トップページmagazin
1002コメント316KB

【エロマンガ先生】伏見つかさスレ650【俺の妹】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イラストに騙された名無しさん2019/01/30(水) 08:10:21.51ID:CAqAWa88
次スレは>>970が宣言して立ててください。無理だった場合は指名してください。
※進行速度によって流動

■既刊
十三番目のアリス1〜4
ねこシス
俺の妹がこんなに可愛いわけがない1〜12(以上電撃文庫)
School Heart's―月と花火と約束と(一迅社文庫)
名探偵失格な彼女(VA文庫)
エロマンガ先生 1〜11

■原作公式    
http://oreimo.dengeki.com/
http://dengekibunko.jp/author/fushimitsukasa/
■アニメ公式
http://www.oreimo-anime.com/
http://eromanga-sensei.com/
■ゲーム公式
http://oreimo-game.channel.or.jp/

■その他関連サイト
○伏見つかさのブログLUNAR LIGHT BLOG

○名探偵失格な彼女 - issue暫定HP:
http://issue.product.co.jp/
○まとめサイト
http://www29.atwiki.jp/orenoimoutoga/
◯避難所 【俺の妹】総合避難所282【エロマンガ先生】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/anime/7770/1431735580/
◯エロマンガ先生 26冊目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1542935527/

■前スレ
【エロマンガ先生】伏見つかさスレ649【俺の妹】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1541512153/
0637イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 10:39:42.22ID:2w0UQ5Ru
>>635
京介赤城のバカ会話かなり好き
ふさたんは男同士のキャラのやりとり面白いと思う
それだけに最新刊は残念。あんなに草薙パイセンアゲしなくてもいいのに
0638イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 10:59:25.55ID:apEEmxfk
俺妹はジャンプ漫画に近いストーリー展開だよな
読者の反応を元に編集主導でストーリーが決まっていく訳だから
0639イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 11:25:29.00ID:DhwmQfts
>>636
桐乃が脇役、麻奈実がヒロインなら有り得たかもな
0640イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 11:40:46.24ID:LWtImL2a
(実際の中学生なんてロック並だぞ)
0641イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 11:53:03.82ID:DhwmQfts
桐乃並みの中学生がいないから釣り合わないんだろ
0642イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 11:53:21.05ID:apEEmxfk
麻奈美が本屋ちゃんみたいな容姿だったら歴史は変わっていただろうな
0643イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 11:55:22.00ID:DhwmQfts
変わらんと思うぞ
最終的には敗北して終わり
サブキャラの役目を全うするだけ
0644イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 12:02:02.16ID:apEEmxfk
>>643
黒猫が桐乃のライバルに位置づけられたのは麻奈美の不人気が要因だから
少なくとも黒猫が桐乃のライバルにはなっていなかった筈
0645イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 12:02:19.59ID:SUsnlaa9
俺妹の人気が出ないまま四巻くらいで終わってたら歴史が変わってたと言うかまぁ初期構想的な
それっぽい終わり方をしたかもしれんが、終わったことだ
0646イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 12:08:18.85ID:6u3aRUKy
俺妹の伏見つかさ先生からは嫁当てゲーム作品には手を出さない方がいいってのを教えて頂きました
それによって今の五等分の花嫁みたいな不毛なカプ論争が出る作品には手を出していません
伏見先生は大事なことを教えてくれたと思います

昔の人はいちご100%やスクランで学んだそうですね
0647イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 12:13:46.86ID:apEEmxfk
>>646
昔の人はアニメ俺妹1話で桐乃の押入れに並んでいた
あだち充のみゆきで免疫ができてるんよ
0648イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 12:32:18.80ID:UbFPuTN7
最近の人はニセコイで耐性出来たり敬遠するようになったはず
0649イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 12:41:19.40ID:I/5q85Zr
みゆきとか桐乃みたいに身に覚えのあるやつが一番持ってるのバレたくない漫画やん
0650イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 12:41:59.98ID:apEEmxfk
妹vsその他の構図で妹が負けた例ってSAO以外にあったっけ?
0651イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 12:42:33.38ID:apEEmxfk
>>649
そこは「気づいてアピール」だろ
0652イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 14:08:27.50ID:EE2QC7rp
>>636
それはロック的なキャラが主人公な場合だろ
他に男主人公がいたり、女キャラが主人公な作品だとやらないやつだわ
あっても最近再アニメ化した某少女漫画みたいに2人ほぼ同時に出会った(再会した)美形の王子タイプじゃなくて不良タイプ選ぶパターンまで


>>650
妹が(少なくとも初期段階では)ロリとかで端役なやつを除けばそうなった有名作品って最近ないな
劣等生お兄様は妹勝利か誰も何もないかはともかく花澤声会長は敗退したらしいし
0653イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 14:26:32.65ID:zxk2wUgL
ロックが麻奈実に対してどうしようもない想いを吐露し続ける様を十数巻書き上げたら
その二人の仲を応援するかどうかを考える
俺妹ってのは要はそういう物語だ
0654イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 16:19:24.81ID:p97pbv4Y
桐乃とロックって確かに幼馴染なんだよな
決して相性も悪くなかったみたいだし初期プロがどうかわからないけれど
兄妹愛と恋愛枠が分離してたらその歳の相手役だった可能性もあるといえばあるか

アニメ一期のような終わり方の後に仲良さそうにするシーンがあって
京介が嫉妬したり
0655イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 16:28:17.11ID:qyR43rUW
妹ヒロインで大敗北って最近じゃ月姫・・・とおもったがもう月姫も20年近く前のゲームなのか時代の流れって速いな!

YUNO面白いかどうかは別にして懐かしいですね、くぎゅがツンデレ縦ロールJKみたいな役やってるのを久しぶりに聞いた気がしますね
0656イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 17:03:23.16ID:SUsnlaa9
>>654
初期プロットか構想かで作者が言及したのって京介と麻奈実の事だけで、ロックには何も触れてなかったし
この手のラノベで余り物カップルをやるにしても、桐乃とっていうのはさすがにないと思うぞ
0657イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 17:06:04.78ID:ke/zUKNb
>>654
やめてよね
強豪校運動部レギュラーと歌舞伎以外のハゲがモテるわけないだろ
0658イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 17:23:16.04ID:sufIsOz6
結局盛り上がるのは俺妹の事ばかり
現行作のエロマンガ先生どうしたんだよ?なんで盛り上がらないんだ?
まあ嫁当てにならない程正ヒロイン一強だけどさ
0659イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 17:51:24.62ID:ke/zUKNb
盛り上がり=炎上ならそんなものはいらないってことだな
まあ、結末が近づけば正しい意味で盛り上がるだろ
0660イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 17:59:02.79ID:apEEmxfk
アニメはエロマンの方が好きだぞ
0661イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 18:03:09.96ID:c/gMczVR
エルフたんハアハア
0662イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 18:39:20.42ID:I/5q85Zr
エロマンは俺妹の反省を生かしてソツなく作られてる感じはするが
いかんせん俺妹のような時流に乗った爆発力みたいなものは無いな

ああいうのは作品の出来不出来とは別のものが関係するのかも
0663イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 18:43:45.63ID:qyR43rUW
自民は駄目だ、これからは民主だ!円安いでおなかいっぱい!で夢と希望にあふれて明るく前向きだった俺妹時代と
報道規制と増税と法規制ばかりで重苦しく円高でご飯すらろくに食べられない自民地獄のエロマン時代の差ですよ

フィギュアとかメチャクチャ高くなってしまいましたよね、おまけに差があるとはいえfigmaとか基本1980円だったものがもはや
0664イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 19:45:07.70ID:gFnnz7a3
お前が無能やから上向きになれんだけやぞ
民主の頃こそ謎円高、中国韓国に技術流出、報道しない自由、日本の中小企業潰れまくりで地獄やった
増税にしても野田の置き土産やし
自民も過半数あるんだから増税やっぱりなしにしろとは思うけどな
あと、そもそも俺妹後半はアベに戻ってた件
0665イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 19:54:43.04ID:cGdsTywB
政治厨に釣られる底辺まで出て来たのか
千客万来だな
0666イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 21:46:54.10ID:zNTK/wNs
麻奈実のラスボス感は凄かった
ドラクエで言えばシドーやゾ−マ並の貫禄
残念ながらエロマンガ先生には麻奈実みたいな
メインヒロインを脅かすキャラクターがいない
今から高砂智恵を徹底的に鍛え上げて紗霧のライバルに育てれば
エロマンも盛り上がるだろうが 話はもう終盤だし遅きに失したな
0667イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 21:59:56.13ID:e+a/0sZp
>>661
めっちゃ空気読んだような、それでいて全然読んでないような場所に差し込みましたなw
0668イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 22:13:04.71ID:I/5q85Zr
俺妹は今でいう五等分みたいに誰エンドになるかを読む部分があったけど
エロマンは紗霧エンドという本線をブレさせることなく
時々ちょっかい出してくるサブヒロインをマサムネがどうさばくかみたいな楽しみ方
0669イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 22:13:35.86ID:zxk2wUgL
本屋ちゃんはカンダタ
0670イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 22:24:22.56ID:1iyxESGs
そもそも俺妹というタイトルの時点で五等分や勉強やガイルとは別枠だと思う
初期構想のさらに初期構想ならともかくそれで終わらないとなった時点で桐乃エンド以外なかったんだよ
2巻3巻の頃から麻奈実って実は悪党やキチガイじゃないかって面は描かれていたし
黒猫はどうにもやることがこそこそと卑怯だしでどっちも邪魔者はともかくヒロインの器じゃなかった
これはニセコイもだな
本当に文字は読めても文章が読めない機能性文盲は多いってことを俺妹は教えてくれたよ
0671イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 22:34:27.35ID:LolJ+YCu
その割にはifエンドと称してサブヒロインエンド描きまくってるけどなw
今までは8巻以降の分岐は無いとか言われてたけどエンプリコラボでそれも無しになったし
0672イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 22:40:28.35ID:zxk2wUgL
文章読まなくても表紙で分かる
全部京介&桐乃だったのだから、例えるなら高木さんの方が近い
五等分の花嫁で言えば、全部風太郎&ニ乃にしてるようなもの

そういう意味ではエロマンの方がまだワンチャンある、かもしれない
0673イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 23:00:06.78ID:dr2wceCI
機能性文盲って意味合い的に全く違う概念だけど
珍しい言葉使ってマウント取りたいだけのキッズにはどうでもいいのだろうな
0674イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 23:29:41.91ID:HZhicPlj
機能性文盲で調べて機能的非識字って言葉が出てきたけど
機能的文盲、機能性文盲とも、とも書いてあるし
>日常生活において、読み書き計算を機能的に満足に使いこなせない、
>文字自体を読むことは出来ても、文章の意味や内容が理解できない状態を指す。
ってあるから本当の本当に細かい言語学や脳科学での分類はともかく
専門家でもない人間が使う分には>670の最後の行で間違ってないじゃないか

自分やお仲間に言われて頭にきた言葉を否定するために
その言葉は違う!と主張して否定&相手の人格こそ否定してやる状態になったものの
結局、それで合ってるじゃないかとバレる簡単な嘘
0675イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 23:38:05.43ID:k8laBxsp
普通は専門用語使うなら専門の意味で使うよね
専門の意味で使わずに意味違うねと指摘されて、
それを反論出来ずに専門の意味として違うけれどと前置きしつつ、
長文で弁護して相手の人格否定を入れるあたり自演乙でござる
0676イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 23:56:39.94ID:7yc1os6W
専門の意味と言うけど専門の意味でもほぼあってるように見えるけど…
専門家なら細かい違いを説明してみたら?
0677イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 23:58:58.58ID:HZhicPlj
いや、何か知らん単語が出てきたから調べただけだけど?
俺を同じ人認定しないと不都合があるんだろうか

670に味方してるから同一人物!って言うなら
673に賛同してる貴方は?ってことになるけど
0678イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 00:01:21.33ID:5O5G351M
エルフたんハァハァ
0679イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 00:08:36.75ID:JCpJ2nlN
山田ハァハァ
0680イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 00:11:56.13ID:+6RW69wR
俺妹はもう嫌だよ
変な人間しかいないよ
みんなでエルフたんハァハアしよう
0681イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 00:17:34.74ID:mobOzdjD
山田エルフの元ネタの1人は田中ロミオらしいけど
おじさんなのはともかく作品傾向も違いすぎる気がする
でも、下手に作品傾向まで近い作者にはできないし当然か
0682イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 00:46:56.38ID:HkNbADOc
伏見もここまで分断作って作者としてはどんな気持ちなんだろうな
してやったり?自分が作ったキャラ憎まれて嫌な気分?
ファン同士が完結した数年後も罵りあい続編もほとんど注目されない
かわいそう
0683イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 06:41:23.98ID:lUnvYEOu
麻奈実エンドにしてればこんなことにはなってなかった
全ての読者が納得したし、ラノベ史に残る名作になってたはずだ
ノーベル文学賞も間違いなく取れただろう
0684イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 07:00:13.97ID:am9ZA8ER
ノーベル文学賞
0685イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 08:49:30.50ID:+aQMRP6e
麻奈実エンドならファンは誰一人納得せず、最低の駄作として見向きもされなくなるだろうから、
確かに今頃まで話題になったりはしなかっただろうな
そんな著者の作なら誰もエロマンを読もうとはしなかっただろうが
0686イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 09:32:50.70ID:81oFrckP
桐乃は確かにロックと仲良さそうだったな
ちょっと意外だったけど
桐乃が田村家に嫁入りして和菓子屋の跡を継ぐとかあったんだろう
0687イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 09:47:03.50ID:tlkhYxdA
桐乃とロックは小さい頃一緒に遊んでたときキスとかもしてたかもね
0688イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 10:18:00.25ID:hBQGhq8I
仲いいかね
近しくはあるかもしれないけど親しくはない、くらいの関係に見えたけどな
自分の好きな兄(姉)と仲いいやつにくっついてるから喋りはするっていうところだろう
あの田村推しのアニメですら過去回想では京介、桐乃に麻奈実の3人でロックは映ってなかったし

互いの兄弟姉妹同士は友達だしついでで家に行ったりもするけど自分たち同士はそこまで友達じゃない
でも、喋ったりしないほど仲悪くもない、ような
そういう関係の子って兄弟姉妹の友達に1人くらいいたと思うけどね
自分にはいなくても自分の兄弟と友達の兄弟がそんな感じだったり
0689イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 11:10:02.34ID:nXJP2gOj
あんまり心から仲がいい感じの憎まれ口と違ったね
もっと毒があるような感じのだった
0690イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 11:11:19.44ID:e7JB8xZB
桐乃もロックも京介にウンコ処理して貰ったという共通点があるよな
0691イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 11:40:18.71ID:Cv7TmEV/
荒らしの中で輝いて
0692イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 12:00:03.36ID:kpngF1hs
よっぽど桐乃とロックが「ただの幼馴染」でも嫌なのかな?
ロックは桐乃の想いを見抜いてたし同盟関係にもあった
これを「ただの兄や姉が仲が良い程度の知り合い」で済ますのは難しい
むしろそんな関係でもないのに見抜かれてしまうなら桐乃の底が知れるしそんなキャラでもない
かなり仲が良くてお互いに気心の知れた幼馴染ってのが解釈的にはしっくりくるな
0693イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 12:12:39.30ID:Cv7TmEV/
ヒロインとこの手のゴミを関わらせるなという良い見本だな
結局、どう転んでも中傷にしか繋がらない
0694イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 12:21:43.76ID:mz8zsbDj
そこからNTRifに繋げたがるやつがいるからロック自体が否定されてく印象

あと、桐黒なんかもそうだけど、ふさって喧嘩するほど仲がいいみたいな関係描くのド下手だと思うんだ
言葉の棘や毒気が行き過ぎになるか、逆に何かやらかしてる状態のやつを十分非難もせずに許すかになって
軽口を叩き合えるような仲っていうバランスにならんのよね

京桐なんかも初期の毒全開の頃より互いに「けっ」「チッ」がなくなってからの方がいいし
エロマンガではエルフとかだいぶ良くなったけど俺妹の頃はどうも酷い
0695イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 12:36:03.62ID:nXJP2gOj
黒猫は沙織や瀬菜のときといい、持ち込みみたいに相手側に生殺与奪を握られてるとき以外は嫌味と上から目線に口と体がついてるようなやつだし
桐乃とハゲは原理主義者と転向者の会話だからそれはそうなる…って枠だからノーカンでしょ
ふさがその辺に自覚があるか怪しいからやっぱりノーカンじゃない可能性もあるけど

ふさが黒猫の人間性や桐乃対ロックはそういう会話だって認識があるならって限定はつくけど
むしろ、その辺も含めて名手ですよ
0696イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 12:42:05.87ID:G69WNRtm
桐乃も可哀想に…大事な幼なじみのロックをゴミと言われて悲しんでるだろうよ
0697イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 12:52:41.70ID:hgg1DLLk
原作最終巻で瀬菜ちゃんと真壁が付き合ったように
ロックと桐乃がくっつくのが初めの方針だったろうね
京介と地味子がくっつくのが当然の空気だったし
0698イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 13:19:02.99ID:nXJP2gOj
当然の空気(田村屋並感)

NTRifにしたがるやつがいるからだと言われてるそばから姉ともどもダブルで持ってくるんだから
田村屋さんにはかないませんな
0699イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 13:36:01.28ID:IVoO3DW3
2巻の田村家編にしろ少なくとも田村家含めた京介の関係は
一つの優しい世界の完成形だったな
桐乃が田村家に泊まった展開といい、本当はあの優しい世界に桐乃も入って、
仲良くやってくのがふさたんの理想だったんじゃねw
0700イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 14:20:10.51ID:Bl/Rth3C
2巻の田村屋編はちょっと髪の毛切りすぎたからと心配する京介をよそに理由も教えず面会拒絶する屑サイコ麻奈実ですが?
3巻にしても京介と家族の関係をよくしようとするどころか自分のところに引き込もうとする沼って感じでよく読むと気色悪いんだよな
その3巻でも京介は事前にちゃんと今年は駄目って話通して地味子本人も了解してるのに
当日になったら着信欄埋めるほど電話しまくってて
アレ相手が桐乃だったうえにいないタイミングで京介が気づいたから無事に済んだけどマジで他人さんだったら地味子のせいで破局だよ

そんなんだから4巻で終わった場合の構想では既に地味子が京介とくっつくなんていうのは消えてたと思う
2巻3巻と積み重ねた地味子のキャラはこれくっついたら駄目でしょってキチガイだからね
それ以前の1巻だけで見てもはっきりと京介と地味子がくっつく雰囲気とは言い難いし
京地味もロッ桐もないんだよ
0701イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 14:33:21.48ID:vDjfpCrq
そんな設定とかゲームコラボでリセットされてるだろうにもうなんでもありでしょ?
桐乃ロックや黒猫部長あやせ赤城とか
0702イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 14:35:07.49ID:1RrlfsSf
おそらくだが麻奈実を気持ち悪く描くつもりなくてあれが伏見の理想。
田村家も理想の家族。
そこに家のように居心地の良く感じる京介を作者は理想として描いている

その初期プロットから鑑みるに、
「桐乃は田村家爺からお年玉を貰っている」
「心情を互いに理解してる桐ロック」あたりからも、
麻奈実が当初の恋愛ヒロインであり、
その場合の少女漫画的な意味での余り物の桐乃にあてるのが、
麻奈実の弟であるロックと考えるのが極めて普通かと。
0703イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 14:39:44.02ID:uV5iUB9y
エルフたんハアハア。
0704イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 15:05:30.60ID:Bl/Rth3C
いや、3巻2章はともかく3章と2巻2章は異様なことをされているのに恐れるどころか自分が悪いと思う京介も含めて異常なものとして描いてるよ
1回2回じゃなくて着信埋まってるのは異常性でしょ

ロックという結論と田村屋は理想郷という妄想ありきで考えたら美化するしかないだろうけど
0705イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 15:08:32.30ID:w27iHx0t
エルフたんハァハァ
0706イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 15:11:33.89ID:9reElqwQ
だから偽乳引きこもり櫻井をアニメに出せと言っておる。
0707イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 15:11:56.08ID:+iUaJwur
いや、そもそも異様なものとして書かれてるなら作中で明らかにおかしいと京介の口や心情通して語られるよ?
今まで頑張ってなかったとか、そういう反省や内省ははっきりと描かれてる
田村家がおかしいならおかしいと書かれるだろうし
それが直接書かれてない以上田村家は理想として書かれてる

そして4巻までは京介が妹のために純粋に頑張る
麻奈実はそれを支える
これが基本的構図。まるで夫婦みたいにね

一つの完成に桐乃が馴染み、昔と変わらない仲のよい兄妹、幼なじみ同士にもどり
京介は麻奈実と、桐乃はロックといい空気が綺麗な終わり方としての着地点だったと思われる
0708イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 15:18:46.52ID:a2HKk5dH
異常を異常とすら認識しないってこともあるだろう
本当に重度の洗脳や慣れってそういうものだし
0709イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 15:22:19.01ID:33uXfwgg
ロックなんて煽りでしかないだろうになぜここまで顔真っ赤で噛みつくのだ
言っちゃ悪いが荒らしに構うのも荒らしだぞ
0710イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 15:22:33.23ID:kM+Y6N6i
京介ってシニカルなようでそのときどきの熱狂や他人からの影響をもろに受けるタイプだから
4巻くらいまでの初期京介は麻奈実に洗脳されてるといっていいくらいおかしいよ
反省や批判もそれをおかしいと思うってスタート地点がないことには出てこないからね
終盤でも言わなかったのはもはや田村家との関係がどうこうというところに視点がなかっただろうし
0711イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 15:28:28.95ID:w27iHx0t
エルフたんハァハァ!
0712イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 15:31:07.77ID:vDjfpCrq
なんか自作自演みたいだなIDコロコロ?ここ最近こんな感じが多いし気がする
エンプリ爆死しそうで俺妹のコラボ出るまで必死で繋いでるのかと勘ぐってしまうぞw
0713イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 15:48:53.33ID:w27iHx0t
エルフたんハァハァ!!
0714イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 15:49:25.13ID:Y8eK/F3D
>>710
そうなると全部貴方の妄想でしかないなあ
そうあって欲しい
田村家は京介にとって堕落の象徴
麻奈実は頭おかしい
どれも願望込みで読み込みでも何でもないねえ
0715イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 16:16:16.17ID:FNd8SN7q
ロックはどう見てもヒロインの相手役を想定していない
あまりにも屈辱的
この時点でまともな人間なら有り得ないと分かる筈

田村厨が田村家にとって都合の良いように物事を捻じ曲げているだけ
最悪麻奈実ENDだったとしても桐乃はもっとマシなの見つけてくるよ
0716イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 16:39:22.51ID:9E7/WSmV
前髪切りすぎて京介をガン無視とか何とか言ってる奴は 麻奈実ソングの
「マエガミ」をちゃんと聴けよ
あれが人間を超越して菩薩の域に到達した麻奈実の全ての気持ちなんだよ
あと桐乃は「同い年なんてガキすぎて興味ない」って言ってるからロックなんか
ハナクソぐらいにしか思ってない
0717イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 16:43:15.56ID:be1QX48j
>>716
桐乃が歳上云々は京介あってのことだからな
そういやロックらしき人物エロマンガ先生に出てなかったっけ?最新巻で桐乃が出てたみたいだし世界は繋がってるのか?
なんかあれ読むと桐乃は兄妹恋愛上手くいってないような感じもしたけど
0718イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 17:00:12.19ID:1kXR7ccG
作者の世代的に麻奈実がある意味理想だったのはわからんでもないというか
連載当時ですら一昔前の定番ってだけだな
0719イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 17:11:59.28ID:hqWwGv6H
ハアハアのひとが、飼い主の夫婦喧嘩に割り込む猫のように見えたw
0720イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 17:23:12.80ID:xkaugsEJ
高嶺の花の桐乃とギャグキャラのロックによるラブコメってそれこそ昔からの典型だからな
一巻当時の展開こそ麻奈実は一昔前のヒロインだったし
全然いいんじゃね?むしろ11巻の桐乃とロックは可能性感じたなあ
0721イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 18:39:26.54ID:7w5N5rbv
>>720
そうやって無理矢理にこじ付けていいなら桐乃はどうやっても有罪だろ
どうすれば無罪になるの?

結局、この手のゴミと僅かでも関わっただけで負けなんだよ
それを分かり切ったうえでやらかした伏見の失態
0722イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 18:46:00.02ID:7w5N5rbv
ついでに言うなら、そういうのは脇役同士でやるべきだよな
あやせの髪型の由来が読者の想像通りなら、まさに主人公とメインヒロインの劣化模倣と対になっており、
麻奈実をお姉さんと呼ぶフラグもある
しかも脇役なので誰とくっつけても構わない、まさに王道

どの条件をとってもロック×あやせだろ
他に有り得ない
0723イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 19:12:26.72ID:i8F7h0bl
兄と姉が仲がいい
一緒に遊んでいた
徐々に疎遠になっている
男はギャグ三枚目で女はツンデレ
両親が公認の幼馴染

無理矢理に考えなくても関係深いだろ
王道というならこういうのを「真の王道」という
0724イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 19:19:03.47ID:kM+Y6N6i
>>714
ひっくり返せばそっくりそのまま返せることを言われてもな
そうじゃないと抗弁するなら理由を述べるべきだが
それがないんだから田村家理想郷という前提だけで振りかざしてる説でしかない
0725イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 19:26:21.43ID:tFsa14t6
>>718
だとしても見た目までアレだったのが理想なのか?
東鳩とかあの辺にしても他のヒロインよりは地味っていうだけで
あんなキノコ婆じゃないし
麻奈実は世紀の失敗だと思う

>>720,723
男側が主人公ならっていう前提と呼ぶことすらおこがましい超絶大前提の下でな
その大前提なしでいうのはただの荒らしだな
それか推しの女キャラの邪魔になるヒロインを退けるための端役押しつけ工作
0726イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 19:33:21.17ID:/5F1pWXu
山田エルク氏ね!
0727イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 19:38:51.68ID:Y/1mex/y
>>723
確かに王道かも
桐乃とロックによるラブコメのスピンオフも場合によっては出てたのかもね

主人公ならとかの話があるけど、
そもそも人気のてこ入れで初期構想変わった作品でもあるし
桐乃×ロックが初期構想であっても不思議とは思わないけどな
0728イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 19:47:56.82ID:z5/PTBxv
さすがにヒロイン落ちキャラ救済用の男ならもうちょっとマシなのにするだろ

自分がラブコメ描くときにメインかラスボスか対抗馬かヒロインじゃなくなったキャラの送り先を
ロックとか自称してる特にとりえもないウンコばかハゲにするって言い切れるやつにだけロック×桐乃を主張する資格がある

いつぞや互いの趣味や異性の好みからいってロック×黒猫があるのでは?って言われてたときには
桐乃が言われてるからって逸らしてる!他キャラに押しつけるな!ってぶち切れてたし
ロックを女キャラとくっつくに相応しいキャラと思ってるやつがいない証拠だな
0729イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 19:52:27.23ID:z5/PTBxv
それ言われると幼馴染と接点ない異性ではーって言ってたけど
京介だって桐乃と麻奈実以外とは物語開始時点で接点なかったし
そのうちでも桐乃とは家庭内絶縁状態だったところから
俺のツバサにだけはしないでくれ(CV中村悠一)って言ったのに…状態までいったし
麻奈実経由や意外なところから出会う可能性もなくはないわけで
それは全否定するんだからロックをゴミ扱いしつつ桐乃にだけは押しつけるって最低のクズだろ
荒らしにしろ田村教原理主義にしろ最悪じゃないか
0730イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 20:26:02.59ID:XUZObD1t
>>729
エルフたんハァハ…死
0731イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 20:27:15.43ID:XUZObD1t
死ねとはなんだ!と思ったらエルクだった
エルク…鹿?
0732イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 20:56:04.75ID:OmhEMB9Q
>>729
そもそも大前提は桐乃とロックは幼馴染であること
そして、疎遠だった幼馴染がひょんなことから再び一緒に行動して仲良くなるのはよくあるストーリー
ここにおいてロックと全く接点のないキャラであるあやせや黒猫より、
余程ストーリーというか初期プロットとして桐乃×ロックは有り得るということ

全否定もなにも確率の問題であって、
同士であり互いの気持ちもわかり、かつては一緒に遊んでいて、
大きくなってもロックは桐乃のこと理解してたわけで(11巻)、
全く知り合いでもないキャラより桐乃×ロックの可能性は極めて高いってだけね
0733イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 21:06:27.38ID:1S6nBxDl
このらのべはろっくだ
そしてこのらのべをよんでいるきみもろっくだ
0734イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 21:14:38.41ID:2IhrLUHJ
それはそうと黒猫と部長はあるんじゃないかな?
何と言ってもゲー研で先輩後輩の仲だし黒猫の特技や趣味にも理解はあるだろうし
異性との交流が少ない黒猫もまんざらではないのでは?
0735イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 21:17:45.50ID:XUZObD1t
創作においてそれが起こる前提以前の前提が男が主人公であること
ほんの僅かでも女の方にも男への異性的好意があること
分析じみた理解と情動は全くの別物なんだ
それを理解できないやつに恋愛は難しい
0736イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 21:31:44.33ID:2VnSUxHc
確かにロック×桐乃は自分も妄想したことある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています