だと需要が少ないのかその買い切り制度のせいか全然見かけない…
地方に住んでるからでかい書店かネットじゃないと買えない悲しみ
0530イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 00:14:33.93ID:Xqi7CRlU
便所で突如として気になったんだが
洋式トイレで尿を足す時って水の部分にジョロロロロロロオオオオオオ!するのと
トイレ本体の陶器部分にジョロロロロロロオオオオオオオオオ!するのとならどっちのが尿はねって抑えられる(正しいやり方)んだろう?

水のが水に落ちる時の勢いで跳ねが起きそうだけど位置は水の方が低いんだよね
他方陶器の部分は位置が高くまた一般的に緩やかとは言え並行に近い角度であるから跳ねやすい気もする
……大変くだらないネタであるけどどっちが正解なのか物理学に詳しい住人が居れば別に卒論にしなくて良いから教えてくれぇ
0531イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 00:16:11.46ID:nlQGTFmh
まあ、いいから座れ。
0532イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 00:17:33.73ID:Xqi7CRlU
うむ
0533イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 00:20:15.57ID:Xqi7CRlU
ハッ座って用を足せという意味か!賢いな!
でも座ったら座ったで朝とか半勃ちマイサンが暴走して外へジョロロロロロロオオオオオオしちゃうことあんのよな…
0534イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 00:22:46.31ID:YxfsAZRO
>>530
https://www.atpress.ne.jp/news/81565
0535イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 00:23:19.97ID:61BkDro6
多分どっちでも細かい粒子は天井まで飛びそう
0536イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 00:45:18.59ID:Xqi7CRlU
>>534
しゅごい…
手前に落下という事故さえ避けられれば手前、それ以外はサイドを狙うのが一番安定するのか
大変くだらないネタと思ったんだが調査されているとは驚きじゃ…
0537イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 00:58:51.12ID:P8TKWAeC
てか便器の形とか尿が飛んでいく角度を考えればある程度は予想つくのでは?
個人的にする直前に水流すのもお勧め
0538イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 06:44:38.30ID:Hnxv2skD
洋式の男子小の正規のやり方だと、直接床や便器縁に付く分が結構あり
それを知っている女性家族は座ってしてないと怒るもの
0539イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 06:56:21.35ID:EbX/KgiQ
知人で人もうらやむ高偏差値の大学出てその手の会社に入った奴がいるが
いかに「おつり」がこない便器の形状が実現できるか日夜研究してると言ってたな
0540イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 08:16:06.86ID:QpH7XoPx
ボットン便所最強説
0541イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 08:25:15.99ID:nlQGTFmh
掃除もしやすいし足腰が鍛えられるので和式の方が優れているのではないかと思うけど絶滅の危機にある和式
世の中は不条理である。

関係ないけど、ユニットバスになってるとトイレ掃除が楽でいいよね。
0542イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 08:51:48.56ID:LAdbPJGg
座ってしたらイチモツが便器についちゃうだろ!(見栄っ張り
0543イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 08:58:42.35ID:UATPEyxG
シャワートイレ板
http://rio2016.2ch.net/toilet/
0544イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 10:51:03.91ID:zepQddB0
>>541
足腰が鍛えられるのはいいけど、既に足腰が逝ってる人は使えないのが難点だな
0545イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 10:55:12.71ID:P8TKWAeC
でも和式水洗に小しようと思ったら地獄だよね
0546イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 11:35:24.46ID:IHfvJiqp
>>539
ぜひ頑張っていただきたい
0547イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 12:21:32.47ID:OB/2ZtwG
>>541
イオンモールで和式がある
潔癖症の人にはいいんだよね
0548イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 12:48:57.81ID:vFjCjLgC
便所で足腰鍛えようと思わないよ
そんなクリティカルな事故が起こりそうな場所で
0549イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 12:54:15.86ID:nlQGTFmh
いいえいいえ、きつい動作が無く筋肉を鍛えられる安全なトレーニング方法です。
足首、下半身のストレッチングも兼ねてますので日常生活のケガも少なくなるんです。
0550イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 13:09:05.33ID:Xqi7CRlU
和式便所の形をしたトレーニングマシーンを作れば売れる可能性?
0551イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 13:22:11.37ID:nlQGTFmh
和式トイレを使うときと同様のトレーニングでアジアンスクワットというものがあるらしいけど
本当にアジアンじゃないと出来ないらしい
https://www.youtube.com/watch?v=jpI2doGI-h8
洋式が浸透した日本で育った子供たちももう出来なくなっているかもなあ。
0552イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 13:51:29.43ID:LAdbPJGg
和式トイレで踏ん張ると血圧が100くらい上がって脳溢血の原因になると言う研究もあるがな
0553イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 14:15:16.27ID:JFjoFL/1
>>540
80年代末だが、ある国立大学の戦前に建てられた研究施設で
昭和初期の汲み取り便所を使っていた例がある。

そこでおつりが体につかないようにするコツを習得したが、
排便の時に深くしゃがみ込み、便が体を離れた瞬間にわずかに体を浮かすんだ。

その後、仕事で田舎の借家でしばらく暮らしたが、
学生時代の研究施設での修業が非常に役に立った。
0554イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 15:15:28.28ID:P8TKWAeC
漫画全巻買いしたと思ったら最新刊だけ抜けてた時の衝撃
店員も教えてくれればいいものを…
0555イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 16:31:33.52ID:cK/mVZZD
数が多い時は店員はいちいち何巻かなんて見てないと思う
0556イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 20:29:53.12ID:5nUL2w5n
いや洋式で座って小便したらチンコぶつかったり
勢いいいと溢れるだろ
0557イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 20:59:31.50ID:Nm2Euph5
>>555
かぶったらだめだから確認するよ
0558イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 22:00:42.83ID:WbA6MCMJ
少なくとも駅は洋式にしないと介護用が健康な奴に平気で使われる現実
0559イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 22:20:28.95ID:q+eYz+aG
最近は誰が使ってもいいことになってるぞ
それこそLGBTとか
0560イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 22:39:29.53ID:8x9OrLA0
>>552
上杉謙信がそれで死んだらしい
0561イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 22:46:53.78ID:6q342cwI
>>559
LGBTも派閥があるみたいです厄介だな
ジュビちゃんの公演を潰したクレーマー許すまじ

オネエ系のキャラで活動してる芸能人は差別を助長しているという理論らしいが
自らオネエ系を名乗っている人の多様性は認めないというね
0562イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 22:51:27.85ID:Xqi7CRlU
そこで介護用トイレと無関係のLGBT挙げるのはちと悪意がないかい
0563イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 23:25:04.70ID:PKpG+nts
自転車でコケて8針縫った
左手の傷が疼くぜ(中二
0564イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 23:25:54.41ID:YxfsAZRO
>>556
http://besthouse.cc/1509291015-2/
0565イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 23:29:09.93ID:q+eYz+aG
じゃあ、ヘテロもホモもOKなトイレで
0566イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 23:56:06.89ID:5nUL2w5n
つーか立ってやれ以上
0567イラストに騙された名無しさん2019/03/15(金) 00:18:46.64ID:01GR3hgS
>>562
LGBT利用オッケーと明記された誰でもトイレもあるはずよ。偏った思想による産物だとは思うけど
0568イラストに騙された名無しさん2019/03/15(金) 02:01:50.50ID:x6FBBENg
介護用トイレではなく多目的トイレと言えばいい
0569イラストに騙された名無しさん2019/03/15(金) 02:18:18.24ID:tTY+j3Cv
多機能トイレの利用集中から機能分散に動いている所か
0570イラストに騙された名無しさん2019/03/15(金) 06:18:26.32ID:B2NWfYRa
バイセクシュアルはただの両刀遣いだよな
これがいいならペドが
0571イラストに騙された名無しさん2019/03/15(金) 06:19:09.07ID:6LnI9Opl
>>562
男、女以外の「その他」用というのが問題なんだろう

BLと百合のラノベを同じ棚に並べているようなものだ
0572イラストに騙された名無しさん2019/03/15(金) 07:24:54.37ID:uxRI0wHR
LもGもBも内的な性別はそのままなのでそのままの性別のトイレを使えるんではなかろうか
Tの方々がどちらの性別のトイレを使うべきかで困ると言うとのは理解できるが
0573イラストに騙された名無しさん2019/03/15(金) 07:26:00.35ID:Ntm2ixVx
>>568
SEX禁止
0574イラストに騙された名無しさん2019/03/15(金) 08:11:47.47ID:Wxaa8xlw
>>573
ぼっち飯は許してもらえませんか
0575イラストに騙された名無しさん2019/03/15(金) 08:20:53.32ID:Wxaa8xlw
>>572
オトコの娘用と表示されてるところに入れるのは漢だな
0576イラストに騙された名無しさん2019/03/15(金) 08:32:15.99ID:RK/R8UWR
そういや上野駅の東北本線とこの男子便所はG専用でなくなったのかな?
0577イラストに騙された名無しさん2019/03/15(金) 09:22:02.30ID:07eQ7IDB
明らかに意図的に大量に使って流す悪戯の後で紙が無い時なんか「悪質な悪戯が~」
の張り紙で助かるというレアケースを引き当てたことがある
まあ足りないから結局ティッシュ配りのやつ使ってギリギリだけどな

ぶっちゃけ卒業証書や紙やすりでも1枚じゃ腹具合によってはどうしようもないよね
マジで贅沢とかじゃなく素で
0578イラストに騙された名無しさん2019/03/15(金) 11:54:01.27ID:x6FBBENg
手という最後の切り札があるじゃあないか…
水は流れるわけだし無限に使うことが出来るぞ
0579イラストに騙された名無しさん2019/03/15(金) 12:38:05.20ID:1/hAlO8g
>>576
G専用の便所とはGホイホイみたいなかたちをしているのか
0580イラストに騙された名無しさん2019/03/15(金) 13:00:07.80ID:T2hH5/lh
公衆便所(意味深
0581イラストに騙された名無しさん2019/03/15(金) 13:40:00.25ID:djSHeE95
>>570
並列にすんなクズ
0582イラストに騙された名無しさん2019/03/15(金) 18:34:43.83ID:L+2a3m3x
ときにポケットティッシュは神に見える
0583イラストに騙された名無しさん2019/03/15(金) 18:36:36.47ID:e+pLTiHm
>>581
やっぱ直列じゃないとダメだよな。
0584イラストに騙された名無しさん2019/03/15(金) 18:38:15.93ID:Uga2JtFT
ムカデ人間かッ!
0585イラストに騙された名無しさん2019/03/15(金) 18:45:27.99ID:e+pLTiHm
いいえ、コンコルゲン人間です、ぱやぱやー
0586イラストに騙された名無しさん2019/03/15(金) 18:55:44.93ID:RK/R8UWR
ホモわっか
0587イラストに騙された名無しさん2019/03/15(金) 21:48:13.91ID:x6FBBENg
やっぱり政治と野球とLGBTの話題はダメだな
0588イラストに騙された名無しさん2019/03/15(金) 22:32:10.26ID:qSBVPGU9
宗教も
0589イラストに騙された名無しさん2019/03/15(金) 22:47:26.49ID:cci/Xcwe
スポーツラノベは大体コケてるし、ヒロインにレズキャラが絡むと非難轟々
でも、内政チートモノはそこそこ売れてるような
0590イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 10:40:23.61ID:kgDTwdtv
>>587
全部政治に集約されるやん

嘘だが
0591イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 11:01:16.80ID:24kWm4fL
>>583
アダムの輪?
0592イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 11:29:21.91ID:k9E5WvFt
ロウきゅーぶが唯一成功したスポーツラノベだろうか。
0593イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 11:35:16.36ID:gWSwFNbx
ヲタとスポーツって親和性が低いのもあるかもね
作者も概ねそういったものとはあまり縁がない生活を送ってきているだろうから書きづらいであろうし(ファンタジーだってそうじゃん!って言われるかもしれないけどファンタジーは創作でありふれてるからサブカルや読書好きだと親和性は高い)
読む側も体育授業嫌いだったりスポーツ苦手って人からジャンル的に敬遠されがちだろうしね
0594イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 11:42:25.83ID:pXpMKpWG
銀盤カレイドスコープ好きだった
0595イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 11:48:26.15ID:pXpMKpWG
女子高生AI「りんな」高校卒業へ 活動は続ける
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/15/news120.html

えええ…
0596イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 12:05:13.45ID:6ycX89JL
後宮楽園球場も好き
0597イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 12:09:52.43ID:/apnkF0C
>>593
スポーツ漫画は一大ジャンルなんだから活字で表現しにくいだけじゃないの?
0598イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 12:10:51.78ID:BrMwNHLi
そもそもラノベに限らず、スポーツ物を試合メインで書いてる文字媒体で認知度の高い物っていうとどんなのがある?
文字媒体になるとスポーツそのものより人間関係とか心情の揺れとかがメインになる気がする
0599イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 12:23:43.95ID:k9E5WvFt
体育会系脳筋キャラはわりと愛されている気がする。
土属性はダテじゃないとか、見習い神官レベル1 とか結構好き。
0600イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 12:45:31.22ID:mhSxZQGn
一般文芸でもスポーツ物は少ないかなぁ
売れたと言えるのは「バッテリー」「風が強く吹いている」「桐島、部活やめるってよ」辺りか
0601イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 12:46:03.88ID:iQliH8gb
一般小説においてもスポーツ物はマイナージャンルだしな
位置関係や動きを絵で表現できないのがかなり厳しい
個人競技でモノローグポエム垂れ流しみたいなスタイルならいけるが
あとは動きが少なく投手と打者の駆け引きがメインになる野球とか

あと、基本的に「男主人公+美少女多数」が求められるラノベと
キャラ配置の相性が悪いってのもあるわな
男主人公を選手にすると味方も敵も男だらけ
選手を女の子にすると男主人公はコーチ等になり実戦に参加させられない
0602イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 13:38:16.82ID:jufUx3+n
スポーツ物の読み物は圧倒的にノンフィクションの方が強いからでね
0603イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 13:44:32.57ID:pXpMKpWG
吹奏楽や将棋とか文系でも熱い展開のあるな
0604イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 13:52:17.52ID:5ujsLvkG
スポーツは一般小説を見てもマイナージャンルなのは否定できない
一番売れたバッテリーも試合描写重視の小説ではないしな
0605イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 14:20:16.82ID:BrMwNHLi
野球といえば大正野球娘。もあったな
チェスや囲碁や将棋も図解無しでやろうとするとかなりしんどいか
0606イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 14:47:55.85ID:bf5jOZOS
りゅうおうのおしごと!はかなり面白かった
0607イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 14:48:00.92ID:nGBLqH11
将棋は頑張ってるだろ
0608イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 15:02:11.90ID:iQliH8gb
囲碁将棋なんかは漫画で盤面の絵があってもどうせ一部の経験者しかわからんからな
多くの読者に読ませるためにはノリと勢いと演出で押し切らなきゃいけないので、
漫画と小説でそんなに有利不利はないかもしれん
0609イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 15:06:19.39ID:mhSxZQGn
作者が麻雀のルールを知らない麻雀漫画とかあったな
0610イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 15:09:37.66ID:nGBLqH11
麻雀なら
ナナヲ♥チートイツとか
愛と青春のサンバイマンとか有るな
0611イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 15:54:00.67ID:jufUx3+n
なつき☆フルスイングはスポーツ物だと思っていたあのころ…
0612イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 15:58:34.94ID:jjJnEYXa
一般なら、ランニングもので、遥かなるセントラルパーク、という名作がある
それをパクいやインスパイアされた銀輪の覇者はいまいちだった

なぜ一般スポーツものは無理にミステリー要素を入れて自爆するのか
0613イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 16:15:45.51ID:k9E5WvFt
そういえば学校の階段ってスポーツものなんだろうか。
0614イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 16:47:05.79ID:/Tj42g/L
>>594
銀盤カレイドスコープ…うっ、頭が
タカマツシンジは忘れたくても忘れられない監督になった、あの件で
0615イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 16:57:37.14ID:5ujsLvkG
あの銀魂スタッフが逃げ出す制作環境っていったいどんな地獄なんだよと思ってしまった
なむー
0616イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 18:00:46.66ID:yy2USuqn
アウトドア系統だと、その方向の趣味の人はスポーツとしてやっている人(登山・ハイキング)と
趣味の自然史系科学研究でやっている人(昆虫とか貝の研究)に分かれるが、
前者をテーマにした小説や漫画に比べて後者テーマはまれだな。

メジャーなのは「櫻子さんの足下には死体が埋まっている」ぐらいか。
0617イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 18:12:23.41ID:LE8i7Aup
https://download1.getuploader.com/g/6%7Cnews23/1155/jmg.jpg
0618イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 18:22:23.55ID:24kWm4fL
>>602
DIVE!ってマイナー教義なのにアニメ化までされたから結構すごいと思う

>>602
こうですね
ttps://pbs.twimg.com/media/DWEJBAuVAAE65pb.jpg:small
ttps://pbs.twimg.com/media/DWEJBAyV4AAD00_.jpg:small

>>610
藤井青銅は天才だと思ったが、あの作品名をここで見るとは思わなかった
ただ、コンビニはスーパーじゃない

>>612
メロスは激怒した。
0619イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 18:44:34.84ID:k9E5WvFt
そういえば、自転車ものといえば、スーパーダッシュから止まらないで自転車乙女ってのが出てたなあ
うろおぼえだけど、自転車に乗れないと退学になるという女学校の中学生に自転車の乗り方を教えて
ツーリングさせるという。
内容的にはいまいちだったけど、続きが出たら読みたいと思う程度には面白かった気がする。
0620イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 18:53:52.03ID:yy2USuqn
>>618
藤井青銅といったら、NHKFMの青春アドベンチャー
0621イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 18:56:54.11ID:nGBLqH11
星虫とかやってたなぁ
0622イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 20:52:06.69ID:GN3Wsww7
>>609
哲也の作者は麻雀打てないらしいぞ
0623イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 21:48:15.88ID:zLz4eG+p
メガネ難民のやつっている?
まあ、俺の事なんだけど

①メガネぶっ壊れる(仕事中、顔面にダンボール直撃)

②メガネ屋で度を1.2で作るとPCとにらめっこで具合が悪くなる
かつ、レンズが分厚くなって酷い顔がさらに酷いことに

③メガネを諦めてコンタクトにするも違和感多発
1日していたら目が充血してイタタで諦める

④別のメガネ屋へ行き0.7で作るも、メガネ屋で勧められたフレーム掛けてみたら気にくわない

⑤アマゾンでフレームを買い、ネットでレンズ交換をしてくれるお店を見つけて注文する

⑥いまここ!


まああれです
愚痴くらい言わせてくださいな
あとメガネ民はどうしてる?
お知恵があればご教授くださいな
0624イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 21:54:13.07ID:4zs03i2g
高級眼鏡屋で屈折率の高いレンズ使って眼鏡作るんだ
イワキ眼鏡なんかおすすめ
俺の眼鏡はフレームとレンズ合わせて20万円
0625イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 21:59:10.89ID:NjfR+lXR
そこまで拘りないから数年単位で更新するだけの作業だわ
0626イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 22:06:42.53ID:6kSfU9iE
遠近両用にしたら1本6,7万円かかるようになって
簡単に交換できんようになったわ

ああ、そうだよ老眼だよ
0627イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 22:12:22.99ID:mhSxZQGn
セットで一万位ので使い分けてるわ
運転用、PC用、日常用でコーティング剥がれたら更新だな
0628イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 22:23:17.82ID:M7+8Rj0E
角膜に傷入ってからコンタクトやめてメガネだな。

セルフレーム部分が劣化するのがつらいわ
買い替えはレンズのコーティングが剥げたらかなー
0629イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 22:51:22.92ID:gKhYpzTJ
レンズ交換ってしてくれない店あるのか
店舗型の眼鏡屋はみんなレンズだけ売りとかしてるものかと
0630イラストに騙された名無しさん2019/03/17(日) 00:19:19.65ID:eZJvKKX8
ちょっと特殊な例だったけど俺の場合視力の悪化と乱視の両方が入っちゃって
新しいレンズは今使っている眼鏡のフレームには合わないとかでフレームも変えることになったなぁ
あっ今使ってるのは運転用5980普段使い19800予備2980っす…

今の眼鏡って「こんな安くて良いの?」とか「これで経営大丈夫なのかな?」と余計な心配をしてしまう位安くて怖い
でも本当眼鏡業界って大丈夫なのかな…
0631イラストに騙された名無しさん2019/03/17(日) 00:21:32.72ID:KK16Args
壊れた時用に予備のメガネって常備しとくもんじゃないの?
0632イラストに騙された名無しさん2019/03/17(日) 00:43:04.98ID:D9+aebRW
自分の場合はさらに右目と左目の視力差が酷い上に片目の視野に欠けが発生
数年後には片目が見えなくなる可能性大だけど対処方法は無いとか眼医者に言われた。
脳に直接映像を伝える機械が発明されないものか。
0633イラストに騙された名無しさん2019/03/17(日) 00:58:07.93ID:zVQRVROV
>>630
眼鏡の産地の人が中国に技術を懇切丁寧に教えた結果価格破壊が起きたと言う話だったが。

売る方はいいんだろ。作る方がアレになるだけで
0634イラストに騙された名無しさん2019/03/17(日) 00:58:08.97ID:aquJqXj2
数年前にそんな感じの実験頑張ってるって話があったな
見えるのは超クソ荒いドットで目の前に何かがあるのが分かる程度のぼんやり感でこうはなりたくないなと思ったもんだ
視神経とか死んでさえいなければその内iPS細胞がどうにかしてくれそうだけれども
0635イラストに騙された名無しさん2019/03/17(日) 01:17:22.78ID:eZJvKKX8
>>633
ほぉ…価格崩壊の原因は初めて知った
でも売るのも厳しくない?

安くても数年は普通に持つから買い替え需要は薄いし、かける人も限られるからベースの部分でそんないっぱい売れるものでもない
単純に価格が落ちると薄利多売で多く売らないといけないと思うけど売れる要因が出来ないから純粋に売り上げ落ちてそうなイメージが…
思った以上に高級眼鏡が売れているとか薄利多売式に結構売れてるとかなのかな?
0636イラストに騙された名無しさん2019/03/17(日) 01:28:11.73ID:D9+aebRW
古くからある眼鏡屋で買うととてつもない値段を提示されるけど
チェーン店だと1/3以下の値段だったりするからなあ。
0637イラストに騙された名無しさん2019/03/17(日) 01:31:18.41ID:D9+aebRW
本当かどうかは知らないけど、中国にパンダあげるから眼鏡の技術教えてー
と言われてホイホイ教えたらレッサーパンダ送ってきたとかいう話がひっかかったりするねえ。
0638イラストに騙された名無しさん2019/03/17(日) 01:41:28.78ID:/IWsrodY
>>630
羽咋の市長だったか
馬鹿なことをやったものだ
めがねは弦が細いのでないと違和感があるので、高いものになってしまう
0639イラストに騙された名無しさん2019/03/17(日) 02:09:37.94ID:BgNGm2ty
>>637
ウヨウヨしていそう
0640イラストに騙された名無しさん2019/03/17(日) 07:48:12.73ID:XJwhUeYI
片目の乱視がひどくて免許更新できなかった俺が通りますよ
0641イラストに騙された名無しさん2019/03/17(日) 07:51:42.68ID:q31r5JZC
メガネで矯正できないタイプの乱視?
0642イラストに騙された名無しさん2019/03/17(日) 07:55:22.17ID:q31r5JZC
>>636
最近何回かはビックカメラだわ
とことん安いやつはメガネスーパー系のほうかもしれないが
ちょっとしたブランド系のは家電量販店のほうが安かったりする
0643イラストに騙された名無しさん2019/03/17(日) 09:00:30.98ID:nue8e762
>>634
網膜投射は既に開発されてるから、網膜まで生きてれば未来は明るいな
神経に直接はまだまだ先だが
0644イラストに騙された名無しさん2019/03/17(日) 09:05:15.41ID:q31r5JZC
ナーヴギアはすぐそこに
0645イラストに騙された名無しさん2019/03/17(日) 10:02:32.04ID:/IWsrodY
電子レンジを頭に被るんだ
0646イラストに騙された名無しさん2019/03/17(日) 13:08:42.91ID:7jqnVofg
>>632
俺は緑内障だが手術の結果眼圧が下がって
術後良好だよ
手が無いわけじゃないと思う
0647イラストに騙された名無しさん2019/03/17(日) 13:26:21.96ID:kYK2A9MN
体質によるものもあるからなぁ
諸事情で手術が無理or高リスクという人もいる
まあ、複数の医療機関を受診してみるという手はある
0648イラストに騙された名無しさん2019/03/17(日) 13:38:13.19ID:7jqnVofg
手術と言ってもレーザで虹彩の縁に小さな穴を開けるだけ
生命保険でカバーしてくれたので安くすんだよ
0649イラストに騙された名無しさん2019/03/17(日) 13:40:58.94ID:eZJvKKX8
破産者マップは闇が深いな…
しかし地元の有名な自己破産者(工場、料理店、風俗店と次々失敗して借金踏み倒して全員ブラックリスト入り)は載ってなかったしこれでもごくごく一部なんだろうなぁ
0650イラストに騙された名無しさん2019/03/17(日) 14:43:38.59ID:E/j3+qcX
緑内障って、

・眼圧が高くなっていて眼圧を下げると進行が止まるタイプ
・眼圧が高くなっていないけど眼圧を下げると進行が止まるタイプ
・眼圧が高くなっていなくて眼圧を下げても進行が止まらないタイプ

と色んなタイプがあって、まだ十分に病態が解明されてないんだよな。

最期のタイプが早く解明されて治療法が明らかになるといいんだが。
0651イラストに騙された名無しさん2019/03/17(日) 17:35:13.95ID:76OkWsrV
みっくすしゅじゅちゅ
0652イラストに騙された名無しさん2019/03/17(日) 17:40:32.52ID:GKsrx1i6
>>649
ここ3年のだからじゃね
0653イラストに騙された名無しさん2019/03/18(月) 00:35:35.17ID:ftI6Se02
適当に作ったラノベが何かが間違ってヒットする可能性を考慮して、最大利益を得られるためにはどこの出版社に持ち込めばええんじゃ?
0654イラストに騙された名無しさん2019/03/18(月) 00:47:57.13ID:luUN9ppC
Amazon Kindle ダイレクト・パブリッシング
楽天Koboライティングライフ
bookwalker著者センター
0655イラストに騙された名無しさん2019/03/18(月) 01:06:07.88ID:ftI6Se02
それは利益効率ととりあえず実績確保するための話だわな。では無名がまず売名するために社を通すなら?
0656イラストに騙された名無しさん2019/03/18(月) 01:33:23.95ID:luUN9ppC
なろうで公開とかで実績作ってから持ち込みした方が条件が良いだろうなあ。
0657イラストに騙された名無しさん2019/03/18(月) 01:36:06.39ID:lrol9KIA
まず誰かに好き嫌いは別として商品として価値があるか評価してもらった方が良かろう。

書くこと自体が時間の無駄である可能性の方が高いんだし
0658イラストに騙された名無しさん2019/03/18(月) 01:46:32.66ID:ftI6Se02
>>656
まぁそうなるよな
>>657
そもそも商業を考えてないので時間の問題ではないんだがな。商品価値ってキャラでフィギュア作れたり、アニメ化やらの題材にできるかってことやろ?それ後からいくらでも改造で調整効きそう。
0659イラストに騙された名無しさん2019/03/18(月) 04:03:09.75ID:7sIdJLz/
いやあ……たぶんそれ以前の、ラノベとして面白さを支持されるかどうかの話なんじゃないかな
0660イラストに騙された名無しさん2019/03/18(月) 04:13:12.28ID:Vg31eq3h
売れる可能性も考えるなら電撃か角川(どっちも角川というツッコミはなし)
どちらにしても持ち込みじゃなくて賞に応募から始まるわけだけど
0661イラストに騙された名無しさん2019/03/18(月) 04:21:20.12ID:Vg31eq3h
樹木希林の葬式でかなりガリガリになってたから内田裕也も長くないなとは思っていたがやっぱりダメだったか
なんだかんだ樹木希林が心の支えになってたのかな
0662イラストに騙された名無しさん2019/03/18(月) 04:25:34.79ID:ftI6Se02
角川というクソ企業通さないといかんのは厳しいのぅ
0663イラストに騙された名無しさん2019/03/18(月) 07:26:08.89ID:2IvXMtE0
ラノベは他分野で活躍した実績ある人以外持ちこみお断りだよとは言っとく

なろう拾い上げコースか新人賞コースしか存在しない
0664イラストに騙された名無しさん2019/03/18(月) 08:22:44.10ID:l2v8bXdN
予防線貼りつつめっちゃ期待してて笑うわ
>>661
まぁ年だったしなぁ…
0665イラストに騙された名無しさん2019/03/18(月) 09:17:59.58ID:dnvINjpJ
ぶっちゃけフィギュアやアニメで当てたいなら絵師が百割まであるしな
売名したいならTwitterでバズらせるのが一番早い
0666イラストに騙された名無しさん2019/03/18(月) 12:35:30.07ID:+jwAPG8i
>>653
ワナビの相談ならこちらで

ライトノベル作家志望者が集うスレ 243
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1552219947/
0667イラストに騙された名無しさん2019/03/18(月) 13:05:09.92ID:luUN9ppC
ワナビで思い出したけどラノベ作家がツイッターで自分の描いた絵を上げてて
あれ、上手、自分のラノベのイラスト描けるんじゃね、すごい!とか思ったけど
漫画家ってみんなそうなんだよな、すごい!
そういえば、ラノベに自分のイラスト付けてる人、丸一年新刊出てないなあ。
0668イラストに騙された名無しさん2019/03/18(月) 13:28:02.34ID:ShTn4yHo
標準的な作家漫画家比較だと、まあそうなるか

ただ、作家でも漫画やイラスト行けそうなレベルの人いたり
漫画家でも絵がアレな人や話がアレな人、
アシいないと駄目駄目レベルの人がいたりする

作家でも漫画家でもいる、困ったタイプであり、数も多いのが
話が途中まで面白いのに決着つけられないor下手なタイプ
程々人気は出るから本は出るんだが、どれもこれも未完だったり
こんなラストなら終わらないほうが良かったり
0669イラストに騙された名無しさん2019/03/18(月) 13:48:45.47ID:luUN9ppC
小松左京や筒井康隆が漫画描いてたとか
大迫純一も当初は漫画家としてデビューとかあるねえ。
0670イラストに騙された名無しさん2019/03/18(月) 16:52:36.41ID:E3PrNY3p
最近だと猫砂か
0671イラストに騙された名無しさん2019/03/18(月) 17:35:44.61ID:icNnoJR1
山田詠美も、最初は本名の山田双葉で漫画を描いていた。
0672イラストに騙された名無しさん2019/03/18(月) 17:43:31.67ID:hGu5Cmct
大迫ハンパない
0673イラストに騙された名無しさん2019/03/18(月) 19:12:53.60ID:dnvINjpJ
>>667
あの人はTwitterでそれっぽい偏見語ってバズる遊びがたのしくてしょうがないんだろう
ぼちぼちどっかで下手うって面白おかしく燃える頃合いにも見える
0674イラストに騙された名無しさん2019/03/18(月) 20:36:59.25ID:MER0CuHv
甲田学人はイラストレーター目指して挫折してる
0675イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 01:37:01.69ID:5S1DG3om
オリンピックおじさん、亡くなったのか。
あと一年とちょっと生きたかっただろうなあ。
なんか2~3月はお年寄りが亡くなることが多い時期な気がする。
0676イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 01:42:30.08ID:3JuQwBSX
おじさん(92)
0677イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 01:54:33.29ID:zUveuHKK
葬儀屋は冬が繁忙期らしいし当たってる
0678イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 02:12:45.01ID:3x44Y4oo
http://livedoor.sp.blogimg.jp/god2ch/imgs/4/7/4773d907.jpg

懐かしさを感じる川原の絵は結構好きかもしれない
0679イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 08:45:55.72ID:rCMqpZrk
冬は脳溢血も心筋梗塞も増えるからな
0680イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 09:38:44.95ID:BUg62Bkk
日暮という4年に一度しか出ないキャラ
0681イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 09:48:42.61ID:Pnyj3lZO
高齢で患ってる人だと冬場の急激な温度差耐えられん人多いよ

老親が重い病気してる人は温度管理徹底しとけ
地力でトイレ行く時にブッ倒れたりするけどな
0682イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 10:28:03.24ID:BUg62Bkk
おまいらに聞きたい
リブレット的なPCって何かあるかな
0683イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 10:35:40.48ID:nChOXbY8
リブレット
libretto
音楽用語。オペラやオペレッタの歌詞,またそれを印刷した小冊子。「台本」「台詞」と訳す。

???
0684イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 10:42:56.22ID:zUveuHKK
7インチくらいのミニノートが欲しいんじゃないかな多分
0685イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 10:43:10.38ID:AIWLdTcK
タブレット的なPCかな?
0686イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 10:46:14.54ID:efcLkGJ3
東芝のリブレットを知らない世代か…
0687イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 10:49:05.07ID:efcLkGJ3
ここらへんの機種だろうけど
https://boxil.jp/beyond/a5688/
大きさと重さのバランスで、GPDポケットとか結構ずんぐり重たく感じるよ
0688イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 11:09:57.97ID:mxf5Ki4C
そういやGPD MicroPCって廉価版が出るらしいね
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1166289.html
0689イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 11:55:59.51ID:T7GRUxgj
こんなに小さくてもちゃんとPCみたいなのは憧れ感でるけど結局通常の薄型ノートとかに落ち着く

2イン1も膝の上とか画面開いたまま移動とかやりにくいからアカン
0690イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 12:16:52.00ID:mxf5Ki4C
閉じると文庫本サイズになるPCを持ち歩いていた時期はあったなあ。
3桁ATOMでメモリも少なくて正直使うのに忍耐は必要だったけど
割と電池持ちが良くて、とりあえずカバンに入れておけばいざというとき助かる
って感じだった。バッテリーが老朽化した頃に4桁ATOMの廉価8インチタブレットPCが出てきて
実用に耐える速度で動くもんで、結局タブレットPCの方を持ち歩くようになった。
文庫本サイズっていいよね。
0691イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 12:19:42.69ID:AIWLdTcK
こういうのちょっと持って見たい気はするんだけど使い道がないという悲しさ
0692イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 12:37:52.04ID:yz0Tphos
mobio NXは使い倒した
0693イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 12:43:44.11ID:rCMqpZrk
当時のこの手の小型PCはとにかく入力性に劣るのが最大の問題だった気がする
0694イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 12:44:06.69ID:mxf5Ki4C
mobio NXを最初に見たときはメニューが出るときの残像が酷く見えて
この液晶はダメだろうと思ったけど
今考えるとあれ、windows me(だっけ98だっけ)の機能で残像残す設定
になってたんだろうなあ。
0695イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 12:47:34.59ID:lvPrx+G9
SHARPがPCIスロット使えるラップトップ出してたなー、文字通りの重量級
ディスプレイ・フルサイズキーボード・ポインティングデバイスごと持ち運べるデスクトップみたいな奴
もう一度あんなの出して欲しい
0696イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 12:50:41.74ID:mxf5Ki4C
ラップトップは使いやすかったな。
J-3100とかキーボードが特によかった。
0697イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 12:55:51.52ID:rCMqpZrk
NECのPC-9801LVとか文字通り膝の上に乗せると拷問だったりとか
エプソンのハンドヘルドコンピュータHC-20とかも懐かしい
0698イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 13:01:05.02ID:mxf5Ki4C
HC-20にはHC-40という自作基板を組み込める奴とか
CP/M入っていて漢字が使えるHC-88とか
ハンディーターミナル型のHC-10とか子孫がいろいたねえ。
もっともROMカプセル用ホルダをエプソンの代理店に買いに行った
ときの対応の悪さからエプソン嫌いになったけど。
0699イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 13:22:32.98ID:efcLkGJ3
マッキントッシュポータブルは、7kg超えしてラップトップPCではなく
ラップクラッシュPCと呼ばれていたなw

オレンジ基調の液晶にモノクロ表示だったが未来を感じたね
0700イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 15:29:07.67ID:LiRhmdfe
>>697
石を抱かされてる気分が味わえるな
0701イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 17:58:58.27ID:efcLkGJ3
どこかに自分らしさが発揮できて高収入とやりがいと将来性と時間的ゆとりを備えている職場ないかなあ
まだ自分が出会えていないだけで、きっとどこかにあるはずだ
0702イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 17:59:41.19ID:rCMqpZrk
それに見合うだけのスキルがあればな
0703イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 18:23:29.14ID:yz0Tphos
>>701
「今までのご経歴と職務内容をお聞かせ下さい」
「そして今、貴方が我が社に貢献出来る事は何でしょうか」
0704イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 18:44:23.93ID:Pnyj3lZO
自分で経営始めて成功ルートに入るとそうなるだろな
社畜は成功ルート入ってもどうしてもトネガワみたいになる
0705イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 19:01:39.75ID:mxf5Ki4C
うーん、そんな贅沢は言わないよ。高収入と時間的余裕があればいいよ?
0706イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 19:11:03.26ID:3DBRUmdJ
なら水商売だな
0707イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 19:17:01.40ID:8UJB/2dn
事業権を確保したら一気に水道料金を上げるんですね
0708イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 19:17:02.43ID:rCMqpZrk
バーニラバニラ
0709イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 19:24:04.24ID:mxf5Ki4C
水商売をなめるな!あっちの水は甘くないぞ。
人間関係に神経使うは、雇われ店長は売り上げちょろまかしたあげく、持ち逃げするわ
0710イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 20:52:52.13ID:SI2rDOKX
>>709
高収入と時間的余裕が条件だったから勧めたんだろ。
神経すり減らしたくないならその条件入れとけ。
0711イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 21:33:56.21ID:IG9IQjSg
時間の割に高収入なら、夜勤仕事の一部も該当するか
身体適性や体調管理必須だが

自分は2年で高血圧になったのと
書類仕事あるのに、その時間設けてない上に残業しないでやれ、
が辛くて辞めたけど
0712イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 21:52:59.98ID:AIWLdTcK
Google辺りに就職出来ればそんな感じになりそう
0713イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 21:57:04.72ID:mxf5Ki4C
ボケたのに割と真面目な検討をされるのはちょっと困ります、困っちゃいます。

こういう返しが来たら嬉しいです
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1547868258/406-408
0714イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 21:59:30.98ID:vJns6CLv
若い間は夜勤は同じ労働時間でも割りがいいと思ってしまうが
長く続かないし歳を食うとみんな金よりも健康が大事って訴えるね

普段は夜型生活上等と感じていても、夜の仕事は人間の生理に反しているんだろうね
0715イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 22:19:47.73ID:Pnyj3lZO
まあ大体、
無理して身体壊した時にどんだけ出費かかるか痛い目見るからだよ

えっ!ボクは身体壊したことないですし?
0716イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 22:23:54.14ID:BUg62Bkk
水商売ですわと言う水道局の人
案外強い

変なガジェット大好きだけど実は使いにくいんだよな

こんなのは妙に強い
ttps://www.gearbest.com/laptops/pp_009462559442.html?wid=1433363&currency=USD&vip=4264323&gclid=EAIaIQobChMIq-KT_KSO4QIVyGiWCh01UAYQEAEYASAGEgLivfD_BwE
これはメモリが少なすぎて死んでた
ttp://s.memn0ck.com/20080414_ws016_01.jpg
買ったけど封印したままとか
ttps://www.fmworld.net/product/phone/f-07c/images/2/info01.jpg
0717イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 22:42:37.59ID:tcUQ+p45
トラボ付ノートPCが好きだったんだが薄型化とともに消滅の一途を辿ってしまったのが残念
0718イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 23:23:43.61ID:yz0Tphos
>>713
市民、雑談スレはいつも完璧ですよ?
0719イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 23:42:43.83ID:26AEE2Ys
>>701
起業しようぜ!

俺はひょんな事情から、借金こさえてさあやるぜ!の会社に入社したけど、自分らしさとやりがいはあるよ

なお、上手く軌道に乗らないと倒産し放り出され無職になる模様(なんj風に
0720イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 23:47:07.55ID:yz0Tphos
さっき気がついたんだがゟ(より)ってgoogle日本語入力で入力出来るんだな
変換候補に出てきてびっくりしたわ
0721イラストに騙された名無しさん2019/03/20(水) 00:17:06.09ID:mN+35Zo+
>>713
よかったじゃないかボケるのが下手だとわかって
0722イラストに騙された名無しさん2019/03/20(水) 15:35:31.59ID:4s/HMT5Z
なんか金曜日のような気がして日替わり定食頼んだら水曜日のあまり好きでない料理が出てきてしまって仕事の意欲が湧かないんだがどうしたらいい
0723イラストに騙された名無しさん2019/03/20(水) 15:37:09.88ID:BE3AuvWg
仕事の意欲?なにそれおいしいの?
0724イラストに騙された名無しさん2019/03/20(水) 15:37:48.68ID:dxZ4G8dT
日替わり定食が曜日固定なのか
0725イラストに騙された名無しさん2019/03/20(水) 15:53:34.13ID:Ndc/8OQe
わりとそんなもんでね?
0726イラストに騙された名無しさん2019/03/20(水) 15:55:30.59ID:lYGK5Pnz
それ以外にもメニューある食堂だと割とある話じゃなかろうか
>日替わり定食が曜日固定
0727イラストに騙された名無しさん2019/03/20(水) 17:02:04.07ID:nyBAkDWc
海上自衛隊では金曜日がカレーだっけか
ずっと海の上だと曜日の感覚がなくなるのでメリハリをつけるということで伝統になった由
0728イラストに騙された名無しさん2019/03/20(水) 17:26:58.91ID:nyBAkDWc
セブンイレブンのクリアファイル都内だとあっという間なので諦めてた

で、ちょい地方都市に出張に来たら、おおまだ揃ってる⁈
で、いそいそとお菓子18個買ってレジに持っていったら誰だよ曜ちゃんだけ狩っていった奴(怒

小心者の自分はお菓子の山をやっぱりいいですとは言えず、
これからお菓子を抱えてセ曜ちゃんを求めてセブン巡りの旅
0729イラストに騙された名無しさん2019/03/20(水) 17:32:58.34ID:BE3AuvWg
神田明神の近所に住んでいるものですが、
スマホ持ちながら男坂のあたりをうろうろするの気持ち悪いのでやめてください。
0730イラストに騙された名無しさん2019/03/20(水) 17:57:47.45ID:JdmtLTW1
聖地あるある
0731イラストに騙された名無しさん2019/03/20(水) 19:00:23.80ID:aVpkxab/
レアなポケモンを探しているのかもしれない
0732イラストに騙された名無しさん2019/03/20(水) 19:35:43.54ID:mGKyhCGE
まぁ実害がないなら耐えろ
0733イラストに騙された名無しさん2019/03/20(水) 21:25:31.21ID:0pElTuJh
オレは ようやくのぼりはじめたばかりだからな、このはてしなく遠い男坂をよ…
0734イラストに騙された名無しさん2019/03/20(水) 21:26:01.32ID:2MRGODaP
元世界一位なんたら面白かったけどスレ立てたらダメかな?
なろう産だからこの板じゃない?
0735イラストに騙された名無しさん2019/03/20(水) 21:28:09.52ID:Ndc/8OQe
知らんけど出版物じゃなければ他所で
出版物ならここでも良いけどちゃんとスレが機能するだけの人が居ると思うならどうぞ
0736イラストに騙された名無しさん2019/03/20(水) 21:28:16.07ID:4s/HMT5Z
なろう産だろうが出版されてるならここの範疇
0737イラストに騙された名無しさん2019/03/20(水) 21:35:28.30ID:2MRGODaP
>>735
角川から一巻が出ていてなろうで連載中
いまのところエタる気配はない
0738イラストに騙された名無しさん2019/03/20(水) 21:45:50.17ID:klYDx83p
とりあえず、需要があるかレーベルス
レで振ってみたら?
0739イラストに騙された名無しさん2019/03/20(水) 23:38:25.36ID:1bIaIOeg
なんたらとか言われてもわからんし
0740イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 00:01:10.97ID:iVOscjtB
一巻だけならレーベルスレか文芸書籍サロンの感想スレ辺りでいいような
0741イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 00:02:56.71ID:FrWFZLco
>>734
 >>3参照
0742イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 00:22:08.44ID:537XtKYU
何がきっかけか忘れたけどyoutubeで超電磁砲とかのセリフや絵を挿げ替えてギャグにした
MAD動画を数本見る。
これまた何がきっかけかわからないけど、録画ファイルの中からクオリディアコードの1話を観る。
なんか加工されたMADを見ている気分になる、不思議。

最後の方の展開とか結構すごかったしもうちょっと見直されてもいいと思うんだけどなあ。
前日譚の神奈川とか面白かったからこっちを先にアニメにしたらよかったのかもなあ。
あー、読み返したくなってしまった。
0743イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 00:40:31.02ID:TB/LpFT3
クオリディアは今思えばあれアニメ前からプロジェクトにひびが入ってたんだよね

作者三人「こんなの最後の機会だろうから全員で各エピソード書いて統合したのアニメするよ!」
橘公司「1巻書けたよ!渡航とさがらと一緒に出来て嬉しい!2巻と二人のを期待して待ってね!」
さがら「3ヶ月遅れてごめんね!2巻と橘と渡航の待ってね!」
渡航「間に合わねぇ」

橘「(さがらから2ヶ月後)2巻出せたよ!僕のパートは終了!他の読んでね!」
さがら「(橘から6ヶ月後、アニメ直前)遅れてごめん!アニメすぐ始まるから楽しんでね!」
渡航「1 巻 す ら 間 に 合 わ ね ぇ!」

自分の作品があるとは言え橘以外やる気がないという
レーベル跨いで大型プロジェクトとかするもんじゃないな…と見てる側からも思った作品群だった
0744イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 00:41:08.95ID:aYyTXt1w
いや知らんし
0745イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 00:53:46.73ID:537XtKYU
東京と千葉の人は一応先に合作でクズと金貨を出してたし
東京も面白かった。
0746イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 08:29:45.40ID:TB/LpFT3
gdってはいたけど一定の評価のある作者の作品ってのもあって前日譚はみんな面白かったんだよね
本編があれなら前日譚をアニメしてた方が作画が間に合わないとかもなかったろうし話的にもアニメ的にも良かったろうなぁ
0747イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 09:02:07.91ID:537XtKYU
レーベル跨いでというと、前にも書いた気がするけど
グランクレストの外伝で富士見から出たグランクレスト・アデプトと
MF文庫Jからメイジオブリージュは面白かったなあ。

あやかしマニアックスが面白かったからアデプト
神様のおきにいりから一連のものが面白かったからメイジオブリージュを読んだ。

ロードス島戦記が小説の体をなしてなかったから
(RPGリプレイだから仕方ない面はあるけど)
グランクレスト本編にはなんとなく手が出なかった、というか
上の二つをグランクレストの外伝だと知らずに買って読んだような気もする。
先生、外伝二シリーズの続きが読みたかったです。
0748イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 10:34:03.68ID:v1Up4LwS
覆面作家て企画あったな
まあバレるんだけど
0749イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 11:52:34.58ID:m5YDtxZ2
烏川さいか先生と出井愛先生は、女性でしょうか?
0750イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 11:55:38.79ID:dwGgsgQ2
漫画やなんかだと「親子で読んでます!」「三代皆で感想言い合って」みたいなエピソードをけっこう聞くが
(比較的レアだからこそインパクトがあるのもまた事実ではある)
この界隈では聞いたことないな

むしろ「子供向けだと思われてたなろうの読者はオッサンだった(やっぱりか)」
「ラノベ主人公の親がだいたい海外出張中なのは○○の投影」とかいう分析をよく見る
歴史はそれなりにあるが結局皆読み捨ててるんだな(目を反らしつつ)
0751イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 12:13:32.73ID:iVOscjtB
そういうのって漫画ならまだ言える雰囲気もあるけどラノベだと言えないイメージある
スレイヤーズとかならまだセーフかなぁ
0752イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 12:15:22.91ID:/Vl/ek1L
俺の母ちゃん(59)俺よりラノベ好きだよ
乱読でラノベ以外もめちゃくちゃ読むけど
0753イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 12:31:21.07ID:MTp85yyF
80年代の田中芳樹とか、普通に親子で見られと思います。
最近、旧作のリバイバルみたいのがたくさんあるね。
デルフィニア戦記の舞台化とか何年前のものをと思ってたら最近まで外伝出してたのね
0754イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 12:31:46.06ID:Le6n/lAm
ラノベ以前に読書家一家というのが珍しいのでは
0755イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 12:51:50.15ID:IgyE+ZM1
でも俺の読書好きは明らかに亡くなった父ちゃんの影響だし結構そう言う家庭もあるのでは
0756イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 13:01:16.28ID:jqH4jnCg
70代の母親が悪役令嬢ものにハマりすぎててワロス
0757イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 13:09:02.65ID:xWKcaANl
世のおばさま方に韓流の後宮ドラマが人気だし、実は乙女ゲー的作品の読者層は俺達の想像より上だった?
0758イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 13:10:49.70ID:MTp85yyF
彩雲国物語の時にもそういう分析でてたな
0759イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 13:12:11.12ID:8qR8JHT0
350万部を突破
おばさま夢中 小説「彩雲国物語」韓流ブームの余波?
2007/11/22
購買者の約8割が女性。さらに、このうち、ライトノベルの読者層にあたる19~29歳が40・2%を占める一方、30~49歳が27・0%、50歳以上も13・1%に達した。
http://www.sankei.co.jp/enak/2007/nov/kiji/22life_lightnovel.html

需要はありそう
後釜とかあるのかな
0760イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 13:19:58.56ID:bm9Nh9Cp
10年以上前、電撃で古橋と川上のアンケートの年齢層が高めで
上は50代いた話があったような
0761イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 13:22:49.20ID:8FDvfak4
>>756
最近、令嬢が放送禁止用語と知っのたが流石に言葉狩りじゃね
http://monoroch.net/kinshi/
0762イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 13:48:27.51ID:hdzIXlM3
放送禁止用語もいくつかパターンがあったような
局によっては日中不可で深夜はOKとか、台本・テロップでは使用不可とか、変な基準があった気がする
0763イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 13:55:26.89ID:MTp85yyF
>>759
彩雲国物語そのものが図書館勤務の司書曰く、読むのが苦痛だった、というレベルだったらしい。
今、角川ビーンズで花仙ってのをやってるらしんだがとんでもないできならしい。
後釜は、そう簡単にはできないようです。
彩雲だって、うまく絵師とブームに乗っかって一発あてただけなんじゃない?
0764イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 14:01:18.76ID:537XtKYU
悪役令嬢ものって大昔の少女漫画のノリのものも結構あるからなあ。
0765イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 14:12:34.91ID:hdzIXlM3
超展開バレエマンガが現代に甦ったのか
0766イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 14:54:55.90ID:537XtKYU
ぶいあいしーてぃーおーあーるわいっ!サインはぶぃっ

確かにジャンルとしては一周回って新しいかもなあ。
と、思ったけどちょっと前に教官ものは流行ったばかりか。
でも、オリンピック絡めるのはありか。
レディ!って漫画がオリンピック近づいたら主人公がいきなり
「私、お父さんに会うために乗馬でオリンピックに出る」とか言い出したのが
あったなあ。
オリンピック終わったら乗馬の事はすっかり忘れてしまったようだった。
0767イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 15:01:08.30ID:RHUvTRPt
>>763の司書の話を聞いて、そういや彩雲国物語って割ときついアンチがいたなって思い出した
女性主人公の周りにイケメン有能がチヤホヤ助けてくれるのが気に入らないらしい

ファンとアンチの両極が激しい作品はきっと良作だろう
0768イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 15:17:17.13ID:MTp85yyF
>>767
評価が両極端ってことはそれだけ話の内容覚えてられているってことだからな。
アンチにしたってきちんと読み込んだって証拠だし。

以下、完全にアンチの意見だから無視して。
彩雲は、
話が破綻している。
新規イケメンを有能にするため、旧イケメンの能力を故意に落とした
なまじ最初の出来が良かったためにだんだんひどくなるのについていけなかった。
同格のお友達ができそうでも作者が貶める行為をした。
最後は仙人パワーでみんなハッピー
など、突っ込みどころが多かったのでこれを良作とはいいたくない
0769イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 15:32:08.65ID:537XtKYU
その昔、少年漫画ではあるけど、主人公と恋仲になるヒロインたちが次々と
謎の失踪をして、さらに主人公は次のヒロインと出会うというものがあったなあ。
絵柄も作風も好きなんだけどそのご都合主義はどうなのかという印象だけ残って
ストーリーがよく思い出せない。
確か今はまんが図書館Zで読めるんだよなあ、スター
今読み返すと印象違ったりするかもなあ。
0770イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 17:02:10.73ID:QsTNXDbM
旧ヒロイン思い入れのあるファンがいようと使い捨てして新ヒロインを出し続けるのはシリーズ物の伝統

古参を大事ににし過ぎると新規が入ってこなくて衰退する
常に新しいファンを取り入れて活性化を図ることが必要
……と、さっき読んだラノベに書いてあった
0771イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 17:09:50.13ID:8qR8JHT0
続編スタート
新キャラが人気でない→苦しまみれに昔の人気キャラ登場→新キャラがみんな食われてグダグダが加速

よくあることです
0772イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 17:27:53.18ID:ZYDBnCP1
それなんてガンダム?
0773イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 18:10:20.19ID:/KgLcw/1
ファースト以外にガンダムは存在しませんよ
0774イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 18:17:27.90ID:TPs/HedG
ファーストって言ってる時点で他の存在を認めてるに等しい
0775イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 18:23:30.31ID:/KgLcw/1
では
ガンダムの前にガンダム無しガンダムの後にガンダム無し
0776イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 18:34:35.84ID:537XtKYU
どうもガンダムの前にガンタンクがあったらしい。
てっきり同時開発だと思ってたよ。
0777イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 19:32:40.91ID:xHBva6Vb
スクランブルエッグが上手にできない
0778イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 19:35:10.76ID:537XtKYU
料理下手に何度でも伝えたい
・強火は使うな
・レシピに書いてない調味料は代用にはならない
・よく知らない食材を使っても料理は上手くならない
・強火は使うな
・肉は解凍してから
・強火は使うな
・途中から食材を増やすな
・焦げてるのわかってて続行するな
・強 火 使 う な っ つ っ て ん だ ろ
0779イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 19:39:20.05ID:/8Rt5Hjz
点火が強火位置なのが諸悪の根源だよな
0780イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 20:07:15.02ID:QsTNXDbM
つまりホットプレート最強
0781イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 20:44:15.28ID:ZYDBnCP1
でも中火って、範囲広すぎない?
中火のどの辺だよ?ってなる
0782イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 20:53:28.82ID:537XtKYU
弱火と強火のまんなかー
0783イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 20:59:28.35ID:IgyE+ZM1
だがまてそもそもガスの種類やあるいは電磁調理器の種類によっても火力が異なるのに全て強火中火弱火の一括りでいいのだろうか
0784イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 21:03:44.97ID:IgyE+ZM1
やはりここは一時間あたり○○ジュール程度の熱量で××分と厳密に書くのが科学的な態度ではなかろうか
0785イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 21:09:06.66ID:537XtKYU
まあ、こんなものがあるくらいだからなあ
https://www.amazon.co.jp/dp/B006BIUBHW

最近は低温調理が流行りだし、下味つけてコンベクションオーブンに入れて終わり
ってのが多いかなあ。
0786イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 21:59:26.55ID:64zkU5PF
仮面のミートガイ
0787イラストに騙された名無しさん2019/03/22(金) 00:36:10.22ID:OTvZdJTC
イチロー引退か
最近は毎年言ってる気がするけど今年もいろいろ起きそうな年になりそうだ
0788イラストに騙された名無しさん2019/03/22(金) 01:03:01.36ID:w02RYlZQ
中華の強火で短時間勝負
オムレツの強火で短時間勝負
0789イラストに騙された名無しさん2019/03/22(金) 01:05:16.30ID:0v03/btm
時間が許せば全部弱火でいいんよ
0790イラストに騙された名無しさん2019/03/22(金) 09:35:21.77ID:r/0OdnXj
禁書バーチャロン呪われてるなぁ…
初回は大コケしてメディアミックスに併せて二作目出したら諸般の事情(権利侵害案件?)で販売停止…
並行して作成してるのも失敗すればバーチャロンブランドに終止符が打たれそうな勢いだ
0791イラストに騙された名無しさん2019/03/22(金) 09:59:16.06ID:SIuL8CsC
とあるバーチャロン二作出したの?
0792イラストに騙された名無しさん2019/03/22(金) 10:13:57.24ID:2nZSSK80
中華の強火に関しては、水悪い環境で発達した技術だから
日本の環境なら、本格的にやらない限り
粉や濃いめ調味料の味付けで追加水分減らすだけで
十分美味しくなるんだよなあ
0793イラストに騙された名無しさん2019/03/22(金) 12:13:46.10ID:5S4m4Gb1
料理板の争いをこっちに持ち込むな
0794イラストに騙された名無しさん2019/03/22(金) 12:26:40.58ID:0orrje6S
チャーハン作りはコンロに行き着く
0795イラストに騙された名無しさん2019/03/22(金) 12:59:50.04ID:r/0OdnXj
ハハッ俺クラスのプロにもなるとレンチンだね
手に水を含ませパッパと払ってラップをふんわりかけてチンすると旨くなるぜ!
0796イラストに騙された名無しさん2019/03/22(金) 13:12:08.60ID:kkEv3Lsi
チャーハンか、もう10年経ったんだな…
https://www.nicovideo.jp/watch/sm6231060

初心忘るべからず
0797イラストに騙された名無しさん2019/03/22(金) 13:12:24.83ID:jreXNghy
みんな炒飯大好きだな
0798イラストに騙された名無しさん2019/03/22(金) 13:15:44.33ID:iROJjn61
よし、今日の昼めしはラーメンにしよう
0799イラストに騙された名無しさん2019/03/22(金) 13:30:43.23ID:dXkXrXQO
一口にチャーハンといっても
丸美屋派と永谷園派で血で血を洗う抗争がw
0800イラストに騙された名無しさん2019/03/22(金) 13:47:19.65ID:iROJjn61
夜中に仕事をしてくれる小人さんは実在したようだ
https://twitter.com/phootahh/status/1108352507078557698
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0801イラストに騙された名無しさん2019/03/22(金) 14:45:24.17ID:ugMCeYDk
ふっ、正確な水加減と適切な火の入れ方がご飯を輝かすのだ
日本の各メーカー100Vで戦う
そして東南アジアでは鳥の煮炊きに使える古いもののほうが便利であった
一部変態、電圧調整でメーカーの炊飯に勝ってやる
昔からの人、籾殻での火の入れ方だね
0802イラストに騙された名無しさん2019/03/22(金) 15:18:21.64ID:OTvZdJTC
>>800
CGなのか?
0803イラストに騙された名無しさん2019/03/22(金) 17:59:57.82ID:iROJjn61
ウィラードとかベンを思い出すなあ
https://youtu.be/uxv0ZNXvmqk
https://youtu.be/b8Gn98fbeMs
0804イラストに騙された名無しさん2019/03/22(金) 18:16:11.61ID:qDTx0eii
ペペロンチーノとチャーハンは凝りだすと器材代がエラいことに
0805イラストに騙された名無しさん2019/03/22(金) 18:26:23.24ID:iIrzWQCo
最近は凝らなくても「冷凍(ペペロン)からトレイが・・・消えた・・・!?」
いちいち皿を用意しなければならなくなったw冷凍から洗浄時間アド消滅のお知らせである
0806イラストに騙された名無しさん2019/03/22(金) 18:52:45.57ID:fwsEsKCi
ディズニーが21世紀フォックス買うって
あのネズミはだめなん?
0807イラストに騙された名無しさん2019/03/22(金) 19:02:30.06ID:iROJjn61
ジェフリーアーチャーがケインとアベルの続編を書き始めるかもなあ
0808イラストに騙された名無しさん2019/03/22(金) 19:11:10.33ID:iROJjn61
違った、メディア買収の野望の方だったかな
0809イラストに騙された名無しさん2019/03/22(金) 19:25:40.00ID:3hjGp7m0
一方その頃日本では
AKBの崩壊が開始されていた……w
0810イラストに騙された名無しさん2019/03/22(金) 21:18:40.35ID:a3O9qOlz
>>806
デッドプールがミッキーのコスしてたぞ
0811イラストに騙された名無しさん2019/03/22(金) 21:22:38.12ID:ApWgFQwn
>>804
素人が料理なんかに凝るもんじゃない
馴染みの店で、酒だの料理だのにハマって店主と漁港や酒蔵にいったり
器をつくったりと、気づいたら休日は海原雄山みたいになってた。
0812イラストに騙された名無しさん2019/03/22(金) 22:44:08.23ID:ugMCeYDk
凝った結果、乞った料理になるとか
同じ田んぼで作った米、味噌、と近くで取れた菜っ葉・大根、川で獲った魚
そして100年以上耕した田んぼの土で作った焼き物に盛った物
これが日本の原風景なのだ
そう言われてもな
0813イラストに騙された名無しさん2019/03/22(金) 23:58:48.16ID:kkEv3Lsi
今回の折紙かわいすぎー///
0814イラストに騙された名無しさん2019/03/23(土) 02:07:32.73ID:aDBO25zV
感情豊かな折紙とかっこいい四糸乃が見れて満足だな。

関係ないけど、昔勇者で今は骨 がコミカライズされるそうで、アニメ化まで行くのかなあ
行くといいなあ。
0815イラストに騙された名無しさん2019/03/23(土) 02:26:17.41ID:87p5ngvh
角川的には是非ともプッシュしたい作品じゃないかな
0816イラストに騙された名無しさん2019/03/23(土) 22:14:04.68ID:nbpWeNcA
ライトノベルの定義がよく分かりません
例えば児童文学とされるハリーポッターですが仮に日本人が描いてたらラノベ扱いされると思うんですよ
0817イラストに騙された名無しさん2019/03/23(土) 22:22:33.89ID:KGWzJ+47
あなたが(ry
0818イラストに騙された名無しさん2019/03/23(土) 22:25:07.53ID:1BPE9qsu
それ、重要?どうでもよいことではない?
0819イラストに騙された名無しさん2019/03/23(土) 22:38:30.24ID:pKxCHstw
児童文学と一般小説の間にいる年齢層をメイン顧客層とするべく創設されたのが後にライトノベルレーベルと呼ばれるようになったレーベル達だから、児童文学はラノベじゃ無いと思う
0820イラストに騙された名無しさん2019/03/23(土) 22:43:28.75ID:KGWzJ+47
ううむ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00IPG15AA/r
0821イラストに騙された名無しさん2019/03/23(土) 22:50:05.24ID:UgzhQSb4
>>816,819
元々がはっきりした区分けがある訳ではないし、児童文学やSFとして書かれたのがこの板にあったり、ラノベとして書かれていたのがSF/ファンタジー/ホラー板にあったりしたので自分がそう思うのがそうだとすれば良い話
他人に押し付けた時点で5chではアウトな話題よ
0822イラストに騙された名無しさん2019/03/23(土) 22:50:16.00ID:1BPE9qsu
小さい子向けに内容が変わってるらしいよ
吉永さんちのガーゴイルとかも。
伊豆平成とか鷹見一幸もつばさ文庫で活躍しているとか。
なお、つばさ文庫のサイトの作品別のみんなの感想には
女子小学生(自称ではあるが)の書き込みが多く、
それを読むのが趣味なおじさんとかがいるという噂である。
0823イラストに騙された名無しさん2019/03/23(土) 22:51:34.53ID:l+o0Mv6t
ぶっちゃけパッケージの違いだけだから
レーベルで分けるくらいしかないと思うよ
0824イラストに騙された名無しさん2019/03/23(土) 22:53:29.38ID:1BPE9qsu
まだ、つばさ文庫には手を出していないけど
https://tsubasabunko.jp/product/yotsugo/321805000517.html
とか、結構面白そうなんだよなあ。
0825イラストに騙された名無しさん2019/03/23(土) 22:54:19.30ID:KGWzJ+47
かつて、撲殺天使ドクロちゃんが女子小学生に人気だったという
0826イラストに騙された名無しさん2019/03/23(土) 23:03:49.56ID:JJvSU+Bw
結構前から、児童向けの内容がラノベに寄ってたから
それ見てやったのが、上の奴だが
わざわざ子供用に修正する手間が面倒だったような

スレイヤーズとか、キャラ子供化させて
捕まったリナの処遇談義等のシーン差し換えで
書き直しレベルで変更されてたはず
0827イラストに騙された名無しさん2019/03/23(土) 23:06:10.33ID:UHxcTMZn
>>816
あなたが荒らしなので無ければ
この板TOPのローカルルール
ライトノベルの定義の箇所を読んで下さい
0828イラストに騙された名無しさん2019/03/23(土) 23:10:19.17ID:UgzhQSb4
>>826
そも、つばさ文庫のはタイトルが一緒でも既存の作品は作者が違ってた気がする
0829イラストに騙された名無しさん2019/03/23(土) 23:24:00.37ID:1BPE9qsu
イラストが吉永さんちのガーゴイルの人で本文は南房秀久、
試し読みみたらなんか楽しい、困る。
https://tsubasabunko.jp/product/200811000389.html
0830イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 11:03:13.75ID:oM4tmItR
なるほどね
今や童話扱いのガリバー旅行記も元は大人向けの風刺小説だったらしいし
ひょっとするとラノベも数百年後には聖書並みにありがたがられてる可能性だってあるわけか
「聖書こそラノベの寄せ集めだ」って意見があるがあれはちょっと見当違いだね
当時の人間からしたら、信じられてること=ノンフィクションなわけだし
0831イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 11:06:22.16ID:hefm7Dw4
ラノベの読み聞かせとかしてる親も世の中にはいるんだろうか
0832イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 11:15:29.83ID:ROybctvL
今の親御さんは好きな作品のキャラの服を自作してコスさせるとかも結構あるようだし人によってはあるのかもしれない…
……いやねーな
0833イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 11:20:23.91ID:prNM/Fax
あるところに りな いんばーす という むねの ちいさな おんなのこが いました。
りな は とっても きょうぼうで どらごん も またいで とおる どらまた とも よばれて いました。
りな は さんぞくを いじめる のが だいすき です。
きょうも さんぞくを いじめて おたから を うばって ごまんえつ です。
0834イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 11:23:59.26ID:QSrmS6Eu
小さい頃から我が子を洗脳する親御さんもいるかもしれない
https://www.youtube.com/watch?v=XzkSoPjL1tU
0835イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 12:45:16.51ID:89HqZx/0
ライダー好きな弟は息子の英才教育に失敗してたな
ライダーも戦隊もロボも興味ないらしい
0836イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 12:57:03.29ID:5yLdV9ua
プリキュア派ですね分かります
0837イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 13:02:27.37ID:prNM/Fax
ライダーには自分の創造主を打倒するというエディプスコンプレックス的なテーマが潜んでいるので
親子関係が良好な子供の琴線には触れにくい。

と、今思いついたこじつけを披露してみる。
0838イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 13:31:50.00ID:Vfxs/Lv/
>>830
そう考えると、不思議の国のアリスはまさに児童文学

>>837
SWとかかね
0839イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 13:42:57.10ID:ddFO8gYc
>>831
そんな長い文章を読み聞かせするなんて大変すぎる
0840イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 13:45:40.08ID:qTOUnCAP
SM?
0841イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 13:53:58.81ID:prNM/Fax
そういえばツイッターで結構前から流行ってる絵本読んでシリーズ好き
https://twitter.com/search?f=tweets&;vertical=default&q=%E7%B5%B5%E6%9C%AC%E8%AA%AD%E3%82%93%E3%81%A7&src=typd

爆発音がしたシリーズと同じで後の方になると苦しいものが増えてきてしまうのが残念といえば残念だけど。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0842イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 16:15:05.67ID:DTScRHfJ
スレイヤーズ世代の子供が今中高生くらいか、まともに家庭を持っていたらだが
0843イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 16:16:29.50ID:2t/NQOnh
持っておりません!
持ちたいという気が出ないのが困り物
0844イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 16:16:37.15ID:djcketoh
そうでもない
0845イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 16:37:27.47ID:C6s3lvax
「十二国記」シリーズなんて、ラノベフォーマットで出版され始めて、
大人向けの再編集が施されていったんじゃなかったっけ。
0846イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 16:52:30.74ID:CUr3jpLm
ラノベ原作で18禁ソシャゲになるようなものか
0847イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 16:59:03.91ID:C6s3lvax
そういえば、ウルトラマン初期シリーズも、昭和仮面ライダーも、手塚治虫少年漫画も、
今や「大人の鑑賞に堪える古典」だもんなぁ。
0848イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 17:02:54.15ID:prNM/Fax
改めて観たり読み直すと新たな発見があるよね。
永井豪の漫画とかも、小学生の頃はなんで裸を見たがるのかよくわからなかったしたなあ。
0849イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 17:39:48.07ID:C6s3lvax
ウルトラマン初期シリーズなんて、沖縄出身作家の「ヤマトンチュの中で生活する異人としての自己」
ってのがかなり投影されていると言われているしね。
そういう文学的な深みが議論されている。
0850イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 17:40:59.84ID:KnIFGrPE
音楽を聴かないものにデスメタとヘビメタの区別がつかないように
特撮を見ないものにはウルトラマンとレッドマンの区別が付きません
0851イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 17:44:29.83ID:prNM/Fax
ウルトラセブンだとそういう点がわかる気がするけど
ウルトラマンの場合はあったかなあ的な。
0852イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 17:54:21.93ID:KnIFGrPE
有料配信サービスとかで現物を見ればわかるが
あんなもん大人が見るとかwww
という気分になるぞ

ウルトラは打率高いほうだからうっかり自分を騙しそうになるけど
ライダーはもうダメ
0853イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 18:05:54.00ID:prNM/Fax
そうかなあ、1話とかなかなか良いけどなあ
https://youtu.be/ArV2BAsvg-8?t=144
荷造り紐はどうかと思うけど蜘蛛男の造形とか
その部下さんたちの網タイツとか

関係ないけど、youtubeで仮面ライダー4号見れるんだな
https://youtu.be/dZcA6qolpqc
0854イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 18:06:12.44ID:C6s3lvax
ライダーでも戦隊シリーズものでも、石ノ森章太郎のストーリーテリングへのリスペクトがなくなった段階で
もう駄目だよ。
0855イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 18:18:37.06ID:Vfxs/Lv/
EVAはウルトラマンに、適当な味付けしただけって
今になって思うが、同世代の連中はより濃厚なのかとアオイホノヲで思う
0856イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 18:26:54.28ID:eO82LI2B
あれが味付け程度だとは思わないが、
他の連中は、それができる舞台に立つこともないんだよ。

芸大卒業した連中がその後どうなるか
ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/50270
0857イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 18:28:52.72ID:ddFO8gYc
>>845
レーベルと装丁が変わっただけで中身は一緒〉ホワイトハート文庫版と角川文庫版

桜庭一樹のゴシックもおんなじようなことしてたね。富士見ミステリー文庫と、角川文庫だったかな?
0858イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 18:36:48.13ID:tqnFLYY9
ハルヒ角川文庫版表紙は
0859イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 18:47:08.00ID:n654R6A/
春はあげぽよ
0860イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 18:51:34.38ID:89HqZx/0
>>857
Gosickはイラストレーターの体調不良で続刊が出ない内にレーベルが死んだという事情あっての移籍だったから微妙に事情が違うかも
イラスト付きのルビー文庫版も後から出てるし(ミステリー文庫版と同じところまでしか行けなかったけど
0861イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 18:52:48.10ID:prNM/Fax
芸大といえば、西原理恵子のエッセイ漫画にある、事故で無くなった同級生のこの話を思い出すなあ。

> フリーアルバイターの野村昭嘉さん(26)。新聞には、そう載っています。
> それで間違いではないのでしょうが、フリーアルバイター、なんて、世間的には無に等しい肩書きでしょう。
> 私は悔しくてなりません。
> 彼は芸術家でした。無名だったかもしれないけど、すでに完成されたスタイルを持った、
> 素晴らしい画家だったのです。
> (死んだのはひとりの芸術家でした)
0862イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 19:25:39.18ID:QMSiIfIv
死んだ奴は負けたんだ
負けた奴は裸にならなきゃならねえ
0863イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 19:28:18.72ID:egfHVf6C
桜庭一樹をはじめ女性作家には男性名?と思わせる名前の人たまに見るね
営業戦略なのだろうか
0864イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 19:31:38.99ID:tqnFLYY9
少年漫画なら先入観的なの排除
ラノベは逆に売りにする
0865イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 19:35:47.86ID:CUr3jpLm
女性作家というだけで変なストーカーがつくらしいからなぁ
0866イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 19:40:42.51ID:prNM/Fax
男性漫画家でもペンネームを立原あゆみとしたりするからまあ
この人は最初の頃は漫画にポエム混ぜたりしてたから
罪深いかもしれない。
0867イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 20:03:25.70ID:zXO8On3Y
知るかバカうどん(年齢不詳・女性)
0868イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 20:06:01.73ID:prNM/Fax
でもってなんとなく仮面ライダー4号を見てしまう。
チーターカタツムリってなんだよなんでそんなもの合わせちゃうの?
あ、ファイズだ、もう一人は知らない
思いっきり平成ライダーものかあ、変身シーンかっこいいなあ
やっぱCGの発展すざましいなあ。
あ、なんか白いの出てきた
今の仮面ライダーって陽気キャラ多いな。
ちょっと待って今変身した人、なんで胸にタイヤ巻いてるの?
なんか突っ込み追いつかない。
0869イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 20:10:05.39ID:vhHn7DsP
>>865
何か賞取った女性作家にストーカーが付いてニュースになってたな
受賞した時は学生だったんだっけ?
0870イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 20:42:41.36ID:QMSiIfIv
「蹴りたい背中」の人かな
綿矢りさだっけ
0871イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 22:01:13.44ID:hefm7Dw4
結局女性作家って明かしちゃうのはなんか意味あるのかなって
0872イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 22:04:09.49ID:USbl6U/4
おいなりさん
0873イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 22:21:35.36ID:ROybctvL
明かすのは承認欲求とか売り的な意図が強いんだろうね
明かされず後から分かって意外に見られる女性作者(漫画家)なんていっぱいいる訳だし積極的に公表する意味は一切ない
0874イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 22:31:55.58ID:j3upAU4j
ジェイムズ・ティプトリー・Jr.

最期がまた凄絶
0875イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 22:37:59.72ID:vhHn7DsP
賞を取ったりすると根掘り葉掘り調べられるし、テレビにも出るから仕方ない
0876イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 22:58:37.84ID:fLX8ouER
>>874
認知症の夫を銃殺して自殺だっけ?
0877イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 22:59:01.97ID:ROybctvL
ラノベとかこっちの界隈はあまり関係ないけど芥川賞とか直木賞レベルだとたしかにね
0878イラストに騙された名無しさん2019/03/25(月) 00:11:31.89ID:YqZUM+Yv
>>860
あの絵師の人が亡くなったのはつくづく残念で悲しかった
漫画も良かったのに本人も無念だったろうな
0879イラストに騙された名無しさん2019/03/25(月) 00:46:06.32ID:ljEco5UN
ファンレターとかも直接じゃなく編集部通すからな
ただTwitterの登場で炎上とかもおこってるが
0880イラストに騙された名無しさん2019/03/25(月) 11:52:15.47ID:xfgiY6Pi
群馬の1150万年前の地層で見つかった化石は「新種のイルカ」
というニュースのタイトル見てうーん、新たに見つかった種類
だから新種で間違いないのだろうけど、それもう絶滅してるんだしなあ。
0881イラストに騙された名無しさん2019/03/25(月) 12:09:49.58ID:vbuzBwyL
>>880
恐竜だって新たに見つかれば新種と言うし
0882イラストに騙された名無しさん2019/03/25(月) 12:13:08.82ID:7mPNISUw
化石からDNAを取り出して復活させればまごう事なき新種だぞ
復活させたは良いが実は世界を滅ぼすほどの特殊な能力を持った個体で古代文明の人たちがようやく絶滅させた種だったと後になってわかる奴
0883イラストに騙された名無しさん2019/03/25(月) 12:22:28.91ID:xfgiY6Pi
1150万年前と書いてあっても
イルカの化石が群馬県で見つかるってだけで
群馬でイルカ……
「そう、昔ここは海だったの」というギャグを漫画で使われたけど
群馬でイルカ……


1150万年というとほうもない年月のなせる業。
1年に1cm伸びる木があってこれが死滅しないで1150万年成長し続けたら
高さ115Kmの大木になるのか。
そりゃ群馬も埋め立てられてしまうか。
1150万年前の地形はどんなんだったんだろう。
0884イラストに騙された名無しさん2019/03/25(月) 12:32:57.86ID:Ag2rWMT6
ここは群馬だったんだ
三条市民がお送りします
0885イラストに騙された名無しさん2019/03/25(月) 12:35:21.86ID:wlpwKysc
三条ってロシアでしょ?
0886イラストに騙された名無しさん2019/03/25(月) 12:43:03.36ID:Ag2rWMT6
ロシアは笹神だ
ちなみに柏崎はトルコ
0887イラストに騙された名無しさん2019/03/25(月) 12:44:21.87ID:B2cePe3T
たしか刃物で有名なとこでしょ
0888イラストに騙された名無しさん2019/03/25(月) 12:46:12.23ID:wlpwKysc
正直な事を申し上げますと名物カレーラーメンはあまり口に合いませんでした(婉曲表現)
0889イラストに騙された名無しさん2019/03/25(月) 12:48:20.89ID:xfgiY6Pi
遥か未来、魚類の化石が発見され、考古学者は語る
「この化石の年代は~で、この頃、この地域は海中にあったのだと思われる」

そこはかって池袋と呼ばれていた。
0890イラストに騙された名無しさん2019/03/25(月) 13:04:40.74ID:Ag2rWMT6
>>888
食わんでいいよ
地元民でも微妙だと思ってるから
0891イラストに騙された名無しさん2019/03/25(月) 13:09:43.23ID:xfgiY6Pi
カップヌードルってカレー味以外は食べられたもんじゃないと思っていた時期がありました。
今はどこのカップラーメンもそこそこ美味しいんだよなあ。あの平べったい麺がダメだったのだろうか。
0892イラストに騙された名無しさん2019/03/25(月) 14:32:26.31ID:Mut59cnY
カップヌードルはシーフードだよな
0893イラストに騙された名無しさん2019/03/25(月) 15:49:53.50ID:JXejHzTX
突然夜中にカップヌードルが食いたくなる時がある
0894イラストに騙された名無しさん2019/03/25(月) 19:00:55.04ID:7zaTbhZI
カップヌードルはデフォに限る
カレーもシーフードも邪道
0895イラストに騙された名無しさん2019/03/25(月) 19:05:44.40ID:rsSAQMgK
チリトマト食わないなら他のカップ麺でよくね?
0896イラストに騙された名無しさん2019/03/25(月) 19:15:22.05ID:6L9W331v
気分による。どれにも乾燥ニンニクを大量投入すると即席のスタミナ食品に。
0897イラストに騙された名無しさん2019/03/25(月) 19:15:59.57ID:uVkZhgzD
ラーメンを食べたい時とカップヌードルを食べたい時は別の時……カップヌードル現象!
0898イラストに騙された名無しさん2019/03/25(月) 19:19:25.01ID:SeN/KHk1
コーヒーと缶コーヒーとインスタントコーヒーはそれぞれ別の種類の飲み物。
ラーメンと袋ラーメンとカップラーメンもそれぞれ別の食べ物。
0899イラストに騙された名無しさん2019/03/25(月) 19:26:09.52ID:Sr4uua6p
カップヌードルもバージョン増えすぎてなぁ
コッテリナイスとか
0900イラストに騙された名無しさん2019/03/25(月) 19:30:08.37ID:SeN/KHk1
最近はフリーズドライのカツカレーとかあるらしいね
ごはんは別に用意しなければいけないというところが残念な気がする。
0901イラストに騙された名無しさん2019/03/25(月) 20:17:00.93ID:YZ+q3mzl
カップヌードルだけはオヤツ感あるわ
あの麺がラーメン食ってる気がしない。いいとこスープの具材

俺はいつぞバラエティで見かけたシーフードにお酢入れるのがベスト
0902イラストに騙された名無しさん2019/03/25(月) 20:23:01.48ID:8YHxPt/g
コンソメスープのラーメンってカップヌードルくらいだからなぁ
あれとチキンラーメンは唯一無二だ
0903イラストに騙された名無しさん2019/03/25(月) 20:33:58.97ID:uVkZhgzD
別途スープ無しの味付き麺ってチキンラーメンしか作れないんだろうか
0904イラストに騙された名無しさん2019/03/25(月) 20:35:50.84ID:SeN/KHk1
そんなあなたにこんなラーメン
https://www.skylark.co.jp/jonathan/menu/menu_detail.html?mid=109_12554

焼肉屋のカルビラーメンとかもたまに食べたくなるな。
0905イラストに騙された名無しさん2019/03/25(月) 22:28:31.06ID:uV6iZvkb
ひと昔前のカップ麺のトンコツは変に甘ったるいものばかりだったんだが、
今のは大盛安物でも十分美味しくて驚いた事があった
0906イラストに騙された名無しさん2019/03/25(月) 22:29:39.37ID:uGcfIG8G
蘭州牛肉麺味がでるらしいぞカップヌードル
0907イラストに騙された名無しさん2019/03/25(月) 22:39:01.48ID:cL5LicWK
>>903
スープ別添のが味は上だからなあ
作ってもチキンラーメンてブランドが無いと買ってもらえないんじゃね

マグカップ用の小さいのだとチキンラーメンもどきの胡散臭いの
売ってたりするけどね
0908イラストに騙された名無しさん2019/03/25(月) 22:43:47.82ID:SeN/KHk1
マグカップラーメンは買い置きしておくと結構重宝するよ?
スナック菓子の代わりにもなるし。
0909イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 07:13:25.33ID:g8mEDoMy
それと似たの10個ぐらい入ってるのを買って
砕いたのと、塩入ってないナッツ類と混ぜると丁度いい感じ
0910イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 07:28:11.08ID:HqLHKvNC
チキンラーメンは卵用の凹みがあるけど、卵入れろとプレッシャーをかけられてる気分になる
0911イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 08:26:37.40ID:X535Kgl1
なんのプレッシャーだよw
0912イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 08:33:42.20ID:oTleBBAn
丼にお湯&目玉
vs
鍋茹で&かき卵
0913イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 12:18:09.81ID:7nZXqfnE
ラーメンとカレーに生卵は異端
0914イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 12:23:34.82ID:k78N7Bto
温玉カレーをメニューに入れてる店は多いし。
袋麺に半熟卵は定番トッピングだと思う。
0915イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 12:48:49.86ID:IUZgFxew
生卵と多少なりとも形の定まった加熱卵は別の食べ物だ(暴論)

実際料理という観点からは別だし
0916イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 13:00:16.80ID:rFkP92UW
かきたまだけでも、
卵をまとめて投入し適当に鍋で混ぜる派と
真面目に溶き卵を菜箸で流す派と
穴あきお玉使えばいーじゃん、の合理派がいるのに
0917イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 13:22:55.53ID:MieScO3D
>>910
あれはカレーや味噌味の薬味いれだったんやで
0918イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 13:35:38.89ID:3njzVDm7
チキンラーメンといえば
過去にチキンラーメン焼きそば版、"焼きチキン"なる物を発売して大コケした記憶w
0919イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 13:49:01.89ID:kOHtassP
>>814
骨はアレ、売上的には普通漫画になるレベルではなく、単に作者と担当が気合で続けてたら徳間書店の人がファンで話を持ちかけたらしい
アニメ化するには相当伸びないとな……
0920イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 15:50:44.37ID:th2xxqkY
チキンラーメンは卵入れてお湯刺しても
CMみたいにはならないので卵なんて入れません



まあアレに卵入れようとした動機は
CMではなくて、鉄郎が美味そうに食ってたからなんだけどな
0921イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 15:54:34.30ID:7heSMnZ9
そうだインスタントラーメン話題だから聞きたいんだけどインスタントラーメンを上手く作るコツってある?
そうでなくてもお湯も適量、温度も適量、蓋もしっかりしめる…と作り方を遵守してもいつも固すぎたり逆にちょっと柔らかかったりであんまり美味しく食えないんだよな
作り方が駄目なのかそれともインスタントラーメン自体適切な作り方をしても駄目なのかが分からんぬ
0922イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 15:55:00.68ID:7heSMnZ9
二行目の頭のそうでなくてもは忘れてくんなまし…文章弄ってて残っちまった
0923イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 16:20:37.08ID:sRM70MRL
そういや最近は激辛のチキンラーメンの宣伝動画があったな
0924イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 17:10:52.59ID:gdHIhm5a
だいたい出来てから食うまでに時間がかかったり、かからなかったりの方が美味しいタイミングを逃す原因になっているなあ、自分は

気づくと完成した!と思って火を止めてから結構時間が経っていたりして、よく麺が伸びてる。固い方は茹でる時に、水面から出ていてうまく煮えていないんだろうかね、ちょっとわからない

あとは、どんぶりを温めておくとかすると良いのかも?やったことはないけど
0925イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 17:18:53.94ID:7heSMnZ9
あっすまぬぇカップの話をしたかったんだ
インスタントって言ったら袋麺だよね…ごめん
>>924
茹でっぱなしで別の事(おかず軽く作ったり)で逃すってのはあるあるだなぁ
0926イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 17:40:06.40ID:0ck8g3gR
お湯を入れる際、ポットのボタンを押すと同時にストップウォッチ
お湯が満タンになってから時間を見ては駄目なんだよでFA
そんで開けてから混ぜる+ふーふーする時間があるやん?それでタイミング最強やん?
0927イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 17:57:55.72ID:4mB/17a3
食う前に1時間くらい運動して腹をすかしとけばなんでもうまい
0928イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 19:21:37.41ID:TfQQQRtB
麺を茹でたら湯切りして、スープは別に作ると旨いという話を聞いたことがある
0929イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 19:23:03.53ID:I/wWQRm4
実家にいると袋麺食う隙間が無いんだよね……
0930イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 19:26:12.38ID:XK+6POue
カップ麺に多くを期待してはいけない
ふやけたぐらいで丁度いいくらいの心持ちじゃないと
0931イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 19:36:26.56ID:/SZCP/A0
てかお湯がぬるいんじゃね?
0932イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 20:16:52.49ID:iLnA3Y5+
そういや数年前に10分どん兵衛って流行ったね

個人的にはカップヌードルも伸びたのをもそもそ食う方が好きだ
0933イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 20:21:52.63ID:X535Kgl1
お湯を注いだら砕きつつ速攻で熱々をほおばる
バリ固を知らずしてカップラーメンを語るとはとんだ素人よ
0934イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 20:36:40.43ID:g8mEDoMy
水漬けパスタの応用で水入れてしばらくおいてから
レンジ使えば良い食感になる可能性が
0935イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 20:38:41.23ID:MieScO3D
最近のぺヤング
何が新製品なのかわからない
0936イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 20:44:30.43ID:XYftDJPT
カップ麺なんてお湯入れて時間通りに開けて食って終わりじゃないの
時間通りなら硬いなんてことはないだろうし美味くないと思うならそもそも舌に合わないのでは
0937イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 20:49:29.06ID:XK+6POue
マジレスするとポットの温度が不安定なんだろ
ヤカンで沸騰したお湯で最適時間を測定して
後は繰り返せば良い
高地に住んでるとかは勘弁な
0938イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 20:50:27.68ID:eoZLRqMb
実は気圧の違うところに住んでるのかもしれない。
0939イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 20:53:28.37ID:MieScO3D
そうか、富士山山頂でもカップヌードルができる圧力容器を日清に要望すれば
10年持つあれよりはクォリティ高いの作ってくれるかも
0940イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 20:53:39.88ID:7heSMnZ9
標高は750mかそこらある…けどそこまで影響しないだろうしなぁ
作り方行けないか純粋に口に合ってないだけの可能性が濃厚か
明日昼はカップ麺にしよう!
0941イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 22:25:16.22ID:HGeiAomA
そういやカップヌードルには味噌味ってなぜかないな…

ちなみに今久しぶりにカレー作ってるw
0942イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 22:30:28.36ID:MieScO3D
ある
「カップヌードル 味噌」(4月1日発売) | 日清食品グループ
ttps://www.nissin.com/jp/news/7509
ttps://cdn.nissin.com/gr-documents/attachments/articles/48857/48d707bc1d61d54f/limited/20190117-01.jpg?1547618301
チキンラーメン味噌のほうが早かったし、これミニがあった
0943イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 22:38:32.74ID:7heSMnZ9
これは絶対うまい(断言)
0944イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 22:44:29.87ID:MieScO3D
適当に張ったら、変なアドレスだった
ttps://cdn.nissin.com/gr-documents/attachments/articles/48857/48d707bc1d61d54f/limited/20190117-01.jpg
0945イラストに騙された名無しさん2019/03/27(水) 05:28:27.98ID:0PV60b1N
>>920
cmみたいな卵にするには、割る前に卵を室温に戻す必要がある
時間が無いなら濡らした別容器で20秒ほどレンチンするといいかもしれない
0946イラストに騙された名無しさん2019/03/27(水) 07:45:18.12ID:20kQFCoJ
草生やせと
ttp://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/5/7/5762e9a5.png
変な集団が駅前から練り歩くの無くなるだけでメリット
0947イラストに騙された名無しさん2019/03/27(水) 08:16:28.44ID:hsvg7ITT
あのくぼみに卵を落としても、フライ麺の隙間から白身が流れ、
黄身も麺と点接触だから自重で卵膜が敗れて流れるだけでは
0948イラストに騙された名無しさん2019/03/27(水) 08:37:00.12ID:HyyHltve
新鮮な卵を使え
0949イラストに騙された名無しさん2019/03/27(水) 10:38:00.36ID:LzNlLCHY
出来上がってから卵落とせばいい
0950イラストに騙された名無しさん2019/03/27(水) 10:42:48.27ID:Gr4DZ8v8
これ使った卵を乗せればOK
https://getnavi.jp/zakka/164122/
0951イラストに騙された名無しさん2019/03/27(水) 10:44:28.47ID:HFB8qUj5
ベラベラと昔の母親のようにうるさいこと言うんじゃねぇ!料理なんざ適当でええんじゃ~
0952イラストに騙された名無しさん2019/03/27(水) 12:17:43.98ID:1RFnsbzn
パスタをお湯でふやかして齧ってます
0953イラストに騙された名無しさん2019/03/27(水) 12:32:05.77ID:rwmnQoSR
>>940
標高750mあると水の沸騰点は97℃
ポットの温度はもっと下がるだろうし
意外と関係するかもしれないな
0954イラストに騙された名無しさん2019/03/27(水) 12:40:28.51ID:yIJ++fmG
パスタは火で軽く炙ると手軽な酒のつまみになる
0955イラストに騙された名無しさん2019/03/27(水) 12:45:00.33ID:Gr4DZ8v8
ラーメンの生めんを油で揚げるとかた焼きそばになる。
塩振って食べると美味しい
0956イラストに騙された名無しさん2019/03/27(水) 13:35:28.73ID:20kQFCoJ
何故君はスパゲッティーニをスパゲティと呼ぶのだ
みたいなあれ、探しても出てこない
0957イラストに騙された名無しさん2019/03/27(水) 13:39:39.06ID:Gr4DZ8v8
名古屋だったら、甘い餡子をかけてしまってると期待したが肩透かしだったな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%8B%E3%81%91%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3
0958イラストに騙された名無しさん2019/03/27(水) 14:08:59.39ID:RtWy9VIf
ベビースターラーメンって今でもあるのか?
0959イラストに騙された名無しさん2019/03/27(水) 14:15:03.49ID:Gr4DZ8v8
あるよ。今年60周年だってさ。
0960イラストに騙された名無しさん2019/03/27(水) 14:16:50.21ID:EmEsv1WI
>>958 ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00DS04ZA0
0961イラストに騙された名無しさん2019/03/27(水) 14:20:46.43ID:Gr4DZ8v8
そのページ開いて
そういえば、べびすたーラーメンの太い版を見かけた気がするけど名前思い出せないなと
「ベビースター 太い」で検索したら……
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%99%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC+%E5%A4%AA%E3%81%84&;i=food-beverage&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss
0962イラストに騙された名無しさん2019/03/27(水) 14:23:37.06ID:Gr4DZ8v8
あった、これだ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B8X5Z9B

まあ、見つかったというだけなんだけど
0963イラストに騙された名無しさん2019/03/27(水) 14:34:23.60ID:RtWy9VIf
小学生のころ、友達の家に遊びに行って出てくるおやつと言ったらベビースターラーメンだったなぁ。
0964イラストに騙された名無しさん2019/03/27(水) 15:47:32.35ID:x0+TLzqN
>>957
つ[小倉抹茶スパ]
0965イラストに騙された名無しさん2019/03/27(水) 17:05:50.34ID:XyMJQgmH
外に置いてあるサボテンは食用です
0966イラストに騙された名無しさん2019/03/27(水) 18:16:30.48ID:vZC0Yi7c
ドームパスタをおみまいするぞぉ!
0967イラストに騙された名無しさん2019/03/27(水) 18:34:49.50ID:ASFNub0a
サボテンステーキ
0968イラストに騙された名無しさん2019/03/27(水) 18:45:29.69ID:20kQFCoJ
サボテンなかった
ttps://pbs.twimg.com/media/DxWANVbVAAA1Ox_.jpg
0969イラストに騙された名無しさん2019/03/27(水) 18:56:30.71ID:RtWy9VIf
わらすぼにかまれてもぜんぜんいたくありません
0970イラストに騙された名無しさん2019/03/27(水) 20:11:41.26ID:U2HSmi0p
大盛りいか焼きそば販売終了とか……
マジでなんなん!(憤怒
0971イラストに騙された名無しさん2019/03/27(水) 20:12:25.34ID:KvzlH79D
IHヒーターって結構電気食うのな

レンジと併用したらブレーカー落ちないのに
コンセントあたりでバキって音してIHが落ちてビビった
コンセント抜き差ししたら回復して謎だった
0972イラストに騙された名無しさん2019/03/27(水) 21:44:27.10ID:LzNlLCHY
そろそろスレ立ての季節か…
0973イラストに騙された名無しさん2019/03/27(水) 22:36:14.57ID:AYv0/Tr7
>>970
次スレよろ
0974イラストに騙された名無しさん2019/03/28(木) 07:28:06.59ID:hSqMdM75
基本的に熱出る電器は電気食うからな
1ヶ月前くらいに、夜にコタツと炊飯器とレンジで落ちて
ブレーカーかと思ったらヒューズ飛んでた

というか、ブレーカーの横のケース状の中にある
剥き出し銅線がヒューズだと始めて知った
古い型のせいか、ネットで検索してなかなか出てこなかったし
0975イラストに騙された名無しさん2019/03/28(木) 13:04:26.29ID:r9yPsH6R
>>974
自分で作るんだ
銅線ヒューズって昭和30年くらいの製品かな
平成には見なくなった
端子はで電子パーツやで50円くらい
こんなのに変えたほうがいい
ttps://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono21251493-161005-02.jpg
半田鏝使えないなら、パナショップに行くと直してくれる
70くらいの爺さんが
0976イラストに騙された名無しさん2019/03/28(木) 13:45:10.96ID:zHiqG4ap
癒してくれるんだな
0977イラストに騙された名無しさん2019/03/28(木) 18:59:43.82ID:a6dQugE6
>>975
いや電気工事士の資格いるだろ
0978イラストに騙された名無しさん2019/03/28(木) 19:49:15.47ID:4CIYCL/2
資格いるの
親父が適当に直してた
デンケンあるからかんけいないんだろ
0979イラストに騙された名無しさん2019/03/28(木) 20:10:43.81ID:eRWm7Cvk
デンケンは電気工事士の上位互換だからな
何かしらの資格はいるぞ
0980イラストに騙された名無しさん2019/03/28(木) 20:34:08.95ID:f32F49EA
電工とデンケンは別
ただ筆記は免除されるし電気系の仕事してるなら大体もってるだろ
0981イラストに騙された名無しさん2019/03/28(木) 21:45:28.14ID:7NMrm7ew
>>970はどこ行ったんだ
いか焼きそばの在庫を求めて旅だったのか?
0982イラストに騙された名無しさん2019/03/28(木) 21:50:46.43ID:EuibFAkZ
テーブルタップをねじ止めするのは資格が必要ってのは聞いたことあるけど
ヒューズの交換も資格が必要だったのか。
0983イラストに騙された名無しさん2019/03/28(木) 21:59:17.28ID:2DDFBNdC
あーないなら行ってみる
0984イラストに騙された名無しさん2019/03/28(木) 22:03:13.22ID:2DDFBNdC
テンプレ貼ろうとしたら連投規制
別ブラウザで書き込もうとしたらオイコラで心が折れてないけど気力が失せ申した

●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談326●
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1553778030/
>>2以降誰か頼む
>>2は文章の末尾に『....』とか適当に加えれば文章弄らずオイコラされずに済むはず
0985イラストに騙された名無しさん2019/03/28(木) 22:05:37.60ID:EuibFAkZ
>>822
ズボンを穿いてた方の子は後の教室のシーンでみやこがオーラを隠してると主張してる子だと思う。
0986イラストに騙された名無しさん2019/03/28(木) 22:11:57.27ID:EuibFAkZ
ごめん、誤爆。

お詫びに2と3、貼ってきた。
0987イラストに騙された名無しさん2019/03/28(木) 22:14:39.09ID:7NMrm7ew
>>984
>>985
おつおつ
0988イラストに騙された名無しさん2019/03/28(木) 22:32:19.17ID:2DDFBNdC
>>986
thx
0989イラストに騙された名無しさん2019/03/28(木) 22:37:13.54ID:66m3AWE3
>984乙
0990イラストに騙された名無しさん2019/03/28(木) 22:43:21.33ID:mQPUl0ph
>>984-985
やるじゃないか MAN
0991イラストに騙された名無しさん2019/03/28(木) 22:45:35.48ID:2DDFBNdC
スレ後半だからネタ振りがてら聞きたいんだけど『昔は好きだった作品が嫌いになった』って経験ある?
作品が終わったり飽きて『興味がなくなる"ではなく"』『"嫌い!"』ってなった作品/作者なパターン
それを挙げよう!とかそういうのじゃなくて純粋にこういう感情を持ってしまうってあるのかなーと気になった

アンチとかになる訳じゃないし話題を見かけてもスルーするだけなんだけどスレ建て時に偶然スレ欄で作者スレを見かけてしまって何とも言えない気持ちになってさ
意地汚いだけなんかなぁ…嫌いって感情を作品や作者に持つって一般的にあるのかな?
0992イラストに騙された名無しさん2019/03/28(木) 22:57:58.76ID:W5ZHHqvP
好きなアイドルに恋人が出来たからアンチになる!みたいな?
0993イラストに騙された名無しさん2019/03/28(木) 22:58:45.07ID:C3YA3iZf
作品名が上げられるわけではないけど、複数ヒロインがいたけど、自分が好きだったヒロインが
振られて(捨てられて)あまり好きではないヒロインとくっついた作品は明確に嫌いになったな

そういう経験何度かしたのが、今ハーレムエンドを好むようになったきっかけではあると思う
0994イラストに騙された名無しさん2019/03/28(木) 23:11:48.49ID:2DDFBNdC
>>992
アイドルを好きになった経験はないけどそれに近いのかなぁ…
「え?打ち切りでもないのに何であの伏線拾わず(作品)終えるんだよぉ!」「ん?ここ明らかに矛盾しt…え?無理やり進めるの!?」みたいなのが続いて嫌いになるような…
>>993
あー今回思った作品とは別だったけどそういうのもたしかに過去あったと思う…
やっぱ大なり小なりこういう気持ちを持つこと自体はあるんかな
0995イラストに騙された名無しさん2019/03/28(木) 23:25:12.13ID:EuibFAkZ
昔は面白いのを書いてたけど、最近出すものは面白くないので
名前見たら買わない作家とかはいる。
好きの反対は無関心、嫌いになるわけではなく、たんに読まなくなるだけだけだねえ。
あ、でも、タイトルは良い感じだけど、読んでみたらつまらなかった
というのを何冊か食らった作家はちょっと嫌いかも。
0996イラストに騙された名無しさん2019/03/28(木) 23:38:19.35ID:Ho0jLWyk
単純に地雷展開したり
作者がイタい発言して「作品と作者は別いうても限度がなあ」となったり
0997イラストに騙された名無しさん2019/03/28(木) 23:41:06.58ID:2DDFBNdC
>>995
>好きの反対は無関心、嫌いになるわけではなく、
そうそう、ここなんだよね
無関心という感情ではなく嫌い!って思っちゃうのはどうなんだろうって突然思い浮かんで…

アンチって言うと(掲示板レベルでも)行動を起こすようなのを連想するけど、
嫌いと直接的に言ったり話題にも乗らないけど明確に自分はこれが嫌いだ――という感情を持つという事はアンチに片足踏み入れているようなものなのかなぁ
0998イラストに騙された名無しさん2019/03/29(金) 00:38:15.02ID:3hvxf7ez
「巨人が負けると飯がうまい」みたいなのがアンチ
「新刊オリコン圏外だと飯がうまい」とか思い始めたら君もアンチだ
0999イラストに騙された名無しさん2019/03/29(金) 00:43:35.28ID:bOVgh4DI
無気力で、何もかもが面倒なぐらいなので、何かを嫌うことに気力を使う余裕は無い。
1000イラストに騙された名無しさん2019/03/29(金) 00:47:15.99ID:jB52Twpm
子供の頃はエビフライ食べていたが今は見た目も食感も生理的に受け付けない
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 4時間 39分 23秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。