トップページmac
1002コメント310KB

MacBook Pro Retina Display (Part 131) [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定2017/03/17(金) 07:03:13.75ID:Ma7nxW8V0
■アップル公式
・MacBook Pro
https://www.apple.com/jp/macbook-pro/
・サポート&;良くある質問
https://www.apple.com/jp/support/macbookpro/
・マニュアル・説明書
https://support.apple.com/ja_JP/manuals/macbookpro
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://www.apple.com/jp/feedback/

※前スレ
MacBook Pro Retina Display Part129 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1480300096/

■次スレ
・次スレは>>980くらいが建てろや
・携帯は>>980近くでは書き込みを自重する必要はねーぞ

みんな大好き!MacBook Proの2015年までのモデルについてスレです。
新型2016年モデルについては別スレがあるのでそちらでどうぞ。
新旧の対立は不毛なのでほどほどに。
仲良く良スレを目指しましょう。お願いいたします。
0041名称未設定2017/03/20(月) 11:14:42.55ID:Z25h1gMi0
>>40
整備品の在庫を確認しているんだろう。
見つけたあとに新品同様にクリーニングして、新しい箱に入れて出荷。
0042名称未設定2017/03/20(月) 15:55:42.79ID:otTjST1I0
MacBookPro Retina Late 2013です
修理代82000円かけて治してそれより高く売れますか?
0043名称未設定2017/03/20(月) 16:07:03.50ID:RntdBUJU0
>>42
じゃんぱらの買取上限は
13"だと6万〜8万、15"で9万〜11万

くらいはネットで調べてるか…
失礼しました
0044名称未設定2017/03/20(月) 16:16:27.01ID:lptJ6clk0
2015の15インチ買ってモノ自体は大満足だけど新型も安くなって来てんのね
失敗したかな?
0045名称未設定2017/03/20(月) 16:24:56.12ID:6NFXHDbb0
そんなのもん人によるだろw
ポートとSDがあれでもいい奴は新型でいいんじゃね
ていうか新型は安いのでもdGPUのってるし動画編集やるなら新型じゃね
でも普通はあと3年は2015の方が俺は使いやすいと思うけど
0046名称未設定2017/03/20(月) 19:14:26.18ID:VX5G+wwl0
俺は友人に今からどうせ買うならって2016をオススメしたな〜
ハブあればどうとでもなると思うか、ハブを手間に感じるか…
TB3あるならeGPUも帯域制限なしで動くだろうしね、速いは正義
0047名称未設定2017/03/20(月) 19:18:35.37ID:6j7GmXXu0
俺も他人に勧めるなら新型かな
自分用に15インチ買うなら2015だけど
でも13インチなら2016かな
dGPUなんて使わんしw
0048名称未設定2017/03/20(月) 21:27:02.46ID:DSOC5WoS0
USB-C to USB-Cケーブルも増えてきた。
65W USB-C Power Derivery AC Adapterも増えてきた。
そのうち、85W AC Adapterの出てきて欲しいなぁ。
0049名称未設定2017/03/20(月) 22:12:00.58ID:c+al6f7N0
2015earlyから買い替えると、下取りと差分して実質いくらかかりますか?
0050名称未設定2017/03/20(月) 22:15:35.22ID:i8ZUXp4p0
じゃんぱらで15インチ23万ぐらいで売ってるんだよな、ほしくなるぜ…
30万以下なら一括償却できるしな
0051名称未設定2017/03/20(月) 23:10:04.83ID:Ct+1wZaj0
最低で12、3万は必要だな
0052名称未設定2017/03/20(月) 23:30:25.74ID:m+sj4CVe0
2016はキーボードがあかんよ
タッチバーは選ばなければ済むけど、キーボードは選べない
あと、タッチパッドは、位置が悪い
デザイン上しょうがないのかもしれないが、
トラックパッドと一体化できるまで導入しなけりゃ良かったのに
0053名称未設定2017/03/20(月) 23:58:10.55ID:dyxjIHRX0
キーボードそんなに悪いか?
普通に打鍵感あっていいと思うんだけどな
0054名称未設定2017/03/21(火) 00:17:50.26ID:/6bxi0qb0
Apple ID作成しようとすると「新規Apple IDの作成中に問題が発生しました」て表示されて一向に作れないんだけど
貴様はMacbookProを使うに値しないってAppleからのメッセージですか?
0055名称未設定2017/03/21(火) 00:34:22.65ID:OZlPVUqU0
ダメならブラウザでつくったら?
0056名称未設定2017/03/21(火) 00:38:15.03ID:OMc2oXUH0
>>54
他のIDでログインしてるアプリがあるとか、以前他のID作るときに使ったアカウト名やメアドだったりとか…
0057名称未設定2017/03/21(火) 00:45:12.50ID:/6bxi0qb0
Apple製品買うの自体初めてなのです…
0058名称未設定2017/03/21(火) 01:22:12.75ID:OMc2oXUH0
>>57
サーバーが寝てるのかも知れん
明日やってみれば?
よくあることさ
0059名称未設定2017/03/21(火) 01:27:02.42ID:EzzziXPV0
>>53
一般に評判が悪いから次モデルでは改良するとされているんでしょう
0060名称未設定2017/03/21(火) 06:54:16.55ID:BbwFQ+3P0
2015は何一つ文句のつけようがないApple史上最高の神機。
0061名称未設定2017/03/21(火) 07:35:40.24ID:rg7Il1eJ0
最近2015,15inchを使ってるけど他の人にお勧めできるかは微妙かな
2016と比べて明らかに重いし熱を発しやすい
特に2015のdGPUモデルは地雷かも
dGPU付いてるマシンが欲しいなら素直に2016の方がいいと思うよ
でも俺の用途には合っている2015で満足してるけどね
俺はdGPU無しのモデルにしたから発熱はそこまで酷はないけど
0062名称未設定2017/03/21(火) 08:16:57.89ID:DL9B+U930
dGPU付き目当てなら地味にMid / Late 2014がいいよ
あの頃は円高だったし、ホントいい機種だった
0063名称未設定2017/03/21(火) 08:34:32.27ID:sdJIYlMT0
>>62
だよな。Mid-2014使ってたから完全同意なんだけど、2016に買い換えてこの軽さを味わってしまうとね。。
0064名称未設定2017/03/21(火) 08:53:46.32ID:3ZyOn6Kb0
前スレ埋まってから移動しろよハゲ
0065名称未設定2017/03/21(火) 09:23:02.22ID:LIVEPbZK0
>>62
Late2014なんてありましたっけ?
0066名称未設定2017/03/21(火) 13:00:12.20ID:2/fWoaXK0
MacBookPro次のアプデはしばらく先な気がするなー。サイレントアプデはあると思うけど
0067名称未設定2017/03/21(火) 14:18:47.15ID:UbXwFPPi0
>>42
修理せずにオークションにジャンク品ですって出品する手もあるよ。

修理で8.2万出せば直ること書いておけば、相場ー修理代+αで売れると思う。
相場より安価で出品すると目立つから思いの外値段も上がるし。
0068名称未設定2017/03/21(火) 20:36:06.12ID:/+Z+RsEW0
Safari 開いたまま iTunes で音楽再生してると画面表示がおかしくなるバグ?はやくなおらないかな
0069名称未設定2017/03/21(火) 20:49:15.15ID:wfK7Xbt40
おま環 だから!!
0070名称未設定2017/03/21(火) 22:00:18.57ID:4P8rurF30
新型って何が変わった?
0071名称未設定2017/03/21(火) 22:16:26.24ID:uJArV6RI0
ここ2016スレじゃないから
0072名称未設定2017/03/21(火) 22:18:21.63ID:oM+QFn/C0
は?
0073名称未設定2017/03/21(火) 22:33:09.95ID:JlBBueL10
ひ?
0074名称未設定2017/03/22(水) 19:17:50.86ID:XBk0Wt310
satellite750ほっすいのう〜〜。。
satellite750デラックスホッスイホッスイホッスイのう〜〜。
0075名称未設定2017/03/22(水) 19:32:10.31ID:tBfMEbYH0
今両2015と2016方買ってお試し中
液晶綺麗なのと薄くなったのはイイね
でも色々と面倒くさいな
多分2016は返品かなぁ
0076名称未設定2017/03/23(木) 22:53:50.44ID:c6xyzm0w0
MBPr15 2014mid使ってるけどパームレストに物を落として5mm四方の凹みを作ってしまった...
AppleCare入ってないと修理や交換っていくらぐらいするのかな
もちろんサポセンに後で聞いてみるけど...
0077名称未設定2017/03/23(木) 22:57:34.67ID:VApj1j3X0
ボトムケースの交換で大体4万
そのほか異常があれば別途費用
正規サービスプロバイダの話で、アップルサポートによる修理なら一律54000円
バッテリー交換でリペア出せばボトムケース交換出し2万ちょいで収まるかも?
ちなみに物損はケア入ってても同じ
0078名称未設定2017/03/23(木) 23:08:00.61ID:c6xyzm0w0
>>77
即レス感謝です
ってことはバッテリー交換って名目で修理依頼すれば安上がりってことですか?
0079名称未設定2017/03/23(木) 23:22:06.29ID:kcpZoG0H0
それは出してみないと分からんね

ボトムケース要交換、交換しないと他の修理(バッテリー交換)受け付けられません
と目玉が飛び出るような金額提示されることもあり得る
0080名称未設定2017/03/23(木) 23:31:20.52ID:c6xyzm0w0
>>79
ってことは最悪ボトムケース+バッテリー交換費の2つを請求されるってことですか?
それはマズイ...
0081japansoftware.net2017/03/24(金) 01:44:36.00ID:p95FZSkU0
windows シリーズ office シリーズ filemaker シリーズ 最近行い商品についてのキャンペーン, japansoftware.net
0082名称未設定2017/03/24(金) 02:02:45.42ID:kP2/Tf6/0
なに?このマルチ
0083名称未設定2017/03/24(金) 09:10:06.54ID:wT5Ip3Tf0
>>77
正規サービスプロバイダってのがあるのね。
知らんかった。

ちなみに、連絡先とか、Webとか教えて下さい。

非正規サービスプロバイダもご存知でしたら、よろしく。
0084名称未設定2017/03/24(金) 09:27:56.97ID:4bto7DC70
お前らモリってる?

miniの来週がちかいってよ
自宅用におひとつどぉ?
0085名称未設定2017/03/24(金) 09:47:10.61ID:2SFs3MTF0
>>84
上海の方?
0086名称未設定2017/03/24(金) 16:24:09.23ID:kdcb3OG80
2016年モデル
SDカードスロットがない
MagSafeがない
標準USBを一個もつけなかった

これ全部コスト削減なんだろうな
0087名称未設定2017/03/24(金) 20:08:22.61ID:O6ztgX3Z0
標準USB-Cがよっつもあるじゃん
0088名称未設定2017/03/24(金) 20:22:16.40ID:LkeGGoYh0
標準USB-C だけでなく
ディスプレイポートも4つあるし
TB3も4ポートもあるな
0089名称未設定2017/03/24(金) 20:27:51.14ID:K1oMiPSN0
ここは2015モデルまでのスレ

2016以降のモデルの話題は他所でやってくれ
0090名称未設定2017/03/24(金) 20:37:22.95ID:MU1VTN9b0
2015以前のユーザーから見た2016の感想くらい出るんじゃね
0091名称未設定2017/03/24(金) 20:49:47.05ID:O6ztgX3Z0
>>89
ほんとだ。
そんなスレッドルールあるのか
見落としてました。

(新旧対立で荒れたのか…お猿さんかよ)
0092名称未設定2017/03/24(金) 20:52:32.36ID:LkeGGoYh0
>>90
どっちもあるしな(´・_・`)
0093名称未設定2017/03/24(金) 21:20:15.05ID:J0qeFG580
え?2016ってSDカードスロットあったっけ?

MagSafe便利だよなー
0094752017/03/24(金) 21:31:30.32ID:1wBk8Z2g0
2016年モデルは返品するかな

トラックパッドが手のひらに触って誤タッチが頻発でストレスMAX
キーボードコレヤバすぎでしょ
これが慣れたら旧型より打ちやすいとか言ってる奴頭いかれてると思うわ
デザインは好きなんだけどね ホント残念
0095名称未設定2017/03/24(金) 21:49:17.76ID:rDZ418Bo0
自分に合わないからって使用者をいかれてる呼ばわりはどうかと。
0096名称未設定2017/03/24(金) 21:52:00.39ID:CrsQvuob0
宗教だからな
0097名称未設定2017/03/24(金) 21:55:55.92ID:/JQhZSA10
13インチは2016がいいよ
15は人によるな
USB Cはまだ不便だな
外部ディスプレイ使うなら2016がいいんじゃね
0098名称未設定2017/03/24(金) 22:04:15.21ID:dtZRFPS40
>>94
そうかな?誤タッチなんて殆どないな。
壊れてるんじゃね?
0099名称未設定2017/03/24(金) 22:10:21.77ID:O6ztgX3Z0
なんで買ってから言うの?
アップルストア近くにないの?

さわってから買えばいいのに〜んもう
0100名称未設定2017/03/24(金) 22:11:59.55ID:M/rdqApA0
>>93
magsafeは便利だが左右どっちからでも電源繋げられる方がでかい
0101名称未設定2017/03/24(金) 22:25:19.15ID:kd1IyNTK0
信者わらわら湧いてきて草
0102名称未設定2017/03/24(金) 22:52:25.08ID:MKro23Ny0
浮いてる馬鹿が一人w
0103名称未設定2017/03/24(金) 23:29:02.80ID:gBw7lLbh0
>>89
いや、あくまでもmacbook proのスレだろ
0104名称未設定2017/03/24(金) 23:33:10.31ID:MU1VTN9b0
>>103
まあ一応テンプレにあってな…>>1
0105名称未設定2017/03/24(金) 23:39:23.88ID:BkAIT+jB0
じゃあ、スレタイに書けよ
0106名称未設定2017/03/24(金) 23:47:31.33ID:Xn0HhH7P0
そうだそうだ
0107名称未設定2017/03/24(金) 23:48:07.74ID:pHk+mYji0
>>47
>>61

大学に入る娘に買ってやりたいけど機械に疎いドジっ子だからUSBメモリが刺さらなかったり、写真のSDカード読めなかったり、あげく電源ケーブルに足引っ掛けてぶっ壊したり、色々苦労しそうだから2015をと思ってたんだが。
ハブ?何でこんなもの持ち歩かなきゃいけないの?と口をとんがらせるのが目に浮かぶ
0108名称未設定2017/03/24(金) 23:52:00.59ID:MU1VTN9b0
>>105
おれもそう思うから書いてきてくれるか?
0109名称未設定2017/03/24(金) 23:53:56.47ID:pHk+mYji0
>>75
>今両2015と2016方買ってお試し中
>液晶綺麗なのと薄くなったのはイイね

おお、サイドバイサイドでディスプレイ比較してやっぱり綺麗なんだ。いいなあ
でかいトラックパッドとそれだけは羨ましい
0110名称未設定2017/03/25(土) 00:01:03.12ID:um+fmMBG0
このスレはスレタイに書かなかった>>1のせいで、2016も含むことになりました。
嫌なら別スレ立ててね。
0111名称未設定2017/03/25(土) 00:07:55.67ID:ARmTDVRz0
ただ今オンラインストアが
We'll be right back...
中、、、
0112名称未設定2017/03/25(土) 00:54:06.63ID:evv1M8uT0
>>107
そもそもMacである必要なくない?
0113japansoftware.net2017/03/25(土) 01:17:12.33ID:7Tt0SJp80
windows シリーズ office シリーズ filemaker シリーズ 最近行い商品についてのキャンペーン, japansoftware.net
0114名称未設定2017/03/25(土) 01:27:06.58ID:LO1tEf940
>>107
パソコンに興味がない子ならMacじゃなくてWindows機与えた方が良いのでは?
社会に出て使うパソコンはWindows機が多いだろうし、分からないことがあったら周りに聞けるし
あと周辺ソフトとかもWindowsの方が多いからね

Windowsに不満だとか飽きたって思ってからMac使っても遅くないというか、良さがわかると思うよ
0115名称未設定2017/03/25(土) 01:36:41.87ID:vzH9XMtu0
>>107
Mac買ったとして娘なら軽い方がいいっていうと思う
USB-C to Aのハブなんか持ち歩いたってたかが知れてるし

大学生ならレポートとネットくらいのもんだし
USBメモリなんか刺さらなくてもそんな困らんと思うが
データならネットで送信したり共有したらいいんじゃね?

ま、たぶん娘がいるっての妄想してるキモいおっさんだと思うけどw
0116名称未設定2017/03/25(土) 01:43:05.60ID:Iqpaf+lQ0
>>91 >>103 >>110
MacBook Proに限らずだけど、基本現行モデルの話題ばっかになるのは分かりきってるから
MacBook Pro総合スレにしようみたいな流れになって暫く総合スレになったけど、
何が何でも2015までのスレは独立させないとダメ!2016の話題は別スレでやれ!
って2015原理主義者が文句言い出して2016以降が独立した感じだな

スレタイ変えると暴れるやつが出てくるんだぞ

「歴史がそれを許さない」んだってさ
0117名称未設定2017/03/25(土) 01:45:30.61ID:sJDWj3u50
2016推しな基地外がさんざん荒らした挙句
勝手に出て行ったと思うんだが
0118名称未設定2017/03/25(土) 01:47:24.87ID:Ih1B4KzR0
スレタイを変える

それは許さないと↓このスレが立つ
MacBook Pro Retina Display (Part xxx)

それがココじゃん
0119名称未設定2017/03/25(土) 01:51:14.97ID:sJDWj3u50
>>114
PC慣れって点ではWindows機も捨てがたいが
設定をあちこちに分散させて脆弱なPCを増やして
支那人、露人のやりたい放題にしたい奴らに
付き合わせるのは可哀想すぎる
0120名称未設定2017/03/25(土) 03:21:53.19ID:LO1tEf940
>>119
それと娘さんのパソコン選びは関係ないかと
そしてそれを言うなら、MicrosoftがAppleを救っていなかったらそれこそWindows機が世の中に蔓延る世界になっていたでしょ
本スレとは関係ないのでこの辺で自重します...
0121名称未設定2017/03/25(土) 03:51:42.43ID:KvJ10YO+0
2016の【TB3/Type-C】も何度もスレ立てするんだよな
自治厨は本当迷惑だわ
0122名称未設定2017/03/25(土) 07:10:03.81ID:ueIqxVtn0
>>104
これは以前にはなかった内容
スレッドの趣旨を変えてしまう内容であり、これを加えるなら別スレとしてタイトルを変えて作るべき
0123名称未設定2017/03/25(土) 07:11:38.54ID:ueIqxVtn0
>>110
2015までのスレを作るなら、それは今までと違う趣旨になるのだから
ナンバリングを1から始めるべき
0124名称未設定2017/03/25(土) 07:14:22.88ID:ueIqxVtn0
>>116
2015まで原理主義者も良くないね
だからと言って「総合スレ」的なものを分割するのは筋違い
2015までと2016からのスレを1からのナンバリングで作るべき
0125名称未設定2017/03/25(土) 08:09:20.83ID:XfXTmKJY0
俺も2015と2016両方アポストから買ってじっくりお試ししたあと
両方返品してカカクコムで2015買い直したわw
この買い方が一番間違いなかったと自負してマス
0126名称未設定2017/03/25(土) 08:20:00.87ID:ueIqxVtn0
>>125
面倒なことするなーw
しかし一番納得するやり方だね
0127名称未設定2017/03/25(土) 09:12:28.72ID:AvTjNauW0
>>125
これぞ三方良しな買い方だな
買った本人も満足
整備済み品のタマが増えてそっちの人も満足
アポーも商品買って貰えてるわけだしおk
素晴らしいなw
0128名称未設定2017/03/25(土) 09:15:48.97ID:+tLbVqqC0
>>127
本来高価な業務用機器を導入する際にはメーカーからデモ機を借りれたりするからね
0129名称未設定2017/03/25(土) 09:18:49.91ID:XfXTmKJY0
>>126
そうそう納得出来てマス
でも面倒ではなかったよ
アポストに足を運んで人多いところで比較するより
家に持ってきてもらって2週間じっくりのほうがいい
>>127
3方よしかどうかは分かんないけど自分がよかったしそれでよし
0130名称未設定2017/03/25(土) 09:24:16.00ID:AvTjNauW0
>>128
だよね
ていうかMacBook Pro高杉
0131名称未設定2017/03/25(土) 09:25:14.13ID:AvTjNauW0
>>129
15 13どっち?
0132名称未設定2017/03/25(土) 09:31:21.08ID:XfXTmKJY0
15です
いい買い物でしたよ2015おすすめ
2016は細かいところなんだけどイライラすることが結構ありました
0133名称未設定2017/03/25(土) 09:42:17.02ID:AvTjNauW0
>>132
13だとSSD容量2倍だし2016で決まりな気がするが15は確かに迷うね
キーボード,Magsafe,USBポート,SDカード,etc
0134名称未設定2017/03/25(土) 09:47:38.57ID:vDSQsuA90
>>127
商品価格上昇の原因になるから、買って返却って、良いことないな。
0135名称未設定2017/03/25(土) 10:26:43.80ID:VnG4Wfwy0
>>125
それあんまりやると「お客様にはこれ以上販売できません」って言われるぞ
0136名称未設定2017/03/25(土) 10:40:04.61ID:yfYjbteF0
アリゾナに住んでた頃と帰国後合計して少なくとも12回は返品してるけど普通に買えてるぞ
0137名称未設定2017/03/25(土) 10:42:00.34ID:8kzJ7ZvJ0
>>124
総合スレを分割したんじゃないよ

このスレのスタートがMacBookPro Retinaが発売されたときにPart1からスタートしたスレだから
(つまり非Retinaや非ユニボディは別スレ)
Retinaディスプレイは搭載されてると言っても全く別物の2016以降はどっか行けとなった
0138名称未設定2017/03/25(土) 10:42:22.59ID:yLy3kGqc0
試しといて他所で買うとか真のコジキ
それを自負
もうもうしいセコいババァみてぇだ
0139名称未設定2017/03/25(土) 10:43:28.41ID:XmuyKW1b0
こいつは→ >>134
チョンやチャンでは絶対なく正真正銘のジャップだなw
0140名称未設定2017/03/25(土) 10:47:58.09ID:XmuyKW1b0
>>138
別に乞食ではないだろうw
てかお前が潔癖症のジャップなだけだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています