トップページmagazin
1002コメント350KB

深沢美潮総合スレ 41

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001イラストに騙された名無しさん2019/01/12(土) 19:44:50.43ID:Mtt4xq1i
フォーチュン・クエスト、デュアン・サーク等の代表作の他、
過去の完結作品、最近の刊行作も含めて、
古くからのファンも最近知った人も、共に仲良く語り合いましょう。

次スレは>>980が立てて下さい。

■関連サイト
深沢美潮のホームページ
http://www.fuzzball-inn.net/

■前スレ
深沢美潮総合スレ 40
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1524962176/
0002イラストに騙された名無しさん2019/01/12(土) 19:45:50.27ID:Mtt4xq1i
■過去ログ
深沢美潮『フォーチュンクエスト』
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/949376091/
深沢美潮『フォーチュンクエスト』(Part2)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/997672894/
深沢美潮『フォーチュンクエスト』Part3
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1016067596/
深沢美潮『フォーチュンクエスト』Part4
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1030413377/
深沢美潮『フォーチュンクエスト』Part5
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1049879613/
深沢美潮・総合スレッド6
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1063358528/
深沢美潮・総合スレッド7
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1073478537/
新装版・深沢美潮総合スレッド(実質8)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1110254946/
新装版・深沢美潮総合スレッド(実質9)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1117787664/
深沢美潮総合スレ・10
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1126601173/
深沢美潮総合スレ・11
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1136829413/
深沢美潮総合スレ・12
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1148523781/
深沢美潮総合スレ・13
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1157284301/
深沢美潮総合スレ・14
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1170106458/
深沢美潮総合スレ・15
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1180192679/
0003イラストに騙された名無しさん2019/01/12(土) 20:11:08.58ID:Uxcj9cEL
深沢美潮総合スレ・16
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1192554824/
深沢美潮総合スレ・17
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1202409679/
深沢美潮総合スレ・18
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1216756351/
深沢美潮総合スレ・19
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1225517711/
深沢美潮総合スレ・20
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1229515087/
深沢美潮総合スレ・21
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1234964887/
深沢美潮総合スレ・22
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1245687223/
深沢美潮総合スレ・23
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1257112051/
深沢美潮総合スレ・24
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1280984212/
深沢美潮総合スレ・25
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283961235/
深沢美潮総合スレ・26
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1292071845/
深沢美潮総合スレ・27
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1300717635/
深沢美潮総合スレ・28
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1312014905/
深沢美潮総合スレ・29
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1320294127/
深沢美潮総合スレ 30
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1336867187/
0004イラストに騙された名無しさん2019/01/12(土) 20:11:36.12ID:Uxcj9cEL
深沢美潮総合スレ 31
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1352499608/
深沢美潮総合スレ 32
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1374495818/
深沢美潮総合スレ 33
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1394332142/
深沢美潮総合スレ 34
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1402201171/
深沢美潮総合スレ 35
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1412808467/
深沢美潮総合スレ 36
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1429716912/
深沢美潮総合スレ 37
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1450488143/
深沢美潮総合スレ 38
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1464005409/
0005イラストに騙された名無しさん2019/01/13(日) 09:02:12.74ID:tKp+XETi
■■■よくある質問■■■

Q.○○から読んでないんだけど進んでる? そろそろ終わりそう?
A.まだ全然終わる気配ありません
0006イラストに騙された名無しさん2019/01/13(日) 09:03:11.56ID:tKp+XETi
■■■よくある質問■■■

Q.ギアさんはヤンキー(不良で悪)なんですか?
A.ぜんぜんヤンキーではありません。まともな人です。紳士。(゜ ▽、。)
0007イラストに騙された名無しさん2019/01/13(日) 16:48:29.84ID:2qVH39lA
それちょっと懐かしいネタだなw
0008イラストに騙された名無しさん2019/01/15(火) 12:49:46.00ID:KNhriSzJ
前スレ>>999
そんなしょーもないクイズやりたいがために詩人絡みの職業設定グッチャグチャになったのかよ
肝心の本編がつまんなくてツイッターでファンとの交流ばかり熱心なのどうにかならんのか
0009イラストに騙された名無しさん2019/01/15(火) 19:47:13.35ID:pXA3/JaC
詩人の設定もそうだけど、久々に出会った旧友の今後の人生が懸かった頼みをたった一晩で忘れる展開って最悪すぎる
そんな展開にするくらいならエンニオは単に食客として呼ばれてただけって事にすれば良かっただろう
ここまで意図的にパステルをクズに描写しといて、それでも周りの人間にヨイショさせるってなんなんだよ・・・
0010イラストに騙された名無しさん2019/01/17(木) 12:13:31.05ID:Pc29UXTP
昔の持ち味だった人情味すら失ってしまったのか
0011イラストに騙された名無しさん2019/01/17(木) 23:30:09.16ID:5INY3BV3
やっぱアクスは引退させるべきじゃなかったんじゃね?
一方的に突っかかってくるだけのアクスだったら出オチで終わる扱いでもまだ許容範囲だけど
昔の知り合いに対してああいう扱いするのは普通にパステル達が酷いだけのような
0012イラストに騙された名無しさん2019/01/18(金) 00:08:09.35ID:eBaVEz/E
ルーミィを助けてもらっといてマリーナを助ける時に平然と騙す悪逆非道パーティ
あの時点で普通に事情を話せばアクスは力を貸してくれたように思うんだけどな
0013イラストに騙された名無しさん2019/01/18(金) 12:00:22.54ID:/w8FY5PJ
そういえば話し合うって選択肢をもつ気配すらなかったな
緊急性があったとはいえ
0014イラストに騙された名無しさん2019/01/19(土) 11:59:44.01ID:zE311xu+
シロちゃんが拉致られた件については誰にも言ってないような。
何が目的だったんだろ。
0015イラストに騙された名無しさん2019/01/19(土) 13:55:51.54ID:Dw7A5VzU
パステル一行と絡むとろくな目に遭わないの法則
0016イラストに騙された名無しさん2019/01/19(土) 19:09:53.23ID:sbSComCj
逆じゃね?
パステル一行と絡まないとロクな目に遭えない

パステル大正義の世界観でありパステル一行こそが真の神である。
あの世界でパステル達に嫌われたら一巻の終わり、好かれたらどんな悪人でも善人として称えられるという
0017イラストに騙された名無しさん2019/01/19(土) 19:17:19.29ID:KK+ohHJG
初対面時のクエストはいいけど、再登場したときはパステルたちに都合よく使われるかタカられるかパステル一行を持ち上げて称賛するだけの舞台装置になりがち
ストーリー的に重要なポジションでもなければ出てくる必要性もないから、今回なんでこのキャラ出した??ってなる
0018イラストに騙された名無しさん2019/01/20(日) 09:52:13.18ID:nhrl6Qhm
もう下手ななろう物よりひでーわ…
0019イラストに騙された名無しさん2019/01/20(日) 14:42:06.16ID:zKsAcdql
なろうの路線にすり寄ってきたとも言える
0020イラストに騙された名無しさん2019/01/20(日) 17:43:47.58ID:+XYNePVr
なろうはなんで主人公がチート能力持ってるかが作中で明言されてるからそういうモンだって見てられるけど、
フォーチュンはそうじゃないからな。
なろうはチートはチートなりに制約があってその中で物語が構築されてる。

仮にシロちゃんがパーティにいるからなにやっても上手くいきます、とか作中ではっきり言われてれば納得せざるをえないんだが
シロちゃん不調不在でもチートパワーは健在だし、なんか漠然とあらゆる事が上手くいきすぎてキャラを応援しづらいし、緊張感もない
0021イラストに騙された名無しさん2019/01/20(日) 19:36:15.14ID:oT4sP9rk
そう言えば、クレイがラック低いんだったけ。
シロちゃんが不調なら、まず一番に影響出そうだ。
0022イラストに騙された名無しさん2019/01/20(日) 23:31:14.36ID:5GlePHfQ
>なんか漠然とあらゆる事が上手くいきすぎてキャラを応援しづらいし、緊張感もない

わかる
ピンチがピンチになってないというか、肩透かしというか
今のフォーチュンはデュアンの二部とはまた違った意味で緊張感がなくなってる
0023イラストに騙された名無しさん2019/01/21(月) 15:08:48.78ID:mwzbjY43
制約がなくなると話の緊張感なくなるからな
シロちゃんが飛行下手くそだったのも、トラップがしょぼい武器しかなくて非戦闘員だったのも
今思えばいいバランスだったわ
0024イラストに騙された名無しさん2019/01/23(水) 14:39:53.29ID:hPOd2ffC
クライマックスと言うからには今まで匂わせてきたルーミィ一族の謎の真相にズバッと切り込んで
そこに行商人が乱入しててんやわんや、みたいな展開を想像してたんだけどなあ
どうしてこんな回りくどい話ばかりするんだ
0025イラストに騙された名無しさん2019/01/26(土) 14:11:26.28ID:tjgJuvP/
とりあえずシロちゃんを元に戻そう
話はそれからだ
0026イラストに騙された名無しさん2019/01/26(土) 17:17:39.32ID:9bED7FnK
いやいや
まずはトラップのタイツ復活が先だろ
0027イラストに騙された名無しさん2019/01/26(土) 17:49:30.07ID:ta7lFMSz
毛糸のパンツもな
0028イラストに騙された名無しさん2019/01/27(日) 13:24:12.61ID:72TU670f
キットン族の試練に失敗して記憶喪失て散り散りになるしかないな
0029イラストに騙された名無しさん2019/01/28(月) 17:47:11.72ID:bOc0sBm/
トラップのタイツコラ画像欲しい、なんで消えちゃったの?
0030イラストに騙された名無しさん2019/01/28(月) 18:22:01.64ID:zLvnuRVM
ちょいちょい話題に上がるけど現物のコラ画像一度も見たことないわ
ネタじゃないの?
0031イラストに騙された名無しさん2019/01/28(月) 18:35:39.11ID:bOc0sBm/
10年くらい前に見た時は毎スレテンプレに入ってたんだよ
0032イラストに騙された名無しさん2019/01/28(月) 19:15:46.43ID:zLvnuRVM
過去ログ遡ってみたが
聖騎士の塔下巻のジエン・ガードナーとクレイの描写についてるアドレスがタイツのコラ画像?なのか
ろだの保存期間過ぎて画像消えたタイミングでテンプレから外したんかもね
0033イラストに騙された名無しさん2019/01/28(月) 19:27:54.44ID:cYkedG4g
あの微妙に卑猥なコラ画像な…
懐かしいなぁ
0034イラストに騙された名無しさん2019/01/28(月) 22:39:18.07ID:xg122Q9T
あれコラージュか?
載せてたサイトが消えたから消えた
0035イラストに騙された名無しさん2019/01/29(火) 03:26:12.54ID:xOxVBI2D
コラだよ
っていうかなんで今更そんなん見たがるんだ
0036イラストに騙された名無しさん2019/01/29(火) 06:44:09.35ID:/40732Pd
そりゃしょっちゅう話題に挙がる上に、誰もうpしないからな
気になって仕方ないわ

鮫島事件みたいな物と認識していいんか?
0037イラストに騙された名無しさん2019/01/29(火) 14:02:52.26ID:xOxVBI2D
外人がピーターパンに扮した画像(映画のワンシーンぽかった)に帽子やら上着?やら描き足してうp
→緑のタイツ履いた下半身が異様に猛々しくスレ住人に大好評
→テンプレ入りしてしばらくネタにされ続ける
っていう経緯があった

幻とかじゃないからね?
0038イラストに騙された名無しさん2019/01/29(火) 16:22:33.75ID:MYMF8NA2
猛々しいてw
0039イラストに騙された名無しさん2019/01/29(火) 20:44:41.57ID:3k0Qtcxa
タイツの股間にはおち○ちんやきん○まが無いんだお^^
0040イラストに騙された名無しさん2019/01/29(火) 20:46:10.02ID:ci83kFRc
読者層が下ネタでうはうは言うような年になる前に終わらせなかった弊害が出たって感じだな
0041イラストに騙された名無しさん2019/01/30(水) 08:40:42.18ID:d+umt/CZ
下ネタとか男子小学生から「おちんちん!」っつって喜ぶし年齢じゃないだろ
まあ30台以降が多いのは事実だけどなんだろうけど
0042イラストに騙された名無しさん2019/01/30(水) 09:41:02.29ID:ihr3o5g2
緑のタイツ履いてた頃のトラップは良かったよなあ
タイツの有無どうこうじゃなくキャラが良かった
0043イラストに騙された名無しさん2019/01/30(水) 17:23:13.97ID:4cWF3UvU
パーティー皆お人好しだからロクデナシでも多目に見てやってるくらいの扱いだったけど>トラップ
パステルがそのポジションじわじわ奪ってって今じゃお荷物という
0044イラストに騙された名無しさん2019/01/30(水) 22:11:17.75ID:6DtQLuRl
キットンやルーミィがお荷物ポジション卒業しちゃったから
戦闘中にフォローしたり呪文使わせたりするパステルの重要な役割が消滅して
代わりにパステルが戦闘中ヘタレになり一人だけビビって何もできなかったりルーミィから守ってもらうというおかしな関係になった
0045イラストに騙された名無しさん2019/01/30(水) 22:48:19.98ID:+ZZObSwq
無能な上に性格悪いっていうね
これでヒロインですよ
0046イラストに騙された名無しさん2019/01/30(水) 23:56:25.18ID:6DtQLuRl
守られ系のヒロインってのは少女漫画あるあるだけどパステルは最初からそういうキャラだったわけじゃないしな…
0047イラストに騙された名無しさん2019/01/31(木) 00:34:22.08ID:/jvU1+U5
作者がパステルに自己投影してるから年が年だし成長も何もないな
0048イラストに騙された名無しさん2019/01/31(木) 20:34:44.07ID:p3+2iD4O
30年?
うそだろそんなバカな
0049イラストに騙された名無しさん2019/01/31(木) 23:38:30.08ID:PSO3NN9x
パステル・G・キング(46)
0050イラストに騙された名無しさん2019/01/31(木) 23:59:20.00ID:3bpFur4O
やめろw
0051イラストに騙された名無しさん2019/02/01(金) 06:27:54.11ID:64vlkAAK
グインサーガかフォーチュンクエストか
0052イラストに騙された名無しさん2019/02/01(金) 15:22:46.81ID:FoxAefAt
パステルがネットスラング使い出した時は無理すんなって思った
0053イラストに騙された名無しさん2019/02/01(金) 16:13:48.21ID:amsqnzhy
無印1巻の時点でムーンウォークとか言っちゃってるからその辺はまぁ…
0054イラストに騙された名無しさん2019/02/01(金) 23:36:30.10ID:Q/r6Ti+L
パステル自慰王
0055イラストに騙された名無しさん2019/02/02(土) 01:04:25.75ID:A/5hWWq2
ダンジョンのブルース
曲付きで聞きたい・・・

ところで迎先生ってフォーチュンの絵とルーンワースとどっちが早かったっけ?
0056イラストに騙された名無しさん2019/02/02(土) 02:15:13.24ID:B3y9r/e0
フォーチュン1巻が1989年12月発行、ルーンワース1巻が1990年12月発行だな
0057イラストに騙された名無しさん2019/02/02(土) 22:44:33.24ID:/lIYssEm
>>45
バステルはな性格が悪いんじゃない
頭が悪いんだ。
0058イラストに騙された名無しさん2019/02/02(土) 23:18:03.42ID:1b/YB2eQ
パステルのイメージダウンのほとんどは作中のイベントに原因があるわけじゃなくて
中の人がそうしたがってるだけ、ダメ要素を付け足してるだけってのが一層成長にブレーキかけてるよな…
「魔法の使えない詩人」とか後出しもいいとこ
0059イラストに騙された名無しさん2019/02/02(土) 23:40:38.57ID:hq8U1lLM
「美人じゃないけど詩人」はまだかわいげのある設定だったんだけどね。
作者がキャラ愛こじらせすぎて、パステルは美人じゃない、とは言えなくなっちゃったんだろうなぁ。
0060イラストに騙された名無しさん2019/02/03(日) 09:13:47.81ID:wwOcxYJ8
新刊はまだなのかな?
今月もなくて、来月もないのか…?
0061イラストに騙された名無しさん2019/02/03(日) 10:46:26.97ID:pQmVY2hv
講演会の予定ならあるぞー!
0062イラストに騙された名無しさん2019/02/03(日) 16:35:02.91ID:xWtbjA4T
普段は見た目もぱっとしない冒険者だけど着飾ったらいいとこのお嬢さんに見える、くらいが良かったな
男キャラから一様にチヤホヤされたり助けられまくる描写はいらんかった
0063イラストに騙された名無しさん2019/02/03(日) 17:56:17.66ID:GvSkjvrO
講演会やりたいんでどんどんDMください!って声かけしてたときは
それまでに新刊の予定でもあるのかと思ってたが
三月の新刊リストにもあがってないしマジで新刊出さないままやるんだな…
0064イラストに騙された名無しさん2019/02/03(日) 20:24:07.29ID:lLZ1/XyT
出版社から新刊の発売あまりいい感触ないんじゃないかな
公演で稼いで小説はこのまま終わりもありそう
0065イラストに騙された名無しさん2019/02/03(日) 20:31:17.44ID:D26P3s0d
講演会て金とってんの・・・・・・?金に困ってんの?
0066イラストに騙された名無しさん2019/02/03(日) 20:44:21.78ID:GvSkjvrO
1月3日にファンのイラストRTしながら
ちょっといまションボリすることがあったのでほっこり元気をいただきました、ってツイしてるんだよな
深読みしすぎかもだけどマジで今年中に終了するんかもね
0067イラストに騙された名無しさん2019/02/03(日) 22:48:49.14ID:5OI0QwCE
風湖のエルフ見つけて行商人倒してルーミィ返して後日談
駆け足でやって3、4冊ってとこかね
0068イラストに騙された名無しさん2019/02/03(日) 22:50:59.51ID:NP04HFcg
毎回新刊描き始めたらちゃんとツイートするから描き始めてすらいないんだよなぁ・・・
0069イラストに騙された名無しさん2019/02/03(日) 22:55:24.04ID:fsHkxQur
行商人は他の高レベルパーティーに倒されましたちゃんちゃんで良いよ…と思ったけどシドの剣要るんだっけ?
0070イラストに騙された名無しさん2019/02/03(日) 22:56:55.11ID:S2NfAjKE
1月3日って三が日やん
年末進行が存在するような業界で
そんな日に打ち合わせしないんちゃう
辛辣な感想でも見たとかじゃない?
0071イラストに騙された名無しさん2019/02/03(日) 23:08:40.67ID:qSEgXlc7
どれだけ時間かかっても良いから
突然生えた「詩人=魔法職」設定をちゃんと世界観に馴染ませてほしい
0072イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 00:20:41.97ID:iwmnBi3W
最近古いラノベのアニメ化多いから期待してる
0073イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 00:44:30.99ID:A3v8/gx7
こんだけ面白く無くなってて設定が破綻してればもう無理かなって諦めてる
0074イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 10:21:38.08ID:zfaQrI6P
み死お茶んにションボリさせられた読者の数・・・・
0075イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 22:17:24.98ID:1eBASiqh
>>67
新Uの7でエルフの一族みつけて8〜9で行商人とのラストバトル&ルーミィとママの物語でよかった
そうすれば10巻まるまる使って各自のエピローグ描いて綺麗に完結できたのに
0076イラストに騙された名無しさん2019/02/04(月) 23:18:25.62ID:orCkzCv2
本当に新U8巻の無意味っぷりが酷い、この状況であの話描くってどういう神経だ
0077イラストに騙された名無しさん2019/02/05(火) 05:17:33.77ID:9UzwoqfW
ストーリーとしては意味のない引き伸ばしだが、デビューから30年付き合ったキャラクターたちとの別れに対する美潮先生のためらい、躊躇がそうさせてしまった、てところかもな
理由があれば許されるものでもないけど
0078イラストに騙された名無しさん2019/02/05(火) 09:29:04.94ID:fZ8BWvZl
内容が面白ければキャラや世界に愛着あるんだな、まだ描きたいことがあるんだなとポジティブに捉えられるけど
盛り上がりもなく適当に書いて水増ししたような引き延ばし話は金になるからしがみつきたいんだなとしか…
0079イラストに騙された名無しさん2019/02/05(火) 13:51:22.70ID:e+j+iQWD
冒険物としての読みごたえは新5辺りからとっくに消えていたけど
それ以外のフォーチュンならではの面白さもここ数年で急速に無くなりつつあるような…

一旦エルフ一族の話を全部放り投げて
ファイターに育てたいクレイとシーフに育てたいトラップに振り回されつつ頑張るシロちゃんと
エルフとの交流で精神的にちょっと成長したルーミィの仲良しほのぼの話やってくれ
0080イラストに騙された名無しさん2019/02/05(火) 14:34:59.18ID:PEnBMDTz
みしお茶んは読者をションボリさせる天才馬鹿ボン
0081イラストに騙された名無しさん2019/02/05(火) 18:49:41.28ID:l4c9lLsN
>>77
今までの年数を考えれば別れに対する躊躇いも少しはあるだろうけど
その割にはキャラの扱いや描写がひどくて(特にゲストの適当さやパステルの設定矛盾など)
キャラや世界に対する作者の愛情を全然感じられなくなってきた
巻数稼ぎのおつかいクエストで後回しにされてるルーミィが可哀想になるから早く終わらせてほさ
0082イラストに騙された名無しさん2019/02/05(火) 19:01:58.81ID:l4c9lLsN
最後変になっちゃった

別れたくないのも終わらせたくないのも全部作者の都合であって
パステルたちの本心として文章にされたわけじゃないから読んでてモヤるのかも
ママ探しの早い段階でパーティの別れをうすうす理解したルーミィが
まだお別れしたくないとかもっと皆と冒険したいって言わせた上でポケモンやらせるならまだ理解できた
0083イラストに騙された名無しさん2019/02/05(火) 22:36:59.69ID:ehI022rY
まだまだ別れたくないけど作者のモチベーションも才能も体力も全盛期を過ぎてないわけないから続けてもグダグダするだけになっているドツボだわね
はよ終われ!て声だけになるとかじゃないと終われないかもしれん
0084イラストに騙された名無しさん2019/02/06(水) 00:24:18.41ID:iaAFaOkx
出版社から「売上が落ちてもう出せないので次の完結させてください」言われるまでかな
0085イラストに騙された名無しさん2019/02/06(水) 18:45:56.46ID:l9uaO7zk
売上の面から考えるなら
2017年の7月と8月に出した青の聖騎士伝説と青の聖騎士伝説U(電撃文庫版)がとどめを刺したんじゃないか
フォーチュン本編で触れた話の書き下ろし短編こそつけたものの
オリコンのラノベランキングではぶっちぎりの圏外で数字すら残らなかった
この二冊が全くと言っていいほど売れなかったのと、同年12月に出した新U9巻の売上が前巻からダダ下がりしたのとで
出版側から今までみたいに何冊も出してる余裕ないですよって言われててもおかしくない
0086イラストに騙された名無しさん2019/02/06(水) 19:48:37.83ID:uZIzQ1q8
青の聖騎士伝説は行商人のネタバレみたいな話やったのかね
本編読者が全員あれ読むわけじゃないのに
0087イラストに騙された名無しさん2019/02/06(水) 23:50:39.04ID:Bue5FC8t
みしお茶んは読者を容赦なくションボリさせて罪悪感のかけらもありませんほっこり。
0088イラストに騙された名無しさん2019/02/07(木) 00:01:32.47ID:w1sVZdss
前作、ってか新刊の出来が悪すぎたのを自覚してるからこそ次の巻を出すのに時間かかってるんだと思ってる。
ちょっと解釈が善意的すぎるか?
0089イラストに騙された名無しさん2019/02/07(木) 08:35:08.76ID:ttqosboP
新刊の売り上げが落ちたのはその前の新U8が過去一でダメだったから見切りをつけられたんだと思う
それでU9巻もあの出来となったらもう最終巻だけ買えばいいやってなっちゃうんじゃないかな…
0090イラストに騙された名無しさん2019/02/07(木) 19:45:18.34ID:fDS/75DR
ミシお茶んにションボリさせられたから、ほっこりしたいです・・。
0091イラストに騙された名無しさん2019/02/07(木) 22:34:06.14ID:ujrZEDc0
>>88
新シリーズになったころは年3冊だったのが年2冊になって年1冊になって去年はとうとう出さなかったけど
じっくり時間かければいい話を作れるタイプかっていうと全然そんなことはないし(昔からノリと勢いで量を書くタイプだから)、
リリース間隔が開くとそれまでのノリや何やってたかをド忘れする人だからなあ…
0092イラストに騙された名無しさん2019/02/08(金) 23:09:17.86ID:ahEvW60a
>>86
行商人の正体はUでやった
正直青の聖騎士伝説は本で出さずデュアンのエピソードに入れるかフォーチュン本編で語せとけばよかったのにと思う
0093イラストに騙された名無しさん2019/02/09(土) 23:16:17.60ID:l89bYScf
講演会の詳細出てた
内容はおそらく静岡のときと同じ
>作家活動の中での体験談や、もうすぐフィナーレを迎えるシリーズの創作秘話などお話いただきます。

●日時
平成31年3月10日(日曜日) 午後1時30分〜午後3時30分
●会場
三鷹市立三鷹図書館(本館) 第一集会室
●申込
2月19日(火曜日)から三鷹図書館(0422-43-9151)にて電話受付
※手話通訳が必要なかたは3月1日(金曜日)までにお申込みください。
●定員
先着60人(市外のかたでも参加できます)
●サイン会
トークイベント終了後、サイン会を実施します。ご希望のかたは、電撃文庫刊「新フォーチュン・クエスト」シリーズの本を1人1冊お持ちください。
0094イラストに騙された名無しさん2019/02/10(日) 19:58:12.87ID:+KY/9r93
・主人公は弱いけど特に努力もなく運と人脈だけでクエスト突破して持ち上げられる
・ハーレム(とまではいかないがなんだかんだ結構モテる)
・ステータスやレベルが数値化される
・キットンの魔法(チート)

今流行ってるなろうの先駆けみたいだなってちょっと思った
0095イラストに騙された名無しさん2019/02/10(日) 20:49:34.11ID:tlCwRCcs
みしおばか。
0096イラストに騙された名無しさん2019/02/10(日) 21:06:51.40ID:gALLFrq/
冒険者カードとステータスの数値化に関してはほぼ先駆けと言ってもいいと思う
ただ後発のなろう組と違って、カードの仕組みや経験値反映の設定をしっかり考えてなかったのが仇となって
話に出せば出すほどツッコミどころが量産される諸刃の剣になった
0097イラストに騙された名無しさん2019/02/10(日) 21:20:48.46ID:IY5LgIPw
能力値が反映される名刺みたいなものとして出したんだろうけど、TRPGにハマったあたりからゲームのレベルアップシステムに引っ張られておかしくなった様な気がする
カード更新でみんなで並ぶのとか好きだったな
0098イラストに騙された名無しさん2019/02/10(日) 22:00:29.26ID:+PyARIdl
なんか前にも書いた気がするけどキッチリ能力を数値化するのとライブ感で書く作者の作風があってなさすぎる
0099イラストに騙された名無しさん2019/02/11(月) 12:41:06.28ID:xXGMUUMX
レベルや経験値そのものを持て余しだしちゃったからな
カード更新も新大陸に来てからのやつはものすごくあっさりしてたし
0100イラストに騙された名無しさん2019/02/11(月) 14:39:52.44ID:bEmI23Ve
「冴えない冒険者のわたしが拾った幼女とわんこが
100年ぶりに蘇った闇魔から世界を救う大魔法使いと幸運のドラゴンだった件」

みたいなタイトルにしたらちょっとは新規も入ってくるかな
0101イラストに騙された名無しさん2019/02/11(月) 14:54:09.43ID:Al/vGvjp
笑えないくらいその通りでもう笑うしかない
0102イラストに騙された名無しさん2019/02/11(月) 15:00:00.28ID:RU0/fqBL
その手の長文タイトルは内容をストレートに説明するものであって
実際にやってもないことタイトルにしちゃダメだろ
0103イラストに騙された名無しさん2019/02/11(月) 17:53:43.47ID:J3bCFiJz
改めてセオドーラを読んだんだけど、セオドーラを捕まえて島に戻って来てからのキットンの行動が謎なんだけど誰か解説できる人いる?

薬を作るというダバダを追いかけて家に入る。
薬が出来るのを待っている間、順番にお風呂に入る。
入浴中のパステル、朝日が見たくてお風呂を出る。
朝日を見るメンバーの中にキットンがいる。
朝日を背にJBが飛んでいるのが見える。
シロちゃんの呼び声に気づいてJBが島にやってくる。
一緒に朝日を見ていたキットンもJB見ているはずなのに、その後、薬が出来た、と家から出て来たダバダの後ろからキットンも出てきて、そこにいるJBに驚いて大声を出す。

朝日見ているキットンなんなの?
朝日からのJBの流れはすぐだから、朝日だけ見てJBに気づく前にまた家に戻ったと考えるのは無理があると思うんだけど。

誰か教えて。
0104イラストに騙された名無しさん2019/02/11(月) 20:21:09.83ID:YJrrY3Bp
ホントだw 見返したらなんかシーンにキットンが2人いるなw

自分がセオドーラ見て気になったのは、グリエルマの容姿の描写がロクにされてなくて、
文章からは身長や体格、年の頃すら読み取れなかったことだな
やたら若々しい口調でしゃべるし迫力がないとまで書かれてたから、最初いつもの美少女かと思ってたら挿絵でお婆ちゃんだったのビックリした
なんか本当に美潮ちゃん文章力落ちたなぁと思ってしまった
0105イラストに騙された名無しさん2019/02/11(月) 22:24:38.42ID:J3bCFiJz
やっぱりキットン2人いるよね?謎すぎる。

自分もグリエルマの挿絵見てびっくりした。あまりにも風貌に関しての描写が少なすぎる。風景の描写も甘くてどこに何があるのかわからない事が多い。昔は気にならなかったけど、最近はパステルの言動があまりに失礼だし自分勝手だな、と思うようにもなった。

でも生きている間に完結して欲しいとは思うけど、長く続けて欲しいとも思うよ。
0106イラストに騙された名無しさん2019/02/12(火) 03:30:30.82ID:7o3Py+pI
詩人なのに魔法が使えない第二のポンコツ要素を付加されつつも、冒険を物語にして伝えられることがパステルの強みであり一番の武器のはずなのに
目の前の出来事を伝える肝心の描写力が(中の人の影響をモロに受けて)明らかにレベルダウンしてるのがな…
0107イラストに騙された名無しさん2019/02/12(火) 14:06:27.71ID:iGnkyLHK
セオドーラの発売当時のスレ読み返してみたら誰もキットン2人のシーンに気付いてないな
自分も2回は読んでるはずなのに全く気付かなかった
>>103すごいな
0108イラストに騙された名無しさん2019/02/12(火) 15:49:19.30ID:PeE9EQv+
ばっかもーんそのキットンは行商人の変装だ
0109イラストに騙された名無しさん2019/02/12(火) 18:31:35.51ID:dAReBzhl
いやいや実際めっちゃこえーよコレww
0110イラストに騙された名無しさん2019/02/12(火) 18:52:13.84ID:KPBJjAXT
伏線だぞ
ドッペルゲンガーだぞ
0111イラストに騙された名無しさん2019/02/12(火) 20:15:28.04ID:WAOTVako
そもそもそんなミスが今まで指摘されてなかったのがファンの減少やらどうでもいい流し読みになってる感を思い知らされるなあ

みしお
0112イラストに騙された名無しさん2019/02/12(火) 22:49:48.91ID:dAReBzhl
問題はそれを許した制作陣だと思うの
0113イラストに騙された名無しさん2019/02/12(火) 23:06:36.56ID:iGnkyLHK
描写不足とか設定の矛盾は編集がちゃんと気付いて指摘してほしいよな
今でもフォーチュン続いてるの知らない人多すぎだし広告不足も感じる
編集仕事して
0114イラストに騙された名無しさん2019/02/12(火) 23:15:44.21ID:7o3Py+pI
>2017年10月8日
>初校おしまい。いつもだけど、うちの校正って本当に多い。
>毎ページ真っ赤なんだけど、他の人もなのかなぁ?ありがたいことです。
>でも、あんまり指摘通りにしてたら自分の文体が変わりますからね。ある意味、これは戦いです。

時期的に最新刊(新U9巻「エルフたちの逡巡」)の校正だと思われるが
「毎ページ真っ赤」になるほど直しを入れた上であの出来だから初稿はもっとミスが多いんだろうなって
0115イラストに騙された名無しさん2019/02/13(水) 00:10:27.59ID:0MQWJG2w
ミスが多すぎて編集チェック漏れたって事かな
0116イラストに騙された名無しさん2019/02/13(水) 01:22:41.15ID:iS6/ZWjM
>>107
自分も気になって当時のスレ読んだんだけどやっぱり何も言われてないよね。

気づいたのはたまたまキットンの事考えながら読んでたからかな。
0117イラストに騙された名無しさん2019/02/13(水) 01:23:32.78ID:iS6/ZWjM
>>108
なるほど。
その視線はなかった。後で回収されたら秀逸。
0118イラストに騙された名無しさん2019/02/13(水) 02:26:24.33ID:iS6/ZWjM
>>110
思いもつかなかった。一理ある。
0119イラストに騙された名無しさん2019/02/13(水) 04:22:39.88ID:osNPW+lL
>>114
それって誤字脱字とか表記が統一されてるかとか表現が合ってるかとか
あくまでも文章のチェックだろうから設定矛盾は最初からチェック項目に含まれてなさそう
グリエルマの描写の不自然さは挿絵も一緒に見ないと疑問には思わないだろうし
0120イラストに騙された名無しさん2019/02/13(水) 09:17:49.47ID:4ra/eHKZ
後付けで違う点が出てもそのときの話ではこういう設定、次出てきたときはまた違う設定、とどんどん作者の脳内で都合良く上書きしていくから
矛盾点を指摘しても無駄だと思われてるか、最初から設定に関してはノータッチの約束してるかなんじゃないかな
内容に口を挟めるならシロちゃんの嫌いな臭いの話もマリーナの旅立ちの件もキットンがシロちゃんにママに会った矛盾話も直せたはずだし
予備校時代の話が全部パーになる詩人イコール魔法職なんてぶっとんだ後付けも校正の段階で直せると思うんだよな…
0121イラストに騙された名無しさん2019/02/13(水) 12:23:35.31ID:v7dViLz7
新規作品は売れず惰性で買うシリーズファンのみが客の作家
こんな作家に優秀な編集をつける意味も熱意をもって作品を良くしようとする意味もないわな
どうせ惰性で買うんだからw
0122イラストに騙された名無しさん2019/02/13(水) 13:11:44.10ID:wmj6sHp/
>>113
電撃文庫のTwitterは新刊の試し読み始まった日と新刊の発売日には決まってツイートしてるから
広告としてはこんなもんじゃないかなーって思う
電撃からさんざん推されてた時期は終わってもう他の作品にリソース割いてる状態だから
これ以上の宣伝・広告を望むのならFQチームのアカウントの方に頑張ってもらうしかないな
有志のファンもかなり減って公式HPの更新もままならない状態ではあるが
Twitterネームにもうすぐ30周年!とかわざわざ入れてるあたり12月にはなんかやるんじゃないかな
0123イラストに騙された名無しさん2019/02/13(水) 17:49:47.86ID:DJol0D94
辞書も引けない勘違い加害者バカみ死おばーさん作者の公演怪
誰か逝って来てレポするデシ必ず逝ってこいでし。
0124イラストに騙された名無しさん2019/02/13(水) 20:39:20.01ID:0MQWJG2w
交通費と参加費くれたら行ってきてやんよ?前払いな
0125イラストに騙された名無しさん2019/02/14(木) 23:34:15.43ID:Klxj1WJ8
四月の新刊にもフォーチュンのタイトルなし

ムーも不定期だし図書館の講演会が主な仕事になってしまう
0126イラストに騙された名無しさん2019/02/15(金) 09:33:26.58ID:Un46xjwx
誕生秘話なんかよりもっと話してほしい内容あるんだけど突っ込んだ質問禁止ってのが残念
0127イラストに騙された名無しさん2019/02/15(金) 09:55:58.28ID:JylkphTk
新しいことを書かなければならない小説よりも、今まで経験したことを話す講演会の方が儲かることを知ってしまったのか。
0128イラストに騙された名無しさん2019/02/15(金) 14:37:04.33ID:ekwVE/l8
参加費無料のトーク会&場所が図書館の一室じゃ大した報酬も出ないんじゃないか
作者自身が草の根活動的に全国を宣伝して回るのはいいことだけども
どれだけ図書館側からお声がかかるのやらって感じ
0129イラストに騙された名無しさん2019/02/16(土) 08:27:15.60ID:K6NleGwL
ボランティアじゃないの?
その前にちゃんと書けよ、とは思うけど悪いことではない
0130イラストに騙された名無しさん2019/02/16(土) 09:24:31.62ID:1nyrjMrm
古参とかオタクにはフォーチュンクエストの人とかラノベ作家で通ってるけど児童文学とかも書いとるんだろ
才能がかれても、書けなくても、なにがしかのバイタリティで動いていってるのはいいことだ
0131イラストに騙された名無しさん2019/02/16(土) 11:55:18.49ID:/SLI7IoH
バイタリティが尽きてきたからトーク会とかお茶会をやりたがってるのかと思ってた
原稿の息抜きにと言ってるけど進んでるようにも見えないし…
0132イラストに騙された名無しさん2019/02/16(土) 12:28:26.26ID:04ITj4nU
大人なんだし交通費と参加費払って誰か逝って来てあげてくれよ><;
0133イラストに騙された名無しさん2019/02/16(土) 12:41:33.08ID:WCPBn5PZ
いやあ、今更興味ないな
0134イラストに騙された名無しさん2019/02/17(日) 07:40:07.89ID:BjLCxDoe
早くfqの新作を…
0135イラストに騙された名無しさん2019/02/17(日) 12:36:20.80ID:eQTf7ETB
最終巻が出た後なら行ってみたいかも>トーク会
今のタイミングで中の人の話聞いても余計モヤモヤしそうで
0136イラストに騙された名無しさん2019/02/17(日) 13:40:34.65ID:cGAi94Ev
ファンから生の応援受けられて作者のモチベーションアップにはなるかもしれない
モチベーション大事
0137イラストに騙された名無しさん2019/02/17(日) 14:04:49.95ID:Ei6UUEZX
でも昔から追ってて作者にレス送るような熱心なファンの反応も、展開が停滞してるこの数年で徐々に変わってきたというか
「いつまでも読みたいです!」 から 「とうとうフォーチュン終わるんですね!最後まで見届けます!!」
みたいにじりじりと終わりを促す空気が増えてきたように思う
0138イラストに騙された名無しさん2019/02/17(日) 15:48:58.54ID:TdLFmDaR
読者のモチベは氷点下だからな
0139イラストに騙された名無しさん2019/02/18(月) 11:45:56.27ID:tXdjMmbg
プロ作家のプライドがあったらもう少しまともな内容になってるだろうしな、つまらないしストーリーの流れでも意味の無い話を書いてるんじゃファンも離れるわ
0140イラストに騙された名無しさん2019/02/18(月) 13:37:43.29ID:Ef0ErRKO
長くやってると若い頃には考えられないクオリティのものを世に出して作者はドヤ顔てのよくある
作家への批判がブロックされたり作家の側で批判を流すことを覚えたりするから
それでも新人よりは固定ついてる分売れたりするから編集も出ればいいか、で信頼という名の妥協で流していく
終わりは始まっている
0141イラストに騙された名無しさん2019/02/18(月) 22:54:05.46ID:QHKUWZ9w
デュアンもフォーチュンも初期はかなり好きだっただけに
後半に進むにつれてキャラが株を落としたり残念描写が目につくのがしんどい
勢いのあるうちに終わらせられなかったのは仕方ないがこれ以上ボロが増える前に畳んで安心させてほしい
0142イラストに騙された名無しさん2019/02/19(火) 22:42:46.42ID:j46gpgdm
みしおばかちゃんの製作秘話気になるぜ☆
だれか行って来てレポするでし
0143イラストに騙された名無しさん2019/02/19(火) 23:18:59.03ID:BQDAyeSr
そんなに気になるなら自分で行けよ
レポよろ〜
0144イラストに騙された名無しさん2019/02/20(水) 00:01:35.37ID:S6Y5ghMB
いやいやお前が行けよ〜
レポよろ〜
0145イラストに騙された名無しさん2019/02/20(水) 13:54:50.51ID:dJbRz6tG
サイン会の予約満席だってよ美潮ちゃん大勝利じゃん
0146イラストに騙された名無しさん2019/02/20(水) 18:19:15.66ID:njULkcxw
60人だったら埋まるだろサイン転売目的で来る人いそうだし
0147イラストに騙された名無しさん2019/02/20(水) 22:26:06.83ID:mV3iI/po
FQ全盛期ならまだしもサイン本のオク需要なんてあるか…?
と思ったが今みたらヤフオクに三件ほどあったわ(FQ1冊、ムー2冊)
0148イラストに騙された名無しさん2019/02/20(水) 23:21:42.26ID:NFA7Jhmq
迎先生のサインのほうがほしい
0149イラストに騙された名無しさん2019/02/22(金) 11:29:30.92ID:V18rGSRY
迎さんの漫画持ってサークルスペース行って同人誌の既刊も全巻購入した上でサインお願いしますって言えばワンチャンあるかも
0150イラストに騙された名無しさん2019/02/22(金) 21:17:53.62ID:RWgConW8
迎先生いくつなんだろ
0151イラストに騙された名無しさん2019/02/22(金) 21:37:50.40ID:KfisGpOu
漫画家デビューしたのがフォーチュンと同じ1989年
それより前の1987年に冬コミカタログの表紙も描いてる
てことは大体50前後〜ちょい上くらい?で深沢さんとどっこいどっこいじゃなかろうか
0152イラストに騙された名無しさん2019/02/23(土) 16:03:30.94ID:h3KO391R
FQ作者と迎先生を結びつけたのも今はなきじゅんけ姉だったんだよな
どんだけ有能編集だったんだと思う
0153イラストに騙された名無しさん2019/02/24(日) 21:34:02.33ID:rh8eBbr3
え!?じゅんけ姉死んじゃったの?!
0154イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 03:02:52.55ID:6g083F4s
惰性で続けただけの30年に、30周年!なんて大々的な何かをつける必要ないだろ…
作者自身が作品のケリをつけるのにまで30年かかったっていうだけじゃん
物語の内容は全然進んでないし
0155イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 18:31:40.01ID:e269KccV
迎さんコミケのカタログも描いてたんだな、スゴいことだよね。
調べてみたけど素敵な絵だね。
30年前はみしおちゃんも迎さんも絶好調に良かったよね
0156イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 19:25:07.52ID:2Nuxp6bZ
絵が迎先生じゃなかったら
FQ1巻で終わってたんじゃねw
0157イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 22:08:11.97ID:Xy3rMuRD
今でいう絵師ガチャSレア引いた・・・ってやつかw
0158イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 23:29:47.64ID:JuCOKzPf
さすがにあの絵に売り上げ左右するほどの求心力があったとは思えん
0159イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 23:36:01.63ID:qdddJeqW
メディアミックスにはさっぱり恵まれなかったけどな…
0160イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 23:41:45.80ID:qdddJeqW
>>158
角川1巻の表紙絵の求心力について、過去に作者自身が語ってた記憶があるよ
どこでだったかは忘れたけど
0161イラストに騙された名無しさん2019/02/25(月) 23:58:20.25ID:mnlnCyRu
80年代終わり〜90年代初頭だからこそ当たった画風ではある
今見るとさすがに古臭い
0162イラストに騙された名無しさん2019/02/26(火) 00:14:00.11ID:22XdWX79
他の作家も絵師は恵まれてたしな。
いまのところなろうと違って作家本人が絵師を指名してたよね?
ロードスもスレイヤーズもオーフェンもゴクドーくんも爆裂も皆作品に合ってていい絵師だった
0163イラストに騙された名無しさん2019/02/26(火) 00:14:47.14ID:22XdWX79
×いまのところなろうと
○今のなろう作家と
0164イラストに騙された名無しさん2019/02/26(火) 01:11:08.99ID:KdTtZuvJ
みしおちゃんは無印FQ時代は無名だったから指定されるまま迎さんだったのは本当運が良かったと思う
0165イラストに騙された名無しさん2019/02/26(火) 01:21:30.67ID:zw6HW04N
迎さんはデビュー前に小説書きの人と組んでファンタジー同人誌出してたから
挿絵描きとしての下地ができてたのも運が良かったと思う
0166イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 10:23:49.25ID:SycTG2o/
外伝の1と2が好きだったんだけど、詩人は魔法職で当然!という後付け設定を踏まえて読み返すと
誰からもその情報を聞かされないパステルが不憫に見えて仕方ない
0167イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 23:30:09.22ID:LjXlLWJA
一番不憫なのは今の今まで聞かされてなかった読者だと思うの
0168イラストに騙された名無しさん2019/02/27(水) 23:48:26.85ID:uEpQxojf
そりゃ今の今になって思いついた設定だもん
二十年以上前に出せるわけがない
0169イラストに騙された名無しさん2019/02/28(木) 00:00:47.39ID:Vf1Kh0fh
農夫と運搬業がいるPTで魔法使えない詩人なんて一般人と同じ言われてもね
0170イラストに騙された名無しさん2019/02/28(木) 00:05:30.08ID:Qq4COgf7
詩人はほとんど一般人と変わらないから他の職業(マッパー等)を兼任する場合が多いって設定だったはずだが・・・
0171イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 12:19:16.49ID:HiyybZVO
結論→エンニオ出さなきゃ良かったのに…
0172イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 12:31:27.89ID:e5vlrxR7
クレイの母ちゃんも元詩人だったよね
0173イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 18:51:40.77ID:8FojfIIf
詩人に魔力必須というのもよく分からん。
魔力があれば魔力を込めた歌を歌って補助できるとか、詩人は魔力のこもった楽器を扱えるというなら、まだ分かるけど。
硬めのファンタジーに依った設定なら、言葉や詩に長けてて、情報収集が上手そうなイメージはある。
0174イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 20:44:36.80ID:yhvSIIsA
呪歌が使える世界観の詩人ならパーティの戦力アップや敵の弱体化の呪歌が使えて超便利な職業だな
呪歌が使えない世界観のただの人なら酒場や道端で路銀稼ぎの歌を歌ったりして金銭的にパーティを支える役割
当然この場合は様々なコミュニケーション能力が必要となるので色々と器用な人じゃないとやってけない

うん、パステルにはどっちも無理な話だ
0175イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 21:10:58.61ID:7uUuoF/L
最新刊で急に「歌=魔法」という概念が飛び出し、「詩人はサポート魔法を使う職業」になった
「鼓舞の魔法くらい使えるんだろ?」っていうエンニオの台詞と態度から、魔力のない詩人はお荷物同然になって
その上でパステルが「私は私!」って開き直るもんだから読者からしたらなにこれ????のポカーン展開でしかない……
0176イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 21:57:41.45ID:FP4KRpyS
まあ元々フォーチュンの詩人スキルって「美人で歌声がキレイだからチャームをかけられる」とかいう結構意味分からん物だったけどなw
0177イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 22:07:13.01ID:JDgK8PfR
魔力でどうこうできるんだったらその設定要らなくなるんだなw
詩人クラスが美男美女ばかりとかなんだったんだか
0178イラストに騙された名無しさん2019/03/02(土) 22:23:02.11ID:FN4l/h1p
うむ、ラノベなんて人と関わるのが苦手な地味な陰キャラが読むもんだしな(´・ω・`)
0179イラストに騙された名無しさん2019/03/03(日) 10:38:56.98ID:3mn3Axx9
そもそも詩人に鼓舞する仕事があるならサキ(ドリだっけ?)の応援歌がダメな理由が分からん
魔力が無いわけでも下手な訳でもないならそれでいいだろうに、詩人らしい歌じゃないから落とされたってのは今考えると可哀想だ
0180イラストに騙された名無しさん2019/03/03(日) 12:20:32.42ID:15NkN2pn
パステルのポンコツぶりを表現したい&ダメなパステルでも受け入れてくれる家族みたいな優しいパーティ()
を見せたいためだけに詩人の設定を改竄したようなもの
レアドロアイテム同様に次の巻以降では詩人の歌魔法とかなかったことにされてる
0181イラストに騙された名無しさん2019/03/03(日) 16:26:58.67ID:BgyJR9kM
鼓舞の魔法=魔法使いにとってのファイアーレベル1 くらい基礎中の基礎スキルだと仮定すると
予備校でまったく詩人魔法について触れないのも、パステルが魔力ゼロなことを試験の面接官が咎めないのも違和感ありまくり
デュアンの時は「君はファイターには向いてない、魔法使いの方が向いてる」って適正ランクまで出して勧めてたのに
パステルは詩人もマッパーも適正Cのまま冒険者にしちゃうのおかしいだろ
0182イラストに騙された名無しさん2019/03/03(日) 17:09:57.24ID:3mn3Axx9
冒険者の資格試験は色々おかしい、あえて羅列しないが。
0183イラストに騙された名無しさん2019/03/03(日) 17:20:34.22ID:+wwdQSs3
おばかなみ塩茶んのために羅列してください。
0184イラストに騙された名無しさん2019/03/04(月) 05:19:58.21ID:oA2iZRrT
4月新刊情報にもないし、本当にいつ新刊出るの…?
講演会参加予定の人は聞いてみてほしい…
0185イラストに騙された名無しさん2019/03/04(月) 22:17:55.44ID:IlkLR+QP
11月頃に原稿やってますアピールがあったきりリリースの話がさっぱり出てこない
全ボツでもくらったのか
0186イラストに騙された名無しさん2019/03/05(火) 19:16:58.04ID:rRwivRob
ああ、原稿全ボツで年始ションボリだったのか
0187イラストに騙された名無しさん2019/03/05(火) 19:47:58.99ID:NMWYCoj+
>2018年11月30日
>パステルとトラップの言い合いを書いていたら、楽しくなってきてこんな時間。原稿も少し削らなくては。おやすみなさい。


少し削らなくてはどころじゃなく実際は全部不要なパートだったとみた
0188イラストに騙された名無しさん2019/03/05(火) 21:24:52.80ID:pE30p/TS
・・・・・パ捨テルとタイツとか、もう・・どうでもいいで死・・・作者は病気なんだろか
0189イラストに騙された名無しさん2019/03/06(水) 10:09:36.06ID:ibqdfaCN
フォロワーに声掛けしてダクソ遊んだり図書館の講演会やりたがるくらいにはピンピンしてるよ
0190根暗のるさん2019/03/07(木) 23:42:36.77ID:/DSl93qg
トラパスとか・・・もうどうでもいいって・・・・
0191イラストに騙された名無しさん2019/03/08(金) 07:01:57.91ID:UBsj0uXr
わたしの子供の頃から作家になるまでの話
フォーチュンの誕生秘話から今、いよいよ最終話を書いている時の心境などまで。
いろいろお話しします


次が最終巻?
0192イラストに騙された名無しさん2019/03/08(金) 08:03:13.72ID:fXbew5BK
デュアンのときは最終話は上中下巻の予定だったけど
行き当たりばったりの展開が続き三冊でまとめられませんでしたと13巻のあとがきでぶっちゃけて
さらに上下巻出して畳んだので実質五冊かかった
フォーチュンは上下巻で終われれば御の字じゃないかね
0193イラストに騙された名無しさん2019/03/08(金) 12:52:04.67ID:hed7VJek
この全然盛り上がってない、とっ散らかった状態で終わるの?本当に?
信じられない
0194イラストに騙された名無しさん2019/03/08(金) 13:09:24.59ID:sJwcvC6J
打ち切りなのでは、売上下がってるし
0195イラストに騙された名無しさん2019/03/08(金) 13:15:23.04ID:asYEh5Rl
言ってしまえば青の聖騎士伝説もデュアンサークも
片づいてない問題や謎をフォーチュンに丸投げしただけで打ち切りみたいな終わり方だったよ
フォーチュン畳んで別シリーズ始めるつもりでいるとか?
0196イラストに騙された名無しさん2019/03/08(金) 15:15:25.06ID:hed7VJek
青の聖騎士伝説とデュアンサークの関係者ってクレイとトラップだけで
パステルは部外者もいいところだから別シリーズで畳む可能性も十分ある
それにしてもなあ
0197イラストに騙された名無しさん2019/03/08(金) 18:53:54.17ID:dkHaBm/Q
最終巻でルーミィの家族とクレイの聖騎士の搭片付けるの?
あと何かあったっけ
0198イラストに騙された名無しさん2019/03/08(金) 19:40:12.25ID:CnWjSUeV
次巻で終わるのか?最終クエストに入るのか?
消化不良エンドの臭いがプンプンするぞ
0199イラストに騙された名無しさん2019/03/08(金) 20:30:37.43ID:asYEh5Rl
シロちゃんがドラゴンに戻れるのかとか
パステルが祖母に会いに行かないのかとか
マリーナの告白の件も宙ぶらりん状態
0200イラストに騙された名無しさん2019/03/08(金) 21:14:46.95ID:FzlO2Cxh
○巻連続刊行!! とかだったらまああり得るかもな
0201イラストに騙された名無しさん2019/03/08(金) 23:37:42.52ID:hed7VJek
パステルが見た謎の悪夢と謎の頭痛、使い所のない銀の扇子、
クレイに未練ありそうなサラとかも伏線だと思ってたんだけど分からなくなった
あとエルフの宝は5か所に散らばってるって話じゃなかったか
0202イラストに騙された名無しさん2019/03/09(土) 14:52:37.79ID:5B//FiHz
こんな事なら20年前のファンタジーラノベ全盛期に完結していればギリギリ名作と言われただろうに
最悪でも10年前に終わっていれば佳作くらいの評価で終わっていただろう
そうなれば今頃他の作品同様にフォーチュンの新連載やどっかのゲームとコラボする機会もあったろうに
惜しいことをしたもんだ
0203イラストに騙された名無しさん2019/03/09(土) 20:33:28.62ID:1VYZL4e6
旧まで好きで新1からいまいち嫌いになったからよくわからん。
0204イラストに騙された名無しさん2019/03/09(土) 21:30:45.95ID:6PhNfgHV
それでいいよ
始まりのきっかけになったシロちゃんとお別れ→実はお別れしなくてもすみました、私たちの冒険はこれからも続く!

で終わっときゃ良かったの、あとは完全に蛇足
0205イラストに騙された名無しさん2019/03/09(土) 21:42:35.72ID:RLjIEbi6
後からドーマにやってきたノルと一緒にキットンも合流させて
借金話なんてなかったことにすれば
新1のエピソード一話できれいに完結できたねえ
0206イラストに騙された名無しさん2019/03/10(日) 09:56:03.39ID:hIhyZowx
次巻で終わり?
まぁさすがに続け過ぎというか年数掛けすぎて作者も色々初期のクオリティ維持出来てないしな
ていうか結婚して子供が出来てから児童文学みたいな作風になってきてるからもう電撃文庫に合わないよ
0207イラストに騙された名無しさん2019/03/10(日) 11:02:04.85ID:hv14gWuD
もうおばあちゃんの年代だし仕方ないかな
0208イラストに騙された名無しさん2019/03/10(日) 15:51:50.55ID:Uxa87yAY
>>201
スニーカー時代に出ていたルーミィのママの子守歌は絶対重要な伏線だと思ってた
過去のことぜんぜん覚えてないルーミィが暗唱できるママとの唯一の繋がりだったし
エルフの宝といい伏線を持ち腐れにしすぎ
0209イラストに騙された名無しさん2019/03/10(日) 19:58:20.22ID:s9MH2CSU
伏線というのは最後まできちんと練った設定を要所要所で読者に印象づけるために張るのであって
思いつきで適当に書いたものを伏線とは言わない
0210イラストに騙された名無しさん2019/03/10(日) 21:37:06.82ID:G5r5v3WV
えーうーふーのもーりーはーみたいなのか
あれから何年経つんだっけ
シルバーロッドもキーアイテムっぽかったけど今のとこ何もないな
0211イラストに騙された名無しさん2019/03/11(月) 16:49:12.30ID:I72FL/kC
銀のロッドはルーミィの家族探しのヒントになるかも
とかなんとか旅立ちの直後には考えてたはずなのに
いざママ探しのクエストが始まってもロッドも子守歌も全然聞き込みに使われない有様
たぶん最終巻でとってつけたようにエルフの宝に進化するんだろう
0212イラストに騙された名無しさん2019/03/11(月) 18:25:42.35ID:z8iR76XO
みしおっちゃん読者たちにバカにされてるぞぉ。なんか言えやw
0213イラストに騙された名無しさん2019/03/11(月) 19:23:31.66ID:BKNXLkZp
デュアンと青の聖騎士伝説はフィナーレに密接に関わってくるから未読の人は読んでおいてください byトーク会

だってさ
0214イラストに騙された名無しさん2019/03/11(月) 19:47:45.39ID:umqULhd7
うーわ、さいってー
0215イラストに騙された名無しさん2019/03/11(月) 19:55:40.88ID:0DlAfAbk
闇魔問題を解決してフィナーレなのかな
行商人無駄に引っ張らずに三作まとめて一段落するようなスケジュールにして、フォーチュンだけ違うネタで続けるとかすれば良かったのに
0216イラストに騙された名無しさん2019/03/11(月) 20:04:45.36ID:hKUVUFVl
>>213
お断りします(AA略
0217イラストに騙された名無しさん2019/03/11(月) 20:27:22.26ID:6nh1KzDi
>トークイベントでは、面白くしたいので、フォーチュンのフィナーレをより理解するため、
>デュアンと青の聖騎士伝説を読んでおいてくださいって言いましたが、もちろん、それは皆さんの自由です!
>読んでなくてもわかるように書きます(. ? ? ?.)


Twitterでフォローしてるが今から読むのは結構ハードル高いよ……
0218イラストに騙された名無しさん2019/03/11(月) 20:56:40.66ID:CpLZqtnz
アンジェリカ王女の時と同じように未読の人がポカーンな展開になるのでは
0219イラストに騙された名無しさん2019/03/11(月) 21:06:26.58ID:umqULhd7
そもそもフォーチュン読んでてもフォーチュンの話がわからねーんだよなw
0220イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 00:29:33.34ID:2zJFiOCr
行商人もダークイビルもパステルと何の関係もないからなあ
チャクデス大行進は行商人が噛んでたのかと思ってたが
特に説明なかった気がするし
0221イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 04:07:08.43ID:TS4M9LCS
パステルに闇魔がとり憑いてる可能性は割とあると思うんだが
ここ数年それっぽい伏線無いしなぁ
0222イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 12:06:43.71ID:aqMh8QcH
>>217
おまけにコミック版も読んでないと分からない部分があるんだよな…
0223イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 23:03:25.05ID:mCeQ9wUx
みなさん=ほとんど40代のおばさんとおっさん・・・
ラノベ読んでねw
0224イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 23:06:06.46ID:2DqMPs4t
>>223
それなw
0225イラストに騙された名無しさん2019/03/12(火) 23:13:16.73ID:teEbWOAs
フォーチュン終わったら電撃はもう卒業じゃない?
ポプラで小学生向け書いてるのがいいよ
0226イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 10:26:34.76ID:hE+/oYaH
今まで何巻も本編とは関係ない話やっておいて
フィナーレをよく理解するためにデュアンと青の聖騎士読んでおいてくださいって…
だったらポケモンの代わりに二作の重要事項をおさらい出来るようなおつかいクエストやれば良かったんじゃないの
0227イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 11:12:13.52ID:iTtUpq2R
今頃デュアンや青騎士読めといっても新刊もうねえだろ
ブクオフとかで買って読むんじゃ作者に印税入らんし
0228イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 11:58:52.57ID:BKzn+6g9
電子書籍で買って読んでねってことかな…25周年フェアのときみたいに30周年記念でまた合本版セット売る可能性はあるけど

あと先日の三鷹図書館の講演会でも
FQ新U9巻と文庫版の青の聖騎士伝説T・Uは「講演資料」としてちゃっかり販売していた模様
0229イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 17:50:43.02ID:pCUs6Dy7
これ読まないと話のテンションに付いていけなくて
読んでもさほど面白くないパターンだろ
0230イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 17:55:53.53ID:M3RJ/yAB
深潮たん生活苦しいのかしら
0231イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 18:13:47.03ID:NUZ21iOJ
貧乏なフリして一生楽して生きれるほどの金もってそう。
0232イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 18:49:13.46ID:0JYkbrUE
FQ本編を読んでる最中は忘れがちになるので、本編中でおさらいクエストは欲しいなあ。
青の聖騎士の話は、クレイに絡んだクエストの時にやっちゃえばよかった。
例の行商人=デュアンのあれなら、そこに目星をつけたところで、デュアンの時代の資料探しするクエストとかあっても良い。
0233イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 19:06:57.11ID:RDsrsy3W
行商人は青の正騎士に出てたのは覚えてるけどデュアンにも居たっけか?
もう思い出せないし読み直す気も起きない
フォーチュンの最初の方でオルバの子孫ぽいのも居た気がするけど勘違いかもしれない

別冊で主な出来事的な年表でもつけてくれないかな
0234イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 19:13:55.68ID:BKzn+6g9
デュアンには出てきてない
青の聖騎士伝説には何度も出てきて、最後にクレイジュダとランドが戦ったけど
結局は生き延びてて100年経った今でも動いてる状態
0235イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 21:49:41.43ID:MgVMlLRp
>>226
年末全ボツ→打ち切り宣告の流れだと思う
0236イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 22:45:15.84ID:BKzn+6g9
ttps://ameblo.jp/fuzzmishio/entry-12446470190.html

この小咄のイラスト募集中らしい
完全にタイトル詐欺というか晴れ着コンテストはどうなったんだ……
0237イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 22:52:11.84ID:N+hMWFxc
>>236
え?もしかして今本編もこんな感じなの?
こりゃ打ち切られるわけだ
0238イラストに騙された名無しさん2019/03/13(水) 23:14:50.21ID:Vlbhy9Bj
>>236
小学生でも書けそうな内容でびびった。
え、本編もこんなんなの...
0239イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 00:17:07.24ID:+dDcNXOk
えっ、まさか作者本人が書いたの?
ファンの二次創作じゃなく??
0240イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 00:28:01.50ID:Yh/tdggQ
>Twitterのアンケートを使って、皆さんとショートストーリーを考えた時の内容です。
>お話として、少しだけ手を加えました。
>イラストを大募集致します!
>どこのシーンでもいいし、誰の顔でも、なんでもいいです!
>Twitterのほうで、ご応募ください。後に、その絵を使って、再構成してアップし直します。


「このあとどんな展開になるのが良いですか(四択)」的なアンケを取りながら
作者自身がTwitterで書いた即興小説だよ
これでもブログに載せるにあたり修正入れてるらしい
五月の連休にもやりたいって言ってる
0241イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 05:38:23.01ID:j7PlasWJ
二次創作でももっとマシなの書けるとおも……
0242イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 10:44:01.78ID:/DhZi9Sg
みしお茶んは自分の過ちから、読者と交流をせざるをえない状況になってるの弟子・・
0243イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 11:21:24.43ID:oI0BJufS
まぁファンタジー世界であれほどほのぼのとした作品もないからいいけどさ
なんだかんだ毎巻の食事メニューやアイテム通販のネタが楽しみだったりする
ってあれは絵師の功績か?
0244イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 23:09:12.52ID:GHEkR7FW
さすがに文章考えてるのは作者でしょ
元々コピーライターだったらしいからああいうのは得意分野
0245イラストに騙された名無しさん2019/03/14(木) 23:30:46.85ID:Yh/tdggQ
ケッコー通販とかミニ図鑑の文章も初期に比べるとかなり衰えたというか
インパクトのあるネタやキレのある文章が全然書けなくなってるよね…
0246イラストに騙された名無しさん2019/03/15(金) 15:38:07.34ID:nnl4lAQu
今回の掌編、文章はひどいけどファンの絵が入るとそこそこ見られるようになるな
どこまでも挿絵ありきな作家なんだなあ…
0247イラストに騙された名無しさん2019/03/15(金) 17:08:12.17ID:9Pn1ql88
本編もそうだけど、キャラの見た目や状況描写をイラストに任せすぎだと思うの
0248イラストに騙された名無しさん2019/03/15(金) 19:41:32.08ID:zEN7TzEl
デュアンや青騎士を読まないとすっきりしない展開にするの、ほんと最低だな。
シリーズはシリーズで、それだけで分かるようにしろよ。ほんと生き残りのファンにすがってるのな。
0249イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 10:13:02.78ID:osBnAJzW
敵の背景がそうなだけでパステルのパーティメンバー自体はあんま関係ないから読まなくても問題はないと思う
0250イラストに騙された名無しさん2019/03/16(土) 22:14:17.42ID:yGlZjxF/
終わり間際になって別作品も読んでおいてくださいねってやるくらいなら
新大陸なんか行かずに聖騎士の塔の続きをクレイに挑戦させて
ブツ切り中断したクレイジュダとの会話も最後まで書いておけばよかったんじゃないですかね…
0251イラストに騙された名無しさん2019/03/17(日) 12:21:16.72ID:b1K22wKM
そんな計画性があるなら今に至ってない・・・
0252イラストに騙された名無しさん2019/03/17(日) 12:36:26.77ID:8SnONUmE
望み通りなんの強化も変化もなく無駄に何年もダラダラ続かせたんだから
作者的にはあれが良かったんでしょ 
読者がどう思うかは別として
0253イラストに騙された名無しさん2019/03/17(日) 12:36:46.12ID:vWnqmKNG
ここにきて急にブログ更新し始めたけど担当になんか言われたのかな
0254イラストに騙された名無しさん2019/03/17(日) 13:33:42.23ID:iJTpDNVV
講演とか急にやりだしたから売り上げ落ちてきて
本を出す為に講演やブログでなんかノルマがあるんじゃないかな
0255イラストに騙された名無しさん2019/03/17(日) 15:08:56.92ID:ij6lnML3
講演は図書館からの要請で美潮ちゃんサイドからは声かけてないよ
他でも講演やりたいから図書館に要望出してくれって言ってた
あとFQは自分からお願いして納得いくものが書き上がるまでまってくれって言ってる状態
0256イラストに騙された名無しさん2019/03/17(日) 15:33:16.68ID:kEYOcBW2
>>255
上の2つはTwitterで言ってたけど三行目のソースはどこ? トーク会?
0257イラストに騙された名無しさん2019/03/17(日) 19:51:58.42ID:ij6lnML3
>>256
そうトーク会
他にも色々FQの最後についてとか言ってたけど
外部に書くなってお達しきてるのでごめんね
質問のいくつかは本人かスタッフがTwitterで後日発表するって言ってた気がするから待ってて
0258イラストに騙された名無しさん2019/03/18(月) 17:37:47.45ID:orytuSnQ
と、いうことは、ダラダラ書き進めるのをやめて、最終回まで書き上げてから何冊かに分けて数ヶ月ごとに発売してく感じかな。
0259イラストに騙された名無しさん2019/03/18(月) 18:25:31.33ID:maRdUm2a
そっか、安心したよー。
未完になるんじゃないかくらい心配してた。
じゃあ、ゆっくり待つとしますか!
0260イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 09:28:01.55ID:weMjzZUP
最終巻は買うわ
0261イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 10:20:45.77ID:Jjld32wV
まさかの実はVRMMOの世界だったオチだったら…
0262イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 12:33:46.31ID:mVHwjKFZ
すっげー中途半端なところで終わったのに作者だけが大団円だと悦に入っている落ち
0263イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 13:06:28.24ID:Jjld32wV
ルーミィの家族を見つけたら原作はそこで終わりだろうな
むろんパステル達の冒険はまだまだ続くけどさ

そして最後の1文は 私たちの冒険の目的をついに見つけた! で
0264イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 13:55:58.65ID:R+IZp0/U
最後くらい、何か盛大なクエストっぽいクエストしてくれないかなぁ。無印一巻みたいなわくわく感を味わいたい。
0265イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 14:20:11.50ID:Jjld32wV
公式のクエスト自体はそうでもないけど、非公式としてなら盛大なのばかりだけどね
ただ高レベルパーティって一体なにしてんの?って疑問が浮かぶんだよな
レベル上げるのに相当経験値いるはずなのにそれほど殺伐とした世界でもないしさ
さすがに矛盾点が増えてきてるよね
0266イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 15:10:00.81ID:n0TPlTiP
そういう意味での盛大じゃなくて、もっと冒険物としての読みごたえとカタルシスが欲しいってことじゃない?
今のフォーチュンの話作りだと、たとえパステルたちが後世に名を残すようなものすごい偉業を成し遂げたとしても
読者としてはただシラケるだけになると思う
0267イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 17:30:29.28ID:Zt6IcS69
そう、読んでてドキドキする話が読みたいよ。
ここ最近の話は全部「どうせパーティー皆死なないしラッキーが重なるしトラップがチートして色々うまくいくんだろ?」的な気持ちで鼻くそほじりながら読んでたからさ。。
0268イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 19:35:58.54ID:EYAJbxtC
表紙の絵で買ってしまった最初の一巻目が最高傑作であった(笑)
0269イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 20:00:56.92ID:B+kJmich
最終話書いてるの話題になってんのフォーチュン界隈だけだな
本が出たら少しは話題になんのかね
0270イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 20:32:11.17ID:DhddegGK
パステル達を活躍させるためだけの世界だからな
今のフォーチュンは全編茶番なんだよね、パステル達以外のあの世界の住人がどう生きているのか全く想像できない。
0271イラストに騙された名無しさん2019/03/19(火) 20:45:22.33ID:eAwBODe5
>>258
その方法だと出せて二冊(上下巻)な気がする
上巻-下巻を二ヶ月連続でリリースってのは一昔前の電撃がよくやってた
0272イラストに騙された名無しさん2019/03/20(水) 11:34:55.32ID:0uxE1LIX
今、フォーチュンのエンディングを書いてるわけですが、
デュアンや青の聖騎士が深く関係してくるものですから、
そっちも読み返しながらの作業となっております。


エンディングの段階になっていきなり他の二作をぶっこんでくる展開なの…?
0273イラストに騙された名無しさん2019/03/20(水) 23:01:10.11ID:q/YHQMOO
今エンディング描いてるってことはそんなに長くなさそうだな
0274イラストに騙された名無しさん2019/03/20(水) 23:15:11.33ID:1TRsYqGI
この人の描くエンディングめっちゃ長いから・・・
0275イラストに騙された名無しさん2019/03/20(水) 23:42:18.05ID:k0J/VXHT
他の2作どころか、これまでのFQ作品こそ読み返して欲しい
読み返してそれでも詩人設定とかシロちゃんの嫌いな匂いの話とかトラップのあんた呼びとか書いてるなら
もうこっちが諦めるしかないのかもしれんけど
0276イラストに騙された名無しさん2019/03/20(水) 23:59:17.87ID:q/YHQMOO
読み返してはいるんだろうけど設定のメモとかは取ってない感じがする
新8でオーシにバンホウ貰って砂漠でも方角がわかるようになって脱出できたのに
新U6ではそれが一切無かったことになってコンパス出しちゃうし…
0277イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 13:38:11.33ID:OtJtMGY1
エンディング(全20巻分)書いてます
0278イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 18:46:15.51ID:pDDYhVNl
>>274
しかもエンディングの中で風呂敷を広げ始めるというタチの悪いタイプ
0279イラストに騙された名無しさん2019/03/21(木) 22:27:13.46ID:bLUG5wOr
トマトが出てきたときにフォッ!?ってなった
0280イラストに騙された名無しさん2019/03/22(金) 09:15:12.98ID:3oLorL1N
あれ?マトマじゃないの?
0281イラストに騙された名無しさん2019/03/22(金) 13:31:09.07ID:E5DrcnQB
皆が思ったやつ
0282イラストに騙された名無しさん2019/03/22(金) 14:18:40.88ID:jsaGi2TI
原作知らん人が適当に書いた二次創作みたいなのに公式という現実
0283イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 10:54:54.70ID:xJYl/Bf+
面白かったあああって思える最終回は来るのか。
0284イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 11:43:14.60ID:birzfHaH
一時トラップがパステルをアンタ呼ばわりしてた頃は違和感あったな
オマエならわかるけどアンタって他人に対する呼び方なのに同じパーティでそれはねえよと
0285イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 13:54:55.01ID:UCUP/4eq
作者のイラスト募集がだんだんエスカレートしてるように見えるのは気のせいか?
キャラリクしてなるはやでイラストくれって絵が描けるファンをイラストマシーンかなにかと勘違いしてるような…
0286イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 14:23:08.55ID:YwstNbsu
厚かましいデシ
0287イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 14:34:08.36ID:Y4W1/WO9
自分で描きなさい
0288根暗ノルさん2019/03/24(日) 14:42:14.12ID:jz+nGoJy
いやあ、み塩さんは本当に頭が良いですなあ^^
0289イラストに騙された名無しさん2019/03/24(日) 16:16:06.73ID:jZqUXDKQ
ファンクラブの会報に載せるとかならわかるけど
自分のブログ更新の都合で「イラストくれ」「キャラはこれとこれ」「なるべく早く」って
それも無償で
0290イラストに騙された名無しさん2019/03/25(月) 17:50:00.78ID:YL+pFnEi
公式の小咄が拙い上に、絵師がファンってシラケる
フォーチュンの挿絵は迎先生しか認めない
0291イラストに騙された名無しさん2019/03/25(月) 22:05:02.54ID:Ib0vu6F3
フォーチュン読者からプロのイラストレーターになった人が何人もいるから割と侮れない
0292イラストに騙された名無しさん2019/03/25(月) 22:27:30.74ID:uFvSu4yO
>>291
迎さんの挿絵に影響を受けてイラストレーターになったってこと? それとも子供の頃読んでました〜って話?
前者だったら誰か気になる
0293イラストに騙された名無しさん2019/03/25(月) 23:07:31.41ID:7lSzWnci
FCから出て来たぽぽるちゃ…?さんとか
0294イラストに騙された名無しさん2019/03/25(月) 23:22:11.23ID:xg70XF56
あのイラスト嫌い
0295イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 04:16:29.48ID:7gNe0HCF
正面からだと鼻が無い絵の人か…
0296イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 07:26:28.82ID:7UKMzKQQ
上手いのは分かるけど、二回も連続で表紙なのはウザかった
0297イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 14:31:02.04ID:tEk0fbz6
画力の話でいえば迎さんもそこまで上手かった訳では…
素朴さと庶民感がウリだったけどそれも巻が進むにつれて無くなっちゃったしな
0298イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 14:54:49.91ID:B50MNPBV
TVアニメ版の絵柄に比べたらどんなファンアートでも素敵に見えるよ
あぁ本当はスレイヤーズ作りたかったのねとしか思えない酷い絵だったわ
0299イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 14:59:59.74ID:tEk0fbz6
あれは黒歴史
パステルがピンクのアーマー着てる時点で論外
0300イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 20:04:57.09ID:N8QUPlbv
白いアーマーって、子供の時は何も思わなかったけど汚れが目立ちまくるよな。
ミニスカ履いてる段階で現実性を求めちゃいけないか。。
0301イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 20:38:56.57ID:XpOOvACZ
クロスボウのメンテなんて一度もしたこと無かったパステルのことだから
白の皮アーマーも汚れっぱなしのボロボロなんじゃないのか
0302イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 21:53:58.92ID:9heQnQqP
だけどパステルと言えば白なんだよなー
好きな色も白だったね
0303イラストに騙された名無しさん2019/03/26(火) 22:41:39.60ID:9cYOa79H
>>301
実用性度外視の見た目重視思考だから多分身だしなみだけはちゃんとしてただろう
0304イラストに騙された名無しさん2019/03/27(水) 23:55:13.74ID:uGa/rpY4
れっきとした冒険者だけど根っこの部分は普通の女の子 という部分に惹かれて読み始めたけれど
いつの間にか普通の女の子部分を全面的に押し出すようになって
更にそれでパーティの足を引っ張るようになってからは好感度ダダ下がっていったなあ
0305イラストに騙された名無しさん2019/03/28(木) 10:41:23.45ID:PykjmOuo
パステルは冒険者というよりコネメーカー
とにかく人脈つくりの天才
0306イラストに騙された名無しさん2019/03/28(木) 12:02:24.86ID:zyfrKOcf
ノルさんだっておしゃれ重視で鎧拒否ますし
0307イラストに騙された名無しさん2019/03/28(木) 12:14:27.69ID:PykjmOuo
結局のとこ本当のクエストをしてたのはクレイパーティだってことだったんだろうな
他の高レベルパーティはクエスト買ってレベル上げてるだけのゲーム感覚の連中ばかりなんだろ
そのクエストも作られたものばかりだし
パステル達のレベルの低さはそれが原因で本来だったら数十レベルになってもおかしくないクリアをしてるはず

つまり冒険者組合こそラスボス
0308イラストに騙された名無しさん2019/03/28(木) 12:23:36.18ID:Hv+wNPuS
おしゃれなんかに気を取られていい加減な気持ちで冒険やっちゃ駄目だっていう反省話は、ノルが死んだとき(旧5)にやったよね?

出発前にパステルが髪型を普段とちがう編み込みにして、トマスに指摘してもらってルンルン上機嫌になるんだけど
ノルがグスフングに殺されて、もっとああしていれば自分が油断してなければって皆で大反省会するの
そのときパステルも、偶然トントン拍子にうまくいって浮かれ気分だった自分を反省して、おしゃれは捨てて髪型も元の一つ縛りに戻すって流れがあったと思うんだけど
いつのまにかそういう冒険者の気概は失われて実用性なにそれな一般女子にレベルダウンしてしまった
0309イラストに騙された名無しさん2019/03/28(木) 12:44:33.11ID:WozxqvW/
刊行期間が長いからパステルが徐々に駄目になってるように感じるけど、作中だとどれくらい経ってるんだっけ?
結構短い期間で初心砕けて駄目になってるのかな
0310イラストに騙された名無しさん2019/03/28(木) 18:15:36.46ID:ypincPRS
今だと冒険者資格とってからちょうど3年目くらいになるか

ちなみに旧1で1年半、新1で2年目、エルフの里あたりで3年目
0311イラストに騙された名無しさん2019/03/28(木) 20:54:49.92ID:Hv+wNPuS
もうちょっと時間経ってない?
外伝のパステルが14歳で、真実の王女のときにパステル17歳になってるんだけど
0312イラストに騙された名無しさん2019/03/28(木) 21:00:36.32ID:ypincPRS
外伝開始時に14才
冒険者資格取ったちょっとあとに15才(1月に冒険者資格獲得・2月5日誕生日)
バイト編中に16才
真実の女王の時に17才
もうそろそろ本編中で誕生日、18才になる
0313イラストに騙された名無しさん2019/03/28(木) 21:10:39.61ID:Hv+wNPuS
詳しくありがと
旅立ちからカウントすると丸四年近いんだね
旧シリーズ全8巻って半年間くらいの話なのに今振り返ると密度濃かったなあ
0314イラストに騙された名無しさん2019/03/28(木) 21:49:33.36ID:lkAQR/EC
作者ちゃんさんはいくつになっても/\゛カだね。
0315イラストに騙された名無しさん2019/03/28(木) 21:55:36.20ID:WozxqvW/
丸4年か…
それくらい経ってるとパステルが限界自覚して向上心無くし、惰性入って調子に乗るのも仕方ないような気がしなくもない
0316イラストに騙された名無しさん2019/03/28(木) 23:39:33.60ID:K26hGYBt
限界を感じるには努力もしてないし若すぎる
パステルは怠け者ってイメージしかないが作者の投影なら仕方ないのかなあ
0317イラストに騙された名無しさん2019/03/29(金) 20:29:35.00ID:p4v7j/Qe
クレイが駄目女製造器すぎるのも悪い
まあ本人に非はないんだけれども
0318イラストに騙された名無しさん2019/03/29(金) 23:05:54.17ID:U4Rf0Lql
努力して覚えたり身につけたこともあるにはあるんだけど
作者がそれを忘れて似たようなピンチや似たような間違いを何度もさせるのが問題だと思ってる
結果的にパステルは他の人頼みで努力しない子、反省を次に活かせない子って印象だけが残る
0319イラストに騙された名無しさん2019/03/30(土) 12:52:20.14ID:pZ/SlUJp
事前に対策準備してたキットンの便利アイテムに頼ってばかりなのもね…
0320イラストに騙された名無しさん2019/03/30(土) 13:06:11.48ID:u2x+IrU2
>>318
いちいち落ち込みすぎなのも印象に残る理由だろうなぁ

トラップみたいにミスってもその場でさっと立ち直ってくれればいいものの、
ミスする度に2ページ以上ブチ抜きでウジウジして、結局得るものはありませんって見る側からすればつきあってられん
0321イラストに騙された名無しさん2019/03/30(土) 23:15:38.79ID:A8PB4y/C
最後くらい成長したところ見せて欲しいよなー
運任せのラッキーヒットとか言い訳デモデモの類はもうお腹いっぱい
0322イラストに騙された名無しさん2019/03/31(日) 13:30:51.47ID:AbD25mvM
ルーミィとお別れしないまま終わるなら根本的な成長は望み薄な気がする
0323イラストに騙された名無しさん2019/03/31(日) 14:08:20.37ID:XT4VhKTb
そもそも本人が成長することを望んでないフシがある
0324イラストに騙された名無しさん2019/03/31(日) 17:33:51.50ID:6tVABLrV
パステルの持ち物には常にペンとメモ帳があって
クエストで起こった出来事を原稿用に記録したり(詩人)
過去のダンジョンのマップや罠の内容を毎回メモしてきた(マッパー)わけでしょ?
そのログを活用していけばモンスターミニ図鑑並に役立つ気がするんだけど

マッピングやサポート魔法がポンコツでも
冒険の記録係&フィードバック係としてパーティ全体の危機回避に務める
という方向で頑張れなかったんだろうか…
0325イラストに騙された名無しさん2019/03/31(日) 17:41:53.05ID:GGsPd2Ah
なんだかんだクリアしちゃうからこれ以上頑張らなくてもいいんじゃね?って思ってるんだろうさ
0326イラストに騙された名無しさん2019/03/31(日) 18:55:09.81ID:t6MWG1lU
成長しすぎると初心者パーティの冒険談っていう大前提が崩れるから足踏み状態になるのは仕方ないけど
今のパステルには冒険心もないからもうどうしようもない気がする
0327イラストに騙された名無しさん2019/03/31(日) 23:49:05.19ID:03bCTjKU
初期は一人一人がポンコツだけど工夫したりパステルがまとめたりして成り立ってたけど
実は伝説の○○の血筋だとか王族チートとか使える奴等だらけのパーティーで強力なコネもできたら、努力するの馬鹿馬鹿しくなるとは思うw
0328イラストに騙された名無しさん2019/04/01(月) 00:01:59.56ID:LRD/XTgn
デュアン書いてるうちにヒーロー,ヒロイン動かす方が楽しくなっちゃたんだろうな
俺は通販や順番待ちでウキウキしてるポンコツ達の方が好きだけど
0329イラストに騙された名無しさん2019/04/01(月) 00:02:02.45ID:O7QJo9xV
本気出せば高レベルモンスターや高レベルダンジョンを実力で攻略できるからな、このパーティ
もうパステルは冒険じゃなくて護衛付きの旅行くらいにしか考えてないだろう
0330イラストに騙された名無しさん2019/04/01(月) 21:18:44.94ID:524t1vql
下手糞な文章だが迎先生の絵というチートのおかげで売れた
ふぉーちゅんクエストみたいなもんか。
0331イラストに騙された名無しさん2019/04/01(月) 22:57:38.77ID:uFn9y9kU
>>324
昔のメモを読み返さないからミスを頻発する、という点でもパステルは作者そっくりなんだな
作者が書いてるキャラだから当たり前だが
0332イラストに騙された名無しさん2019/04/02(火) 09:44:40.51ID:W1XlVpVS
エンディング書きながら他の二作も読み返してるってことは
本編の冒険は適当なところで切り上げてクッソ長いエピローグで怒濤の伏線回収するのかな
年表エンドも覚悟しておかないとだな
0333イラストに騙された名無しさん2019/04/02(火) 20:39:56.53ID:kpFSCJQr
>>328
デュアンも本格的な冒険に目をキラキラさせながら
オルバのあとを一生懸命ついてった見習い時代の方が楽しくて好きだったわ
4巻くらいで終わっちゃうけど
0334イラストに騙された名無しさん2019/04/02(火) 21:10:11.38ID:4/Qp0A6k
作者がどうしてフォーチュンやデュアンが売れたか理解してないんだよなぁ
0335イラストに騙された名無しさん2019/04/03(水) 12:40:23.96ID:hUmYQ3Wa
作者が書きたいものと読者が読みたいものが解離していくというのはよくあること
0336イラストに騙された名無しさん2019/04/03(水) 18:30:29.37ID:vbHU+zLO
だから読者が離れて売上も落ちたんだけどね
未完にならなそうで良かったわ、最終巻でても晴れ着コンテストみたいな文体だと読む気もしないんで最後は本気出して欲しい
0337イラストに騙された名無しさん2019/04/03(水) 19:49:12.73ID:mHO2X4mr
絶対死なない課金制ダンジョン辺りで追いかけるの止めた読者多いだろうなぁ
0338イラストに騙された名無しさん2019/04/03(水) 20:34:23.73ID:sZnAHtWc
終わる宣言出ただけでかなりホッとしてる自分がいる
残念とかもっと続けてという気持ちはもう無い
0339イラストに騙された名無しさん2019/04/04(木) 09:13:30.67ID:xsSZx5+a
>>338
分かるわ もう待たなくていいと思うと楽だわ
それに毎回ワンパターンの展開と代わり映えしない文体も飽きた
単にここまで読んできたから惰性で買ってきただけだし
0340イラストに騙された名無しさん2019/04/04(木) 15:26:33.12ID:R4BmrlZH
>>332
エンディングで過去のネームドキャラ大量に登場させて、あの人は今こうなった〜この人は誰々といい感じ〜
とページ水増しするのは想像できる
どうでもいいキャラの近況は書く割に主要キャラの謎は投げっぱなしだったりする
0341イラストに騙された名無しさん2019/04/04(木) 21:50:36.87ID:qMFkvRw+
デュアン最終巻で突然デュアンとルルフェの関係がキス止まりってことになって
一方が身を引いて終わったのが納得いかなかったから、フォーチュンはそういうの無いと良いな
0342イラストに騙された名無しさん2019/04/04(木) 23:08:41.04ID:Ja+xf6Rh
マリーナのクレイへの告白が延期になった件とかなかったことにされそう
でもわざわざサラに婚約解消までさせたんだからくっつけるならくっつけて欲しいんだよなあ
0343イラストに騙された名無しさん2019/04/05(金) 01:27:30.48ID:E75k80XO
クレイ側の気持ちの変化が全然書かれてないのに、突然マリーナとくっついたら違和感どころの話じゃないなぁ
実はパステル達と離れて静養してる間にユリアさんといい仲になってました、の方がまだマシ
0344イラストに騙された名無しさん2019/04/05(金) 01:52:47.29ID:ZZIIg5KX
新の5巻までしか読んでなくて15年ぶりに一気に最新刊まで読んだが・・・
めちゃめちゃ面白いじゃないか!聞かなくなってたので長期間続刊が出なくなってしまったのかと勝手に思ってたw
1巻が1989年で、ちょうど30年目というのにも驚いた・・・歳とったなぁ;;

デュアン・サークは物語もキャラクタもあまり好きでなかったので、絡められるのがイヤってぐらいだな
3巻くらいまでしか読んでないので不当な言いがかりかもしれんが
新2の10巻はいつ出るんだろ

みんな成長しまくってて保護対象だったルーミィのが戦力になってる状態だと離脱したくなるだろうなぁ
エンニオの再登場は、本来の詩人だったらこんなことやってたはず と見せつけられた感があって可哀想だったが、
本人はあんま悲壮感はないのかな。。。パステル視点の物語だから、あまり鬱々と語られてもアレだが、
この後、堪える展開が待っているのか。

私は私が出来ることを、と割り切るのも凡人の成長の一つだと思う。
最初から強いやつがより強くなるか、実はどっかの血統だったとかなんちゃらが溢れる中で、
パステルの平凡さ、それにまつわる苦悩と達観?が維持されてるとこがフォーチュンの独特の魅力だと感じた。
修行のために離脱して3年後・・・みたいな展開はイヤ過ぎる
0345イラストに騙された名無しさん2019/04/05(金) 02:12:31.40ID:ZZIIg5KX
でも新1の20と、新2の8だけが際立って微妙だったか
それとも ああいうツナギの話があってこそ、他の編が映えるのかね
0346イラストに騙された名無しさん2019/04/05(金) 06:45:27.41ID:IGw0W6wI
面白いと思えたのが羨ましい。。
0347イラストに騙された名無しさん2019/04/05(金) 06:58:20.70ID:A2l1IWlV
>>346
一気に読んだからじゃない?
次の巻が出るまで待たされた身としては‥
0348イラストに騙された名無しさん2019/04/05(金) 11:45:04.62ID:E75k80XO
久々にポジティブな感想を見た気がする
>>344の後4行にはすごく共感したけど、今のパステルは
魔力ゼロの魔法職という"平凡な冒険者"以下のよく分からない存在になってるから何とも言えない
0349イラストに騙された名無しさん2019/04/05(金) 18:15:33.77ID:ZZIIg5KX
魔力ゼロの魔法職は微妙じゃねって視点、気づかなかったw
職業として破綻してね? という話と、戦力として使えなさすぎね? の2つの視点があるね。

前者は面接官の人が言ったように、魔法使い的な詩人だけでなく記録者的な詩人にも意味があるって事かね。
詩人「兼」XXXの存在は、そこらへんの問題への配慮って話もあるし、冒険は戦闘だけじゃないし。

後者は、職業の性質からくる戦力のなさと、パステル個人の戦力のなさを分けて考えなきゃいけないんだろうけど、
結局、パーティメンバと自分自身がそれを受け入れられるかどうか、という話になりそうね。

エンニオとの会話で、(戦力化のために)アーチャーに転職したら?という話を、
明確に拒否して自身の方向性を示したのは、自虐と、それでもここまで来たという自信が入り混じってる感じがして良かった。
0350イラストに騙された名無しさん2019/04/05(金) 19:23:22.32ID:5HkWYzis
少なくとも自分はパステルみたいなのは無理だな
パーティがそれでよければ余計なお世話って言うのはそうだろうけど。

命のかかった仕事で、「自分が足手まといなの解かってるけど今のままでいい」なんて、
少なくとも一般人だろうと冒険者やってる以上それは許される考えでは無いと思う。
というか、こんなの冒険者じゃなくても、どこの会社でも学校の部活でも同じ事言ったら呆れられる。
0351イラストに騙された名無しさん2019/04/05(金) 20:07:27.32ID:xPA3N/R2
達観してると言えば聞こえは良いけど、周囲の足引っ張ってるのもパステルの思考が甘々なのも事実だからなあ
それを周りが許容するほど上回る魅力のようなものをパステルに感じられない
0352イラストに騙された名無しさん2019/04/05(金) 20:17:34.61ID:ty8E8QuC
パステルって元々普通の冒険者ってよりグダグタになりがちなパーティにハッパかけたりやりくりして家計支えたりするのが仕事だったからな
そういう本来の持ち味無くして冒険者として活躍させてもデュアンと同じようになりそう
まあ無能よりはマシだろうけど
0353イラストに騙された名無しさん2019/04/05(金) 20:42:43.08ID:ZZIIg5KX
今のままでいい、をどう受け止めるかにもよるかな。

「足手まといだけどそれでいいよ!(努力や訓練なんてしない)」という開き直りじゃなくて、
「まだ足手まといだけど、私は私の在り方が好きで、今までの歩みを止めないよ(私に出来る範囲のことを続けるよ)」という肯定的な宣言と受け止めた。
パステル自身、パーティ離脱も選択肢に入れて思い悩んできた中、
自分の歩み認めて、それを継続するという態度を示せた事は成長だとも思う。

敵を倒す、何か技能を身につける、ってのも分かりやすい成長の在り方だけど、
こういう成長の在り方がフォーチュン・パステルの味なんだと感じる。
0354イラストに騙された名無しさん2019/04/05(金) 20:59:25.46ID:hb9Zc/LP
バステルは弱者を装ってるけど実は本性はイジメっこだおぅ^^;
0355イラストに騙された名無しさん2019/04/05(金) 21:09:47.12ID:E75k80XO
>>349
そもそも詩人=魔法職って、29年目にして突然生えてきた設定なんだよ
話が全然進まないのに世界観だけボロボロ壊れていってる

まぁエンニオから魔力ゼロでも使えるマジックアイテム貰ってたから
最後は皆にバフ撒いて本来の(?)詩人として大活躍するんだろうけど
ここにきて完全に主人公に感情移入できなくなってるよ
0356イラストに騙された名無しさん2019/04/05(金) 21:33:29.57ID:E75k80XO
連投ごめん
パステルって幽霊やグロいのは怖いけどそれなりに度胸あって短剣と弓使い分けて
冒険談を小説化して稼いで財務担当でキャンプでは料理担当で…って
元々レベルなりの「普通の冒険者」でそれほど無能さは感じなかったよね?
見た目にこだわりがちとか方向音痴とか弓が当たらないとか欠点もあったけど
いつから無能&足手まといなイメージになったんだろ
0357イラストに騙された名無しさん2019/04/05(金) 23:19:32.55ID:5HkWYzis
>>353
やっぱり自分には成長だと思えないわ
結局開き直りにしろ自己肯定にしろ自分中心の考え方だから。自分が足手まといになって迷惑かけるパーティの事は考えてない。
上にも書いてあるけど、謙遜とかじゃなくて実際に相当のガラクタだからねパステルは。

現時点では今の甘やかしてくれる周囲の環境ありきの結論でしかないから、
それがパーティを離れたあと同じ事が言えるかどうか、もし言えるならそれは成長だと思うけど、
今の、というか新以降のパステルを見てるとそこまで「成長」してるようには思えないかなぁ。
0358イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 01:54:22.69ID:W7O3Tfgr
>>355
個人的には、「詩人=魔法職でない」が明示されたこともないと記憶するから許容範囲って感じかねぇ。

魔力アリ詩人が初めて示されて、パステルの存在意義が改めて問われた、って事こそが重要だと思った。
パステルますます肩身狭いなwと。。。そこをどう乗り越えるのか、と。

話の進みが遅いのは、そうかも。
現代のコンテンツは、次々と新展開と人間の関係の変化が発生する刺激的なのが多いから尚更ね。
自分は一気に読んだからあんま気にならなかったけど、リアルタイムで読んだ人は脱落者も多かったかもな、と指摘されて思った。

無能足手まといのイメージは、
クレイの祖父に叱られたのがキッカケ、
キットン族の試練のときに明示的に描かれて、
偽りの女王の替え玉役のときに限界が来て、もー無理みたいな事を言って本人もパーティ離脱を考えた、ってトコで定着した感じかね。
後、他のメンバーの成長・活躍が目覚ましいので相対的な話もあるだろね。
0359イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 02:01:06.02ID:J5kO0fnd
>>358
最初から魔法職だったなら予備校で言われるだろ
そういうアクロバティック擁護は好きじゃないわ
0360イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 03:28:49.68ID:/QsHtyQh
フォーチュンの世界の詩人って基本的に中世の吟遊詩人みたいなもんで
美形で歌が上手いほど詩人向き、魔力のある詩人は歌に魔力を込められるって感じだと思ってた
詩人はサポート魔法使えるようになって一人前、みたいな価値観が当たり前なんだったら
どうして魔力ゼロで予備校の詩人コース通えて免許も取れるのかと…

再会した同期が超有能な詩人になってた、超有能な詩人ならこんな凄いことできます
程度なら許容範囲だったんだけどね
0361イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 04:11:59.35ID:W7O3Tfgr
>>357
「やれることをやっていくという自己肯定と決断」、
「結果として発生するパーティへの貢献・迷惑に対する態度」
の2つの視点があるんだろうね。

前者についてはパステルは大いに成長したと思う。
自分のあり方を規定するのは勇気がいることだし、パステルみたいな凡人なら尚更。
エンリオとの対話は、フォーチュン屈指の名シーンだと感じたよ。

後者については、自覚してるのに放置宣言をしているように見える、成長してない! という感覚は分からなくもない。
が、今の歩みの結果として、いつか貢献が迷惑を上回れるようになればそれでいいんじゃないかな。
パステルがまだ未熟なだけかもしれないし、成長には色んな面があるってことで。


>>359
あえて整合性を取るならって話ねw だから「許容範囲」。
かくいう自分も詩人については、ちょうど>>360と同じ感覚だったし。
0362イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 05:27:31.49ID:V8hchSeN
>>361の言う
貢献が迷惑を上回れるいつか
が次の最終巻でなければ
もう永遠にパステルにもパーティーの皆にも
明確な描写として確認できず訪れない未来だと思ったら泣きそうになった

そんなパステルもパーティーの皆も
自分はまったく好きになれん
361のおかげで可能性の芽を残すためにも逆説的に最終巻は絶対買わないことに決めた
そんな意図はなかっただろうが
フォーチュンのラストをあえて見届けない覚悟を決めさせてくれて有難う
0363イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 07:11:59.10ID:mVeoeNZR
みんななんか熱いな…!!
0364イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 07:44:35.25ID:DwiM/rhn
どれだけ理屈重ねようと、いつか役に立てればいいっていうのは普通に開き直りだろ
それが勇気とか成長なんて凡人を舐めすぎ、クレイとかもそんな感じなんだろうなぁ
0365イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 09:56:26.01ID:W7O3Tfgr
パステルは、足手まといになりながらも少しづつ積み重ねて、ゼンばあさんが言う通り「もう随分遠くまで来た」んだよ。
繰り返しになるが、そういう自分を肯定的に評価できること、そして続けるという意思表明、これは成長だと思う。

この表明自体も成長の結果だし、今の在り方の継続の結果としても、いつか、また新しい成長に辿り着くと思うよ… 多分ねw

てか既にパステルは、足手まといになりながらも役に立ってるんだよな。
本人のガラクタっていう自己評価も、卑下し過ぎな気がする。
0366イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 10:18:31.56ID:DwiM/rhn
足手まといの上にアイデンティティにウジウジ悩んで雰囲気悪くするガラクタよりは
足手まといだけど迷いのない凡人の方が成長してるって言えば間違いないな
読者の大半はそのレベルの低さにガッカリしてると思うよ、無印で今以上に頑張ってたことを覚えてるからなおさら
0367イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 11:02:47.76ID:W7O3Tfgr
パステルは沢山 迷ってきたじゃないか。
それも、新2-9での意思表明が成長と感じられた理由の1つだなぁ。
沢山迷って、そこから方向性を持った意思を示すことは勇気がいることでもある。

レベルという言葉は、目標設定の高低や、物語や人間の程度など複数観点あるだろうけど、いずれにおいてもレベルが低いとは思わない。、
両親を失って、4年間?冒険して悩んで、生き方を模索して、自身の在り方に回答を出した、肯定と継続、とてもイイじゃないの。

フォーチュンは冒険活劇って感じで読んでたが、
こうやって話をすると生き方・在り方を模索する10代ってテーマもあったんだなぁと今更ながらに気づいた…
0368イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 11:59:42.57ID:DwiM/rhn
だからその回答がとてもイイとは感じられないから叩かれてるんだよ
パステルはまだ肯定と継続という回答を読者に肯定してもらえるほどのことはやってない
なんつーかつくづくクレイみたいな甘々な考え方だな、まあそういう考えをもつ人もいるか
自分はなに言われても開き直ったとしか感じないけど
0369イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 13:01:52.65ID:132ImeSu
新と新2で30巻かかって得たものが『自己肯定』だけだったら悲しくなるわ
性能的には旧シリーズのほうが頼もしかったから余計に
0370イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 13:32:30.20ID:W7O3Tfgr
パーティとして沢山の人や街を救ってきたじゃない。
そして、パステルが頑張らなきゃ成立しなかった冒険・取引・人間関係・生活基盤 他諸々、沢山ある。
これで足らないとなると、何を足せばいいのか。

仮にもっと貢献度の高い方法があったはず、と他の取り組みを検討するなら…
今見えてる、パステルが積み重ねてきたものも全部リセットして考えないといけない。
ルーミィは救われなかったかもしれないし、
ノルも死にもしなかったかもしれないが復活もしなかったかもしれない、
今以上のものってそうそうある?
街も人も もっと救えたはず、とでも言う?

東西奔走金策してて時間を持て余してるなんてこともないし。
今あるものの上に、もっと載せられる、載せられたはず、というのは幻想だよ。
0371イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 13:46:43.43ID:/WAn2RH+
パステルの目標設定が低いってのもあるけどご都合主義な展開すぎて覚めた、うまく行きすぎなんだよ何もかも
これは作者の技量不足だけど年だし以前みたいに面白くならないだろうしなあ
面白いと思える人それはそれでいいのでは?
0372イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 14:07:20.12ID:M7Sjc1lE
パステル以外のメンバーを露骨に成長させすぎたのも悪手だったと思うなあ…
パーティの足並みが揃ってた角川シリーズは皆で一生懸命頑張ってる感が出てたし面白かったもん
本当の意味で低レベルじゃなくなった挙げ句、パステルだけ縛りゲーみたいなポンコツ職業設定を今さら追加されても成長なんて感じられない
それをやりたかったとしても詩人の設定ひっくり返したりエンニオの約束放置したりする必要はなかったと思うわ
0373イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 15:04:02.44ID:SKRWP11H
確かにヒヨッコパーティっていうフォーチュンのテーマの皺寄せがパステルだけに行った感ある
トラップなんか元々昭和のダメ親父みたいなキャラだったし、クレイにしてもキットンにしても初期はかなり残念な扱いだった
欠陥補い合ってギリギリ成立してるPTだったから低レベルでも冒険のスリルがちゃんとあったんだよな
0374イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 15:14:41.38ID:/QsHtyQh
デュアンも最終的に世界を救ってものすごい成長したことになってるけど
敵が思ったよりポンコツで隙だらけだったとか突然超能力に目覚めて大活躍とかいうのを
真面目な王道ヒロイックファンタジーの文体でやっちゃったもんだから説得力ゼロだった
成し遂げたことのデカさとそこまでの過程が釣り合ってないんだよ
今のフォーチュンもそう
0375イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 15:20:27.90ID:DwiM/rhn
>>370
今以上に頑張ってたらすでに行商人は倒せてたかもしれないしルーミィの家族は見つけられたかもな?
でもフィクションにたらればの話なんて無意味だわ、そんなもん100%作者のさじ加減なんだから

問題なのは足は引っ張るしベストを尽くさないくせに自己肯定とかいうそんな姿勢
幻想だなんて言い訳しないで、今以上の物をのせないとみんなには認めてもらえないよ
0376イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 15:47:04.07ID:/QsHtyQh
>>370
パステルの場合
ルーミィが最初に攫われそうになってから15年(20冊)、ずーっと特に対策することなく
ルーミィからちょっと目を離してる間にいなくなっちゃった!っていう展開を何度も何度もやってるのと
20年くらい自分の存在意義で悩み続けている割には
弓の手入れを怠けたり戦闘のたびにボケーっとなって危険な目にあってばかりで
そういう積み重ねで読者からの評価はすっかりダダ下がりになってしまってる
こういう描写ばかりなのに最終的に自己肯定なんてされたら、ねぇ…
0377イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 16:10:53.53ID:/HBuXsiT
20年というが、それは読者観点の話で、作中の実際の時系列では数年の話だよね。
自分が14〜18くらいの頃に、そこまで立派な人間だった記憶もないので、足手まといだと迷うのも分かる。

そう考えると展開面で失敗なのは、作中の短い期間に起きた事件を全て描こうとして、結果的に巻数を増やしすぎたことだろう。
作中で短くて濃密な期間を描くなら、無印+数巻程度の巻数で終わっておけば良かった。
0378イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 17:20:14.86ID:W7O3Tfgr
370は
>>パステルはまだ肯定と継続という回答を読者に肯定してもらえるほどのことはやってない

これに対する回答ってか意見だね、
十分、肯定してもらえるほどのことをやっているよな、って側の意見としてね。
フィクションにたらればは無意味、だからこそ、こなしてきた冒険を評価したら十分と言っていいねってね。

ベストを尽くす姿勢が云々は、成長の話とはまた別。
もう書いたので繰り返さないけど、自分がパステルに感じた成長は、ベストを尽くす姿勢が見えたから、ではないよ。
程度問題とは理解してるけど、アレが足りない、姿勢が云々はどんな哲人超人にもある話だし。
14歳で飛び出した17歳の少女としては十分で、次の成長に繋がる成長だよ。

みんなって…自分は認めてるからなぁ。
まぁ正直、15年ごしの感動を分かち合いたい!と思ってきたスレでこんな具合になるのは予想外だったけどねw
話の中で、自分がパステルに感じていたものを言語化できたのはとても良かったが。
0379イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 17:24:15.10ID:BR4WTByk
そこまで立派な人間ではなかったが命かかってる状況で何度も同じミスしたり怠けたりするほど木偶ではなかったわ
さらに言えばあのパーティー一回死人出してるからな、ノルが死んだときの感覚がたった4年で薄れてるなら別な意味でヤバイ
0380イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 17:52:48.40ID:/QsHtyQh
>>377
サザエさん時空じゃないんだから巻数分の経験・出来事は無かったことにはできないよ
シロちゃんにショートソード貸して防戦できず一回死にかけたのにそれ以降もずっと貸しっぱなしとか
経験の積み重ねが生きてないどころか退化してる(それどころかなかったことにされる設定もある)のが問題
0381イラストに騙された名無しさん2019/04/06(土) 18:36:11.23ID:DwiM/rhn
>>378
上でも書いたけど、別にそういう考え方ならそれでもいいんじゃね
だが繰り返すが、自分としては「今のままでいい」はベストを尽くす姿勢を見せないパステルが出していい答えではないし
直す所が沢山ある現状では単なる開き直りにしか見えない、自分が成長するのを諦めたことを宣言する、FQ屈指の迷シーンだと思う
0382イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 00:44:23.71ID:Do5jLbfG
麒麟も老いれば駄馬にも劣る…か…
0383イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 01:58:17.23ID:sf/KudbR
>>382
名馬も老いては駄馬にも劣る
ではなく?
0384イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 14:24:27.97ID:RizaMyI3
トラップって美男やイケメンという設定は皆無よね?
実はモテるみたいなパステル評はあったけど
0385イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 18:23:10.96ID:VTrx2nut
お世辞やリップサービス抜きで顔立ちがいいのはルーミィとクレイの二人だけだと思う
0386イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 19:14:13.83ID:/PJ5bBoY
喋りが上手い人はモテるからトラップがモテるのはわからなくもない
ただ性格が悪いから見切られそう
0387イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 19:23:41.39ID:RizaMyI3
>>381
「今のままでいい」の受け取り方が違うのかもなー。
パステルの自己肯定は 改善の意思を放棄しました、という意思表明じゃない。

卑近な例で話せば「Lv.6のままでいいので永久にこのまま変わりません」という話じゃない。
「凡庸でも遅くても、Lv.1から6までLvを上げてきた、この歩みを続けます」という宣言よ。

成長の諦め宣言ではないんだよ。

てか自分は 自己肯定、方向性の意思表明の2つを持って成長と見做したけど、
宣言自体にも成長への道が込められてるって今気づいた…


>>385
thx まぁ文句なしの美男なら、実はモテるって表現しないかw
0388イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 20:04:42.91ID:Zx5QPBrO
>>387
「凡庸でも遅くても、この歩みを続けます」という宣言自体が不満だと何度も何度も言ってるだろ
歩みの遅さ自体が問題点なのにそれを改善する気が無いのが不満なんだってーの
お前はそれでもいいと言う、俺はいいとは思わない、それだけの話だろ
0389イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 20:25:34.43ID:lb3GXzxu
昨日からの長文の人が主張したい点もわからんでもないんだけどさ
作者は「そこまでの意図を文章に込められてない」し、「読者にそういう伝え方をしようともしてない」と思うんだ
だから実際に同じ本を読んだ人たちも共感できない(各所のレビューを見てもそういう声はない)
無理やりポジティブに捉えればそういう見方もできなくはないけど、やっぱ今までの展開そのものが描写足らず説明足らずなもんだから
あの投げやりにも見える宣言でパステルの成長を感じる人はいなかったんじゃないかと…
0390イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 20:37:36.02ID:lsFNCKIB
せっかく15年ぶりにフォーチュン手に取って
面白かったって思ってたところ水差しちゃったかなとは思うが
こっちも15年かけてフォーチュンの展開に期待しては失望してっていうのを繰り返してるから
意見読んでも全部共感はできないし相容れない感が…

まぁ一緒に最後まで見届けような
0391イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 21:02:33.61ID:RizaMyI3
>>388
程度問題の枠組みにおいては、不当に高いハードルを課してるって言ってるんだよ。
パステルの自己肯定を認めないならば、
パステルの今までの歩みを否定する(足りない、遅い)ってなるだろ。

今までの歩みは十分だ、という話はした。
物語の都合もあるだろうけど、数多くのクエストにおいても役割を果たしてきた。
それでも足らんと言うのは、ハードル上げすぎ。

ここまで不当に高いハードルを課すならば、
仮にパステルがあそこでベストを尽くします的なことを表明したら、
今度は、今後のほとんどの展開において、
「ベストを尽くすといっただろ?なんで24時間365日ぶっ倒れるまでやらねぇんだ!」
「言ってることと、やってることが違うヤツは尚更タチが悪い云々」
みたいな話をするんじゃないの、多分。

自分は自分、相手は相手、それは理解してるよ。
しかし、自分はこの名シーンがどうにも誤解されているか、
サディストたちに不当に貶められているように感じるので言わざるえん。
0392イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 21:53:30.68ID:Zx5QPBrO
>>391
全然理解してねーじゃん
お前がなに言ったって俺は自分がパステルに対して課してるハードルが高いとは思わないし歩みは不十分だと思ってるよ

自分の意見を理解してくれないからって「ぶっ倒れるまでやらねぇんだ!とか言いそう」とか「サディスト」とか言い出したお前はもう相手したくねぇ
これ以上続けるともっと悪辣な罵詈雑言が飛んできそうだ
0393イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 21:55:27.94ID:At4N1a6v
他人から見ればお前が無理矢理にポジティブ解釈して誤解してるように見えるてだけの話
相容れることは無いからもう黙れ
0394イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 21:56:08.93ID:cs1uttLJ
最後に読んだ時から現在まで15年も経ってたら物の見方価値観がだいぶ変わってると思うのだけど
それでもあんな作品が良いと言えるというのはいろんな意味ですごいな
ほかの小説読んだことないのか
0395イラストに騙された名無しさん2019/04/07(日) 22:08:51.29ID:RizaMyI3
キツイ言葉を使ったのは謝るよ
強い言葉を使ってしまったらダメだね
0396イラストに騙された名無しさん2019/04/08(月) 04:30:51.38ID:pE0YwXtM
多感な時期の少女が自己肯定感を得るための成長物語だとしても10年も20年もかけてぐだぐだ書くほどのテーマ性は感じないよね
そもそもパステルの取り柄って落ち込んでもすぐに立ち直る抜群の安定感にあったのに途中から露骨な路線変更、
そこから得たものが「私は私のままでいい」ってそれ初期のパステルに戻っただけじゃんっていう
0397イラストに騙された名無しさん2019/04/08(月) 15:23:26.25ID:RMo7O3BQ
パステルの一人称で進むお話だから
パステルに共感し続けられれば面白く読めるし共感できなくなってしまうともう無理だね

つーかここまでポジティブ解釈できる人でも
フレンツ・メーロスの巻とポケモンGO巻だけは面白くなかったっていうのが逆に不思議
0398イラストに騙された名無しさん2019/04/08(月) 16:32:25.17ID:Qkiz+U/K
>>384
迎先生の絵が魅力的なので良いと思ってたけど
みんながタイツもっこりとからかうから
なんか嫌になった(笑)
0399イラストに騙された名無しさん2019/04/08(月) 17:29:06.56ID:7WuAudQx
>イメージとしては、最初はやっぱりピーターパンでした。
>だから、緑のタイツだったんですが、
>迎さんが、「これ、よく考えたら、けっこうきわどいですよね。タイツですよ!」って
>言ってたのを思い出します。
>確かにー!!

深く考えずにタイツ履かせたのは作者で、タイツの危険性を指摘したのは迎さん
まあ実際描いてれば気づくわな
0400イラストに騙された名無しさん2019/04/08(月) 18:48:04.30ID:pE0YwXtM
トラップのデザインの元ネタになったのは世界名作劇場のピーターパンだろうけど、ピーターパンはちゃんとチュニックっぽいの着てるのにな
作中に「丈の短い上着と緑のタイツ」としか書かれていないから、迎先生も気になってもそのまま描くしか無かったんだろうなw
0401イラストに騙された名無しさん2019/04/08(月) 22:53:37.82ID:rig8LWe7
きわどいっていうかアウト〜!
0402イラストに騙された名無しさん2019/04/09(火) 07:58:16.32ID:3zFM7gJF
タイツの下にパンツ履いてるんだろうか?
案外そのままの気がする
0403イラストに騙された名無しさん2019/04/09(火) 07:58:31.70ID:q5CLOOqx
絵っていえば、ルーミィって小さく描かれてるよね?
あって70くらいのお人形さんみたいなイメージ持ってたけど、
設定だと110〜114cm、実は小学1年くらいの大きさあるよね
抱っこも肩車もキツイ!
0404イラストに騙された名無しさん2019/04/09(火) 15:46:05.03ID:21zbKRHE
そのリアルさは別にどっちでもいい
0405イラストに騙された名無しさん2019/04/09(火) 16:49:01.91ID:S/1NSfye
ルーミィの実年齢とか種族の詳細とか
いつか詳細が語られると思いながら結局終わりを迎えそうなんだが
今やらないでいつやるんだろうね…
0406イラストに騙された名無しさん2019/04/09(火) 22:04:54.31ID:Se/2gNfL
クライマックス感が薄いからエンディング書いてると言われても全然ピンとこない
0407イラストに騙された名無しさん2019/04/10(水) 19:08:18.76ID:0aPwNvnj
エンディングってどこ情報?
0408イラストに騙された名無しさん2019/04/10(水) 19:43:37.62ID:RdV65lYw
作者本人のブログ
てかこのスレ読めばすぐ出てくる
0409イラストに騙された名無しさん2019/04/11(木) 16:46:02.29ID:K7RwLopx
電撃文庫、五月&六月の新刊にフォーチュンのタイトルなし
0410イラストに騙された名無しさん2019/04/11(木) 19:28:52.06ID:aV23LzDB
シロが心の奥底ではドラゴンの姿に戻りたくない理由って何だろう?
1. パーティみんなが人型なので同じ形質で居続けたいから。
2. 一度、人の姿を手に入れて、犬っぽい姿形を嫌うようになったから。
3. 心の奥底では、酷使されるのが嫌だったから。
1が本命だが、3も捨てがたい。他の候補あるかな
0411イラストに騙された名無しさん2019/04/12(金) 03:26:37.86ID:jAI6M9Jo
>>410
4. 自分も冒険者になりたくなったから
5. 人型の方が街中でも犬のふりする必要がなくて便利だから
6. 作者の都合(飛行がチート過ぎるのでもうしばらく封印したい)
0412イラストに騙された名無しさん2019/04/12(金) 06:58:22.79ID:A7Q3P3wb
作者の都合(畜生よりイケメンショタがいい)
0413イラストに騙された名無しさん2019/04/12(金) 15:12:44.08ID:IJg/YyE8
>>410
作者の都合(人前で普通に喋ってもよくなる)

前にここでも指摘されてたが
街中で普通に喋るミスが何度かあったから
忘れっぽい作者でもあるしそこらへん条件フリーにしたかったんだと思ってる
0414イラストに騙された名無しさん2019/04/12(金) 16:29:21.47ID:aDujPzse
作者の都合(何巻も人間のままでいるのがそろそろ不自然になってきたから先に言い訳だけしておいた)
これかな
一度死んでるノルにろくな装備も与えず身体を張ってパステルの盾代わりにさせ続けてるのは違和感バリバリだったけど
新Uに入って唐突にノルは鎧とか窮屈で苦手なんだって〜と言い訳したのと同じパターン
0415イラストに騙された名無しさん2019/04/12(金) 19:36:39.81ID:d+SwNdCQ
ノルは元々美的センスにかなりのこだわりがあって鎧はあえて装備してないって設定は結構最初の方から無かったか?
もううろ覚えだから気のせいかもしれんが
0416イラストに騙された名無しさん2019/04/12(金) 20:08:49.07ID:jAI6M9Jo
パステルが2着目の白いマントを調達したあたりで
ノルは今の服装を気に入ってて何も買わなかったみたいな描写無かったっけ?
気のせいだったらごめん
0417イラストに騙された名無しさん2019/04/12(金) 20:34:53.66ID:mO3rZ7k6
このシロも偽物、、、は流石にないか
行商人に何かされててもおかしくはないが
劇的に救い出したけど、ワザと返した疑惑を持ってる

ノルが軽装や今の服が好きってのも、本心ってより遠慮して言ったんじゃない?
基本、貧乏パーティだったし、ノル用のまともな装備は高そう
ここらへんはクレイが命令に近い形で指示しないといけない部分なんだろうけどね
0418イラストに騙された名無しさん2019/04/12(金) 22:41:16.38ID:d+SwNdCQ
そのクレイが頭防具を装備しない理由が旧2巻で粗悪品つかまされて以来兜買うのがトラウマになってるっていう
かなりバカっぽい理由だし・・・・
0419イラストに騙された名無しさん2019/04/13(土) 08:45:36.49ID:mLgr0BNa
ルーミィは幼児化の呪いが解けて大人化
でも行商人も老化の呪いが解けて魔王化
呪いを吸収したシロが成長して行商人を成敗

ルーミィ・行商人・シロとも以前の姿に戻る
呪いの影響でレベルが上がらない1巻と同じオチ
私たちの冒険はまだこれからだ! 完
0420イラストに騙された名無しさん2019/04/13(土) 11:22:23.13ID:+t4byNoO
>>419
やりそうな展開だと思ったけどそれでいいから最終巻が出る事が嬉しい
やっと終わる
0421イラストに騙された名無しさん2019/04/13(土) 13:39:20.51ID:D0PmU/OT
そして新フォーチュン・クエストVが始まる…
0422イラストに騙された名無しさん2019/04/13(土) 13:57:59.43ID:/bAQ13uR
もしかしたら深潮たん、十二国記の新作発表に張り合ってんじゃないかしら
0423イラストに騙された名無しさん2019/04/13(土) 15:05:48.33ID:+t4byNoO
ジャンルも格も違いすぎないか?
0424イラストに騙された名無しさん2019/04/13(土) 16:44:18.79ID:H4v8HI6M
>ゲームオブスローンズをもう一度最初から見直そう。フィナーレに向けて……。

めちゃ長い海外シリーズものやん
ファンタジー作品見るのもいいけど自分の作品こそじっくり読み返してほしい…
0425イラストに騙された名無しさん2019/04/13(土) 20:21:04.17ID:Z8jMHBA8
青の聖騎士ん時もハリポタと被ってなかった?ブームの時に近所の書店で
日本のファンタジーとかあおりが付いてて恥ずかしかったw
0426イラストに騙された名無しさん2019/04/13(土) 21:41:11.25ID:KmB6Lrg+
・作家生活30年目突入
・ファンタジー、ミステリー、エッセイなどを書く
・著作が漫画化、アニメ化、ラジオドラマ化、CD化、ゲーム化している
・同人誌を出した経験がある
・2019年に新作発行予定


これだけ見れば小野先生と似ていると言えなくもない…かな
向こうは更にドラマ化、映画化、舞台化、文学賞の受賞歴etcで遥かに上をいくけれども
0427イラストに騙された名無しさん2019/04/13(土) 21:56:45.38ID:heh1QV1+
FQが1000万部でてるって知ってビックリした
作家としては大成功の部類
あの世界も上を見えたらキリがない
メディアミックスがことごとく上手くいかなかったのは、
ある種の派手さがなかったからじゃないかね
完結したらアナ雪テイストで3Dアニメ化してほしい
0428イラストに騙された名無しさん2019/04/14(日) 13:55:20.08ID:SgUSBRzg
作者はする気満々だったデュアンサークが完結しても結局アニメ化できなかったのを考えると派手さは関係ない気がする
0429イラストに騙された名無しさん2019/04/14(日) 14:19:50.42ID:wza8xG0A
昔のラノベで、今このラノベがすごい!特集で上位に食い込んでた面白かったファンタジー系ラノベがあったけどアニメ化にかすりもしなかったのもあるしなあ
アニメ化される基準がわからんけどわかりやすい萌えキャラいないとダメなんかね
0430イラストに騙された名無しさん2019/04/14(日) 14:58:33.77ID:MqpdjEh3
フォーチュンはちゃんと無印1からアニメしてたらもうちょい評価上がったハズ、
あんな特に説明もなく途中から開始されるアニメなんて他になかろう。
0431イラストに騙された名無しさん2019/04/14(日) 15:19:49.69ID:T7z1TqW+
メディアミックスするごとに読者がどんどんシラケていった感はあるけど
深夜アニメにしては高い視聴率を記録してたり(確か3%?)
ラジオとCDドラマが好評で延長決定したり
見る人・聴く人・買う人はそれなりにいたよね
なんだか勿体ない

デュアンはフォーチュンのついで買い読者が多くて
単体でメディアミックスしても売れないと思われたのでは
0432イラストに騙された名無しさん2019/04/14(日) 16:04:04.33ID:rEpCpkfl
ほのぼのしすぎてアニメ化しても売れる要素がなさすぎてな
ただ昔アニメ化一回してたっけ
0433イラストに騙された名無しさん2019/04/14(日) 17:44:00.09ID:d4ZXCK3X
普通の話なら盛り上がる場面をフォーチュンだとどっちらけな展開にしたりするし
ボス戦も盛り上がる要素だが、フォーチュンだと実は大したことのない敵だったりと
お話として盛り上がる場面が殆ど無いのよね、特に電撃本だとそれが顕著

これがアニメだとその展開のみみっちさがさらに映像としてクローズアップされるので
視聴者としてどこで盛り上がれば良いのか正直困るのよ
0434イラストに騙された名無しさん2019/04/14(日) 19:04:41.88ID:JFMubB3v
敵って話だと、フォーチュンは血生臭い展開を極力さけてるよな
流血報復がありゃ盛り上がるかっていうとそうではないし、ゲームオブスローンズみたいな血の嵐もフォーチュンらしくないけど、流石にふわふわ過ぎる感はある
途中、変に児童書化されたのが間違いだった気がするんだよな
引きずられたんじゃないかと
0435イラストに騙された名無しさん2019/04/14(日) 19:28:16.58ID:MqpdjEh3
話のピークをボス戦に持ってこないのは意図してやってる時もあるんだろうけどね
なんにせよフォーチュンは全方位に中途半端。それが良バランスの時もあるけど基本的になにがやりたかったか解りづらい
0436イラストに騙された名無しさん2019/04/14(日) 20:12:58.82ID:tpHvubiJ
トリシア先生シリーズみたいなのを狙ってたんでね?
あれも基本血なまぐさいのなかったからなー
0437イラストに騙された名無しさん2019/04/14(日) 21:40:54.19ID:3LHAIKun
デュアンに割いた力をフォーチュンに充ててたら違ってたんじゃないかなぁ。あと昔のフォーチュンってあとがきに取材した話とか(手品とか船のこととか)あって、下準備もきちんとしてたからこその面白さがあった。あの頃の面白さに戻してほしい。
0438イラストに騙された名無しさん2019/04/14(日) 21:53:33.00ID:JFMubB3v
新2になってからは昔の面白さが戻ってる気はする
佳境に入ったからってのもあるだろうけど
0439イラストに騙された名無しさん2019/04/14(日) 22:26:34.32ID:NZTZgr+E
昔のような面白さが戻ってたら右肩下がりの売上になってないと思う
新Uというか新大陸自体行かなくてもよかった話だし…
0440イラストに騙された名無しさん2019/04/15(月) 20:00:52.98ID:525DCsUO
>>427
言っちゃすまんけど、絵のおかげで
売れたのがでかいと思うよw(・∀・)
0441イラストに騙された名無しさん2019/04/15(月) 21:23:00.45ID:kORKV5Ym
イラストで見ると人型シロは可愛すぎるが、(動物らしく)黒目が多いってことは、
実際には宇宙人グレイみたいな感じなのかなー
0442イラストに騙された名無しさん2019/04/15(月) 21:34:34.90ID:5/eiHzSv
シロちゃんは飛行が下手っぴなままでよかったし熊サイズ変化も要らなかったよ
そうすれば長いこと体調不良になることも人間になることもなく元気でかわいい子犬のままパステルたちと一緒に冒険できたのに
0443イラストに騙された名無しさん2019/04/15(月) 22:24:12.19ID:mTSaD/Hr
後先考えずに設定増やしすぎなんだよね、思い付きの一発ネタを連発してそのネタが確実に以降の話で足を引っ張ってる。
便利アイテムしかりキットン魔法しかり人間関係しかり。
0444イラストに騙された名無しさん2019/04/16(火) 09:37:35.05ID:V7ftJk2P
人型シロはいらなかったな
あのぬいぐるみ感が良かったのに台無し
0445イラストに騙された名無しさん2019/04/16(火) 18:44:43.09ID:a4rWxUuf
人型もかわいいから許せる
ただ、小型犬のイメージのシロが思い浮かばなくなってしまったな
熊サイズでそのままというのが一番イヤw
0446イラストに騙された名無しさん2019/04/16(火) 19:10:11.57ID:dtpoglpd
シロちゃんの機能を追加するなら一緒に制限も追加してほしかった
中型変化や人型変化は慣れてないから5分程度で元の姿に戻っちゃうとか

大型飛行だって最初は「誰かに目撃されるとまずい」「シロちゃんは飛ぶのが下手」っていうダブルの制限があって
むやみやたらに使えない手段だったからこそ、シロちゃんで飛んだシーンは緊張感や爽快感や嬉しさがあった
そういうの取っ払ってしまうとただの便利手段でしかなくなる
0447イラストに騙された名無しさん2019/04/17(水) 00:07:12.96ID:w6ESUiVt
挿絵の印象だけで語るけどさ、シロちゃんの人間形態てはっきり言って不気味じゃね?
あの見た目で「○○デシ」とか言ったり人なつっこくしてる場面が全然想像出来ん
そも犬の姿の時は巻き毛気味のフワフワだった気がするのに人間化したらツルツルストレートって擬人化失敗してね?
0448イラストに騙された名無しさん2019/04/17(水) 16:33:13.15ID:FhxVRwoI
シロちゃんママはウェーブがかったふわふわのロングヘアでホワイトドラゴンのイメージまんまだったからなあ
シロちゃんまでくるくるヘアにするとルーミィと丸被りするから避けたのかね
個人的に目が不気味なのもだけど肌が異様に白いのが慣れない
0449イラストに騙された名無しさん2019/04/17(水) 20:36:49.18ID:s1uTqIUn
人型の初見が新U6の表紙絵ってのもイメージよくなかった
無印1で洗脳された黒目ルーミィの挿絵にも似た不気味な気持ち悪さが第一印象でついてしまって
どうにも好きになれん
0450イラストに騙された名無しさん2019/04/17(水) 21:00:50.60ID:6M4kIyl+
グリーンドラゴンも黒目だったからなぁ。ドラゴン族の特性なのかね
シロママもイラストでは微笑んでて分からなかったけど、実際は黒目がちなのか
0451イラストに騙された名無しさん2019/04/18(木) 00:50:42.39ID:dZ7zXjb+
シロちゃん、ドラゴンから人型になって逆に人間味が無くなったというか
ドラゴンでも子犬でも人間でもないお人形さんみたいなキャラになってしまったのが残念
もう終盤だしどうしようもないだろうなあ
0452イラストに騙された名無しさん2019/04/18(木) 16:48:05.83ID:7siRJhqM
スニーカー3巻のJBの人間形態は挿し絵だと白目と黒目があるけど白目の部分にトーンが貼ってある
作中の文章では人間形態でも目が血塗られたように赤いとの事なので白目部分が真っ赤なのをトーンで表しているみたい
黒目の部分はそのまま黒目だが、まぁ普通に見て怖い眼球だわな

この世界のドラゴンは人間形態になっても眼球が人のそれとは大きくかけ離れているので
どんなに美男美女だったとしても目が全てを台無しにしているガッカリ変身だな
0453イラストに騙された名無しさん2019/04/18(木) 18:59:02.03ID:PRGhsnxv
あの手の目のキャラって他作品でもたまに見るけど、美男美女設定されてても、やっぱ不気味な感じを受けるね
グリーンドラゴンの人間版も、最初は貞子に似てると思ってしまた
騎士の方は読んでないけど、あのグリーンドラゴンってどういう役割なん?
0454イラストに騙された名無しさん2019/04/18(木) 22:30:48.98ID:LlK7vLd5
>>451
人の姿になったところで旨みがほとんど無くて空気化してるのがなー
子犬サイズの方が日常から戦闘パートまでいろんな方面で大活躍してただけに勿体なく感じてしまう
0455イラストに騙された名無しさん2019/04/18(木) 22:38:11.69ID:j1Dpobsv
読み返して思うけど、シロちゃんって元々ドラゴンである事以外のアイデンティティって全くと言っていいほどなかったんだよ
それがドラゴンという属性を捨てて完全に空気化した
0456イラストに騙された名無しさん2019/04/19(金) 16:48:56.28ID:OCJI+mHb
>>422
十二国記の新作発売日が発表されてTwitterのトレンド入りしてたな
全四巻の大長編で10月に二冊、11月に二冊の二ヶ月連続刊行だそうな

美潮ちゃんも終わりまで一気に書いてるならこのくらいどっしりした長さをまとめてリリースして欲しいもんだが
0457イラストに騙された名無しさん2019/04/19(金) 17:29:31.26ID:MutqFeAd
>>422
一緒にしないで欲しい
小野不由美に失礼すぎる
0458イラストに騙された名無しさん2019/04/19(金) 23:56:03.80ID:Wc9U5vZH
仮に○作連続リリースとかになったとしても最終巻しか買わない気がする
0459イラストに騙された名無しさん2019/04/20(土) 12:44:14.25ID:hCDEeso2
島編っていうのかな、そういうのは不要だけど
30年近く付き合ったので、あと10巻くらいは続けてキッチリ仕上げてほしい
0460イラストに騙された名無しさん2019/04/20(土) 12:52:03.11ID:8iWYNEL7
いよいよ佳境ですって言ってもう四巻も出してるのに
ここから10巻もやったら間延びしすぎ
クライマックスですと言ったなら次かその次で終わらないと終わる終わる詐欺みたいになる
0461イラストに騙された名無しさん2019/04/20(土) 13:23:37.64ID:sz1b0uo6
4巻かけても何も始まってないからね…
何も始まらないまま終わるくらいなら終わる終わる詐欺や未完の方がまだマシ
0462イラストに騙された名無しさん2019/04/20(土) 16:19:00.23ID:GUzHh6CI
佳境に入ってなお伏線バラまくっていうね
0463イラストに騙された名無しさん2019/04/21(日) 21:13:02.22ID:upzfnQnz
同系統のファンタジー小説でおススメなのないかな
生活感がある、金策へのほどほど苦労描写がある、野宿や料理や新天地とかの冒険ってか旅行感がある、
より強いヤツを倒すが物語のゴールでない、ほんわり恋愛描写あり、女の子の友情描写がある、
普段小説よまない人間なので、読んでる人たちには当たり前なメジャーなのでもうれしい
完結してたら尚更うれしい

フォーチュンの一巻が出たころは、似たようなライトファンタジーがポコポコあったらしいけど手に入らないっぽい
電子書籍以外は持ちたくない…
0464イラストに騙された名無しさん2019/04/21(日) 21:56:12.89ID:5a+UjkG9
「より強いヤツを倒すのが物語のゴールじゃない」っていう
当時のライトファンタジーの固定概念を壊したのがフォーチュンだって言われてるのに
似たようなライトファンタジーがポコポコあったとは思えないけどなぁ
04654642019/04/21(日) 21:57:51.25ID:5a+UjkG9
間違えた
×「より強いヤツを倒すのが物語のゴールじゃない」っていう
〇「より強いヤツを倒すのが物語のゴール」っていう
0466イラストに騙された名無しさん2019/04/22(月) 00:57:39.74ID:UplGQoKO
一応行商人がラスボス扱いでダラダラ遠回りさせて生活感出してるイメージだったな
正直こんな間延びするなら面白いうちに終わって欲しかった
0467イラストに騙された名無しさん2019/04/22(月) 08:54:56.90ID:mU637WV9
そんなに売れてるシリーズじゃないのに間延びさせすぎたな
新Uなにそれ?って感じだわ 新だけで終わらせておけばいいものを…
0468イラストに騙された名無しさん2019/04/22(月) 11:38:05.49ID:JtdX2hVU
みしおちゃんがバカだから。
0469イラストに騙された名無しさん2019/04/22(月) 13:46:37.66ID:MP6NDUSZ
*18,381部 11/12/10 *9日 新フォーチュン・クエスト 19 うれしい再会と人魚のおつかい 下
**8,046部 17/12/09 ***9日 新フォーチュン・クエストU 9 エルフたちの逡巡

十分売れてるシリーズのはずだったんだけどね…
正直長寿シリーズでこんな急に読者が離れるとは思わなかった
0470イラストに騙された名無しさん2019/04/22(月) 13:54:23.92ID:5fsCZ7iB
読者「行商人ネタをここまで引っ張るとは思わなかった。流石に飽きた」
0471イラストに騙された名無しさん2019/04/22(月) 23:47:48.75ID:X4G3O7ED
>>469
新Uになって読者が増える要素も展開のテコ入れもなく、むしろ萎える内容だらけだから
古参ファンが脱落していくのは妥当といえば妥当だが
この減り方はエグいな…
0472イラストに騙された名無しさん2019/04/23(火) 00:00:48.60ID:h4ApL7az
セオドーラのクソっぷりがなぁ・・・
この佳境にきて完全に無意味な寄り道に1年待たされたんだからそりゃ愛想尽かされるわ
せっかく樹冠で多少雰囲気盛り上がったのに直後にあれはない
0473イラストに騙された名無しさん2019/04/23(火) 16:01:42.59ID:HNYK1cwk
これといった重要イベントも話の進展もなく
ただわちゃわちゃさせたいだけのパートが話の流れを阻害してるんだよなあ
待っていたクエストでいう中盤巻みたいな
導入の巻と決着の巻だけに絞ればかなりテンポよくなるのに
0474イラストに騙された名無しさん2019/04/23(火) 21:08:31.77ID:LJdol1AV
>>472,473
おお! まだ大ファンだけど、同じ感想を持っていた
新2の6-7は、何やら面白くてワクワク
新2の8があまりにも内容なさすぎてガックシ
新1の待っていたクエスト中盤もだし、新1の18−20も正直苦痛だった

何をもって内容があるとしてるのか、判断基準が自分でも分からんw
ああいうのって他の長寿作品にもあるよね
既に、完全に紹介済みのキャラクターがただ何かをやっているだけってのか
0か1かで言うと、そりゃ1なんだけど、0.01くらいしか無いというのか
物語を構成する層には違いなくて、無いと物語設計者としては困るモノなのかもしれないけど、
読者からはただ退屈なだけというのか

大きな枠組みでは「引き伸ばし」になるんだろうけど、
そういう概念に名前を付けてハッキリ認識したいところ
(もしかしたら、もうあるのかな?)
0475イラストに騙された名無しさん2019/04/23(火) 21:43:59.49ID:gRwQ4mcE
普通ファンタジー冒険ものでこんなシーンにページ数割かないだろ…って思ってしまうような
何気ないシーンがちゃんと面白い、っていうのがフォーチュンだったはずなんだけどな
0476イラストに騙された名無しさん2019/04/23(火) 22:38:45.09ID:a8sT94QI
初期はガチで初心者低レベルパーティだったから何をやるにもドキドキ、ハラハラしてたし
長旅のこまごました準備や野営の支度はいちいちワクワクしてた
ちょっとしたシーンからキャラの人となりや信頼みたいなものを感じ取れるシーンもたくさんあった

今は冒険に慣れた&パステルが冒険に飽き気味&作者がネタ枯渇してる、のトリプルコンボで
宿も買い物も移動も戦闘も淡々とタスクをこなしてるようなあっさり具合だから面白くない
0477イラストに騙された名無しさん2019/04/23(火) 23:26:57.26ID:IQS9Wx5v
元々はごくごく普通の駆け出しパーティだったはずなのに、いつの間にか単なる超人パーティになってたからな
初期のフォーチュンと中盤以降のフォーチュンは明らかにテーマというかコンセプトが違う
0478イラストに騙された名無しさん2019/04/24(水) 23:46:48.19ID:DY5jGuVr
新2の6,7巻が面白く感じた理由を考えてみた。

1. 新2-5で華々しくデビューした人型シロ、なのに嫌がるルーミィに、子供特有の人間関係の問題を感じて、コレあるよなぁと面白かった。
2. そう思っていたら、実はシロが偽物だったという、いい意味での裏切り展開にワクワク。
3. 珍しく明示的に、激しい命のやり取りが描かれて新鮮だった。特に新2-7でデカブツを殺すところ。
4. ヒールニントやエルフの里が襲撃で壊滅した、という事態とその描写が、危険になる世界として、舞台を盛り上げてくれる感があった。廃墟好きの琴線にも触れた。
5. 冬の雪と雷雨の中の強行軍という困難な旅と、その中でも火を囲む暖かい一時の対比描画が冒険をしてる感が見事。コレがフォーチュンの旅だよ!
0479イラストに騙された名無しさん2019/04/24(水) 23:58:53.83ID:TtaFnvAe
>>477
『おなじみ、6人+1匹のひよっこ冒険者がくり広げる、RPGエッセンス満載のスーパーライトファンタジー。』

公式紹介文のこれが作品のコンセプトだったはずなんだよね
でも今はシロちゃんが少年化したから6人と1匹じゃなくなってしまったし
パステルが無理やり足引っ張る以外ひよっこ冒険者とは言い難いくらいのチート持ちの集いだし
RPGエッセンスよりアクションゲーやポケモンGOやが乱暴に混ぜられてコンセプトが総崩れした感
なにより話の進展が遅い。遅すぎる
0480イラストに騙された名無しさん2019/04/25(木) 16:15:53.83ID:tx1b/GDy
トークイベントの時の質問は後日Twitterであげますって言ったのにとんと音沙汰ないな
もう一ヶ月半くらい経つのに
0481イラストに騙された名無しさん2019/04/25(木) 17:55:42.36ID:mQV2hMGo
テキトーな仕事してんなぁ
0482イラストに騙された名無しさん2019/04/25(木) 18:15:51.22ID:N6TRaXw2
確かに>>257の質問の件スルーされっぱなしだね…

>三鷹図書館トークイベントご来場いただいたみなさま、ありがとうございました! 無事終了しました
>Twitterでいただいたご質問は、イベントに来られなかった方にもお伝えできるよう、後日改めてこのアカウントから回答をツイートさせていただきます。少々お待ちください

スタッフがこのツイートしたの3月10日なんだが
即興SSだのイラスト募集だのやってるうちに忘れられたんだろうか
0483イラストに騙された名無しさん2019/04/25(木) 20:57:37.35ID:hMus2F13
30周年に何か企画していることがあって、そのタイミングで出すのかな
0484イラストに騙された名無しさん2019/04/25(木) 21:14:28.92ID:VIEz+lG4
それならそう書くだろうし放置してるように見えるから印象悪いよね
もう終わるシリーズなんだしヲチだけしてる自分はどうでもいいけどイベントに来るぐらいの一部のファンに失礼
0485イラストに騙された名無しさん2019/04/25(木) 22:51:36.44ID:0D+OEcoN
応援イラストはなるはやでって言ってたのに
他人に厳しく自分に甘々デシね
0486イラストに騙された名無しさん2019/04/25(木) 23:01:22.57ID:ftOmE07U
まるでパステルのようだぁ
0487イラストに騙された名無しさん2019/04/27(土) 04:12:57.47ID:VUs0MaYp
>>475
そうそう、安普請の宿、野宿の時のレシピ、とかお風呂入りたい!とかね。贅沢できない中でも年頃の女の子が苦労してるところとか生活感が魅力だったね。今そういう描写ないし、何かあったら王族やらドラゴンがすぐ助けに入ってくれるしね。
0488イラストに騙された名無しさん2019/04/27(土) 16:53:43.05ID:8JH+KtSl
今から落とされるんだよ
0489イラストに騙された名無しさん2019/04/27(土) 17:39:53.64ID:HWOB5clH
トークイベントで何話したか自体忘れた可能性も無いとは言い切れない
0490イラストに騙された名無しさん2019/04/28(日) 16:26:08.73ID:Wdz02DuA
一つ前の巻でやったことも忘れちゃう作家だからね…
平行してデュアン書いてた頃のフォーチュンはかなり内容適当だった
0491イラストに騙された名無しさん2019/04/28(日) 17:45:06.72ID:rtmDGpBd
イベントした事も忘れてんじゃねーの
0492イラストに騙された名無しさん2019/04/29(月) 22:25:28.93ID:IzJf7T4o
>>490
デュアン書かないでフォーチュン一本を本気で書いたらもっと面白かったのかね。
0493イラストに騙された名無しさん2019/04/29(月) 23:03:39.98ID:4Llo4N+J
フォーチュンがよりデュアンテイスト(英雄譚風+複雑な人間関係)になるだけだと思う
果たしてそれが面白いかどうかは知らない
0494イラストに騙された名無しさん2019/04/29(月) 23:40:15.10ID:0GncO9wF
フォーチュンとデュアンは庶民的な無名の冒険者と有名になる勇者の英雄譚とでうまいこと住み分けが出来てたのに
青の聖騎士も含めた三作を強引に繋げようとしたあたりからそれぞれの作品の良さが損なわれていったイメージ
0495イラストに騙された名無しさん2019/04/30(火) 03:26:31.07ID:ODT4gNAS
最終的に全部美味しいところを青の聖騎士が持って行ってしまう予感
0496イラストに騙された名無しさん2019/04/30(火) 03:30:18.39ID:i3hbZDR/
クレイを聖騎士の後継者にしなければ庶民パーティーでゆるくやれたんだろうな
0497イラストに騙された名無しさん2019/04/30(火) 08:32:30.00ID:zw9OABS1
クレイが後継者じゃなければ普通に後づけで後継者にするだけだと思うよ、
青の騎士は単に渡りに船だっただけかと。
0498イラストに騙された名無しさん2019/04/30(火) 15:38:37.33ID:OurZZZFn
青の聖騎士様は超人すぎて主人公デュアンの立場がなくなるから最後まで好きになれんかったなー
シリアス系の文体も作者のノリに合ってなかった
0499イラストに騙された名無しさん2019/04/30(火) 15:39:19.41ID:ODT4gNAS
クレイの剣=シドの剣の設定自体は1990年代初めごろに既に登場してるから
最終的に庶民的な初心者パーティでなくなってしまうのは既定路線だったはず
でも、そこに至るまでに面白い冒険談を積み上げられなかったしダラダラやりすぎたね
0500イラストに騙された名無しさん2019/04/30(火) 15:46:32.82ID:OurZZZFn
伝説の剣を持ってはいるけど堅いベーコン切るのにパステルが借りちゃってたとか
そういうギャグ路線のまま進んで欲しかった感はある
0501イラストに騙された名無しさん2019/04/30(火) 16:09:34.72ID:vkrQ5Sh+
>>498
1部しか読んでないんで2部以降の登場は知らないんだけど、あの時点ではまだ修行中だったから
オルバ以外の人にも師事してみるっていうのも悪くはなかったと思う
それをうまく使う筆力がないことで悪手にしかならなかった

なんかよくわからんけどデュアンは勉強になって、なんかよくわからんけどアニエスは惚れて
勝手に失恋しました。そんだけって感じで
わかりやすく書くって信条は結構だけど、書き込みができてないので伝わってくるものも何もない
作家志望の学生の文章みたいだった
0502イラストに騙された名無しさん2019/04/30(火) 16:39:56.34ID:12ijqiyK
みしおちゃんはバカ。
0503イラストに騙された名無しさん2019/04/30(火) 17:26:43.81ID:zw9OABS1
この人自分が書きたいことを書き殴るだけで客観的視点が全く出来てないってのはもうフォーチュン初期からある問題だよね
0504イラストに騙された名無しさん2019/04/30(火) 19:25:28.79ID:KttU7yNW
>>503
それでも初期はまだ面白さがあってよかったけど今となっちゃ終わらないまま改元を迎えてしまうという
0505イラストに騙された名無しさん2019/04/30(火) 20:26:57.52ID:hi29ifCf
「初期は」って…それでよく読み続けられるな
欠点あっても、総合的には面白いから読み続けてるんじゃないのか
0506イラストに騙された名無しさん2019/04/30(火) 20:37:44.45ID:KttU7yNW
>>505
なんだかんだ結末が気になるから。一時期、新に入ってから新刊出ても関心が全くなくなって、カシアスとか昔のキャラが出てきた頃からまた電子書籍で読みだしたよ。FQ読みだしたときは小学生だったけど今はおばちゃんだからねー。
0507イラストに騙された名無しさん2019/04/30(火) 21:12:59.96ID:zw9OABS1
実際金出して買っても進行状況確認するだけでもう読み返さないっていうねw
0508イラストに騙された名無しさん2019/04/30(火) 21:29:16.33ID:vvTOSOwF
フォーチュン1巻出たのって平成何年だっけ
昭和じゃないよね?
0509イラストに騙された名無しさん2019/04/30(火) 21:32:17.00ID:vvTOSOwF
自己解決した
1989年12月だからちょうど平成元年だったんだね
0510イラストに騙された名無しさん2019/04/30(火) 21:41:06.09ID:KttU7yNW
そうそう、だから1巻読んだりするとちょっと昭和なテイストを感じたりするよねw
角川の時はこのままフォーチュンずっと続いて欲しい!って思ってたけど、今となってはまだ終わらないのーって感じだよ
0511イラストに騙された名無しさん2019/04/30(火) 22:04:24.54ID:ODT4gNAS
パステルに感情移入できて6人と1匹が誰も空気にならずにワイワイしていれば
話に起伏がまったく無くても最低限の面白さはあると思ってる
でも近年それすら危うくてなあ…
0512イラストに騙された名無しさん2019/04/30(火) 23:59:30.83ID:LwJHu7ab
早くフィナーレ読みたいわ
もっと言えばフィナーレだけ読みたい
0513イラストに騙された名無しさん2019/05/01(水) 00:46:13.54ID:lAD6aUVo
新FQが始まったときは本当に嬉しかったものだがまさか元号が変わっても終わってないとは誰が思っただろうか
0514イラストに騙された名無しさん2019/05/01(水) 19:45:44.09ID:a9Euc6QK
めっちゃわかる
新が始まったときは嬉しかったしまた無印みたいな冒険が読めるんだとワクワクした
でも実際はなかなか冒険に出発しないし、主人公パステルのうじうじネガティブ期と周囲のチヤホヤ期が始まって辟易して
新のあと新Uシリーズが始まりますと言われた頃にはまだやるのかよ感がすごかった
0515イラストに騙された名無しさん2019/05/01(水) 20:46:36.47ID:shfihKMJ
新Uの告知があった当初は新大陸っていう響きに多少なりともワクワクしてたよ
言葉通じるのか?とかパントリア大陸とは文化や価値観が違うんじゃないかとか
0516イラストに騙された名無しさん2019/05/01(水) 21:18:47.76ID:CPZ9HiPI
おそらく作者はティーンの読者向けに書き続けている
しかし多くの読者は歳をとり続けている
ここにいる人々も40代が多いんじゃないか

古くからの、つまり感性が良くも悪くも変わった、
歳をとった人々が惰性で読むからネガティブな感想が多いのだろうか
変わったのは作品ではなく、自分たちの方かもしれないとも疑わねばならない

若い読者が入ってきていないかもしれないこと、旧来の読者とはミスマッチが発生していること、
これはフォーチュンにとって悲劇的だと思う

フォーチュンに出会ったときや、その「新が出る!」って若い時の感動や興奮は貴重で、
もう人生で出会う事はなかなか無いモノなんだとも思う
0517イラストに騙された名無しさん2019/05/01(水) 21:27:35.69ID:/Ma+Hfh/
単純に冒険物として楽しんでたのが急にジュブナイル物になったら誰だって辟易するだろ
ひねくれて考えすぎ
0518イラストに騙された名無しさん2019/05/01(水) 21:32:34.01ID:2l7cP3ci
その「ティーン」に対するイメージが子育てを経験したせいか年取ったせいか、シリーズ開始当初より幼くなってっるのが問題の原因なんじゃないかな
そこに加えて、著者の想像力が乏しくなってるのか昨今のラノベの流れに乗ったのか、描写が薄い感じもあいまって読後感がスカスカなんだよね
0519イラストに騙された名無しさん2019/05/01(水) 21:33:32.20ID:kkX1AeQX
初期のクエストにあったシリアスさやガチの絶望感は薄まり、
内容はどんどん子供向け(子供だまし)のなんちゃってアトラクション風味になっていく、
パーティは強くなり権力者の知り合いも増え、死ぬかもしれないピンチが減って話がヌルくなっていく
これじゃ古参は白けるしターゲットのティーン層だって増えないわな…
フォーチュンが二十年前にウケてた要素や読者が読みたいものと、作者が現在ハマって書きたいものが尽くズレてる感じ
ポケモンGOがいい例だよ
0520イラストに騙された名無しさん2019/05/01(水) 21:46:22.85ID:zBs4NPij
現在の若年層狙いで作風変えて売上減ってるなら、狙いは外れて若年層にウケず、昔からのファンも離れてで
やっぱり失敗してるから救いようが無くなってるよな
0521イラストに騙された名無しさん2019/05/01(水) 21:53:16.20ID:/Ma+Hfh/
一昔前と違って、生活感だしたファンタジー物っていまや一大ジャンルだからなぁ、
今さら新規でフォーチュンを選んで読む事はそうそう無いだろう
0522イラストに騙された名無しさん2019/05/01(水) 22:33:06.37ID:YKFFZOh5
ティーンはRPGがブルーオーシャンだった時代知らないし
なんの憧れもないと思う
0523イラストに騙された名無しさん2019/05/01(水) 23:04:12.26ID:W3PMsCoV
新が始まった時は角川お家騒動の時で、MWにしてみれば無名の電撃に
「大人気のフォーチュンが来てくれた」わけで「ありがたい」「何でも書きたいもの書いてください!」
って感じだっただろうけど、角川では人気があるとはいっても著作もまだ少なくて追う立場だっただろう
電撃に移籍した時点でこうなることは避けられなかったのかも
0524イラストに騙された名無しさん2019/05/01(水) 23:08:01.39ID:U+b3QMqH
長いシリーズは正直、アニメ化や要素が流行になる等の出来事がないと若い新規の読者が多く増えることは基本無いから、
キリのいいところ(現実の10年くらい)で終わらせるか、今いる読者が納得するように合わせていった方が手堅いんだよなあ……
フォーチュンはどちらも出来なくて中々終われず間延びした雰囲気になってる。
すごいの知り合いが増えても、冒険の過程でいろんなものを手に入れたとしても、緊迫感のある話は書けるはずなんだけどな。
権力者の知り合いなんて、知り合いゆえに動きが制限されるとか、個人的なお願いからとんでもないクエストに発展するだとか、緊張感をプラスするのに良い要素だと思うのに。
0525イラストに騙された名無しさん2019/05/01(水) 23:49:34.17ID:BjN83eme
フォーチュンよりムーの方が書いてて楽しいんじゃねーかな。
0526イラストに騙された名無しさん2019/05/02(木) 01:26:58.74ID:GjTEjgxj
新U9巻の内容は昔200円で売ってた角川ミニ文庫1冊分に十分収まるんじゃないかと思う
それくらい話が薄い
0527イラストに騙された名無しさん2019/05/02(木) 02:11:19.43ID:1l7p+5rQ
9は面白かったな。エルフ好きなので、その色眼鏡もあるかもしれないが
攻め入れられて逃げるように去る、という展開も初めてじゃないかな
10が待ち遠しい。ひい様は既存の国との衝突を憂えて、エルフ王国の建国を嫌がっているに違いない

小説家や漫画家がエルフをどう描くか、を追うのも好き
わりかしノーマルな描き方だったけど、キットンが怒ったシーンが小気味よかった
クレイはエルフの女性陣にもモテたりするんだろうか
0528イラストに騙された名無しさん2019/05/02(木) 12:50:33.53ID:7idwDVVX
みしおちゃんは頭が悪いばかバーさん。
0529イラストに騙された名無しさん2019/05/02(木) 16:46:56.06ID:NodpyPb5
フォーチュンと同時期に読んでた作品で未だに面白く感じるものもあるから
変わったのは作品でなく読者の方では?という擁護はそうは思わないな
0530イラストに騙された名無しさん2019/05/02(木) 17:04:17.24ID:Xmu2yre1
元ネタのDQは出来が良かったからそれの劣化コピーでも粗が目立たなかったってだけのような
0531イラストに騙された名無しさん2019/05/02(木) 17:11:50.91ID:SwbUOHeD
ロードス島戦記やドラゴンランス戦記のようなガチファンタジー作品のなかでちょっとゆるいファンタジーRPGというのはそりゃ良かったもんだった
それだけにロードス等が終わる頃に一緒に終わっておけば良かった作品だわな
こんなにダラダラ続けてよく編集部から打ち切られなかったもんだわ
0532イラストに騙された名無しさん2019/05/02(木) 18:21:54.90ID:GjTEjgxj
3作にまたがって謎の行商人と闇魔が関係する以上
デュアンと青の聖騎士が完結してからフォーチュンも完結する流れかと思ってた
0533イラストに騙された名無しさん2019/05/02(木) 18:24:11.52ID:00cq3vjg
ある程度売れてる&お家騒動時の恩があるからでしょ
あと本当に終わるなら、それも宣伝効果あると思われてるんでは
0534イラストに騙された名無しさん2019/05/02(木) 23:47:33.21ID:PAbouEr7
>>532
あとがきで三作つなげたい宣言はしてたからそういうもんだと思ってはいたけれど
青の聖騎士伝説Uで行商人のネタバレやったのが2005年、
デュアンサークUが終わったのが2011年、
二作が終わっていよいよ話がつながるかと思いきやそこから八年もふらふらしてるだけとは思わなかったわ

行商人が物語に深く関わってるのは青の聖騎士とフォーチュンの二作だけだし
青の聖騎士で真相が明らかになったタイミングで並行してフォーチュンの新刊で行商人を撃破させたほうが
読者的にはタイムリーな話題で盛り上がれたんだけどなあ
当時はまだフォーチュン売れてたしファンも大勢いたのに十五年もチンタラ待たせてる間にすっかり離れてしまった
0535イラストに騙された名無しさん2019/05/03(金) 18:15:53.57ID:7MuW2mn5
デュアンに出てきた魔女姉妹が真実の王女に再登場してきたのは面白かったけど
それ以降デュアンや漫画版の宣伝みたいなクロスオーバーが頻発しまくったのはなんだかなーと思った
0536イラストに騙された名無しさん2019/05/03(金) 19:03:53.42ID:hNL4J8m2
クロスオーバーと言えはどっかにフォーチュンとクロスなSSってなかったんか?
笛とかなろうか理想郷とかに
0537イラストに騙された名無しさん2019/05/03(金) 20:37:18.91ID:JxIHKR59
フィナーレ書き始めましたアピールはじめてどれくらい経っただろう。
納得するまで待ってもらってる、フィナーレ後の続編の話も出版社から出てると言っているけど、期待したい自分と、どうせ待たせまくってがっかりさせるんだろと思う自分が混在している。
0538イラストに騙された名無しさん2019/05/03(金) 23:00:45.02ID:hDeMJWum
2016年9月 「28年目に突入したロングシリーズ、フィナーレまでぜひお付き合いください」
2017年9月 新U9の原稿完成。「駆け足にならず、丁寧に、確実にフィナーレに向かって行こうと思っています」
2018年1月 新年の目標について。温泉巡りとジム通い。「体力作って、フィナーレに備えなくっちゃです」
2019年4月 「フォーチュンのフィナーレをより理解するため、デュアンと青の聖騎士伝説を読んでおいてくださいっていいましたが、もちろん、それは皆さんの自由です!読んでなくてもわかるように書きます」
2019年4月 「ゲームオブスローンズをもう一度最初から見直そう。フィナーレに向けて」


いよいよクライマックス!?を言い出し始めたのが2015年
フィナーレ言い出し始めたのが2016年
2017年に新U9を出したあと2018年は新刊一冊も出ずじまいで現在に至る(イマココ)
0539イラストに騙された名無しさん2019/05/03(金) 23:57:12.06ID:m8/UmW/R
大きい流れでいうと確かにエルフ族が出てくるところまで来たけど、ルーミィのママはまだ全然出てきてすらいないんだよね…
きっとルーミィママ出てきてからがまた長いのかな
0540イラストに騙された名無しさん2019/05/04(土) 01:46:22.98ID:YeMBVXqX
パステルたちは長い旅の果てにエルフ族の国に辿り着いたし
JB・アンデッド軍団・ギア・騎士団の面々が問題解決のために各地で動いているはずなのに
話の中心に誰もいないというか、未だに何も始まってない感がすごい
0541イラストに騙された名無しさん2019/05/04(土) 10:45:12.29ID:T1byOaRL
盛大に何も始まらず「私たちの冒険はこれからよ?!」な男坂endだったら笑うぞ
0542イラストに騙された名無しさん2019/05/04(土) 11:06:20.83ID:I9DwyJSd
>>539
長くやるつもりだったけど打ち切り言いわたされて、なんとか詰め込もうとしてるのが今の状況だと思う
これであと5巻とか10巻とか続いたら逆にもう死ぬまでやっててくれと思う
0543イラストに騙された名無しさん2019/05/04(土) 11:18:53.48ID:MSxznBk1
遅かったな
今日ブコフに全巻売りに行くわ
0544イラストに騙された名無しさん2019/05/04(土) 17:16:50.09ID:e1289nSA
>>542
そして下手したら読者のほうが先に死んじゃう
0545イラストに騙された名無しさん2019/05/04(土) 18:36:58.21ID:o21iC0G0
>>537
>フィナーレ後の続編の話
これは売上や本人のやる気次第って気がするなー
デュアンの続き書きたい、奈子の冒険の続き書きたい、テトラも書きたい、ぷらっと黄表紙の続き書きたいって言ってはいたけど
そう言って終わったシリーズの続刊は全く出せてないし
0546イラストに騙された名無しさん2019/05/04(土) 19:02:23.74ID:hbMQWiqV
まだ終わってもないのに続編がどうとか言い出すのクソエンドフラグだろ
もういいよ読者は金払う機械じゃねえんだよ
0547イラストに騙された名無しさん2019/05/05(日) 17:23:00.16ID:gspJEkie
へーそんなに続くほど大大人気だったんだぁ知らなかったなあ・・・・・
知らなかったなぁすごいなあ、、、、( ゜▽、゜)
0548イラストに騙された名無しさん2019/05/05(日) 17:45:10.07ID:2BB5uQp1
終わる前から終わった後の続編の話するのは確かに変だな
フィナーレといいつつ結局まとめきれない予感
0549イラストに騙された名無しさん2019/05/05(日) 18:12:13.08ID:spNyAHFG
FQLシリーズみたいなパラレル設定の続編じゃなくてフィナーレ後の続編の話かぁ
すごく蛇足な予感
0550イラストに騙された名無しさん2019/05/05(日) 18:57:17.38ID:3cXdQwuw
久しぶりに無印読みなおしてるんだが…タイツが物凄くウザく感じるw
トラブルの殆どがこいつのせいだし要らんとこで余計なベシャリ噛ますわで
0551イラストに騙された名無しさん2019/05/05(日) 19:30:38.46ID:LOUe1vjy
時代だよなぁw
トラブルメーカー的なキャラクターがお約束的に配置されてた
今はそういうのあんま無い気がするね
主人公側から起こす能動的なトラブルは好まれなくて、
降ってやってくる受動的なトラブルが好まれる傾向がある気がする
0552イラストに騙された名無しさん2019/05/05(日) 19:49:35.78ID:ovq4shEV
彼らの目的は...もう無い
0553イラストに騙された名無しさん2019/05/05(日) 20:07:33.78ID:fIEEwimj
>>523
フォーチュンが来てくれた!というわけではなくて、
その際に立ち上げた電撃に賛同した作家陣が揃って収まったというだけの話でしょーよ
0554イラストに騙された名無しさん2019/05/05(日) 20:39:40.32ID:pP8X8sdW
電撃文庫に移るのが決まったのはフォーチュンの担当であり初代編集者のじゅんけ姉が電撃に移ったからだよ
作者はじゅんけ姉が行くなら自分も移るって言ってスニーカー文庫を離れた
0555イラストに騙された名無しさん2019/05/06(月) 00:40:40.91ID:h3rBm7aL
>>550-551
最近はなろう読むときみたいに主役に自身を投影、
または出来ないときは「投影したオリキャラがその場にいるイメージ」で読んでるんで
タイツが何かヌかす前に隣の俺がクールな無表情で踵で足の甲粉砕手前で踏みつけて
「すまん足がつった」w…それでも反省ゼロでまだほざく場合は恐ろしく早い肘か手刀で
「おい、大丈夫か?(ドス、ドス…)(一応黙らせとどめの貫き手2発w)」してたなw
0556イラストに騙された名無しさん2019/05/06(月) 04:13:14.88ID:WJHpcZRT
じゅんけ姉ってどうしてるのかね?フォーチュンの今をどう思うんだろ
0557イラストに騙された名無しさん2019/05/06(月) 04:17:20.30ID:WJHpcZRT
あ、じゅんけ姉は編集プロダクション社長やってるんだ、自己解決したわ。
じゅんけ姉に発掘された人の記事が出てきた。フォーチュンの立て直しに関わってほしいくらいだよー
0558イラストに騙された名無しさん2019/05/06(月) 05:54:14.72ID:rwftX7s+
社長ってすげーな…今も編集の仕事してるのか
記事読んでみたいんだけど検索のヒントとかある?>>557
0559イラストに騙された名無しさん2019/05/06(月) 08:15:55.87ID:h3rBm7aL
この差は何なんだよ?w
誰か使えるベテラン編集一人回してやってくれよ…
0560イラストに騙された名無しさん2019/05/06(月) 08:41:15.34ID:WJHpcZRT
>>558
石川順恵で検索してみたら、豊田巧って小説家がじゅんけ姉に発掘してもらえた記事が出てきた。フォーチュンのあとがきでじゅんけ姉の本名が書かれてたことがあったの思い出して検索しちゃったw電撃文庫の創設に関わったと出てたからこの人で間違えない、優秀な人なんだね。
0561イラストに騙された名無しさん2019/05/06(月) 12:28:42.59ID:rwftX7s+
>>560
ありがとー読めたわ。めっちゃいい話だった
責任者も務めたってあるから編集者としてもかなり上の地位にいってたんだな
初めて本人の写真みたけど今もお元気そう&敏腕ぶりは健在でなんか安心した
これ読んじゃうと確かに現状を立て直ししてくれって思っちゃうなあ
0562イラストに騙された名無しさん2019/05/06(月) 12:32:45.08ID:DhH1FhhE
>>561
記事見つかったようでよかった!
じゅんけ姉はきっと小説書く才能がある人を見出して世に出すのがうまい方なのかな?と思った。敏腕編集者って感じだよね。写真も載ってたからこんな感じの方なんだって思ったよ。
ほんと今のフォーチュンをなんとかしてほしいわ…
0563イラストに騙された名無しさん2019/05/06(月) 14:23:09.78ID:6dur3sTE
豊田さんに対するじゅんけ姉のアドバイス、まさに足りないところを埋めていいところを伸ばすって感じだな
この人が担当でいる間に大団円を迎えられていればここまで低迷しなかっただろうに
0564イラストに騙された名無しさん2019/05/06(月) 14:42:49.90ID:WJHpcZRT
うーん、良い編集者とかスタッフに恵まれることも面白い小説のために必要なんだっていうことは分かるよね…
0565イラストに騙された名無しさん2019/05/06(月) 20:02:10.53ID:9cSNvF/J
よく言われてる所ではドラゴンボールは作者以上に編集者も超優秀だったって話があるな
0566中学生レベルの頭脳2019/05/07(火) 18:21:29.62ID:OG6hyDU9
みしおチャンがバカだっていいたいのか?!ひどいじゃないかw( 。▽、゜)
0567イラストに騙された名無しさん2019/05/07(火) 23:08:21.49ID:j9uOhPUk
アンジェリカ王女の本編逆輸入が編集者的にもOKだったの
今でも信じられない
0568イラストに騙された名無しさん2019/05/07(火) 23:35:33.75ID:JY92Q7mN
別媒体からキャラクター持ち込むのはいいんだけど、初見の人でもどういう関係かわかる最低限の説明は挟んでほしかった
初期のパステルは旧知のキャラクターだとしてもどういう相手なのかっていう説明は必ずしてたし
そういう細かい描写が副業である作家らしさに繋がってたのに
0569イラストに騙された名無しさん2019/05/08(水) 00:09:27.17ID:RBE58Ojk
アンジェリカで思い出したがイーデン(=ヒサク)って結局どうなったんだっけ?
それて「王女とお友達」なんてジョブ手に入れたのに全然生かしてないね?w
0570イラストに騙された名無しさん2019/05/08(水) 09:56:46.12ID:irOMyGNg
ふう昨日全巻売ってきたわ
全部でも400円行かないでやんのw でもすっきりしたわー
0571イラストに騙された名無しさん2019/05/08(水) 14:58:56.04ID:AvfjmmgC
>>569
確か最後は火山島からシロちゃんで全員脱出しようとして
シロちゃんから落ちかけたアンジェリカを助けようとして代わりに海に落ちた
命は助かってるけどアンジェリカのところには帰らなかったっぽいな
0572イラストに騙された名無しさん2019/05/08(水) 17:41:14.07ID:vOnmuaiO
>>567
その頃はもうじゅんけ姉いなかったからな…
キットン族の試練のころ引き継ぎして、偽りの王女の時には交代してたはず
0573イラストに騙された名無しさん2019/05/08(水) 22:21:47.27ID:AVZx+q4w
>>572
その頃にじゅんけ姉から交代してたんだ!
まだ辛うじて面白かった頃だよね。
アンジェリカの逆輸入は、いきなり名前が出たから自分も衝撃というか、ドン引きした。まだマンガ読んでたから知ってたけどさー、読んでなかったら誰それ状態だもん。
0574イラストに騙された名無しさん2019/05/08(水) 23:55:20.47ID:k0B0NwcV
>他作品読んでなかったら詳細がわからない

新7だけじゃなくフィナーレもそうなりそうで嫌だなあ
0575イラストに騙された名無しさん2019/05/09(木) 01:30:24.14ID:6ClHeN6l
フィナーレはデュアン読んでなくても大丈夫っていうことだけど
アンジェリカ王女のような入れ方だったら絶対大丈夫じゃないから不安だ…
0576イラストに騙された名無しさん2019/05/09(木) 01:38:53.64ID:1ZE1JXD+
吟遊詩人居る世界だからロード・オブ・ザ・リングみたいに詩の形で聖騎士のあらすじをぶっ込むとか
0577イラストに騙された名無しさん2019/05/09(木) 03:32:05.69ID:i2cPZopp
外伝1のパステルがクレイジュダのことを一切知らなかったってのが今になってネックになってる感じ
読書好きで勇者デュアンの物語は読んでたんだから青の聖騎士の物語も多少は読んでたor進行形で読んでる設定にしておけば
一から十まで説明せずともパステルの知識を軸に話を持っていけたんじゃないか
0578イラストに騙された名無しさん2019/05/09(木) 07:05:12.16ID:LJoLDKOl
青の聖騎士もデュアンも盗賊が冒険者職業な事も冒険者になる前から知ってた設定に上書きされてたはず
詩人が魔法職なのは色々無理があるからよく言われてるけど、この手の設定の上書きなんて作者の都合でしょっちゅうやってる
0579イラストに騙された名無しさん2019/05/09(木) 07:33:28.38ID:i2cPZopp
>>578
上書きされたのマジ?
初対面のトラップにクレイの曾祖父がどんだけ有名なのか説明受けた過去も無かったことにされたのか……
0580イラストに騙された名無しさん2019/05/09(木) 10:45:38.73ID:6ClHeN6l
>>578
その3つは全然気にしたことなかった
上書きされたと感じたのってそれぞれ何巻のどのあたり?
0581イラストに騙された名無しさん2019/05/09(木) 18:29:34.11ID:/INzoPB6
いやさすがにどこの巻だったかは覚えてないな
ただ青の騎士の知識もデュアンの知識も昔伝記読んだから知ってますみないな感じで話してた事があると思う

まあ違ったらスマン
0582イラストに騙された名無しさん2019/05/09(木) 19:07:14.72ID:i2cPZopp
デュアンサークの冒険物語はパステルの愛読書だったから
魔女の森の話も王都ロミリアのことも「私これ知ってる!」っていう体で喋ってたけど
青の聖騎士に関してはガチの無知で、クレイの話を聞いて感心するのがほとんどで
「いつか私もクレイジュダのことを小説にしてみようかな〜、タイトルは青の聖騎士伝説とか? なーんちゃって」
みたいなメタメタな寒い台詞があった(いざ聖騎士の塔あたり)のは覚えてる
0583イラストに騙された名無しさん2019/05/09(木) 19:53:49.78ID:vLERqaKA
ギアがクレイの曽祖父に雰囲気が似ているというのは何か繋がりがあるのだろうか
0584イラストに騙された名無しさん2019/05/09(木) 21:59:42.91ID:8NsX9Wn5
>>583
今の美潮タンはそこまでの設定は考えてないと思ふ
0585イラストに騙された名無しさん2019/05/10(金) 10:04:59.05ID:bSXZcif7
単純に属性が被りまくりだから似てるってだけじゃね
黒髪で優男で剣の腕前が高くて魔法戦士でヒール系とプロテクション使えて黒の皮鎧で主人公より年長者で高レベル
0586イラストに騙された名無しさん2019/05/10(金) 12:40:56.54ID:JCeksl4n
この人、ツイッターを見なきゃよかったと後悔する商業作家の典型だな
ガキの頃からの好きな作家だったからダメージ大きい
0587イラストに騙された名無しさん2019/05/10(金) 13:00:47.83ID:Qyy82pV7
開運シロちゃんキーホルダークッソかわいいな
0588イラストに騙された名無しさん2019/05/10(金) 21:36:21.75ID:3UJe8TPK
ギアは、もしクレイが仲間を失ったらって感じな対比用キャラかね
クレイは自分自身の印象を述べていたという話
0589イラストに騙された名無しさん2019/05/10(金) 21:56:44.90ID:lZyckhV9
招きシロちゃんのキーホルダーかわいいけど、ファンから貰ったっていうグッズの合わせ技にも見える

キーホルダーの星部分はコレだし
https://pbs.twimg.com/media/DxwDVMrVAAANZuo.jpg
シロちゃんの絵はコレっぽい
https://ameblo.jp/fuzzmishio/image-12445966585-14369987138.html
0590イラストに騙された名無しさん2019/05/10(金) 23:21:24.83ID:fQg6btuu
同じ印刷屋に頼んだんだろ
0591イラストに騙された名無しさん2019/05/11(土) 00:13:39.03ID:MAhxd3R9
イヤらしく歳を食ってしまった
キーホルダーを重ねて、着衣プレイでバックをやってるように見えてしまった…
彼らと同じ年の頃なら、パステルを釣り支えるトラップにほっこりしていただろうに><
0592イラストに騙された名無しさん2019/05/11(土) 00:14:16.98ID:3sDlPAai
デフォルメの招きシロちゃんはドラマCD封入特典のシロちゃんお守りが初出だと思うけど
0593イラストに騙された名無しさん2019/05/11(土) 00:33:22.79ID:9//ubthL
>>592
懐かしい、招福シロちゃんだっけ。
あれは紙のカードみたいなやつだったね
0594イラストに騙された名無しさん2019/05/11(土) 14:30:25.70ID:gZNwzWCq
迎さん原稿料取らずに描いたのか…
新刊でなくて仕事無いんだから取ってもいいくらいなのに
0595イラストに騙された名無しさん2019/05/11(土) 16:01:20.99ID:KZLzHy8f
久方ぶりに無印読み直ししてるがあの頃のワクワク感が消えた気がする
当時はまだネットは影形も無く、読むものが全然ない田舎だったせいもあったが
今となってはネットでF世界、中世時代の知識得たり色々多作品に触れたりしたせいで
シリアスシーンのパステルたちの会話が茶番臭く感じてしまったりする。 
これが歳を取った…と言う事か?

トラップのセリフも時々「…少し黙れ(殺気叩きつけ)…」になってしまってるw
0596イラストに騙された名無しさん2019/05/11(土) 18:13:10.58ID:MAhxd3R9
歳もだけど既知のものだしねぇ
彼らが今からソコソコ成功することを、もう知ってるわけだし
そのトラップへの感覚もだけど、歳食ったら新しい見方が見つかったってのを楽しむくらいでいいんじゃないかな
0597イラストに騙された名無しさん2019/05/11(土) 19:30:38.45ID:z+4AR8+x
フォーチュンはあくまでパイオニアでしかないからな
0598イラストに騙された名無しさん2019/05/11(土) 20:53:21.00ID:8LI+7W4e
>>595ハンターの団長かよw
https://ameblo.jp/age6351/entry-11936864729.html
0599イラストに騙された名無しさん2019/05/11(土) 22:51:21.65ID:KZLzHy8f
>>598
yes(笑 そうだよw

グスフングのシーンはっきり言って「シロが巨大化→ペシッ」…するだけで
ノルが死ぬ必要まったくなかった件
0600イラストに騙された名無しさん2019/05/11(土) 23:01:39.01ID:9LGkfRsM
シロちゃんは巨大化は出来ても巨大化してブレスとか巨大化でモンスター相手の肉弾戦はやったことないと思う
てかそもそもそういうキャラじゃない
0601イラストに騙された名無しさん2019/05/11(土) 23:34:41.44ID:3sDlPAai
あのシーン、シロちゃんが巨大化するスペースなんてあったっけ
0602イラストに騙された名無しさん2019/05/11(土) 23:35:12.96ID:KZLzHy8f
シロがパステルたち乗せた際の挿絵見た限りでは絶対にグスフングよりデカい
そしてデカいと言う事は「小さい奴より確実に強い」と言う事だよ
単純なパワーだけで身長の比率以上に攻撃力と防御力も大きくなるからね
(そもそもグスフングの大きさが巨シロと同じとかだったらパステルたちが倒せれる道理が無い)
0603イラストに騙された名無しさん2019/05/11(土) 23:37:31.72ID:KZLzHy8f
>>601
つり橋の手前の地面だったか?
そもそも「つり橋上」だったらグスフングの重さで橋が落ちるぞ?w
0604イラストに騙された名無しさん2019/05/11(土) 23:40:28.30ID:9LGkfRsM
>>601
吊り橋の上だからヘタにでかくなると橋が落ちて終わる
死肉を食べるキケロ鳥に囲まれてたからシロちゃんに飛んで貰って逃げることもできない→詰み
0605イラストに騙された名無しさん2019/05/11(土) 23:47:28.74ID:+pYv0QoU
ラノベ板見ててたまたまこのスレの作者名が目に入って思い出したIQ探偵シリーズの懐かしさよ
子供の頃に朝日小学生新聞で楽しく読んで単行本出たら買ってたなって…
あと今気になって調べたら表紙のムーが「こんなに綺麗だったっけ?」って位超絶クール可愛くてある意味新鮮な体験したわ
ラノベの可愛いヒロインと児童書の可愛いヒロインって似てるようでちょっと違うな―なんて思ったり
0606イラストに騙された名無しさん2019/05/11(土) 23:50:52.97ID:KZLzHy8f
確かに橋で戦ってたのはキケロ鳥とクレイだったけどグスフングも橋にいたか?

5巻読み直してるが橋の中まで来てるようには書いてないけど?
むしろノル引きずって逃げそうな描写はあるが
これが橋ん中ならすごく器用なクマだな
0607イラストに騙された名無しさん2019/05/12(日) 00:01:11.85ID:oIHr90cs
あのシーンは自分も長いこと疑問だった
奇襲だったからノルとクマが混戦になって巨大化したところで手が出せないとか、
別件で巨大化した直後で使えない状態だったとか、そういう風に解釈してた
0608イラストに騙された名無しさん2019/05/12(日) 00:38:25.30ID:aWplRbO0
シロちゃんが巨大化してもつり橋上のメンバーとノルを巻き込む攻撃しかできなくて手は出せなかったと思う
ペシッ、でやっつけるならつり橋から離れた場所にグスフングを誘導しつつノルも巻き込まれない場所に退避する必要がある
あの時点で熊サイズの変身を習得してたら戦況変わってたかもね
0609イラストに騙された名無しさん2019/05/12(日) 01:06:08.16ID:OqrGxe7U
そういやモンスターポケットミニ図鑑見ると、
グスフングの毛皮って高級品で高く売れるんだよね
状況的にそれどころじゃなかったんだろうけど、毛皮を放置して下山したのは勿体ない気もするね。
ちなみに海図編のシラタマスライム?は、何もしなければ無害なやつだけど
危害を加えたやつに一斉に張り付いて水分を奪いミイラにする。
タイツが踏もうとしてパステルにキモいからやめなって止められてた何気ないシーンがあったけど、図鑑見てゾッとした。
同じシーンでも巻末の図鑑見ることで
感じかたが変わるのは面白かった。
0610イラストに騙された名無しさん2019/05/12(日) 01:23:07.36ID:oIHr90cs
どのみち、クレイが突き刺しまくって倒したから、
毛皮は売り物にならなかったんじゃないかな

ふと思ったが、敵味方ともに血まみれな凄惨な戦闘シーンってあれが最初で最後なのよね
0611イラストに騙された名無しさん2019/05/12(日) 01:25:35.11ID:ObjT6+Ax
毛皮はまあ仕方ないさ
けど1巻の温泉水クエ、あともう2〜3往復出来そうな気がしたがな?(オンラインゲームお使いクエスト脳)
あとラップバード錬金術
0612イラストに騙された名無しさん2019/05/12(日) 01:53:20.20ID:O3WCutSP
>>610
ガチバトルなら以降も結構やってると思うが、
まあ本来ならシロちゃんの血でいくらでもダメージ治せるんだから基本死ななきゃ無傷みないなもんのハズなんだけどね
瀕死でも一滴で全快するとかいう
0613イラストに騙された名無しさん2019/05/12(日) 08:31:30.18ID:ObjT6+Ax
>>608
あり得ない
シロの知能レベルと口頭指示の「極力ノルを傷つけずに熊を倒せ」で
それなりにうまくやれる公算が高い
0614イラストに騙された名無しさん2019/05/12(日) 09:11:56.01ID:oIHr90cs
あのときは全員パニック状態だったんじゃないかね
反省の嵐シーンで、シロがボクが巨大になっていれば…と一緒に後悔しなかったのは
反省も責めも負う余地がなかったってことなんだろう
ただ、炎を吹きかけたり、パーティへの叱咤も含めてシロだけは冷静だったんじゃないかとも思う
フォーチュンは皆、見せ場があるけど、シロは皆を立ち直らせる あのシーンが一番好きだなー
0615イラストに騙された名無しさん2019/05/12(日) 09:37:37.87ID:Vy5dzIFJ
あの頃のシロちゃんは巨大化飛行が苦手で下手くそ=大きな体に慣れておらず上手くコントロールできない、
というのが肝よな
ただでさえ飛行が雑なのにノルだけ傷つけずに〜とか丁寧な動きなんてまず不可能っしょ
器用な行動が取れないなら動き慣れた小型サイズで一生懸命抵抗するしかない
あの子犬サイズだからこそグスフングにやられず逃げ回れたようなもんだし
0616イラストに騙された名無しさん2019/05/12(日) 09:39:51.89ID:5f3khM9T
フォーチュンなんてシナリオ進行ありきでキャラの能力なんてしょっちゅう変わるしなぁ
あの時のあれが出来るのにこの時のあれが出来ないなんてよくある事
0617イラストに騙された名無しさん2019/05/12(日) 09:49:30.73ID:ObjT6+Ax
ま、確かに保険屋オーシの言ってた
「クレイとノル以外の全員が「戦闘で足引っ張っている」…ってのがある意味正しかったてことだな

ノルだってもう少し武装がマシだったたらまだ何とかなってたろ?
マチェット・鉈・大型ナイフ(ノル準拠)や防具をもう少し安くていい奴とかな?
(まさか農耕具や厚手の革の服とかがアホな値段とは言わせねぇ)
0618イラストに騙された名無しさん2019/05/12(日) 10:04:49.43ID:5f3khM9T
そういや結局パステルのアーマーのエピソードってやらずに終わるんかね
当初からファンの間でクレイ達の初期の経済状況でパステルがあのアーマー買うのは不可能だから
なにかしら事情があるのではと憶測されていたが・・・
0619イラストに騙された名無しさん2019/05/12(日) 10:22:10.27ID:oIHr90cs
レーザーアーマーも安くはないだろうし貰った系なのかね
パステルの旅立ちの終わりから1巻始まりの間の冒険をもうちょっと見たいね
案外長いのよな(2年くらい?) 1巻の状態的に、しょぼいクエストしかしてなさそうだけど
まぁ新2の10を出すのが絶対優先だがw
0620イラストに騙された名無しさん2019/05/12(日) 11:17:08.85ID:CYsKlHrH
バイト編みたいな小粒クエストじゃ大した稼ぎにならんし
割とマジでどうやってアーマー代稼いだのか謎だな
0621イラストに騙された名無しさん2019/05/12(日) 11:59:19.21ID:ObjT6+Ax
1巻でミケドリアをとらえれるくらいの狩猟技能あるみたいだし
肉と交換で皮革を加工してもらおうと思えば出来るはず

取敢えずあの世界1G=10円と思えばいいよね?
(飯代価格からの考察)
0622イラストに騙された名無しさん2019/05/12(日) 12:04:58.47ID:y16swFfp
アーマー代って今まで気にした事なかったな
ドラクエ的に考えるとふくびきけんかカジノの景品とか
0623イラストに騙された名無しさん2019/05/12(日) 12:30:11.66ID:Vy5dzIFJ
白の革アーマー置いてる店もパステルがそれに一目惚れして欲しがる描写もあったのに
肝心の買うところまで話が進まなかったんだよな
0624イラストに騙された名無しさん2019/05/12(日) 14:31:59.28ID:xH7sFSlE
正直前衛をしなくなったパステルにレザーアーマーは要らない装備
むしろシロちゃんにアーマー付けろ

というかこのパーティーの殆どがろくな防具装備してないから
傍目から見ると冒険者に見えない
0625イラストに騙された名無しさん2019/05/12(日) 16:20:04.88ID:ObjT6+Ax
ノルももう少しマシにすれば十分に前衛出来るんだがな
創造神(錯者)が、そうさせねぇw
0626イラストに騙された名無しさん2019/05/12(日) 16:37:44.46ID:ObjT6+Ax
どっかのシーフは武器がパチンコって…冒険者ナメとんのかって思うわ 覚悟と危機感足らんわ
漫画版アンジェリカ編の賭場でボケかましてくれたタイツ実家の手下の馬鹿(名前忘れたw)の程度も俺的にストップ安過ぎるし
実家のトラップ合唱団()の程度も低く思われるぞ つか決定

ちな漫画版で俺があれやられてたら即コレw
http://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/d/e/deb12b48.jpg
0627イラストに騙された名無しさん2019/05/12(日) 17:17:00.71ID:SkVCdy2A
パチンコというかスリングショットは十分な武器だと思う。
0628イラストに騙された名無しさん2019/05/12(日) 18:01:23.04ID:n4Iwd/Tw
パチンコはワンピのウソップも使ってたから実用性の説得力あるんじゃないの?
0629イラストに騙された名無しさん2019/05/12(日) 19:39:58.12ID:XQTQcbri
ワンピースで説得力w
0630イラストに騙された名無しさん2019/05/12(日) 19:46:01.85ID:mOZ7gX0O
仲間がいる前提でなら有りだな、石ころでも即席武器になるし
ただ単身だと怯ませる、離れた場所に打ってほかに注意をむけさせるくらいしかないから詰む可能性が高いのかね
正直武器がそれだけなら不用心すぎるとは思う
0631イラストに騙された名無しさん2019/05/12(日) 20:03:39.49ID:XQTQcbri
仲間が居るかよりあの世界のゴムの性能次第だろ
最新モデルの狩猟用パチンコとか普通に人殺せるぞ
0632イラストに騙された名無しさん2019/05/12(日) 20:55:41.76ID:aWplRbO0
パチンコは武器事典にも投擲武器として載ってたよ
強化型になって鉄球使うようになったから殺傷力上がったんじゃなかったっけ
0633イラストに騙された名無しさん2019/05/12(日) 21:34:43.78ID:5f3khM9T
パチンコはいいけど強化型の手首固定のパチンコはよくない、なんていうか小説としてハッタリの効かせ方がよくない。
手甲っぽいのなら格好いいけど簡素な作りすぎて元のパチンコより弱そうだし、なにがどういいのか一切説明ないのがな
0634イラストに騙された名無しさん2019/05/13(月) 07:24:10.45ID:Mxio59xq
魔術教村人口200ほどだったが
「クアーティら悪党」と「騙され家畜信者村民」の割合どれだけだったんだろ?
収入が「家畜民に作らせた農産物」なら10:190でも足りんくらいなんだが…
0635イラストに騙された名無しさん2019/05/13(月) 08:54:49.88ID:aTTyNX9q
フォーチュンのアイテムに重たい設定は合わんだろ。
1つ気に入らないから、全部気に入らない思考になってんじゃん。
0636イラストに騙された名無しさん2019/05/13(月) 09:55:11.18ID:IrKS7CES
>>618
目を付けてた白いアーマー以外に小型のクロスボウとショートソードも買わないといけない

デュアンの場合は報酬でもらったアニエスの指輪があったから
換金してまともなショートソードと皮のアーマーを新調できたけど
パステルは数万単位の金が貯まるまでバイトしまくったのかな
0637イラストに騙された名無しさん2019/05/13(月) 20:44:46.95ID:8uAKPE9c
>>635
フォーチュンだからってなあなあでやってきて今に至るんだぞ
常に設定に説得力を持たせる努力をやっとかないとシリーズ続けば続くほどガタガタになる

一つ一つ駄目だとそのうち全部駄目になっちゃう
0638イラストに騙された名無しさん2019/05/13(月) 21:03:17.66ID:ntnep6jh
腕装着型のパチンコはマジもんの凶器よ
トラップのは以下のやつを更に強化した感じだろう
ttps://www.youtube.com/watch?v=VB8sLeU0QDc
弓やクロスボウとはさすがに威力も射程も比べ物にならんけど
連射きくし持ち運びしやすいしで、シーフにはうってつけやと思う
0639イラストに騙された名無しさん2019/05/13(月) 21:14:30.47ID:8uAKPE9c
ちなみにトラップの強化パチンコに関しては新U8の表紙でどういう形状の物かがわかるぞ
0640イラストに騙された名無しさん2019/05/13(月) 21:34:00.94ID:ts5c4Xaj
製品的にはリストロケットのイメージに近いと思う
折りたたみできて前に起こして使う
https://www.taiyo-planet.co.jp/wp-content/uploads/2012/11/gtb-036-4.jpg

ただ前で握ってるグリップ部分がないと折角の支点の役目を果たせないので
強化パチンコのデザインはそこに無理があって惜しい
0641イラストに騙された名無しさん2019/05/14(火) 22:36:59.39ID:pLoZsArl
>>636
ローンで買ったんじゃないかな
とりあえず武器がなきゃザコ退治系のクエストもできんし金が貯まるまで待ってたら何もできない
0642イラストに騙された名無しさん2019/05/15(水) 10:21:41.07ID:h/W5OAZx
速筆だった頃ならクレイのバイト先の武器屋で買い物する話だけで外伝一話やれただろうになー
0643イラストに騙された名無しさん2019/05/15(水) 13:30:56.32ID:vFk82l+h
正直エベリンみたいな中規模都市で
短期雇用みたいなとことかで副業である程度小金稼いでから・・・ってのがメタなんだよな?
こいつら定職突かずにどうやって日々の食いヅル稼いでたんだ?
0644イラストに騙された名無しさん2019/05/15(水) 19:05:29.45ID:DemimnWV
現実世界のフリーターみたいなもんじゃない?
あと彼らは狩猟や採取、野宿とかしてそう 実はタフ
0645イラストに騙された名無しさん2019/05/15(水) 20:21:58.23ID:1E/7wrFu
シナリオ屋では日銭稼ぎのバイトから上級者向けのクエストまで取り扱ってるから仕事には困らないし
冒険者資格を持ってるだけでいろいろな優遇が受けられる

…ってもうこれ完全に死に設定になってるような
0646イラストに騙された名無しさん2019/05/15(水) 22:39:41.29ID:4W8GpTYK
死に設定というか途中から持て余してるなーって感じる設定はやっぱ冒険者カード
数字なんてあてにならない、カードでは表せない膨大な魔力が〜とかデュアン二部でやりだした時は目も当てられなかった
0647イラストに騙された名無しさん2019/05/15(水) 23:15:52.47ID:yOrUbyd7
初期からある保険屋やシナリオ屋とかも結局実態がよく解らないままだな
0648イラストに騙された名無しさん2019/05/16(木) 15:59:24.80ID:jqXD0Kjf
ルーミィとノルの知力の差とかはネタで済んでたけど
>>646みたいに根底からひっくり返されると冒険者カードそのものがどうでもよくなってしまうよね
0649イラストに騙された名無しさん2019/05/16(木) 19:06:07.16ID:bwjLVDIy
それは大人の見方だな
子供はそういうの凄い喜ぶ
0650イラストに騙された名無しさん2019/05/16(木) 20:45:29.86ID:InOCBaaP
RPGのシステムを現実世界(小説だけど)に持ち込もうとするのはそもそも無理だわなw

なにがもったいないって、そういう現実とシステムの食い違いを上手く作中でネタに出来れば面白いんだろうけど、
結局これはこういうものって開き直って特に掘り下げなかったところ。
0651イラストに騙された名無しさん2019/05/16(木) 23:06:03.95ID:whw9QUIH
冒険者カードの仕組みについては一度掘り下げてほしいと思ってた時期もあったけど
掘り下げたら掘り下げたで、新8のダンジョンメイカーみたいに
今までの世界観が一気にしょぼく感じる設定が飛び出してガッカリするかもしれないのがなあ
今のルーミィの過去話がスカスカなのと同じで、全盛期のころに書いておいて欲しかったテーマではある
0652イラストに騙された名無しさん2019/05/17(金) 00:36:31.96ID:otN0d8R3
冒険者カードの扱いは、FQがちょうどいいバランスやと思う
パラメーターとその仕組みだのを掘り下げたRPGメタな小説あったけどかなり微妙だった記憶がある
SF小説好きの人は、機構の仕組みや設定を掘り下げる書かれ方が好きな人が多いイメージだけど、
ファンタジー小説では弊害のが大きいと思た
0653イラストに騙された名無しさん2019/05/17(金) 01:47:09.24ID:Vu3jjShR
レベル20でも解けなかったクエスト・キットン魔法・聖騎士の塔・ダンジョンメイカー・新大陸
5大ガッカリ設定を選ぶなら今のところこれだな
ルーミィの謎と行商人の強敵具合もちょっと怪しくなってきた
0654イラストに騙された名無しさん2019/05/17(金) 06:55:41.37ID:g1LVNlHO
行商人に関しては、もうトラップが「あいつバカだから特に気にしなくておk」みたいな事言っちゃってるからな
0655イラストに騙された名無しさん2019/05/17(金) 09:14:09.56ID:AvmlNX7e
ルーミィの謎は最悪よくわからないままフィナーレ迎える可能性まで出てきたからな
行商人とは決着つけるだろうけどなんだかんだ謎残して続編に引っ張っていきたい匂いがする
0656イラストに騙された名無しさん2019/05/17(金) 19:42:00.29ID:GISchO6g
>>652
それは掘り下げたのが悪いんじゃなくて単にその小説が悪いんじゃないか?
ファンタジーだから設定の掘り下げは不要とか暴論よ
0657イラストに騙された名無しさん2019/05/17(金) 21:19:19.10ID:wLfa4I4R
SF小説好きの人は掘り下げを好む、、じゃなくて単純に興味の有無でしょ
>>652は細かい設定はどうでもいい、唐突に変わっても気にならない派ってだけで

リアタイで読んでた小学生の頃でも「あの冒険者カードってどういう仕組みで数字あがるんだろ?」
「どんな人がモンスターの細かい経験値決めてるんだろ?」的な興味は普通に湧いたけどな〜
0658イラストに騙された名無しさん2019/05/17(金) 22:15:52.60ID:gjI3sxX5
好奇心が旺盛なのはいいことよ
ただ、それを書いて物語が面白くなるかいなって話
料理の仕方次第だとは思うが、やっぱ弊害のが大きい気がしてならん
FQが今でも全体としては面白い!と思ってる人間なので、そうでない人と感覚が違うのは仕方ない
0659イラストに騙された名無しさん2019/05/17(金) 22:38:49.18ID:GISchO6g
自分もフォーチュン全体で見ても好きなんだけど普通に設定掘り下げてもらえたらより楽しめるんだが。
前から思ってたけど、フォーチュンの好き嫌いに関係なく>>658の感覚って普通の人とかなり違うと思う
0660イラストに騙された名無しさん2019/05/17(金) 23:42:17.94ID:Vu3jjShR
設定がふわっとしてたらそれはそれで勝手に補完して楽しむからいいかな
作者の適当さが透けて見えて薄っぺらく感じたり想像よりショボかったりして
想像の余地が無くなるのが一番嫌
0661イラストに騙された名無しさん2019/05/17(金) 23:48:49.65ID:wLfa4I4R
設定管理してない、既出の設定を忘れてるってのが一番の原因なんだろうけど
後付けでやらかすパターンが多くてねえ……
三作に跨る地続きの話なのに、フォーチュンとデュアン、フォーチュンと青の聖騎士で
それぞれ違う設定になってたりすると興醒めだしどれを信用すればいいんだーって感じ
重要なシドの剣の設定でさえブレブレなんだもん
0662イラストに騙された名無しさん2019/05/17(金) 23:54:41.44ID:gjI3sxX5
>作者の適当さが透けて見えて薄っぺらく感じたり想像より〜

弊害が何なのか、うまく言葉に出来なかったんだが、ソレかもしれん
ただ作家も適当にやってるわけじゃないんだとも思う
ファンタジーの機構や仕組みって、それもまたファンタジーにならざるえない原理的な問題がある気がすんだよね
なので、どっかで掘り下げを打ち切った方がいいように思う

なんかこの話を思い出した

ttp://blog.livedoor.jp/lifeofqualityfor/archives/31816914.html
>魔法にシステムは必要か ― 西洋ファンタジー界に起こりつつある異変
>私の苛立ちのきっかけになったのは、最近、複数のイベントで作家のタマゴたちと一緒
>にワークショップを手伝ったときの出来事だ。
>私が見た未来のファンタジー作家の彼らは、魔法システムについて自ら進んで苦しみもがき、
>ルールやら力の供給源やら魔法保存の法則やらに、細心の注意を払っていた。
>もしいつか作品が出版されることになったとき、
>魔法システムをファンタジー警察にボロクソに言われるのを恐れているのだ。
0663イラストに騙された名無しさん2019/05/18(土) 00:08:32.13ID:rCCfirNx
冒険者カードは作動原理はともかく数値の意味や扱いははっきりさせとかないと、あれをベースに成り立ってるギルドシステムまでよくわかんない事になるからな
0664イラストに騙された名無しさん2019/05/18(土) 00:25:54.83ID:dpQe/vXi
>>662
「原理や法則についてあえて掘り下げない」っていう適当さは全然構わないんだけど
作者が作品の中で提示した法則は最低限守ってほしいってのはあるよ
そのへん、フォーチュンもデュアンも本当に適当すぎると思う
0665イラストに騙された名無しさん2019/05/18(土) 06:33:43.68ID:OHQwOsfm
無印2でジュンケイが「逃げても経験値加算されるべき」って発言をしてたけど、
じゃあどうして現状のシステムで逃げても経験値が加算されないかっていう冒険者グループ側の見解ってのを
こうチラッとだけでも書いとけば世界観って深まると思うんだよなぁ
0666イラストに騙された名無しさん2019/05/18(土) 12:01:37.41ID:2CtLSJ/4
魔物を狩ってないから経験値にならない、理論なのかもだけど
そうなるとターンアンデッドで倒した僧侶が経験値ゼロなのはどうなんだって感じになるんだよな…
0667イラストに騙された名無しさん2019/05/18(土) 23:49:48.77ID:SRkHaYby
命を奪わないと経験値加算されない計測システムになってるんじゃないかとか
ハマってた頃はそういう設定妄想するだけでも楽しかったもんだがなぁ
今となっては全ての設定に深い意味はなかったんだと落胆してるわ
0668イラストに騙された名無しさん2019/05/19(日) 10:52:42.06ID:9GjAlQbD
冒険者になると様々なサービスが受けられる→割引以外にこれといった描写なし
現在の経験値システムは不便な点が多いから上に掛け合ってみるねと言ってたジュンケイ→未だに不便なシステムのままで音沙汰なし

冒険者グループがちゃんと仕事してるのかも怪しくなってきた
0669イラストに騙された名無しさん2019/05/19(日) 11:37:48.03ID:9ryIa+PQ
冒険者グループに加護与えてる神様がサボり魔なんだろ
0670イラストに騙された名無しさん2019/05/19(日) 23:29:34.33ID:AwBYbumH
スープの時から思ってたが復活の神といい
神々もショーも無い奴らばっかりだな
はっきり言って別段冒険者グループなんぞに加入せんでも問題なしでイイ感じだわ
0671イラストに騙された名無しさん2019/05/19(日) 23:54:30.61ID:vZlAKU/5
詩人は魔法職って設定をなんのフォローもなく出してしまったから
冒険者試験の面接官と予備校の講師たちがまともな仕事してなかった印象は強まった
ハロワの職員的な存在ならもうちょっと本人に向いた仕事勧めたり、魔法職だけど魔力なしで大丈夫かくらいの質問はしただろうに
0672イラストに騙された名無しさん2019/05/19(日) 23:58:29.08ID:WoIAoJz/
新刊まだなの?
0673イラストに騙された名無しさん2019/05/20(月) 08:04:23.46ID:gYeQQJFn
まぁクロスオーバー二次する場合クロス元のキャラが
ムリに冒険者登録なんかしないでいいって感じだね
割引もせいぜい10%程度なんか全然うまみを感じない
0674イラストに騙された名無しさん2019/05/20(月) 15:34:53.13ID:YG/pSu+F
更新の為にいちいちある程度以上の都市に出向きその間の費用も自腹だしなあ
0675イラストに騙された名無しさん2019/05/20(月) 16:30:49.22ID:1h5cTFFr
例えばだけど
・冒険者資格がないとクエストの依頼を受けることができない
・クエストを売る側/依頼する側も冒険者にしかできない(資格のない一般人にはダメ)

この規則があるだけで冒険者資格の重要性はかなり変わってくると思うんだが
どうもそういうルール自体が無くて(ただの傭兵とかが幅を利かせている)無秩序な感じなんだよなー……
0676イラストに騙された名無しさん2019/05/20(月) 18:25:24.65ID:v4T+gb5v
今年中には新刊出るんかな
0677イラストに騙された名無しさん2019/05/20(月) 18:32:09.25ID:d8OF3VN2
この世界の冒険者の有様を見ると
冒険者って必要かな……? とは思う
0678イラストに騙された名無しさん2019/05/20(月) 19:14:39.59ID:lRiDXmXn
冒険者がいない、となると対モンスターの備えは大半が国営を始めとした公営になる
常備軍系はすべからく高く付くので、調整のききやすい民に委託してる、というのが冒険者システムの見方の一つかな
安全になりすぎたときか、危険になりすぎたときは廃止されるシステムだと思う
0679イラストに騙された名無しさん2019/05/20(月) 20:10:34.34ID:JKjNXTKY
あの世界の冒険者って要は戦闘能力のあるその日暮らしの旅人だよね
冒険者資格の利点は身分証明と交通費・宿泊費・加盟店での買い物が全部割引になることだから
どこにも属さずにあちこち旅するなら資格取っておいた方が便利なんじゃないのかな
0680イラストに騙された名無しさん2019/05/21(火) 00:05:05.57ID:teYO70eY
逆に旅や冒険しなくても、そこそこ腕に覚えがあるなら問答無用でとっといた方が良いかな冒険者資格。
最初期ののFQや、マンガだけど「中堅冒険者の日常」みたいな1つの街に定住してても、街の依頼さえこなしてけば資格更新も普通にいけるだろうし。
0681イラストに騙された名無しさん2019/05/21(火) 09:29:11.45ID:pqywUYqg
でも旅や冒険しないなら冒険者辞めて国や街で定職に就くのが普通ぽいよね
クレイ兄たちみたく騎士団に入るとか
アンドラスやマリーナも冒険者ではなかったし
0682イラストに騙された名無しさん2019/05/21(火) 13:04:51.38ID:9ypUBVd/
冒険者って冒険するからこそ一攫千金が狙えるわけで
完全に定住しちゃったらただの身分不安定な日雇い労働者じゃない?
定住するならその地で開業した方が安定しそう
0683イラストに騙された名無しさん2019/05/21(火) 13:34:29.28ID:vGg9DWvg
FQの世界だと旅する日雇い労働者で合ってるし、依頼が多い地域なら定住するのもありなんじゃないか
金がたまったら開業するなりしてもいいんだし

定住して大口の依頼者と冒険者が直接取引し始めて冒グルと揉めたりはしないんだろうか
0684イラストに騙された名無しさん2019/05/21(火) 13:58:47.26ID:GFQ1Xb1B
猟友会の人達のように普段は町や村で仕事をしていて
モンスターが現れたときに有料で退治するって方が実入りも安全性もダンチだろうな

冒険者っつっても肝心のダンジョンや冒険の部分がガッカリ仕様な世界観だし
冒険する意味あるのか?っつー疑問は多々あるな
0685イラストに騙された名無しさん2019/05/21(火) 14:27:49.66ID:P+Hck56v
金持ちのダンジョンメイカーたちが趣味で世界各地にダンジョン作ってモンスターや宝箱置いてましたってのがなー…
未知の領域を探索したり伝承や言い伝えから秘宝を探すロマンの類があの辺から一気にチープな作り物の世界になってしまった
命がけの冒険したいわけであってそこそこ安全なアトラクションやりにいきたいわけじゃないのに
0686イラストに騙された名無しさん2019/05/21(火) 19:36:14.95ID:EhFmALlt
前人未到の冒険をするにはフォーチュンの時代はもう探索されすぎてるんだろね
言われてみると、侵略行為としてのダンジョン探索を作者が避けてるきらいもある
となると、天然系、アトラクションとしてのダンジョン以外だと滅んだ古代文明とかの廃墟系くらいになってくるのかな
ギアやエンニオのパーティ全滅はソッチ系な感じがするが、パステルたちではやりづらかったんだろな
0687イラストに騙された名無しさん2019/05/21(火) 21:19:07.10ID:9ypUBVd/
キットン族の試練やトラップハウスあたりから既にアトラクション感はあったけど
そのあたりから少しずつ色々な設定に説得力が無くなっていった感じだな
0688イラストに騙された名無しさん2019/05/22(水) 18:41:29.41ID:iwVRyLWg
一応新以降で良かったと思ったダンジョンはグリーンドラゴンとオペラハウスか。
特にグリーンドラゴンのダンジョンの実は水路が浅瀬で渡って通れるっていうギミックは結構好き。
0689イラストに騙された名無しさん2019/05/22(水) 20:01:01.39ID:JYhpyS8A
>>672
新作あがってた
ttps://ameblo.jp/fuzzmishio/entry-12463126027.html
0690イラストに騙された名無しさん2019/05/22(水) 20:16:42.94ID:3PxVNVDX
オペラハウスっていう舞台設定はかなり好きだったけどプンスー魔法がなあ…
あんなピンポイントで問題解決する魔法を突然閃いて解決!って反則すぎる
0691イラストに騙された名無しさん2019/05/22(水) 22:49:42.08ID:s+i5DuAv
キットン族は香りに愛着があったって話だから、そういう魔法が存在して、
必要とされる場でキットンが閃いて使うってのはアリかな
パステルが突然ターンアンデッドを閃いて使ったとかならアレだが
0692イラストに騙された名無しさん2019/05/22(水) 23:41:42.93ID:JYhpyS8A
ルーミィが一生懸命フライの長いスペル暗記したのに対して
キットンウェーブがくれば呪文閃きますってのがキットン魔法は反則すぎてなあ
魔法の発動は単語一つで済むしお金もかからない
話の都合で対象に使えるときと使えないときがあるのも輪をかけてご都合魔法って感じだ
0693イラストに騙された名無しさん2019/05/22(水) 23:56:33.93ID:iwVRyLWg
キットンにはそれに加えて「こんなこともあろうかと」で出てくるケッコー通販の魔法アイテムがあるからね、
特に聖水スプレーはクソアイテム過ぎて嫌い。
正直キットンには魔法に一切頼らない頭脳系のポジションだけやってて欲しかったなぁ。
0694イラストに騙された名無しさん2019/05/23(木) 00:15:19.29ID:G9NsfZfg
確実にアンデッドが出る場所に行くって分かってるなら
聖水を事前に用意しておくのは自然な行動じゃない?
0695イラストに騙された名無しさん2019/05/23(木) 00:20:28.81ID:FXEB6UhE
そりゃあ当然事前準備は当たり前だろ?
もっとも主人公たちは事前に創造神()から白痴結界されちまうがw
0696イラストに騙された名無しさん2019/05/23(木) 07:15:32.24ID:xUWexcuD
>>694
そういう意味じゃなくて、聖水スプレーというアイテム自体が個人的に気に入らない。
0697イラストに騙された名無しさん2019/05/23(木) 12:22:20.67ID:G9NsfZfg
>>696
オーソドックスなビン入りだったら問題無かったってこと?
0698イラストに騙された名無しさん2019/05/23(木) 15:23:48.19ID:BnumlVJr
ホーリースプレーはそこまでダメとは感じなかったが
ぺぺスのラージロックに頼りまくるパステルにはモヤッとした
0699イラストに騙された名無しさん2019/05/23(木) 16:57:51.33ID:u9y3jrje
聖水スプレー含めフォーチュンのアイテムや世界観の俗っぽさが笑えて好きだった
0700イラストに騙された名無しさん2019/05/23(木) 19:11:46.42ID:Pfck6mlm
スプレーという近代的なテクノロジーの混じる世界観が嫌いって感じか
しかしフォーチュンにハイファンタジーを求めるのが間違ってるw
ハイファンタジーに徹してみたフォーチュンも読んでみたい気もするが
誰か同人ででも書かんかな
0701イラストに騙された名無しさん2019/05/23(木) 19:20:29.63ID:oInOd0rH
ハイファンタジーに徹した、近代的な要素を取っ払ったそのものズバリの作品が
デュアン・サークであり青の聖騎士伝説でしょ
100年前という体裁もあってスプレーだのボールペンだのといった現代アイテムはあっちには出てこない
0702イラストに騙された名無しさん2019/05/23(木) 19:36:53.35ID:Pfck6mlm
ああ、そういうニュアンスじゃなくてパステルクレイトラップといった登場人物は、
性格や行動パターン、属性はまんま一緒で、冒険も極力一致させて、
世界だけがハイファンタジーなアナザーワールド的なニュアンス
成立するかどうかは別として、なろうで書くチャレンジャーが出てこんかな、と
0703イラストに騙された名無しさん2019/05/23(木) 19:37:02.51ID:M+7t/S1q
いや気に入らないのはスプレーの部分じゃなくて聖水の部分。
ターンアンデッド効果のある聖水が通販で安価で大量に供給されるのってかなりイヤなんだが。
うーん、共感してくれる人いなさそうだしまあいいわ。
0704イラストに騙された名無しさん2019/05/23(木) 19:59:17.06ID:oInOd0rH
ホーリースプレーは効果の割に値段が安すぎるなーとは思う
ルーミィに飲ませたフォローアップドリンクとかもそうなんだけどケッコー通販の価格設定けっこうめちゃくちゃだよね
一般的なアーマーが20万とかする世界なのに
0705イラストに騙された名無しさん2019/05/23(木) 20:15:54.88ID:0rPy50P9
そこまで効果が強いアイテムがあるんだったらアンデットなんかゴキブリ感覚で駆除されるよなとは思う
0706イラストに騙された名無しさん2019/05/23(木) 21:17:42.30ID:G9NsfZfg
フォーチュンの世界はドラクエを下敷きにしてるっていう前提があるからか
聖水と薬草に関しては安くても全然気にしてなかったわ
聖水スプレーってレイスには効いてなかったよね?
低レベルのアンデッド以外にはあまり効かないイメージだけどどうなんだろ
0707イラストに騙された名無しさん2019/05/23(木) 21:25:11.76ID:FXEB6UhE
取敢えず公式化されてる近代/現代レベル機器と電子機器って何が出てる?
あと銃火器みたいなのって出てたか?
0708イラストに騙された名無しさん2019/05/23(木) 21:46:41.52ID:Pfck6mlm
自分たちより弱いアンデッドにしか効果ない、とかでキットンが笑ってた記憶が
レイスには効かなかった
アーマーとの値段やら何やらは、あの世界の原材料の分布や資源量、
加工技術の発展度がこっちとマダラに違うと考えたほうが良さげ
0709イラストに騙された名無しさん2019/05/23(木) 22:26:50.17ID:sxp4OA2b
>>707
エレキテルシリーズ以外の通信手段・交通手段はアナログばかりかな?
新以降に出てきたモンスターに支配されてた役場では何か使っていなかったかな
0710イラストに騙された名無しさん2019/05/24(金) 08:30:15.86ID:Xs1HRNVL
なんかすげえ難しい話っぽいスレになったなあ^^;
作者ちゃんさん全部読んで対応してください。w
0711イラストに騙された名無しさん2019/05/24(金) 12:42:39.43ID:dTWUU3S4
フォーチュンの世界って普通に神が存在していてそれも結構細かくいるのよね
そして小麦の神の信徒ですらターンアンデットは可能
宗教自体が現実とは比べ物にならないくらい種類が多くその分大手の宗派もこっちの三大ってほど大きくはないはず
で特定の神のみが聖水を作れるってわけじゃないから価格も神聖性もそれほど高くはないと思うのよ
0712イラストに騙された名無しさん2019/05/24(金) 15:13:22.73ID:a7ojBtOL
スプレーがあるだけでもびっくりだわ
現実でもスプレーってほんの100年前に開発されたもんだろ
もうこの文明レベルだと大体の武器兵器作れるんじゃなかろうか
0713イラストに騙された名無しさん2019/05/24(金) 17:26:58.44ID:r9lSza51
飛行機は無いけど飛行船や船ごと浮く魔法があって
情報伝達と高速移動の手段は動物+電気で
ハイテクな冒険者カードや転送の罠が普通に存在する
フォーチュンの世界って昔からフワッフワなのね
0714イラストに騙された名無しさん2019/05/24(金) 19:27:17.71ID:6wOYhXL4
その辺に関しては最近のなろうファンタジーでもよくあるけどね
現実世界よりもはるかに科学・化学が進んでるけど軍事に関しては頑なに剣と魔法だけって設定の世界
0715イラストに騙された名無しさん2019/05/24(金) 19:30:17.88ID:jzEMKk9N
多神教世界には違いないけどギリシア神話ほど一人一人の神に重みがある感じじゃないよね
かといって日本の神みたく有象無象の、って感じでもない
・小麦や恋の神が、複数存在するって話もないからそこそこの重みはありそう
・オーティスのことをメナースが様付で読んでるから上下関係はありそう
・メナースがデキの悪い女神的な言及があるから、専門領域においての代替わりや更迭?はありそう
・自覚においても超然的な存在ではなさそう。でもドラゴンを含め他の生物への優越の自覚はありそう
0716イラストに騙された名無しさん2019/05/24(金) 19:38:18.20ID:ZwPjbwkk
恋の神は複数いる
というかデュアンとフォーチュンで恋の神様の名前が違う(これ単純に設定ミスかも)

>>713
理性とんだルーミィが船ごと浮かべるフライ使ったり、新6で超強いコールド使ったりしたけど
謎のパワーの伏線回収未だにやってないんだよなー
デュアンみたいに誤魔化して終わるのは最悪だからフィナーレまでには触れてほしい
0717イラストに騙された名無しさん2019/05/24(金) 21:22:43.60ID:heUdC8vH
第n回 小麦の神 大会議
みたいなのあって面白そうだな
0718イラストに騙された名無しさん2019/05/24(金) 23:14:54.94ID:oCEr/eLr
魔法教団編で糞オカマが小麦の神と小バカにしてたが
食糧を司る神を蔑ろにするとはいい度胸だ

あとメナースはガチで更迭でどうぞw
0719イラストに騙された名無しさん2019/05/25(土) 00:46:30.09ID:NX5mVCPP
>>711
お前日本人だよな?多神教の国出身なんだから日本に当てはめてみろ

小麦の神っていったら豊穣神の一個下くらいの階級だと思うんだけど
仮に日本で例えれば稲荷神の一個下ポジションじゃん?十分すぎるくらい強力な神だと思うんだ
0720イラストに騙された名無しさん2019/05/25(土) 01:00:16.38ID:ULtvroTU
宗教としてのそれと一緒にできるものでもないだろ
0721イラストに騙された名無しさん2019/05/25(土) 02:23:59.83ID:Qsu1K4zL
>>712
>スプレー
ちょっと軍事系でいろいろ聞いてみたらとんでもない事実が…
以下コピ
スプレー缶と中身の噴射高圧ガス(エアゾール)が作れると言う事は、
・板金加工 ・高圧ガス生成 ・ノズル部のプラスチック加工 が出来る事になる
これを踏まえてエアゾール製品を量産から「手溜弾・毒ガス・火炎放射器」を
そして板金加工から「缶詰」が作成可能
0722イラストに騙された名無しさん2019/05/25(土) 06:37:59.03ID:qcD/8u2H
FQの世界にはエレキテル産業メインに発展してる国や街が存在しててもおかしくないのにな
今どき魔法なんて古い!今はエレキテルの時代だ!みたいな

排ガスを一切出さないエレキテルオルカの発明家、なんてものを道中出したんだから
新大陸はそのくらいギャップの広がる光景があっても良かったと思うんだ
そんでやっぱり不便でも住み慣れた地元が一番だね〜って言ってシルバーリーブに帰ってくる
0723イラストに騙された名無しさん2019/05/25(土) 08:34:50.52ID:Qsu1K4zL
エレキテル系が電気・磁気系技術ならレールガンが作れるようになるはずw

あと>>721で突き詰めれば即座に開発可能はWW1頃の兵器は即出来て
一部WW2の兵器も核を除いて製作可能ですって
0724イラストに騙された名無しさん2019/05/25(土) 08:42:29.80ID:Qsu1K4zL
wiki見たらスプレーの開発は1920年軍用化は10年後
民生製品化は更に10年後(アメリカで)かー
するとフォーチュン世界は最低でも1940年代の文明レベルと言う事に(強引w)
0725イラストに騙された名無しさん2019/05/25(土) 09:15:18.89ID:EaFZKYg7
新大陸はなんであんなしょぼかったんだろうな…
疾風のハンドルなんて五冊も六冊もかけるほどの重要アイテムでもないだろうに
0726イラストに騙された名無しさん2019/05/25(土) 10:25:29.89ID:vS3Hlo+e
フォーチュン世界中のダンジョンでは使用済みポタカンや聖水スプレーのポイ捨てで深刻なゴミ問題が
0727イラストに騙された名無しさん2019/05/25(土) 11:06:24.99ID:6OFodMrk
僧侶の国とかはそんなにショボくなかったと思うんだよな
ただ、あの国の中でもトップレベルに位の高い僧侶達の知能が全員トラップ以下だったっていうのが残念すぎたな
0728イラストに騙された名無しさん2019/05/25(土) 11:53:42.40ID:5FHWnCEg
疾風のハンドル(の発見)は、伏線だろなーとは思う
0729イラストに騙された名無しさん2019/05/25(土) 12:34:34.77ID:gxgvvQUt
>>719
神としての格の話ではなく
分野の違う神の信徒でもターンアンデットは可能→大抵の神の信徒は可能→聖水も同様
つまり聖水自体の希少性や権威付けはそんな強くないよねって話
0730イラストに騙された名無しさん2019/05/25(土) 12:43:53.55ID:qcD/8u2H
>>728
使われてないアイテムや名前だけの存在が多すぎて残りの尺で伏線に使うのはかなり厳しそう
エルフの5つの宝は言わずもがな、JBにもらったブラックドラゴンの鱗やパステルの風の扇子とかほとんど忘れさられてるし…
どんな毒にも効くJBの鱗をサラの病気の回で使おうともしなかったのはパステルたち何やってんのって感じだった
0731イラストに騙された名無しさん2019/05/25(土) 13:10:17.15ID:sQ/Qicgk
>>728
ないない絶対ないw
0732イラストに騙された名無しさん2019/05/25(土) 13:27:44.00ID:NX5mVCPP
>>729
小麦の神の信徒すらって書き込みが目に余ったのよね
豊穣神なめてんじゃねえぞって思ってつい書き込んでしまったんだ
稲荷神(ダキニ様)とか本当はやべぇ神なんだけどな
0733イラストに騙された名無しさん2019/05/25(土) 13:34:29.89ID:5FHWnCEg
ああ そういう意味での伏線ではなくて「ターゲットを見つけ出してしまう」という話

行商人ってエルフの宝にたどり着きたいんじゃないかね?
最初はルーミィをガチでさらおうとしたけど、以降はパーティを適当に突っついて危機感あおって、
親探し(=エルフの宝へ少しでも近づく道)をするように仕向けてる感がある。
新2-6でルーミィを抑えたときも待ってたのは鳥じゃなくて、ギアたちだったんじゃないかと。

ホワイトドラゴン込みの強運パーティをもって、同族が手を尽くしても発見できないエルフ族を見つけ出す…
こう考えると行商人のパステルたちへの微妙な行動パターンも一定の合理性があって説明もできると思える。
疾風のハンドルの発見話は、その伏線として示された重要な話だったんじゃないかと。

踊らされてることになるし、幸運も上手く利用されていることになる。
少年誌的な解り易い戦闘力強敵ではないだろうけど、行商人は存外強敵なのでは。
ギャミラ像や城バラマキはまた別のプロジェクトだろけどね。
レーダー代わりにバラまくにしても時系列違うし。
ま、真相は作者のみぞ知る。
0734イラストに騙された名無しさん2019/05/25(土) 13:40:16.41ID:sQ/Qicgk
まあぶっちゃけ行商人の意味不明な行動だけ見てると、実は味方でした感まであるからな
自分は黒幕に操られたルーミィの父親辺りだと勝手に予想してた、それで中途半端に自我が戻って詰めが甘くなる

ただ青の聖騎士呼んだ人からすると行商人は敵で確定らしいが
0735イラストに騙された名無しさん2019/05/25(土) 14:00:39.49ID:qcD/8u2H
行商人は闇魔に作られたドッペルゲンガーってだけで別に目的とかは無いよ
闇魔からは「世界を混乱させろ」っていう命令しか受けてない
そんで青の聖騎士伝説ではいろんな人物に化けたり乗っ取ったりして悪さをしてた
クレイジュダがそいつのトドメを刺しそこねたまんまデュアンサイドの闇魔との最終決戦に合流しちゃって
100年経って子孫のクレイがシドの剣で尻拭いするんだろうなーってのが今
0736イラストに騙された名無しさん2019/05/25(土) 14:15:30.77ID:qcD/8u2H
>>734
黒幕がルーミィの身内で詰めが甘かった説いいな…こっちのほうが真相わかった時なるほど!ってなるし…
自分はフォーチュンのラスボスは小物の行商人なんかじゃなくて
世界屈指のダンジョンメイカーが作ったダンジョンを今までの失敗や経験を駆使して攻略する系の話が良かった
待っていたクエストで見たかったけど出来なかった王道系のダンジョン……
0737イラストに騙された名無しさん2019/05/26(日) 14:36:55.91ID:++pKgS8c
作者的にはチャクデスの件も含め全部行商人のせいにしたいんだろな
0738イラストに騙された名無しさん2019/05/26(日) 14:55:40.71ID:K3zy4iHy
なんでもかんでもそいつのせい、とかになると
途端に世界が狭くなるんだよなあ
0739イラストに騙された名無しさん2019/05/26(日) 16:03:25.06ID:z89AqzKv
というかそれやるとパステルの復讐劇にもなりかねないからフォーチュンでやって欲しくはないな
0740イラストに騙された名無しさん2019/05/26(日) 20:58:14.77ID:qg39DYZ7
ルーミィの里の山火事やキットン族のZの暴走は行商人がやったことにすれば話作り自体は簡単だけど、
それっぽい伏線もヒントも出せてないのがなあ…
0741イラストに騙された名無しさん2019/05/27(月) 10:44:15.41ID:1CCmTtTi
当時の証言者もいなければ証拠もないしな
ルーミィの家族探し編なのにちっとも核心に迫ってる感じがしない
0742イラストに騙された名無しさん2019/05/27(月) 21:07:42.22ID:q2yp7BOp
そういえば漫画版フォーチュン2作の時系列っていつだったかわかる?
0743イラストに騙された名無しさん2019/05/27(月) 21:33:32.30ID:cFoT9QSr
冒険者カードの経験値見ればわかるだろ
0744イラストに騙された名無しさん2019/05/28(火) 02:41:58.55ID:Bul/4nXM
無印3→漫画版1・2→無印4の順じゃない?
漫画版1の時点でクレイがブレストアーマー着てるし
無印4〜6はひと続きでお話の挟みようがないし
無印6と7の間だとすると季節が合わない
0745イラストに騙された名無しさん2019/05/30(木) 19:16:08.18ID:DXhzUjtr
ルーミが大人(リデ○ア)になってクレイが聖騎士(セ○ル)に
いつなるんですか?
0746イラストに騙された名無しさん2019/05/30(木) 21:51:18.70ID:FYvBfWYd
その二人萌えるよねぇ…
昔ハマッてたっけ
0747イラストに騙された名無しさん2019/06/01(土) 07:21:33.48ID:X376Mt8p
ミッシーは第10巻は出さないのか
0748イラストに騙された名無しさん2019/06/01(土) 08:30:54.82ID:sK1yONrr
クレイの竹アーマーだが何もプレートメイルにこだわる必要ないんでね?
ヘビーレザー&例のブレストアーマーとかにかりゃあさ?
(軽装&「当たらなければ何の問題も以下略」系感)
0749イラストに騙された名無しさん2019/06/01(土) 10:48:20.31ID:MQA3HOXt
とかにかりゃあさって方言かなんかか?
0750イラストに騙された名無しさん2019/06/01(土) 11:16:08.96ID:KzPlrDAk
>>749
> とかにかりゃあさ
とかに替えりゃあさ、かね?
0751イラストに騙された名無しさん2019/06/01(土) 13:15:02.61ID:+xo3i0Py
>>747
六月に長期取材旅行が入ったって言ってファンとのお茶会キャンセルしてるから
旅行から帰ってから書くんじゃない
0752イラストに騙された名無しさん2019/06/01(土) 16:42:20.56ID:UOhG0aJB
クレイのそういう部分はむしろ10代の若者っぽくて好感触
機能主義的な考え方する人物だったらパステルとパーティを組むこともなかっただろう
0753イラストに騙された名無しさん2019/06/03(月) 04:37:49.29ID:HsD0dI69
純粋な疑問なんだけどこのスレってクレイファン多いの?
だから作者に贔屓されてるトラップはタイツ呼びしてpgrしてもおkだよねって空気なの?
0754イラストに騙された名無しさん2019/06/03(月) 06:59:14.23ID:sc9Wl3zP
ファンだから云々というよりは
クレイはクレイだしタイツはタイツ
0755イラストに騙された名無しさん2019/06/03(月) 12:52:56.88ID:0fcMm7za
竹アーマーよりクレイのが呼びやすいからじゃね?
検索避け必須のスレでもないし
0756イラストに騙された名無しさん2019/06/03(月) 13:20:52.74ID:YxeiOm67
過去にこのスレで誕生したコラ画像が衝撃的すぎてトラップ=タイツが定着した後
画像が忘れ去られてタイツ呼びだけが残ったってだけだからなあ
もはやただの愛称
0757イラストに騙された名無しさん2019/06/03(月) 17:09:57.90ID:RyvA2n/0
あれはすごかったねぇ
もう残ってないかな…
0758イラストに騙された名無しさん2019/06/03(月) 18:11:10.15ID:PTqMxTEd
まりもっこりもトラップ感あるけどね
0759イラストに騙された名無しさん2019/06/03(月) 20:16:33.53ID:cffieCKw
探したらあった
http://imepic.jp/20190603/728080
0760イラストに騙された名無しさん2019/06/03(月) 20:53:33.99ID:dHL2zoJm
おおお!超有能!
ずっと見てみたかったんだわ、感謝!

でもみんながやたらハードル上げるからぶっちゃけ肩すかし感あるw
0761イラストに騙された名無しさん2019/06/03(月) 21:28:02.48ID:VgHvWxn6
これは・・・w
細身という設定ではあるけど、写真の人も白人にしては普通〜細い方だし、
鍛えてるという設定だからリアルにいたらこんな感じかも
0762イラストに騙された名無しさん2019/06/03(月) 22:00:18.14ID:YxeiOm67
>>759
これだよこれ!
初出はスレ16だけど、スレ20あたりからジェン・ガードナーのロングソードネタと一緒にしばらくテンプレ入りしてたんだよね
0763イラストに騙された名無しさん2019/06/03(月) 22:07:12.88ID:7aF1Ptn6
なにこれ筋肉もりもりやん!
0764イラストに騙された名無しさん2019/06/03(月) 22:09:45.26ID:yBks/e8v
おお…感激で震えたわ
ありがとう保存するよ
0765イラストに騙された名無しさん2019/06/03(月) 22:10:55.25ID:yBks/e8v
>>760
ちんこの形が先の方までくっきりしてて
すごいと思うよ
さすがピッタリタイツ
07667592019/06/03(月) 22:49:37.68ID:cffieCKw
画像小さいけど喜んでもらえてなにより
こんなことならコラ前のも保存しとけば良かった
0767イラストに騙された名無しさん2019/06/03(月) 23:04:17.34ID:YxeiOm67
これまで誰もコラの現物出せなくて鮫島事件扱いされてたからホントありがたい
0768イラストに騙された名無しさん2019/06/03(月) 23:22:44.95ID:OOO3jTzI
実写版コラ、みればみるほど180超えの男のタイツ装備はやっぱきついものがあるな

>>753
タイツ贔屓に関しては作者自身がブログで否定してるよ

>わたしがトラップをひいきしてるみたいに言われることあるんですがそんなことはないです。
>ただ彼が目立つ人だし、口数も手数も多いキャラだからどうしてもそう見えちゃうんでしょうね。
>それは仕方ないかな。

贔屓の自覚なくルブアシブみたいな話を書いてしまうのはそれはそれで相当まずい気もするが
0769イラストに騙された名無しさん2019/06/03(月) 23:26:50.70ID:dHL2zoJm
コラ前のはこの画像を元にgoogleで画像検索すれば簡単に見つけられるな
0770イラストに騙された名無しさん2019/06/04(火) 11:34:15.72ID:4SRxW8m5
>>753
クレイが好きっていうよりトラップが無印→新で株を落としただけでは
まあパステルもそうだけど
0771イラストに騙された名無しさん2019/06/04(火) 18:12:12.69ID:5sm2x2F6
>>759
見たかったありがとう
これ腰巻きか丈長チュニックか要るよなあ、もっこりは修正前もあった?
0772イラストに騙された名無しさん2019/06/04(火) 18:29:08.63ID:997+2XoS
>>768
読者がトラップを贔屓してるように感じてるのは別に出番が多いからじゃなくて、必要以上の万能感って点なんだよなぁ・・・
やっぱり作者はなにも解ってない。

もう作者にとってはトラップがなんでもかんでも出来ちゃうのは当然の事で今更議論の余地はないんだな。
0773イラストに騙された名無しさん2019/06/04(火) 20:25:04.84ID:9dUWIXYN
コラのネタ元の画像って何かの映画のワンシーンとかなの?
これをトラップにする発想力に脱帽w
0774イラストに騙された名無しさん2019/06/04(火) 20:35:02.66ID:4LOhruJu
時計仕掛けのオレンジみたいな股間プロテクターをタイツの下に着けてると脳内補完してたけど
今となってはトラップなんぞ>>759で充分
0775イラストに騙された名無しさん2019/06/04(火) 21:39:43.41ID:VCNRsiYv
>>773
パイレーツオブカリビアンのジャック・スパロウじゃね?
ジョニー・デップが演じてるやつ
0776イラストに騙された名無しさん2019/06/05(水) 12:57:25.65ID:6gVEV8b3
ジャックこんな軽装でメイク薄い時あったかな
コラ技術が凄いんだったらわからんけど
0777イラストに騙された名無しさん2019/06/07(金) 18:17:00.84ID:peLsXxEl
女性にはチ○こついてないから、わかりません
0778イラストに騙された名無しさん2019/06/08(土) 16:28:09.11ID:E0wC0zIB
電撃文庫8月の新刊にも名前なし
最終巻マダー?
0779イラストに騙された名無しさん2019/06/09(日) 14:11:52.33ID:oG0t53IP
クライマックスらしいクライマックスの一つも書いてからフィナーレ迎えて欲しい
さんざん予告でクライマックス詐欺してきたんだからさあ
0780イラストに騙された名無しさん2019/06/09(日) 18:24:14.99ID:98oyR84r
内容的に今がちょうどクライマックスに向かってる話が続いてるところだと思うけど、
各巻で今まで分からなかった謎が段々と解けたりするわけでもなく、何となく寄り道感・消化感が強いからなあ。
謎の行商人の意図や、クレイ・ジュダのことなどに外伝でなく本編の中でパステルたちが詳しく触れていくシーンが欲しいね。
0781イラストに騙された名無しさん2019/06/09(日) 19:56:05.93ID:skFvfYm8
核心に迫ろうという中、まさか未だにファアルウ族の単語すら出ないのには驚いた。
0782イラストに騙された名無しさん2019/06/09(日) 21:33:06.53ID:bKJVwrft
ルーミィの話と、読んでおいてくださいねって言ってるデュアンや青の聖騎士の話が
今の時点で全然つながる気配がないのが構造的にまずい
オパール出したタイミングでシドの剣と行商人の話はやっちゃって良かったくらいなのに
0783イラストに騙された名無しさん2019/06/09(日) 21:57:21.00ID:jf8kZRXg
長期構成ほんと下手だよね
聖騎士の塔って何だったの
0784イラストに騙された名無しさん2019/06/09(日) 22:23:33.73ID:luJKPBHJ
編集も無能なんだろ
0785イラストに騙された名無しさん2019/06/10(月) 19:06:00.48ID:GqyU59wl
>>781
それ絶対作者が設定忘れてるね

ジェームラウがファアルゥ族に会った事があるっていうのは、ルーミィの家族探す上で間違いなく唯一にして最大の手がかりだったっていうのに
パステル達がJBを頼りにしてジェームラウの名前すら出さないのは完全に作者が忘れてる証拠

(まあそもそもファアルゥ族に会った事があるって言われた時に、いつどこで出会ったかくらいは聞いておくのが普通だろうが・・・)
0786イラストに騙された名無しさん2019/06/10(月) 23:08:05.32ID:eJ1glmqx
ただ闇雲にエルフの集落探しまわるよりも
最初から緑竜に会いに行って詳しい話を聞いたほうが遥かに有意義だったかもね…
ドーマの近くだから実家でクレイジュダの話もできるし、シロちゃんママと再会してシロちゃんを元の姿に戻す流れにも持っていけた
0787イラストに騙された名無しさん2019/06/11(火) 16:22:46.78ID:Z8HI6wNT
重要ヒントを教えてくれたキャラをスルー
聞き込みする上で役立ちそうな種族名もスルー

RPG進めるのが下手な人のプレイ動画みたいだな…
0788イラストに騙された名無しさん2019/06/11(火) 23:52:29.12ID:Y6Dv+X4m
>>785
ジェームラウ自体は青の聖騎士文庫化のときに書き下ろししたから忘れてはいないだろうけど
クレイジュダとの交流エピソードがあったこととは別に
ルーミィ関連の情報を持ってた、パステルたちに教えたイベントを丸ごと失念していて
ファアルゥ族の名前ごと無かったことにされそうな可能性は否定できない
0789イラストに騙された名無しさん2019/06/12(水) 23:11:55.87ID:SRMWTDXu
>>783
観光名所という名の出オチの塔

聖騎士になると何がどう変わるのかすら明かされずじまいだったしなー
0790イラストに騙された名無しさん2019/06/13(木) 01:25:23.44ID:ABkH7Y9H
聖騎士になると各種装備が5%OFFになります!
0791イラストに騙された名無しさん2019/06/13(木) 15:26:25.62ID:o4N3Wxmh
FFや聖剣ならパラディンになると回復魔法が使えるようになる、騎士盾を装備できるようになるのがお約束だけど
フォーチュンの青の聖騎士ってドラクエ3勇者のイメージだったっぽいからそっち系のパワーアップはなさそう
頑張って塔をクリアしてもルビスのまもり的な証を貰って終了しそうな感じ
0792イラストに騙された名無しさん2019/06/13(木) 22:30:55.80ID:qU3UiRIV
聖騎士の塔よりマッパーの塔を建てるべき
パステル一人で挑戦しなきゃいけないクエストがあったら読みたい
0793イラストに騙された名無しさん2019/06/14(金) 15:57:52.48ID:Pc6kR9lV
本来マッパーの冒険者試験ってそういう実技が必須だったのでは…
0794イラストに騙された名無しさん2019/06/15(土) 00:10:31.51ID:NGxW4IRw
何時からだ?
急にクダらなくなったのは

じゅんけ姉いなくなってからか?やっぱ
0795イラストに騙された名無しさん2019/06/15(土) 01:23:48.73ID:m6mbmTXm
そんなもんいちいち他人に聞くような事じゃねーだろ
0796イラストに騙された名無しさん2019/06/15(土) 02:53:29.71ID:92H6H9rK
このスレ的には初代総合スレの>>1に割と集約されてるような…
あとはフォーチュンの何が面白くて読み続けてるのかで大分変わってくる
0797イラストに騙された名無しさん2019/06/15(土) 05:23:37.48ID:TDhu/TKS
感じ方はそれぞれで違うんだろうけど
個人的にはトラップがパステルをあんたって呼び出したくらいからもう読めないかもと思った
0798イラストに騙された名無しさん2019/06/15(土) 07:16:27.53ID:lrAvVtP6
うん、トラップのおめぇ呼びが好きだった
0799イラストに騙された名無しさん2019/06/15(土) 10:33:54.58ID:7SKqTP1R
まあ書いた人は無印までとか新−1までって言わせたいんだろうけど
よく考えたらそこから今までずっと義務感とか惰性とか言って追っかけてる人って正直馬鹿だと思うわ
0800イラストに騙された名無しさん2019/06/15(土) 19:24:40.13ID:uidsLJd/
編集が変わってダメになったとかって、結局それが本人の実力だしなぁ
0801イラストに騙された名無しさん2019/06/15(土) 23:17:33.50ID:IcVobEgb
トマトが出てきたあたりでコレジャナイ感があった
作者はフォーチュンクエストの世界を忘れちゃったのかと悲しくなった思い出
0802イラストに騙された名無しさん2019/06/16(日) 12:15:56.26ID:IOFRWGZf
ルーミィが孤児になった経緯だけでよくまあ30年も引っ張ったもんだね
0803イラストに騙された名無しさん2019/06/16(日) 13:23:04.55ID:gwIFhLHr
今のルーミィの家族探し編はそのせいで白々しさを感じる
ノルの妹やキットンの嫁の時はちょっと過剰なくらい熱くなってたのに、ルーミィの家族探しに関しては妙に淡泊な態度を取り続けてたよね
今の今までパステル達がどういうスタンスでルーミィに接してたのかイマイチよく解らなかった
0804イラストに騙された名無しさん2019/06/16(日) 15:42:35.26ID:aNguWSFv
>>799
馬鹿ってか悪意があるんだよ
悪意の垂れ流しだと、スレに居つく理由がなくなる事は理解しているので、
昔は良かった的な取り繕いをする
0805イラストに騙された名無しさん2019/06/16(日) 18:22:01.96ID:xprYJcnU
ルーミィの家族探しに積極的な姿勢じゃない、今までもそこまで真面目に考えてなかったのは
(作者もパステルも)現状の楽しい疑似家族ごっこを続けたかったからじゃない?

両親がみつからなかったら真面目に誰かがルーミィの人生に責任持たなきゃいけなくなるし
両親がみつかったら離れ離れだった家族の元にルーミィを返してあげなきゃいけなくなる
どっちに転んでもしんどい展開が待ってるから無意識の内に避けてたのかなーって思った
0806イラストに騙された名無しさん2019/06/16(日) 21:36:19.30ID:ywSPS/Nx
それを見越してプロット立ててなかった時点作者にでガッカリなんだよね
もう新3くらいで切って最終巻待ちなんだけど、最後までおもしろくあって欲しかったなあ
0807イラストに騙された名無しさん2019/06/16(日) 23:15:28.74ID:SKR94mrw
出し惜しみせずに屋上屋を重ねてけば良かっただけなのにね、
仮にクレイが聖騎士の塔を踏破したりルーミィの家族探しが終わった所でフォーチュンクエスト自体は何が変わるって訳でもないハズなのに。
目的がないのがフォーチュンの良さで、つじつま合わせるのをサボるのが作者の悪い所なんだから。
0808イラストに騙された名無しさん2019/06/17(月) 00:10:36.99ID:wxqhzQ/c
「低レベル冒険者の物語」と「パーティの目的が無い」のどっちかが変わってしまったらフォーチュンらしさは失われてしまうのでは
サザエさん時空でもない限り、冒険を重ねるごとにお金もコネも便利アイテムも増えて強くなってしまう
今はもう冒険者カードのレベル表示が全然意味無いところまできてる
長々と続けるべきじゃなかったんだよ
0809イラストに騙された名無しさん2019/06/17(月) 07:12:53.03ID:8Vu3Lcj4
別に低レベルでなくても特有の生活感さえ出せてればそれでいいんだけど
いちいち低レベルぶったり貧乏ぶったりするのが印象悪い
0810イラストに騙された名無しさん2019/06/17(月) 09:56:26.26ID:9CG73aMM
新刊出る気配ないですね。 漫画アプリにありがちな人気作品でも体調不良とかで打ち切りになったりするし、大丈夫かな… 完結だけはして欲しい
0811イラストに騙された名無しさん2019/06/17(月) 11:24:18.99ID:PdLyOF1C
今の作者にまともな完結とか期待できるのかなぁ
0812イラストに騙された名無しさん2019/06/17(月) 22:31:24.07ID:ueFXcQ+r
今までの謎や伏線を全部綺麗に消化して心残りが一切ない終わり が理想だけど
結局心残りだらけのフィナーレになりそうな予感
0813イラストに騙された名無しさん2019/06/18(火) 03:39:38.84ID:J0o5qyl0
新刊いつ出るんだろう…
今年ももう半分すぎたよ
0814イラストに騙された名無しさん2019/06/18(火) 10:50:27.27ID:nmhgiRrM
おめえ呼びよりあんた呼びの方が他人行儀に聞こえるけどトラップとパステル仲悪いの?
0815イラストに騙された名無しさん2019/06/18(火) 14:01:47.18ID:7pqNV43P
仲が悪いというより空気が悪い
0816イラストに騙された名無しさん2019/06/18(火) 16:03:19.61ID:yRAuPXEq
>>813
7月8月の新刊リストに載ってないから最速でも9月以降だね
30周年に合わせて12月リリースなのかもだけどそれなら今から大々的にアピールしそうなもんだし
フィナーレまとまらなくて迷走してるのかな…
0817イラストに騙された名無しさん2019/06/18(火) 16:39:17.61ID:NgcRRc2q
仲悪いというか、タイツは陰湿で嫌味っぽいキャラになったね
0818イラストに騙された名無しさん2019/06/18(火) 17:54:52.40ID:3OC77Jiu
終わらせなくない作者が書くの引き伸ばしてるだけでしょw
そのうち未完で打ち切られたりしてなw
0819イラストに騙された名無しさん2019/06/18(火) 18:01:34.37ID:5PjVel3U
今まで広げに広げた風呂敷(フォーチュンだけでなくデュアンや青の聖騎士伝説含めて)をまだ一割も畳みにかかれていないのに
フィナーレ着手してるってことは実質打ち切りなんじゃないの?
0820イラストに騙された名無しさん2019/06/18(火) 20:04:01.96ID:RDUUD/ae
漫画版って2冊の奴と3冊のが出てるけど
全部同じ内容?…と言うかどれかに加筆とか何かあるわけ?
0821イラストに騙された名無しさん2019/06/18(火) 21:30:23.96ID:oaoKCcZd
>>820
2冊の方は大判サイズで、夢のなかの王女とツミレの花咲く里と1冊ずつで話は完結してる。
3冊のほうは、その2冊をB6コミックサイズにして3冊(2巻目に夢のなかの王女後編と、ツミレの花咲く里前編が収録されてる)に分けたもので内容は同じ。
加筆とかはなかったはず。。
0822イラストに騙された名無しさん2019/06/18(火) 23:12:15.36ID:+ylcvvYU
今回新刊出ないのは引き延ばしじゃなくて打ち切り言い渡されて慌てて伏線畳むのに難儀してるからだと思う
もう次巻か次々巻でフォーチュンクエストは終わりだよ、多分
0823イラストに騙された名無しさん2019/06/19(水) 00:02:24.40ID:ukeXLnkt
2冊の方は雑誌掲載時の扉絵が収録されてないけど
3冊の方には扉絵も収録されてたんじゃなかったっけ?
持ってるの2冊の方だけだから間違ってたらごめん
0824イラストに騙された名無しさん2019/06/19(水) 00:27:41.03ID:aHK999u2
>>822
> 慌てて伏線畳むのに難儀してるからだと思う
伏線に使えそうな個所を探すのに難儀してる、じゃないの?w
0825イラストに騙された名無しさん2019/06/19(水) 11:53:15.40ID:zsrM3aS+
ルーミィ編始める前に要点まとめておかないからパステルたちの旅路も行き当たりばったりで何がしたいのかよくわからんままだし
この期に及んで別の作品も読んでおいてくださいなんて言う羽目になる
0826イラストに騙された名無しさん2019/06/19(水) 13:59:24.69ID:ukeXLnkt
14,893部 08/07/10 *4日 デュアン・サークU11導くもの,導かざるもの 上
13,400部 09/06/09 *6日 デュアン・サーク II 12
16,411部 10/04/08 11日 デュアン・サーク II 13
13,853部 10/10/06 12日 デュアン・サーク II 14 永遠の約束、それぞれの旅立ち 上
*8,826部 11/03/08 *6日 デュアン・サークU 15 永遠の約束、それぞれの旅立ち 下

**8,046部 17/12/09 ***9日 新フォーチュン・クエストU 9 エルフたちの逡巡

今の文体とノリであと1〜2冊じゃ碌な〆方にならないと思うんだけど
ラストエピソードに5冊かけられたデュアンとは事情が違いすぎるんだな…
0827イラストに騙された名無しさん2019/06/19(水) 14:14:11.47ID:lfEldpPD
要はもう話を纏められないから別の作品を見て自分で補完してねって事だろう
作者自身この作品を投げてると思うで
0828イラストに騙された名無しさん2019/06/19(水) 14:46:53.40ID:Uxu/O4K0
ダメな作家の見本みたいになっちゃったね・・・
0829イラストに騙された名無しさん2019/06/19(水) 16:02:54.67ID:GySBVZpO
デュアンも巻き返すことなく二部が不評のまま終わったし
巻数を増やしたところで盛り上がることもクオリティが上がることもない
0830イラストに騙された名無しさん2019/06/19(水) 17:19:16.61ID:rWgm7Dis
みしお茶んはバカだお(^ω^;)
0831イラストに騙された名無しさん2019/06/19(水) 23:40:37.71ID:yrLkdv7E
行商人のエピソードまで割く尺がなくなって最悪ポケットミニ図鑑で苦し紛れの解説始めるまである
0832イラストに騙された名無しさん2019/06/21(金) 11:16:55.39ID:/aaa9Mv4
>>827
デュアンも最後は駆け足で肝心の出自とか魔力の謎はよくわからんまま終わった
デュアンに続いてフォーチュンもぶん投げエンドになるのは嫌だなあ
0833イラストに騙された名無しさん2019/06/21(金) 21:17:04.97ID:+wuwfK7E
大丈夫、フォーチュンもぶん投げて次回作に続くよ
儲けなおs……いやいや仕切直しの次回作は100年後の話だよ
0834イラストに騙された名無しさん2019/06/21(金) 21:26:09.95ID:yDy61kW7
100年後の舞台で新シリーズ展開は8月に出るロードスの新作まんまだな
12年前に綺麗に完結できていればフォーチュンも今頃こういうの書けたのかもしれない

>「ロードス島戦記 誓約の宝冠 1」8月1日発売
>"呪われた島"ロードス。戦乱に包まれたこの地も英雄達の活躍でようやく平和が訪れようとしていた。
>不戦を誓い合う王達であったが、時の大賢者より"誓約の宝冠"が差し出される。「この王冠を戴いたものは他国を侵略出来なくなるであろう......」

>――かくして、真の平和へと至ったロードスであったがその100年後、フレイムの王位継承者にこの禁を犯すものが現れる!
>マーモ公王の末裔ライルは、不戦の誓いに仇なす王国に対抗すべく、"永遠の乙女"の力を借りようとするのだが!?
>戦乱を駆ける王子と伝説のハイエルフ。時を超えて新たなる「ロードスの騎士」を巡る冒険の旅が今、再びはじまる!
0835イラストに騙された名無しさん2019/06/22(土) 16:25:41.33ID:cVxGajMY
テンプレの嵐だな 厨臭がプンプンする
フォーチュンがこんなものにならなくてマジで良かった
0836イラストに騙された名無しさん2019/06/22(土) 17:19:12.31ID:HWf/gPjY
続編ありきで書くといい加減な終わり方になるから(実際デュアンがそう)
次シリーズとか視野に入れずきっちりまとめてくれと思う

100年後の世界観でルーミィとシロちゃんだけキャラ継続した続編とか
今の文章力で書いたら絶対グダグダになる
0837イラストに騙された名無しさん2019/06/23(日) 11:20:40.94ID:rYDSrN1k
この人の長編作品でグダグダにならなかったものはないから大丈夫だよ
金さえ儲けられればそれで良いという信念だけは変わらないわけだしな
0838イラストに騙された名無しさん2019/06/23(日) 11:54:03.18ID:tOAy63XX
ここ別に作者のアンチスレじゃないから誹謗中傷に足突っ込んだレスやめてほしいわ
0839イラストに騙された名無しさん2019/06/23(日) 12:20:48.26ID:Gnm8Q6jY
>>837
それ多分逆だよ
この人は採算度外視にしてでもより多くの自分の作品を周囲に見てもらいたいタイプの人
モノ描くのが好きなのは伝わってくる、良作か駄作かは別の話としてねw
0840イラストに騙された名無しさん2019/06/23(日) 13:39:27.37ID:bPY1a7b6
Twitterの即興小説含め書いてる本人は楽しいんだろうけど長編が着地するのを期待している身としては
ミニゲームとか寄り道ばかりされてもなあ…という気持ちになってしまう
0841イラストに騙された名無しさん2019/06/23(日) 13:41:59.46ID:skiWCgE1
何かにつけて作者・作品に陰湿なコメつける人がいて、気軽にファントーク楽しめないんだよな
どっか行ってほしいけど、そういう人ほど吸い付いて離れない難しさ
0842イラストに騙された名無しさん2019/06/23(日) 14:20:27.07ID:blFz/Prw
作者や作品についてのレスならスレの主旨に則っているから問題ない
マンセースレじゃあるまいし、勝手に自治られても困る
それよりも作者や作品にも触れないでレスする人を卑下する奴の方が余程お呼びじゃないな

>>840
ずっと寄り道で本筋が全然だからな
寄り道が本筋に繋がるわけでもなし、これで打ち切りの如き勢いで終わるとなると
今までの無駄な話はなんだったんだって気分にはなるな
0843イラストに騙された名無しさん2019/06/23(日) 15:04:38.67ID:skiWCgE1
それほどに嫌悪感をもってる作家作品を読み続ける理由って何よ
そこまで高説を振りかざして、作家作品に粘着したい理由って何よ
0844イラストに騙された名無しさん2019/06/23(日) 15:17:10.42ID:g/8h+tpo
嫌悪だの高閲だので一括りにするのはちょっと違うし乱暴な気がするな
ここで語られてるのはあくまで本を読んだ感想であり
どうしてこうなったんだ的な素朴な疑問でもあり
似たような感想を抱いた人が他にもいて安堵する場でもあるというか

そもそも原作読んでない、既に離れてるのに文句だけは言う、質問だけはしてレス返さないって人はお門違いだけどさ
実際に作品を読んだ上であれこれ言うのは個人スレとしては許容範囲内の使われ方だと思うよ
0845イラストに騙された名無しさん2019/06/23(日) 16:15:52.72ID:EO0V9gLw
寄り道が本筋とパーティを結び付けないのが辛いんだよね。
寄り道することによって知った事実や出会った物・人が、パーティのこれまでの経験や出会った人たちと本筋を結ぶ糸になれば、
もっと枝葉として成立するのに、そこがあまりにも弱すぎて、ただの寄り道、目的地に行くまでの道のりの一つにしかなってない。
0846イラストに騙された名無しさん2019/06/23(日) 16:21:05.49ID:Gnm8Q6jY
>>843
それは多分お前がこのスレに居座るのと一緒の理由だよ。
お前を見てると自分がこのスレに始めてきた時を思い出す、自分もこの作品が好きでそういう手合い相手に孤軍奮闘してたわ、今のお前みたいにな。
でもしばらくしてその行為はスレが荒れるだけで無駄な事だと解った、新たな悪意を引き出すだけともね。

気に入らないならこんな場所に居続けないで気軽にファントークできる場所を新たに探せば良い、
居座ってでもファントークしたいならテキトーにまわりに空気合わせなきゃダメ。それが出来ないなら自分こそが単なる異物だぞ。
0847イラストに騙された名無しさん2019/06/23(日) 17:33:11.27ID:j9P7apJ8
【速報】次巻の情報来たぞ!
https://youtu.be/7Fd2tqxsC60
0848根暗のるさん2019/06/24(月) 19:22:09.61ID:u/VBEkTN
20年以上読んでないから話わからん^^ わからん根暗ノルサンです^^
0849イラストに騙された名無しさん2019/06/24(月) 20:54:03.39ID:1Gs/EOs6
荒らしはスルーが鉄則だけど
愚痴の域を超えた悪口をスルーしたらどんどんエスカレートして空気悪くなってくからスルーも難しい
このスレが平和に続いてるのは、作品には容赦無いけど作者に対する誹謗中傷はあんまりしないからだと思うよ
0850イラストに騙された名無しさん2019/06/24(月) 21:36:36.15ID:8LgqpSXC
元はファンが前提の人か読み続けてる人が多いからかあやをまり荒れないよね
無印の頃は好きだった
0851イラストに騙された名無しさん2019/06/24(月) 22:14:14.26ID:gqK5JukC
??意味不明
0852イラストに騙された名無しさん2019/06/25(火) 08:40:44.26ID:bIy4RWwn
最近ダレてたけど、ラストはすごく面白くて、全巻読み返したくなった!!みしおたん、今までずっと文句くん垂れててごめんね、待ってた甲斐があったよ!!
…ってここに書き込めるようなラストを待っている。
0853イラストに騙された名無しさん2019/06/25(火) 10:06:05.37ID:bLNQZrPs
意味のない寄り道や謎の設定追加、何のために出したのか良くわからなかったキャラが実は意外な伏線になってて
成る程そういうことだったのか!って今までの旅路が一本に繋がるオチがきたら拍手喝采したい
0854イラストに騙された名無しさん2019/06/25(火) 13:03:16.53ID:cEBgCFkd
ほんっとそれ待ってる
そんなラストを書いてくれるなら何年だって待つ
0855イラストに騙された名無しさん2019/06/25(火) 13:26:19.31ID:KkcEj0he
そうだといいけどあんまりハードル高くすると後でガックリ来そうだ
0856イラストに騙された名無しさん2019/06/25(火) 15:07:51.06ID:cEBgCFkd
「ラノベ作家になった俺が絶望して引退するまでの10年間を書いてく」っていうまとめを見た
読み続けてるラノベはフォーチュンだけだから全然知らなかったけど、今ってラノベ業界自体が相当厳しいのか
これまでのフォーチュンも作者が書きたいこと書いているようでいて実はそうでもなかった…とかあったのかな
0857イラストに騙された名無しさん2019/06/25(火) 18:49:20.24ID:KkcEj0he
担当が指示してあの内容なら両者相当無能すぎて終わるべくして終わる作品だったんだなぁとしか
0858イラストに騙された名無しさん2019/06/25(火) 20:21:37.88ID:os+4CofQ
>>856
面白い!しかし、ハム速コメでボロクソに叩かれててマジかよって感じだぁ
ちょっと くどいかな?と思わなくもなかったが流石に読ませると感じたのに…
出版業界は、このまとめの人の頃より更に厳しくなってるだろねー
0859イラストに騙された名無しさん2019/06/25(火) 20:34:31.68ID:41cS5MOk
まとめの作家とはデビューした世代が違うから単純に比較はできないが、
ジョジョ立ちのネタを入れるくだりの辺りは中盤の新フォーチュンも近いことやってたなと少し思った

セリフの中にオワタ\(^o^)/の顔文字入れたり、パステルの一人称に唐突にネットスラングが混ざったりしたのも
今思えば安易なネット民へのウケ狙いだったのかなって(実際はダダ滑りだったけれども)
0860イラストに騙された名無しさん2019/06/25(火) 23:05:53.37ID:SMUt82Cn
>>854
気持ちは痛いほどわかるが、今はもうそんな力量ないだろう
0861イラストに騙された名無しさん2019/06/25(火) 23:44:33.85ID:jYa94vw9
フェイク入ってるらしいが俺君がヤキトリじゃない事を願うわ
ちらっと連想したもんで
0862イラストに騙された名無しさん2019/06/26(水) 16:31:57.94ID:9vCl58RL
最終巻出るとしても打ち切り疑惑あるし
ガンガンの女王騎士物語の最終回みたいに今までの伏線や
やろうとした展開を一気に無理矢理詰め込んでドタバタした終わりになりそうなのが不安
流石に最後ぐらいしっかり決めて欲しいが…デュアンで前科があるからな
0863イラストに騙された名無しさん2019/06/26(水) 16:50:55.94ID:RO6OfR7M
バンド・クエストも仲間集めて楽器揃えてさあこれから!ってところで急に勢い落ちて打ち切り気味に終わった
この人は序盤で悪戦苦闘するターンは面白おかしく書けるけど、肝心の大舞台や決着をつけるシーンが上手に書ききれなくて
期待してた割に尻つぼみになっちゃうパターンが多いんだよね…
0864イラストに騙された名無しさん2019/06/26(水) 19:00:48.82ID:VVX7GLIG
大魔術教団の村は結構好きだった
0865イラストに騙された名無しさん2019/06/26(水) 19:05:11.13ID:ifYuvQAS
デュアンに関しては、三角関係の顛末がそりゃないだろって感じだったり
デュアンの能力の秘密と出自が分からずじまいだったり色々モヤモヤは残るけど
「デュアン・サークの成長物語」としてはわりと丁寧で綺麗な終わり方だったと思うよ
2冊延長できたのがやっぱり大きい

でもデュアンでブン投げた謎を全部フォーチュンで回収すること前提での評価だから
フォーチュンのラストの出来でデュアンの評価まで変わってしまうんだよな…
0866イラストに騙された名無しさん2019/06/26(水) 19:17:51.17ID:l5Gwumum
デュアンと結びつけたことはフォーチュンの間違いだったと思ってる
単に作家のリソースは時間・アイデア・意欲ともに限りがあるだろうから、
補完しあうより、本来ありえた品質より落ちる結果・関係にあるんじゃないか。
最低でも並列でやるべきではなかったと思う
同一作家の世界観の横縦展開って成功例ってあるのかな?
0867イラストに騙された名無しさん2019/06/27(木) 10:25:35.42ID:uGwsyTRC
>>866
成功例は無くもないけど、基本は「繋がってる世界観の本を読んでる人は繋がりが分かってニヤっとできる」レベルに留めるか、
完全に続編や前日譚として書くかの2パターン。
手持ちだと前者パターンは細音啓作品、後者パターンは冲方丁の「マルドゥック」シリーズ、吉田直の「トリニティ・ブラッド」シリーズ。
並列パターンは冲方丁の「シュピーゲル」シリーズ。
デュアンとフォーチュンでやっちゃったのは、「後付で根本的な問題の解決を後年に当たる作品に繰り越した」ことだろうと思う。
0868イラストに騙された名無しさん2019/06/27(木) 15:32:51.89ID:uMZgrbSC
デュアンも青の聖騎士も作品単品で読むと肝心なところがあちこち欠けてしまってるというか
作者がどうしてもフォーチュンに繋げたい、オチを引っ張りたい気持ちがあって完成度を落としてるように感じる
フォーチュンできちんと回収されれば御の字だけどそうでなかったら全部が全部中途半端な長編になってしまうのが不安
0869イラストに騙された名無しさん2019/06/27(木) 18:53:51.44ID:xzB6ytam
>>867,>>868
作品をまたぐ壮大な物語、と聞こえは良くなるけど、
単品で見ると半ば自動的にオチやヒトを消化不良にさせてしまうんだな
いい分析だ モヤモヤしていたのがスッキリした
0870イラストに騙された名無しさん2019/06/29(土) 15:34:53.47ID:cZlD7x1d
デュアンは途中ならまだしもエンディングを半ばも過ぎて秘密増やしたのがなあ…
完結後もフォーチュンを買わせる、あわよくば続編を狙う策だったのかもだけど
回収するつもりがないならむやみやたらに謎増やさないで欲しかった
0871イラストに騙された名無しさん2019/06/29(土) 16:40:38.57ID:K1WMIUXA
知り合いがLのアニメが投げ捨て値らしいので見せてもらったが・・・
マシンガンってなんだよ?w アホかと思いたくなったわ
0872イラストに騙された名無しさん2019/06/29(土) 19:27:06.48ID:NRT6wmJU
マシンガン?何だっけそれ
チャクデスの話で、抗菌スーツが顔の部分空いた着ぐるみだったのが意味ないじゃんって思った
0873イラストに騙された名無しさん2019/06/30(日) 00:19:49.61ID:Pk7zjaP9
TVアニメ版はEDの歌とルーミィ回の挿入歌以外全部黒歴史だと思ってる
0874イラストに騙された名無しさん2019/06/30(日) 09:46:44.31ID:rdrV+Vop
ぐっふぁいんえぶりでー♪わりと好きだったぜ?
0875イラストに騙された名無しさん2019/06/30(日) 11:44:54.24ID:oB7zW9A2
主題歌はマシだったけど中身はガワだけ借りたパチもんみたいな出来だった
0876イラストに騙された名無しさん2019/06/30(日) 19:42:43.07ID:XpRrhmxx
キャラデザ・作画酷すぎだったね
0877イラストに騙された名無しさん2019/06/30(日) 21:06:43.34ID:DHUNQumZ
自分の中ではFQのアニメ=OVA版だけだ
TVアニメ版なんてなくバイト編のラジオドラマの声優さんたちも合っててよかった!って感じ
ゲームもだけど声優さんたちはどの媒体もその時代その時代でキャラに合ってたなと思う
PS版ゲームにハマって聞く機会多かったせいで
自分の中の声のイメージは基本はゲーム版がデフォになっちゃってるが
トラップだけはOVA版が原作1巻初めて読んだときのイメージまんまですげー好きだった
0878イラストに騙された名無しさん2019/06/30(日) 21:18:48.74ID:0cz9iFn8
置鮎クレイはハマってたけど、
フリートークで、「TRPG?が原作?と聞きましたが…まぁ、機会があれば…(興味ゼロ)はいありがとうございました〜」って感じで、作品に興味ないの駄々もれだったのが印象的。
ぬーべーみたいな人気作品の時は生き生きしてたのにw
気持ちもわかるけど!
0879イラストに騙された名無しさん2019/06/30(日) 22:38:29.42ID:funz3siD
置鮎氏はあの頃超売れっ子でたくさんの作品に出てたから
まあ仕方なかろう
0880イラストに騙された名無しさん2019/06/30(日) 22:56:55.97ID:VZYvPER9
古川登志夫のトラップ良かったわ
山口勝平も悪くないけど個人的には古川さんの声のほうが好き
0881イラストに騙された名無しさん2019/06/30(日) 23:04:20.55ID:DHUNQumZ
>>880
同意
トラップは自分の中では古川さんが至上
同じ感じで西原さんのルーミィと冬馬さんのシロちゃんも至上
もちろん他の人が演じられてた三人も合ってて好きだけど
個人的イメージにどストライクだったのは上記の三人だった
0882イラストに騙された名無しさん2019/07/01(月) 01:04:59.06ID:d3S/NUAe
声優、合う合わない以前にコロコロ変わりすぎて誰も定着しなかったの残念すぎた
どんな方向にメディアミックスしても声が変わらない他コンテンツが羨ましくて仕方なかったわ
0883イラストに騙された名無しさん2019/07/01(月) 01:17:26.67ID:UeMpEE3k
印象強いのは辛うじてラジオとアニメで続投した中川さん位かなぁ…
あの頃はプリキュアもやってなかったし、ギャラが安かったのかもね。
金田一の美雪もやってたか。
0884イラストに騙された名無しさん2019/07/01(月) 01:54:14.65ID:d3S/NUAe
続投回数で言うと山口勝平(トラップ)と鈴木清信(キットン)が3回で最多かな?
今の若手〜中堅でキャスティングするとしたら誰だろうね
0885イラストに騙された名無しさん2019/07/01(月) 15:30:47.22ID:TUgZsmNN
今月ムーの新刊出るんだね
ハワイ旅行の話だし取材旅行とやらもフォーチュンじゃなくてこっち関連だったっぽい
0886イラストに騙された名無しさん2019/07/03(水) 12:19:24.81ID:Ce4Bro5w
>>878
わい、イベントで置鮎生で何度も見てるけど
いつもノリノリで楽しそうだったよ。
声優さん、作品で態度変わるんだな笑w
0887イラストに騙された名無しさん2019/07/03(水) 12:50:20.65ID:0+16tnui
置鮎は作品に興味無さそうなのに、演技はハマってるのが悔しい
0888イラストに騙された名無しさん2019/07/03(水) 13:31:13.56ID:mTOQYfnb
プロやん
0889イラストに騙された名無しさん2019/07/03(水) 15:54:07.19ID:rw5NfWjl
原作しっかり読んでかなり思い入れ持って演じてくれた声優さんもいたのに
TVアニメでアッサリ変えられてしまったからなぁ
0890イラストに騙された名無しさん2019/07/03(水) 23:01:19.80ID:8mZ6Wto1
パステルの声はどの媒体も全然印象に残ってない…他はそうでもないのに
0891イラストに騙された名無しさん2019/07/04(木) 11:00:29.13ID:7kU5yLbi
声優交代は中の人のスケジュールの都合もあるからしゃーない
0892イラストに騙された名無しさん2019/07/07(日) 09:43:02.33ID:awb8WIYb
昔、初期の頃のは読んでたけど、そろそろパステル達のレベル999くらいになってるかの?
0893イラストに騙された名無しさん2019/07/07(日) 14:32:34.42ID:Tu4LlF+q
心のレベルはね!
0894イラストに騙された名無しさん2019/07/07(日) 14:42:36.88ID:8P5XRTfH
・・・は?・・・
0895イラストに騙された名無しさん2019/07/07(日) 15:04:58.53ID:keWNvbCX
デメリットなしのチート魔法が使えるキットン
作者補正で美味しいところ持っていきまくりのトラップ
この二人はもうレベルカンストしてるようなもん
0896イラストに騙された名無しさん2019/07/07(日) 15:24:21.77ID:P2Z2p13r
もうレベルとか形骸化して久しいからな
つかこんな事になるなら最初からレベルなんていらなかったんじゃないかと
0897イラストに騙された名無しさん2019/07/07(日) 20:35:54.74ID:TqoWqeUr
今の時点で一番レベル高いのはLv9のクレイ、一番低いのはLv5のルーミィだけど
能力数値はもう全然あてにならないよね
0898イラストに騙された名無しさん2019/07/07(日) 23:36:38.23ID:UWA+C1NK
クレイには自動で持ち主を守ってくれる超強力なシドの剣があるし、
ルーミィは謎のパワーで何倍もの魔力出して何度もパーティのピンチ切り抜けてるしで
レベル一桁前半のパーティだとは口が裂けても言えない
0899イラストに騙された名無しさん2019/07/08(月) 02:21:59.24ID:NBcJjhBy
パステルがシドの剣を引き寄せたのか
シドの剣がパステルを引き寄せたのか
0900イラストに騙された名無しさん2019/07/08(月) 21:48:13.85ID:BcChT6Lz
実家の倉庫にあったロングソード貰ってきただけだからパステルとシドの剣は関係なくね
0901イラストに騙された名無しさん2019/07/09(火) 00:24:41.88ID:Ihpg6hEk
っていうか今のところ主人公のパステルはデュアンにもクレイ・ジュダにも闇魔にも無関係
0902イラストに騙された名無しさん2019/07/09(火) 15:11:44.29ID:Y+PjdrHe
100年前のいざこざと直接的な関係は無いけど、伝承や真実を紐解いていくうちにそう他人事でもなくなっていく
っていう流れになると思ってたが未だにパステル一行が本流の蚊帳の外なのがなあ
0903イラストに騙された名無しさん2019/07/10(水) 11:14:47.87ID:xcu1X0Zp
連載してた頃はデュアンはパステルの先祖なんじゃとかスレで予想されたりしたけど結局なんもなかったな
0904イラストに騙された名無しさん2019/07/13(土) 15:44:47.54ID:o8qq4hvx
>>896
レベルやカードの数値がすべてじゃない ってのをやりたかったんだろうけど
隠れステ含めた能力通りの数値が出ないんじゃ冒険者カード持ってる意味がないんだよなあ
0905イラストに騙された名無しさん2019/07/13(土) 15:53:17.74ID:IOkX52bK
隠しパラメーター的に反映されないものがあるのは別に構わないだろ
問題はあの数値が何を指してるのか曖昧なことよ
レベルなんかはモンスター討伐数みたいなもんだから多少の参考になるとして、それ以外の能力値は持ち主の出来ることがある程度推察できないとなんのためにあるんだか
0906イラストに騙された名無しさん2019/07/13(土) 16:57:10.14ID:TiUjeQKf
冒険者カードの備考欄に転職歴くらい載せておけばいいのにな
一応あれが身分証明書かつ履歴書みたいな扱いなのに
前職の有無や当時の職業レベルが一切残らないんじゃ低レベル冒険者と見分けがつかない
0907イラストに騙された名無しさん2019/07/14(日) 00:15:32.86ID:VdTUjbrQ
一作目のP32に「冒険の難易度や敵の強さに応じて、経験値が加算され、...」ってあるんだけど
こんなに高難易度の冒険ばかりやってるならレベルなんてカンストしててもいいのでは。
0908イラストに騙された名無しさん2019/07/14(日) 01:09:54.09ID:oVBx9cIT
>>907
そんな設定忘れてるでしょ
0909イラストに騙された名無しさん2019/07/14(日) 15:19:50.73ID:SsbtPCpB
倒すのに苦労したけど経験値ゼロとか何度もあったしなー
行商人倒しても経験値入るか怪しい
0910イラストに騙された名無しさん2019/07/19(金) 16:47:16.79ID:0emBOgLY
闇魔にとどめを刺したデュアンが一気にレベル上がった描写なかったし形だけの表彰貰ってお開きしそう
0911イラストに騙された名無しさん2019/07/19(金) 21:04:58.04ID:GUdEMVIR
ベタベタな展開だけど行商人討伐の手柄はジュン・ケイかギアあたりに押し付けて
パステルたちは無名のまま冒険を続ける感じがいいな
0912イラストに騙された名無しさん2019/07/19(金) 23:55:42.10ID:jFot7XgR
編集がと言っても編集が会社を変わるたびに版元まで変えてきたんだから編集はあんま関係ないかな

いちばん面白かった頃はFC関係のブレーンがそこそこ有能で作者も抑えどころがわかってたような
0913イラストに騙された名無しさん2019/07/22(月) 22:28:41.13ID:wAGjWiH6
>>911
あーなんか分かる、本当はパステルのパーティの活躍だけど表向きは別の人の手柄となり、本人達は今までと何ら変わりない暮らしと旅を続けるみたいな。
0914イラストに騙された名無しさん2019/07/23(火) 09:53:44.98ID:yuOor2np
隠された海図のクラーケン退治がそんな感じだったから
ああいうエンドになるなら歓迎
0915イラストに騙された名無しさん2019/07/25(木) 10:03:06.78ID:+LQsCqW/
>>911
10年くらい時間が進んで作家になったパステルが昔の冒険を振り返るオチでもいいな
外伝の2で将来は子供たちに物語を聞かせる仕事に就きたい的なこと言ってたし
0916イラストに騙された名無しさん2019/07/25(木) 21:57:30.09ID:M6la13qV
ハ゜ステルサン、ココ σ=σ(´-ω-`)  w(´゚Д゚`)w ダイジョウブデエスカー??
0917イラストに騙された名無しさん2019/07/25(木) 21:58:41.95ID:M6la13qV
βακα..._φ(゚∀゚ )
0918イラストに騙された名無しさん2019/07/25(木) 22:29:02.42ID:fjiaRkCb
いままでの冒険は なんとこれから冒険者になる1人の女の子の夢だったのですENDで大炎上を予想
0919イラストに騙された名無しさん2019/07/25(木) 22:55:15.71ID:Iur1jqIU
私達の冒険はこれからも続くよENDで謎解きが片付かず続編も出ない、という最悪のパターンだけは避けてほしい
それくらいならエンディングで主要キャラの40年50年後の生涯をダイジェストで描かれるほうがまだ安心できる
0920イラストに騙された名無しさん2019/07/27(土) 14:19:16.12ID:3wAwMrq2
そこそこ年とって冒険者引退して第二の人生に進んでるパステルが見たい
0921イラストに騙された名無しさん2019/07/28(日) 11:01:17.73ID:EAcDtlrE
未来描くのはいいけど結婚ネタは荒れそう
0922イラストに騙された名無しさん2019/07/29(月) 00:35:57.83ID:aYvjTKGi
パステルがリアル作者投影ならトラップと結婚して娘出産後に離婚してたりして
それは嫌すぎる
0923イラストに騙された名無しさん2019/07/29(月) 12:16:25.31ID:GPr3C6Qd
なんだかんだでジョシュアEDになりそう
0924イラストに騙された名無しさん2019/07/29(月) 14:30:30.67ID:+f+hNeLi
もう8月になりますが、新刊は…⁈
0925イラストに騙された名無しさん2019/07/29(月) 23:07:42.70ID:h1sIL2rx
新刊は読むのではない、感じるのだ
0926イラストに騙された名無しさん2019/07/30(火) 09:55:09.86ID:20acFPAA
恋愛対象になれるかどうかはさておきジョシュアエンドそんなに悪くないと思う
欠点らしい欠点が見あたらない
0927イラストに騙された名無しさん2019/08/01(木) 14:32:16.97ID:xdxyTfIS
なんだかんだ3年くらい新刊出てない?
0928イラストに騙された名無しさん2019/08/01(木) 20:54:27.39ID:XdcFxGOr
前に出たのが2017年末だから一年と八ヶ月くらい出てない
0929イラストに騙された名無しさん2019/08/06(火) 18:32:47.90ID:vUG6i21L
ふと思い出して何年かぶりにスレ検索してみたら意外とみんな結構熱く語っててびっくりした
自分はパステルが唐突にネットスラングを使い出した巻で挫折して追うのをやめてしまった
現代物ならまだしも何十年も前から続いてるほのぼのファンタジー作品で
いきなり2ちゃん語使われたら冷めるどころの話じゃない

トラップのあんた呼びに関しては、今まで下の名前呼びだったのが成長と共に格好つけで苗字呼びに変わる
アレと似たような感覚かと解釈してたけど、違和感覚えてた人が自分だけじゃなくて良かったw
0930イラストに騙された名無しさん2019/08/07(水) 18:05:27.36ID:0+hOgkKG
2チャン語・・・
ここにかきこしてるおめーら。。見てますよ・・wという意思表示かね?
0931イラストに騙された名無しさん2019/08/07(水) 19:32:48.46ID:h/Tc5mIs
ドラクエ映画のオチがあんなだったしFQもまさかの現代エンドくるで
今までの物語は全部TRPGの小芝居でしたってことにすれば呼称のミスや設定のボロも全部プレイヤー=演者のせいにできる
時事ネタとか現代の2ちゃん語とか辻褄あわせるにはこれしかない
0932イラストに騙された名無しさん2019/08/11(日) 10:21:14.72ID:2DjkmBnm
サプライズはもういい
普通のエンディングでいいんだ…
0933イラストに騙された名無しさん2019/08/11(日) 14:06:17.54ID:87rr4RT4
身塩ちゃんのことだからわたし頭良い!と考えながら超展開にして
勘違いした内容かいてみんなからブーブー言われるん弟子。
0934イラストに騙された名無しさん2019/08/12(月) 07:36:47.89ID:jOFao7Je
無印完読でこのシリーズからは離れてたけど図書館に揃ってるんでこれから10年ぶりに続き読み始める
ネットの感想読んでるとちょっと不安だが
0935イラストに騙された名無しさん2019/08/12(月) 12:13:43.31ID:aEX10XS2
一気読みだと結構面白かったっていう意見も見たよ
全部読み終えたら感想書きに来てほしいな
0936イラストに騙された名無しさん2019/08/12(月) 16:46:23.46ID:QRDDG6pi
10年ぶりだと新16からか
聖騎士の塔からもう10年経つんだな
0937イラストに騙された名無しさん2019/08/12(月) 21:27:08.80ID:6EpEC22d
あれ10年前?マ?
0938イラストに騙された名無しさん2019/08/12(月) 22:55:07.33ID:Oz/TJATQ
今まで最長でどのくらい空いたんだっけ
0939イラストに騙された名無しさん2019/08/12(月) 23:55:19.95ID:yyC6UCDV
デュアンサーク完結から8年というのもなかなか
0940イラストに騙された名無しさん2019/08/13(火) 21:55:07.86ID:3LT2HkVA
>この暑い最中、頑張ってラスト・フォーチュン、書いてます。ブログ、更新できずごめんなさい。山がありすぎて、ヘトヘトですが、、、お楽しみに!


フィナーレがラストに変わったがマジで次で終わりなのか
0941イラストに騙された名無しさん2019/08/13(火) 23:33:32.37ID:kPg6wQeC
いや一冊じゃ終わらんって今の密度スカスカなのに
上下巻とかにしようよ
0942イラストに騙された名無しさん2019/08/13(火) 23:48:15.00ID:3LT2HkVA
>最終巻ではないです。上下巻になる予定です!

だそうな
0943イラストに騙された名無しさん2019/08/14(水) 00:07:06.96ID:+aCrbiCQ
そうか同時発売するのかな
0944イラストに騙された名無しさん2019/08/14(水) 02:03:52.36ID:bP73qfB3
上下巻でも全然足りなくない…?
エルフ族に会うまでに3冊費やしてて、しかも「エルフ族に会った」以外何も話が動いてないのに
0945イラストに騙された名無しさん2019/08/14(水) 07:15:17.78ID:JQCGZ4vk
そろそろ最終巻に向けてガチでトラパス始まりそうで怖い
0946イラストに騙された名無しさん2019/08/14(水) 13:39:04.67ID:gEGRZzPx
ルーミィの家族話と行商人の結着とそのたもろもろを上下巻でまとめるのはかなり無理があるような
エンディングは前から考えてたと言うけどどのくらい端折られるんだろ
0947イラストに騙された名無しさん2019/08/14(水) 15:02:29.87ID:RTlPlQ1v
>今年はフォーチュン最終シーズンってことなので、
>出版社や深沢さんの許可もらったら、ラフ画とかここでアップしていきたいなあ。

5/25の迎さんのブログより
今年中に終わらせるのは確定してたっぽい
0948イラストに騙された名無しさん2019/08/14(水) 15:52:57.73ID:u7VjvNn3
私たちの戦いはこれからだ!で終わる可能性もありそう
0949イラストに騙された名無しさん2019/08/14(水) 18:58:04.92ID:H5SXtXDy
もうガッカリ期を10年以上前に過ぎた今となってはもう終われば何でもいいかなって
0950イラストに騙された名無しさん2019/08/15(木) 00:55:58.16ID:mxYJVMZz
>>945
そうかな?ルーミィの謎と行商人以外は全部宙ぶらりんで終わる可能性高いと思ったけど
ここから2冊じゃ誰と誰の関係だろうと突然の心変わりでもしなきゃまとまらないだろ
0951イラストに騙された名無しさん2019/08/15(木) 09:54:27.59ID:CIvUs/4M
このまま何の関係も変わらずぬるぬると終わっていくに一票
0952イラストに騙された名無しさん2019/08/15(木) 11:47:16.69ID:JfSiReSu
行商人はまあ倒すとしてもルーミィの過去話と家族はなんか曖昧に誤魔化されそうな気がしてきた
これからも一緒に冒険しながら探そうエンドなら離れ離れにならないし
0953イラストに騙された名無しさん2019/08/15(木) 13:29:46.02ID:UlSZxxSo
トラパス心配になる気持ちはわかるわ
0954イラストに騙された名無しさん2019/08/15(木) 19:00:20.07ID:hD3Rb9Hs
いや流石に、あんだけ伏線はったから回収はするんじゃ…。
無印の頃の設定のままならわからず終わってもよかったのだけど、後から伏線広げて首絞めてる感が…。
とりあえずパステルとお婆さんは仲直りするのかね。
まぁ、皆それぞれの道へendで会いに行くと決意するところで終わってもいいけど。
納得できん書かれ方するよりそっちのがいいかも。
0955イラストに騙された名無しさん2019/08/15(木) 21:02:39.49ID:+HyBXNe5
トラパスとかもうまったく興味ないねなんですけど・・('・ω・`)
0956イラストに騙された名無しさん2019/08/16(金) 00:44:38.16ID:xrUFI0nA
30年も引き伸ばしたから皆が納得できるラストにはならなさそうって先手を打って言い訳してるのが何か悲しかった。
まぁ、筆が進まないんだろうな。残念だけど…
0957イラストに騙された名無しさん2019/08/16(金) 13:47:38.83ID:aTgSbQpd
>>956
作者がそれを言っちゃあ駄目だよな
発売後に「賛否両論ありますが」とか言う方がマシだわ
0958イラストに騙された名無しさん2019/08/16(金) 14:51:03.19ID:DQJIIBZp
皆が納得できるわけではないっていうのは、恋愛のことと解釈していいのかな。
0959イラストに騙された名無しさん2019/08/16(金) 14:52:22.15ID:DQJIIBZp
途中送信しちゃった。
恋愛に関してはいろんな派閥があるけど、誰か一人に決まるからそういう書き方なのかなって。
0960イラストに騙された名無しさん2019/08/16(金) 15:05:49.44ID:L2L0Qo4l
1000万部超のシリーズの最後としてはあまりに悲しい終わり方…

何年か前から「部数減でこのままじゃ続けられない、応援してください」ってツイート繰り返してて、それが現実になったわけだけど
その危機感があってもなおポケモンGOみたいな本筋から逸れた話やる余裕があったってどういうことなの
どんなに部数が減っても打ち切りはしません、みたいな取り決めでもあったのか
0961イラストに騙された名無しさん2019/08/16(金) 15:35:20.72ID:L2L0Qo4l
>>960は、たとえ打ち切りになったとしても即終了じゃなくて
デュアンの時のようにラストバトル2冊+エピローグ3冊くらいは出してもらえる予定だったのでは?って意味ね
0962イラストに騙された名無しさん2019/08/16(金) 20:59:51.69ID:UQAHBaCa
売上低下の危機感はあったけど読者に買ってくれと声掛けする止まりで、肝心の話のテコ入れや展開の巻きは必要ないと思ってたのかも
ポケGOを含めここまでの最終クエストそのものが迷走してる感ハンパなかったし
実質いろんな物事に手をつけていない打ち切りエンドとはいえ最後に上下巻出せるだけ御の字では
0963イラストに騙された名無しさん2019/08/16(金) 22:35:57.15ID:QX9oYeeG
深刻なラスクエ感不足デシ
0964イラストに騙された名無しさん2019/08/17(土) 01:10:03.24ID:KP0H3Khd
期待薄だが、うまくいけば、ロードス島戦記みたいに代替わりして、
ルーミィ自身で色々解決するかもしれん
0965イラストに騙された名無しさん2019/08/17(土) 13:10:03.86ID:t3Z5EwvS
>>958
みんなが気にしてる伏線の大半は回収しきれず終わりますってことじゃないかな
思い残すことなく書ききったのならツイッターでわざわざ発売前に予防線貼る必要ないわけで
0966イラストに騙された名無しさん2019/08/17(土) 14:15:50.58ID:+R8eq7XK
書かないでいい話を書いてると、書きたかった話が書けなくなる
端折らず綺麗に書き上げられたものを読みたいけど、
下手に余裕があるとまたポケGOみたいな無意味な話を書いてしまうのかも
0967イラストに騙された名無しさん2019/08/17(土) 22:58:00.49ID:42Bls5Qv
行商人がルーミィを狙ってる理由と、ルーミィが母親とはぐれた経緯を
あと10巻早くやれてればな……
0968イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 03:18:15.16ID:ErW+YG7L
聖騎士の塔のエピソードあたりから能動的に行商人の謎を追ってほしかった
長く続けるために懐かしキャラでテコ入れしたり新2で仕切り直したりしたんだろうけど
充分強くなってラストダンジョンがもうなんとなく見えてるのに遠回りしたり寄り道したりの冒険譚なんて読者がいつまでも追いかけるわけないじゃん
まあ自分は追いかけたんだけどさ…その結果がこれかよ…
0969イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 12:16:01.12ID:SyeD089Y
謎の行商人の謎を解きつつルーミィの過去をやりながらクライマックス迎えてほしかった
新大陸に冒険しに行ったとかシロちゃんが人間化できるようになったなんてそれこそエンディングで触れればいい話
0970イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 13:58:04.00ID:u9YAMTX7
>>968
やっぱあそこで逃げた結果が今だよな
0971イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 23:19:24.66ID:SXpeSP1c
塔の攻略中断して戻ってきて、行商人追い払ってルーミィ取り返したところまでは良かったのに
次の巻から延々寄り道ばかりで本筋進まなかったのはほんと勿体なかった
0972イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 23:48:12.38ID:htRqvZ6N
パステルが独り立ちできるような何かしらのスキル身に着ける方向で書いてれば、そこらへん進められたんだろうけどな
クレイの因縁を進展させるとパーティー解散→パステルの冒険者人生終了だからね
0973イラストに騙された名無しさん2019/08/20(火) 10:30:07.73ID:AxMfc4Z8
10月の新刊にもないんだな
0974イラストに騙された名無しさん2019/08/20(火) 12:16:00.84ID:vrZOlkjM
上下巻を11月12月で連続リリースかな
0975イラストに騙された名無しさん2019/08/20(火) 14:28:00.57ID:Rbd745eH
まだ現在進行形で書いてますって言ってるんだから年内刊行はないんじゃない?
0976イラストに騙された名無しさん2019/08/20(火) 14:38:37.78ID:Du8uQzz/
最新のツイで推敲に入ったから年内リリースだと思う
0977イラストに騙された名無しさん2019/08/21(水) 20:32:50.30ID:EYB97EP2
もう内容にはあまり期待できないけど
上下巻並べると一枚絵になるタイプの表紙絵だったらいいな
0978イラストに騙された名無しさん2019/08/21(水) 21:41:11.59ID:NgGAiM+e
青の聖騎士伝説とデュアンとフォーチュンで30年広げ続けた風呂敷をここから2冊で畳むって
なんかもう無謀すぎて作者の筆力に関係無く何も期待できないわ…不安しかない
0979イラストに騙された名無しさん2019/08/22(木) 04:21:54.21ID:cne5b77/
そろそろ次スレだけど>>5のテンプレはもういらないね

■■■よくある質問■■■

Q.○○から読んでないんだけど進んでる? そろそろ終わりそう?
A.新フォーチュンクエストU11巻で完結(予定)。
0980イラストに騙された名無しさん2019/08/22(木) 06:22:36.96ID:Fzgs2U8D
スレ立て行ってみる
0981イラストに騙された名無しさん2019/08/22(木) 06:29:15.61ID:Fzgs2U8D
ほい新スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1566422618/
0982イラストに騙された名無しさん2019/08/22(木) 15:35:50.95ID:hpz9IJwY
>>981
おつおつ

次スレ中には完結かね
0983イラストに騙された名無しさん2019/08/22(木) 23:18:38.94ID:cne5b77/
>>981

テンプレも差し替えてくれてありがとう
0984イラストに騙された名無しさん2019/08/23(金) 12:43:23.83ID:5nQ/xDQe
Kindle版で初期FQ買って、次はデュアンだと思ったら、Kindle版は初期シリーズでもおときたたかおじゃないんだな…。
表紙以外の中のイラストはおときた氏だったりするんだろうか。
0985イラストに騙された名無しさん2019/08/23(金) 14:01:27.46ID:TtXRTf4R
電子書籍版買った人によると挿絵は一枚もなし(通販やミニ図鑑のイラストも全消し)
新規絵は表紙と冒険者カードの顔写真だけらしい
デュアン第一部に限っては中古で文庫版探すのが良いよ
0986イラストに騙された名無しさん2019/08/23(金) 19:34:51.81ID:Lfbc7YCc
挿絵なし?!デュアンサーク、そんなことになってたんだ…
0987イラストに騙された名無しさん2019/08/23(金) 23:51:21.03ID:x8n8c1ev
おときた絵好きだから残念だわ
0988イラストに騙された名無しさん2019/08/24(土) 01:31:29.90ID:2vFks1We
>>985
マジか。文庫本処分して電子書籍に切り替えようかと思ったけど、デュアンは文庫本で残しておくわ。サンクス。
0989イラストに騙された名無しさん2019/08/24(土) 21:41:39.67ID:s3Wr9rTz
契約上の問題なのだろうけどおときたさんの挿絵残らないの悲しい
0990イラストに騙された名無しさん2019/08/25(日) 10:02:38.43ID:uymaTZeM
>>978
広げ続けたというか、いつまで経っても畳みにかからなかったツケが回ってきたというか…
もっと早く着手してれば余裕もってエンディング迎えられただろうに
0991イラストに騙された名無しさん2019/08/25(日) 10:13:00.38ID:LTl99WrV
FQば駄作になるシリーズ展開の見本としてこれからもラノベ界で例に挙げられて生き続けるよ
0992イラストに騙された名無しさん2019/08/25(日) 21:23:45.78ID:JF6e1oTn
駄作になるかどうかは終わらせ方次第かなー
ぶん投げ要素が多いほど萎えるから極力消化してほしい
0993イラストに騙された名無しさん2019/08/26(月) 15:59:26.17ID:BD7utOQE
エンディングを理解するために他二作も読んでおいてください発言あったけど
畳める風呂敷のサイズ考えたら余計もやもやするだけな気もする
0994イラストに騙された名無しさん2019/08/26(月) 19:52:21.45ID:XTfLPyQ7
角川が勝手に絵師のギャラ減らしたり不払いでもやったんかねぇ、こういうので揉めたりいきなり絵師が交代するって
ほぼギャラ問題だし。
挿絵すら消してるあたりで角川が金払いたくないってのが見え見えぽいな。
0995イラストに騙された名無しさん2019/08/26(月) 21:32:07.72ID:c0NpFAnp
>>994
デュアン漫画版が休載連発した後打ち切りになったり(単行本で完結)
デュアン8巻の挿絵にラフ状態の絵が混じってたり
交代当時のゴタゴタを知っててそういうこと言ってるの?
0996イラストに騙された名無しさん2019/08/26(月) 21:54:04.77ID:E9L4Jmhs
ハッキリした交代理由は明言されてないけど、
最後の方はマンガも小説もいっぱいいっぱいな絵だったから
オーバーワークだったのかなって気はしてる

でもデュアン最終巻のあとがきでおときたさんの名前だけ乗ってなかった(他の人に対する感謝はあった)のは
大人げないっつーかなんだかなあって気持ちになった
0997イラストに騙された名無しさん2019/08/26(月) 22:09:56.59ID:upCzy/Rm
>>995
連載時と内容は変わってなかったから単行本で完結ではないよ
絵は追加してあったけども
0998イラストに騙された名無しさん2019/08/26(月) 22:31:21.47ID:E9L4Jmhs
Twitterで上巻書き上がり宣言出たね
早くて11月かな
0999イラストに騙された名無しさん2019/08/27(火) 18:56:46.49ID:NZ4kCXLg
https://togetter.com/li/1395767
1000イラストに騙された名無しさん2019/08/27(火) 19:00:57.10ID:djiSy51s
1000なら男キャラ全員にトラップガン掘りされる
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 226日 23時間 16分 7秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。