トップページmagazin
1002コメント296KB

上遠野浩平総合スレ122 VSイマジネーター

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イラストに騙された名無しさん2019/01/26(土) 20:17:48.88ID:h/50LVmw
「おまえは今から統和機構の下僕だ。生ける端末の一つとなった」
「端末になった」


おやくそく
一、上遠野浩平作品の話題は全部ここでやれ。
一、むやみに作品別のスレを増やさない。
一、荒らし・煽り・アンチに反応しない。反応するあなたも同類なの放置厳守です。
一、ネタバレ解禁は公式発売日24時から。
一、他作家の作品との比較は荒れやすいので禁止です。
  パクリ非難・検証はローカルルールで禁止されています。法律相談板でどうぞ。
  http://engawa.2ch.net/shikaku/
一、次スレは>>980あたりで、重複しないよう宣言してから立ててください。


●アニメ「ブギーポップは笑わない」公式サイト
http://boogiepop-anime.com/
●アニメ「ブギーポップは笑わない」公式twitter
https://twitter.com/boogiepop_anime
●前スレ
上遠野浩平総合スレ121 ブギーポップは笑わない
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1547351876/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0285イラストに騙された名無しさん2019/02/03(日) 12:51:47.94ID:B4C/zwEo
>>284
ffさん乙
0286イラストに騙された名無しさん2019/02/03(日) 16:47:40.59ID:vSeSrn6a
ffさんには笑点のテーマかドリフのテーマをあげよう
0287イラストに騙された名無しさん2019/02/03(日) 16:53:59.98ID:n0+hOoju
ドリフなら「八時だよ…」でコントのコーナーの終わりに流れる曲(盆回り)の方がいいな
0288イラストに騙された名無しさん2019/02/03(日) 20:30:48.93ID:3vyoQLsf
格闘技やっていたときに試合の入場曲を選ぶんだけど、好きな曲だと恥ずかしいから適当なカッコいい感じの洋楽を買ってきた思い出
他人の目なんて気にしちゃダメだよなあ
0289イラストに騙された名無しさん2019/02/03(日) 20:58:50.18ID:gPn1VXyP
まったくだニュルンベルグのマイスタージンガー(口笛ver)にすべきだったな
0290イラストに騙された名無しさん2019/02/03(日) 23:02:18.86ID:SdcEM1MK
栗コーダーカルテットの曲にすれば相手の戦意は喪失するだろうな
0291イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 00:58:13.24ID:dMHcAuwE
>>290
あの、すいません。それに乗らせてもらって
たぶん栗コダさんの、TVアニメ「アリソンとリリア」のEDを、(自分の)キム君のキャラソンにしてもいいですか?

でも、キム君についてはいろいろ考えられても、紙木城直子ちゃんについてはこの先もとても感想書けそうにないなあ…
0292イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 01:07:39.18ID:dMHcAuwE
直子…
0293イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 01:28:29.64ID:rULk7Bkp
ピタゴラスイッチのテーマを口笛で吹きながら登場するブギーさん
スイッチ♪の瞬間に世界の敵の首が飛ぶ
0294イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 02:12:13.90ID:8wHfvDab
ふと思ったんだけど、VSイマジネーター編って言うほどVSしてないよね

飛鳥井本人はハナから無視してたとかブギーさんも言ってたし
0295イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 02:28:45.58ID:326V210K
立ち向かう姿勢がVSの真髄
今適当に考えた
0296イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 02:31:18.92ID:CLdebJei
安易に自分の代わりに答えをくれるような存在に流されず立ち向かわなきゃいけないんだよってこと
0297イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 02:39:21.91ID:8dIqBXAH
スエマーが綺ちゃんに言ってた霧間誠一の引用みたいなことが大事ってことじゃないの
0298イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 03:01:45.16ID:IKPTWfX/
>>294
VSイマジネーターってのは「みんながそうだと思ってることへの反逆」って意味じゃないっけ?
末真もそう言ってたような

いっそかどちんの作品が全部VSイマジネーターな気がするけどなw
0299イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 03:11:28.26ID:8wHfvDab
いや、単純にイマジネーター=透子とするならそんなにVSしてないよなって感じ
テーマとしてのVSイマジネーターとしても、特に誰かがイマジネーターと闘った感じでもないし
飛鳥井は結局乗せられただけだしさ、そもそもブギーさんにハナから無視されるようなレベルでしかなかったわけで
0300イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 03:42:08.68ID:9iDFnFdE
あのタイトル自体がテーマだよな
0301イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 05:25:34.94ID:PbF8mui8
イマジネーターって要するに「あなたはこの進路に進んだほうがいいよ。収入も安定してるし、女の子にも人気の職業だし。」
って(悪気なく)アドバイスしてくれる人や社会の事じゃないの。
それに対して「う〜ん、確かにそういうもんかなぁ。じゃあそうするよ。他の人もそういってるし・・・(ほんとはやりたいことあるんだけど・・・)」
って流されたら駄目よってのがVSって事じゃないの?
旧アニメでプームプームを生んだ藤花の友達とかそんな感じ。
0302イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 09:33:38.77ID:p9qRQ59C
我々が寝ている幼女にベロチューしてはいけないと思い込んでいるのもイマジネーターって奴のせいなんだ
0303イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 09:35:12.20ID:lN5t5WfC
末真はおさげ眼鏡と言うイメージを押しつける炎上と戦ってたじゃないか
0304イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 09:44:09.42ID:lN5t5WfC
VSイマジネーターで原作者が伝えたかったのは
原作を無視して趣味に走るクソ絵師の作ったイメージで作品を上書きされることへの怒りを
響のように物理的に殴ることで伝えるのではなく
小説の内容に皮肉として盛り込むことで戦いを挑んだ物書きとしての姿勢

スルーされたので惨敗だったけど
0305イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 09:52:59.26ID:X0J7/DgL
ツイッターなどでバズってる様子とかそんな感じよね
0306イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 11:46:14.99ID:P/94R++y
>>302
ユージンはイマジネーターに打ち勝ったのだな
0307イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 12:20:40.33ID:P6fOLD9m
夜明けのキャラデザ公開されたけど全体的にひでぇわ
ホンマに…スケアクロウはイケメンで頼むはホント…なにあれえ
0308イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 12:30:32.73ID:mZ4N+djb
ピジョン可愛い。これは正解。
弦師匠なぜかオレはFF7のティファの師匠ダンカンっぽい衣装イメージしてたw
スケアクロウは漫画版が一番だな。
0309イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 12:45:31.73ID:CLdebJei
モ父貴はイメージぴったり
0310イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 12:46:41.09ID:0W16IuKc
サイドキック羽原が居ないから「霧間凪のスタイル」パートはカット確定か
まぁ夜明け編2時間4話構成で凪スタをやるのは尺的に厳しいわな
@ブギーポップの誕生 A天より他に Bパブリック C虫
の過去編のみアニメ化したほうが新規にも分かりやすいし

VSイマジネーター編で助けられた織機のその後を凪スタで見たかったけどな
円盤5巻が歪曲王4話+凪スタ1話って可能性はあるか…
0311イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 12:50:11.39ID:mcf5vKCX
スケアクロウは旧アニメ版が好きだな
0312イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 13:05:12.20ID:ULWg+Xkb
>>294
あんな地雷女やめとけよっていうに反逆した正樹の物語だろ
0313イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 13:07:35.02ID:XOOflBYV
黒田が俺の想像してた霧間誠一みたいなカッコしてるし
誠一が俺の想像してた黒田みたいな感じだわ
0314イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 13:12:33.21ID:roR0FYMo
わりとイメージ通りだ
榊原さんはもっと渋いイメージだったのと霧間誠一が顔無しのイメージ強いけど
0315イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 13:16:49.02ID:EMevG78y
ほぼデザインのあるキャラにイメージもなんもないだろ
0316イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 13:29:26.33ID:mcf5vKCX
>>313
凪がファザコン不可避な事だけ分かった

>>314
絵描きが画集で顔描かないようにしてるって言ってたね
0317イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 13:39:04.92ID:Vg++riwG
モ・マーダーのキャラデザ酷すぎ
もうアニメはいいや
0318イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 14:16:37.16ID:afu9xXgg
モ・マーダーはサラリーマンだから普通すぎるのでいいんだけど、黒田さんのあれはちょっと・・・
もっとイケメンにしてくれよ
0319イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 15:56:44.02ID:roR0FYMo
モ・マーダーの叔父貴は元々あんな感じじゃね?
スケアクロウは若い探偵さんから渋い探偵さんに変わったけど十分格好いいと思うが
0320イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 16:16:28.44ID:QuNw9wCt
羽原カットがほぼ確定かよ
これは歪曲王で凪が羽原のかわりをやる気配
笑わないでのカットにも合わせて歪曲王は全然別物になりそう
0321イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 16:22:07.51ID:ndra92HD
監督のオナニーが強すぎやな
0322イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 17:29:22.91ID:e5YrYR1W
歪曲王ではちゃんと出てくるだろきっと
0323イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 18:39:17.27ID:0/vOwVNu
六話で委員長の告白にも触れてて笑わないの未消化の部分もやる気みたいだしまあ大丈夫だろ
夜明けでカットされるとしたら霧間凪のスタイルのエピソードだろなってのもみんなが考えるだろうし
健太郎が出ないってだけで過剰に不安になりすぎじゃないかね
0324イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 18:46:06.35ID:8f58xpR7
だんだんアニメでどんなキャラデザになってるのか楽しみになってきてる
0325イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 19:06:00.55ID:ZuntVfz2
笑わないでキャラ紹介無かったけど普通に正樹出てたし
歪曲王の時に公開するんじゃない?
0326イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 19:52:51.47ID:QCYSddsF
歪曲王に羽原の話も挟みこめばいんじゃね

ピジョンと黒田がちょっとイメージがなあ
合成人間って基本整った顔のイメージがあるわ合成だけに

ピジョンは今風のオシャレなお姉さんイメージだった
見た目派手なのに純情なギャップ狙いかな
0327イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 20:07:42.80ID:YjfRKige
ぶっちゃけはっきりキャラデザの印象付いてるのはパンドラのキャラまででそれ以降のキャラはffとかイナヅマみたいな一部の強烈な個性があるキャラ以外は没個性の似たような顔ばっかりになってかなり曖昧だろう
羽原なんて出番自体は多いのにいまだにどんな顔なのか印象付いてないし
0328イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 20:11:31.62ID:uEwCrC2c
アニメ見たら原作読みたくなってきた。
電子書籍で安売りしねーかなー
0329イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 20:53:30.47ID:Zq+6J7Ac
ピジョンの顔見た瞬間柳原加奈子が頭をよぎった
0330イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 21:10:32.85ID:QCYSddsF
今頃ブックオフではよく売れてるのかもな
明日になったらヤフーで新装版買おうかしら
確かダンボールに突っ込んであるイマジネーターとかボロボロだった気がする
0331イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 21:28:05.49ID:uEwCrC2c
ブックオフだと100円コーナーから300円コーナーに移動してるかもな
0332イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 21:38:43.93ID:ucNyD+q6
>>301
自分で考えて決めたって思い込みに付け込んで他人を縛るのがイマジネーターなんだから
流されるなってのとは違うんじゃね
他人に影響されないで生きていくことはできないってのが下敷きにあるんだから
流されているのを自覚した上で、自分の気持ちと真摯に向き合えってことじゃないか
0333イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 22:11:43.73ID:XPBFd4mv
榊原先生は俺のなかでは海王記のトゥバンみたいだったのに
0334イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 22:22:33.45ID:QUXDdWEb
榊原の風体が合気道のそれだが
もう少し屈強そうな方が良かった……
0335イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 22:45:04.09ID:Zu0xTM8D
うちの本屋は新装が2,3冊以上は売れてて、旧版は残ってた
旧盤はパンドラとペパーミントだけ売れて抜けててフフッってなったw
0336イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 23:28:36.10ID:afu9xXgg
俺はブックオフで働いてるけど
ブギーはほぼ売られない上に今ある在庫がロストメビウス一つだけ
それも半年以上売れてないw
とあるだのSAOだのは割りと売られてくるのに
0337イラストに騙された名無しさん2019/02/05(火) 01:53:39.47ID:Fx6GQINC
売るような奴は買わないし買うような奴は売らないってタイプだもんな
0338イラストに騙された名無しさん2019/02/05(火) 01:55:32.46ID:sordIKen
新装版あとがきだけかな?一応挿絵増えてるのかね
イマジネーターだけにしようかなヤフーポイント2冊で尽きるし
0339イラストに騙された名無しさん2019/02/05(火) 02:04:55.34ID:azSBWWvg
増えたというか書き直して誰だこいつらみたいな感じになってるよ
0340イラストに騙された名無しさん2019/02/05(火) 06:05:49.29ID:2q3YuLQA
えっ表紙だけじゃなくて挿絵もかわってんのか・・・
0341イラストに騙された名無しさん2019/02/05(火) 07:29:24.23ID:NFXXI9h2
>>328
ebookjapanが先月末までポイント50%バックやってたからしばらくはなさそう
0342イラストに騙された名無しさん2019/02/05(火) 08:41:17.20ID:m0MxmogK
ピジョン高速移動が能力みたいな書きかたされててワロタ
あれ合成人間の素の身体能力だろwww
0343イラストに騙された名無しさん2019/02/05(火) 08:43:49.82ID:sordIKen
うーん一応能力ぽかったか?
黒田出し抜いて室内から移動してたりしてたしどうなんだろうな
0344イラストに騙された名無しさん2019/02/05(火) 08:50:14.03ID:U/qerPLw
合成人間は身体強化によほど特化したタイプでもない限りそれを特に能力とは言わんからな
電気タイプ能力の合成人間であるスプーキーEも身体力は並みの人間以上だけどそれは特に彼の能力とは言わん
0345イラストに騙された名無しさん2019/02/05(火) 08:51:07.76ID:5wwCUMIL
黒田さんの能力も
相手の健康状態が分かる以外謎だっけ
0346イラストに騙された名無しさん2019/02/05(火) 09:06:45.94ID:kTdOnD0e
みなほしとうこって書いてあったり
ちょっと抜けてるとこあるよね
0347イラストに騙された名無しさん2019/02/05(火) 09:12:13.75ID:03UwfIpT
う、うう………んこ
0348イラストに騙された名無しさん2019/02/05(火) 09:18:46.91ID:BJ4w3gvw
ツッコミしてたらきりがないくらい抜けてるよ
0349イラストに騙された名無しさん2019/02/05(火) 11:58:52.84ID:I9yttvLh
>>342
Wikipediaでも能力は高速移動って書いてあったわ
0350イラストに騙された名無しさん2019/02/05(火) 12:09:58.72ID:m0MxmogK
たぶんそこ鵜呑みにして書いてるっぽいね
0351イラストに騙された名無しさん2019/02/05(火) 12:18:38.97ID:gLAWbz+M
買うつもりなかったけど、補記読みたさに新装版買ってしまったわ
なんでサイズ大きくしてしまったんだろ
ちょっとお高いんだよなぁ…
0352イラストに騙された名無しさん2019/02/05(火) 17:28:08.27ID:KLjZHKaf
新装版(漫画2冊含めて)合計約7000円
当時貧乏学生だった俺はブックオフの値札シールついてる
文庫版しか持ってなかったから買ったわ
0353イラストに騙された名無しさん2019/02/05(火) 21:45:28.89ID:CxGH65jK
フィリップディックの作品にはまって読破してきて、あれ?ブギーポップの作者の作品ににたやつがあったよな?と調べたら上遠野氏はディックの愛読者らしいね
ブギーポップシリーズはここ数年の作品以外は読んできているからディックの作品にはまった理由がわかったわ
歪曲王なんてそんまw
0354イラストに騙された名無しさん2019/02/05(火) 23:02:09.12ID:PJx0+nJu
思弁的に或る概念の行き着く先を書こうとしているのは一緒だな
カドちん感覚はそれと現在との対決に美しさがある訳だけど
0355イラストに騙された名無しさん2019/02/05(火) 23:04:39.16ID:+F9IMehG
榊原弦の野原ひろし感
0356イラストに騙された名無しさん2019/02/05(火) 23:43:16.99ID:5dSMwP3N
野原ひろしだったら最強じゃないか
0357イラストに騙された名無しさん2019/02/06(水) 00:01:06.88ID:enDnGeRn
靴下が最強武器の榊原さんはちょっと
キトも真っ青
0358イラストに騙された名無しさん2019/02/06(水) 00:35:08.02ID:TG0Mb+LZ
だから熱帯林のジャングルで篭ってるんだな
靴下履く必要なくなるから
0359イラストに騙された名無しさん2019/02/06(水) 03:57:33.49ID:oxrRg7z0
誠一と弦が並んで街を歩いててもぜんぜんオーラないな
商店街の若旦那友達って感じがする
0360イラストに騙された名無しさん2019/02/06(水) 06:34:52.51ID:xwSfy2Ij
榊原先生は合成人間と戦えるくらい強いのだろうか
0361イラストに騙された名無しさん2019/02/06(水) 09:09:42.78ID:PZJ826oh
高代亨がイナズマの能力を使って襲っても勝ちそうなイメージはある
というか隙の線なんか見えなさそう
0362イラストに騙された名無しさん2019/02/06(水) 09:24:25.36ID:GLVYbY/B
でも凪のほうが強いんでしょう?
0363イラストに騙された名無しさん2019/02/06(水) 12:10:13.90ID:zCeQAusJ
榊原弦は見えてる線がほとんどブラフで凪はそもそもそういう状況になったときに視界にいないイメージ
0364イラストに騙された名無しさん2019/02/06(水) 13:12:28.48ID:5cfyyUB5
弦は普通のおっさんみたいな外見らしいし
0365イラストに騙された名無しさん2019/02/06(水) 13:16:25.82ID:84PKOl2z
凪は沖一也
弦は玄海老師ぐらいの強さだと思うわ
0366イラストに騙された名無しさん2019/02/06(水) 13:18:16.90ID:foHV/73I
ポジション的には滝和也だと思ってた >凪
0367イラストに騙された名無しさん2019/02/06(水) 13:26:42.08ID:xwSfy2Ij
戦闘型合成人間って

-一般人では捉えることが難しい身体能力
-銃弾を見切ってかわす
-特殊攻撃は大体不可視、あるいは超高速
-大体一撃必殺の技を持つ

ていうチートなんだよな。
なんかかませのイメージも多いけど。
0368イラストに騙された名無しさん2019/02/06(水) 13:40:38.51ID:PZJ826oh
能力耐性がほぼないから
真正面から突っ込む前に不意打ちで能力食らって奴隷になるイメージ

戦闘型を真正面から破ったMPLSや世界の敵って誰かいたっけ?
最強さんとイナズマ以外に
0369イラストに騙された名無しさん2019/02/06(水) 14:02:09.86ID:dY1+SIFs
オルフェのワンホットミニットが戦闘をしてティアジャーガーを無力化していたな
ジャーガーを戦闘型と呼べるのか微妙なのとフォーリングレイスの助力込みだけどあれは真っ向勝負でいいと思う
0370イラストに騙された名無しさん2019/02/06(水) 14:07:20.28ID:778ehH7V
十助は殺せたけど殺さなかった
0371イラストに騙された名無しさん2019/02/06(水) 14:08:04.82ID:778ehH7V
相手にならない場合はもう戦闘にもならないものよな
0372イラストに騙された名無しさん2019/02/06(水) 21:25:30.58ID:sdVZ/BAD
>>361
若い頃の話とは言え
イナズマと同じ境地まで修練で到達した達人にはこてんぱんにされてるぜ
0373イラストに騙された名無しさん2019/02/06(水) 21:34:32.37ID:uV2u6KSS
かどちんワールド的にはただの人間でも鍛えたらマーマジャールくらいにはなれるからな
0374イラストに騙された名無しさん2019/02/06(水) 23:04:37.21ID:dY1+SIFs
マーマジャールさんはffみたいな必要に応じて生まれた突然変異だから鍛えたくらいじゃ無理だろう
ヒースくらいだったらなれるかもしれない
0375イラストに騙された名無しさん2019/02/07(木) 00:12:06.65ID:CtPhS62R
ジンクスショップに波紋使いの爺さんがいたな
0376イラストに騙された名無しさん2019/02/07(木) 00:42:06.04ID:YKryO/Wi
すうっ、すはっ
0377イラストに騙された名無しさん2019/02/07(木) 08:31:42.63ID:jl2q4M3n
アニメにもまだ間があるし、スレに人いない時間なので
先生や編集さんカクヨムさんに感謝の、笑わない終盤ブギーちゃん感想

まとめ ブギーちゃんがよくわからなかった。ブギーちゃんいったい何者なんだ…
0378イラストに騙された名無しさん2019/02/07(木) 08:32:53.62ID:jl2q4M3n
わからないといえば、笑わないの複数視点?人物の入れ替わりみたいのは、小説全然読んでない自分からすると
「ああ、この章はこの人のなんだ」ってむしろわかりやすかったです

で、ブギーちゃんの気になったの一つ挙げると、ブギーちゃんが敬ちゃんに顔見せてくれたところ
てっきりブギーちゃんの変装は、あの全体の印象もあって、その姿を隠すためかなと思ってたので
帽子やマントが本体でもない限り

いやもちろんそれ以外にも、単純にあの格好が好きだからとか、他にも自分を乗せるため、
戦闘場面では相手を威嚇、またはからかうためとかいろいろあるし、ブギポに限らず作者さんが考えられてて話がおかしくなってるはずないんですけど
それでも、ブギーちゃん個人としてはあれや他の行動も疑問が残る(部分がある)、みたいに
なので全くわからないというより、わかるとわからないの中間?あいまい?どちらかがわからないって感じでした
0379イラストに騙された名無しさん2019/02/07(木) 08:36:38.93ID:jl2q4M3n
そんなんで最後の一文、Boogiepop and Othersへ行くんですけど(オザース…アザース…アザトース?ってなったのは内緒)
これだとどうもブギーポップとその他、その他大勢?のようでもあって
ならブギーちゃんはわかるわからないか判別できないじゃなくて、そのものわからない、『外』の存在なのかなあって

でもわりと多くの人が読めそうとはいえ、一応外国語で書かれてるってことは
ここはボカされているというか、映像でなく文章だと伏せられてるになるのかな?とにかく読者としてわからなくてもいいんだってそう受け取りました
0380あ、すみません。なんか長くなっちゃいました2019/02/07(木) 08:44:58.65ID:jl2q4M3n
で、やっぱりブギーちゃんがわからなくなって余談なんですけど
なにかで、「美しい〇〇(小説?文章?)は外国語で書かれている」とかなんとか聞いたことあって
これは外の視点があるとかそういうことなのかな??とか思ってたら、ブギポも外国語だ!と気づいてニッコリ

それで調べたらこれ言ったの、魔法使いみたいな名前のプルーストさん、どうも、われめての元ネタの人らしい
なら前に、浪漫の騎士ブギーちゃんと竹田君のテーマ曲、タイトルで考えたらわれめての「明日また会えるよね」もいいなあとか考えてたのでさらにうれしくなりました
おわり
0381イラストに騙された名無しさん2019/02/07(木) 08:49:01.81ID:hmmJ5WDo
ブギーポップが外の存在というのは的を得ている感想
0382イラストに騙された名無しさん2019/02/07(木) 10:15:10.26ID:kV9RXxXI
型月を知ってるなら
ブギーポップは抑止力の擬人化というのが一番わかり易い気がする
そもそもブギーポップはそんなに正体隠したりはしなくてあの衣装はブギーポップだという証明というか記号みたいな感じで着ている(突然出てくるときもあるからそのときは着ていない)

楽しめたなら何よりなのでこの勢いのままVSイマジネーターも読もうぜw
0383イラストに騙された名無しさん2019/02/07(木) 11:00:20.57ID:9wAL5HyL
ブギーは別に地球や人類の守護者って決まったわけではないけどね。
0384イラストに騙された名無しさん2019/02/07(木) 14:50:14.36ID:D6quZIPD
ブギーさんが分かってることは世界の敵の敵ってことだけだからよ
ブギーさんが何者か知るためには
世界の敵とは何者なのかを知ることが唯一の手段なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています