トップページmac
1002コメント310KB

MacBook Pro Retina Display (Part 131) [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定2017/03/17(金) 07:03:13.75ID:Ma7nxW8V0
■アップル公式
・MacBook Pro
https://www.apple.com/jp/macbook-pro/
・サポート&;良くある質問
https://www.apple.com/jp/support/macbookpro/
・マニュアル・説明書
https://support.apple.com/ja_JP/manuals/macbookpro
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://www.apple.com/jp/feedback/

※前スレ
MacBook Pro Retina Display Part129 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1480300096/

■次スレ
・次スレは>>980くらいが建てろや
・携帯は>>980近くでは書き込みを自重する必要はねーぞ

みんな大好き!MacBook Proの2015年までのモデルについてスレです。
新型2016年モデルについては別スレがあるのでそちらでどうぞ。
新旧の対立は不毛なのでほどほどに。
仲良く良スレを目指しましょう。お願いいたします。
0229名称未設定2017/03/26(日) 23:42:13.92ID:uxl5UoBm0
>>228
途上国で使うなら修理しやすいWinの方が良いよと言いたいところだがXCARBONだとMacと変わらんよね
壊れたらマザボ全交換だよな
Thinkpadだともうちょっと安い方のT460の方が保守整備しやすいよね
0230名称未設定2017/03/26(日) 23:43:28.71ID:62iH1iOy0
>>227
返品
0231名称未設定2017/03/26(日) 23:44:24.85ID:62iH1iOy0
安物買いの銭失いにはなりたくないな
0232名称未設定2017/03/27(月) 00:32:12.98ID:aPVoUc7S0
周辺機器の使いづらさには100歩譲って
キーボードが旧型のままだったら新型かってたわ
ストローク少ないと絶対指いためるわ
外付けキーボードという手もあるけどそれもうラップトップじゃないし
0233名称未設定2017/03/27(月) 01:22:00.17ID:zUSZUI/S0
>>228
Mac使った事ないままWindowsってのは不幸だと思うけど、別にWindowsで問題ないなら、別にそれはそれでOKでしょ。

所詮はツールだから、目的が達成できればそれで良いんだし。その道具に拘って、わざわざMac使うんだけど、今のMacに不満があって、イヤイヤ使うんじゃ本末転倒。
0234名称未設定2017/03/27(月) 01:56:06.66ID:yz7gVg540
>>232
でもこの先筐体が薄くなる事はあっても元に戻る事はないだろう
つまりどんだけ待っても元のキーボードに戻る事は無いんだし
慣れるが勝ちかもよ
0235名称未設定2017/03/27(月) 02:01:42.56ID:zUSZUI/S0
iPadはあまりにも売れないので、スペック劣化で、厚みも戻した普及モデル出たけどな。

まぁiPadも、ハイエンドを担うProはどんどん責めるだろうから、MBPが厚くなるとは考えにくいけど。
0236名称未設定2017/03/27(月) 02:22:32.12ID:cMFlXKtP0
>>221
MagSafeに変換するヤツ使えば?
http://www.snapnator.com/shop
0237名称未設定2017/03/27(月) 02:26:11.42ID:913RD3po0
ケーブルに足引っ掛けて机から床に落とすってのやったからそれ買うわ
0238名称未設定2017/03/27(月) 06:55:25.01ID:mJrwm+0i0
>>236
こいつ日本で売ってないのかな?
0239名称未設定2017/03/27(月) 07:08:03.30ID:L8Wb0Gdf0
バタフライキーボードは女性に触れるときのように触れば疲れないぞ童貞共
0240名称未設定2017/03/27(月) 08:30:57.16ID:iwzae4np0
スパンキングが好きな俺はどうしたらいいんだ?
0241名称未設定2017/03/27(月) 10:13:05.65ID:o0zPfsR/0
そりゃもう堅固性抜群のムキムキマッチョのタフガール、thinkpadちゃんしかないな
0242名称未設定2017/03/27(月) 12:26:58.27ID:7BjDOiqL0
>>238
以前買おうかと思ったけどレビュー探したら商品が届かないって声が出て来たからやめたよ
0243名称未設定2017/03/27(月) 13:15:40.63ID:mGR8Rj2c0
MacBook Pro with Touch Bar (Part 1) [無断転載禁止]2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1477896063/
MacBook Pro Touch Bar Part 1 [無断転載禁止]2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1478178113/
【TB3/Type-C】MacBook Pro(2016-)Part 7 [無断転載禁止]2ch.net [無断転載禁止]2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1481868213/
【TB3/Type-C】MacBook Pro(2016-)Part 11 [無断転載禁止]2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1484042266/
【TB3/Type-C】MacBook Pro(2016-)Part 12 [無断転載禁止]2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1484749313/
【TB3/Type-C】MacBook Pro(2016-)Part 14 [無断転載禁止]2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1486738416/
MacBook Pro(2016-)Part 15 [無断転載禁止]2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1486803583/
MacBook Pro(2016-)Part 17 [無断転載禁止]2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1490504450/

2016ユーザーは乱立荒らししかいないって本当ですか!?
0244名称未設定2017/03/27(月) 13:22:55.17ID:o6rTYLcV0
>>236
それ15インチは使えないんだってさ
0245名称未設定2017/03/27(月) 13:28:02.35ID:NNAuF/dp0
他メーカーので100wまで使えるのが数種あるな
0246名称未設定2017/03/27(月) 15:11:41.62ID:QMO95pWf0
>>229
俺もThinkpadのT460とMacBook Pro15(2015)と最後まで迷ったわ
OSXからWinへの移行が面倒なのとトラックパッドの使い心地でMBPにしたけど
赤乳首の使い方を知っていればあっち買ってかも
0247名称未設定2017/03/27(月) 15:26:18.84ID:Kwo2bcxR0
あの乳首いじると声が出るようにプログラミングしとけよ
0248名称未設定2017/03/27(月) 15:37:44.50ID:o6rTYLcV0
>>246
T460いいよね質感も悪くない
普通にUSB3.0x3
メモリ8GBオンボで1スロット空きで最大24GBまで可能
14インチタッチ液晶で重さ1.43kg
NVIDIA GeForce 930M
ssdはPCIe-NVMe SSDで取り換え可能
これで新型MacBook Pro15の半額
ちょっとうらやましい。だけどレノボだしね
osx動けば買いたいよw
0249名称未設定2017/03/27(月) 15:45:51.24ID:SRxd63EF0
MBPもメモリ64GBまでアップできるようにして欲しいな
0250名称未設定2017/03/27(月) 16:00:58.24ID:qhwZhhtN0
>>249
同意
メモリは後から追加できる様にしてほしい。
できれば64GBまで。

現状Laptopの最大メモリは32GBだよねぇ。
0251名称未設定2017/03/27(月) 16:45:37.50ID:VCPFhTFs0
メモリ容量もそうだが、すでにオンボ直付けだしな
新型はタッチ無し以外はSSDもオンボだろ?
旧型のSSDは取り外し可能だが独自規格で容量アップしたくてもくそ高い
その点だけはThinkpadが羨ましいな
0252名称未設定2017/03/27(月) 18:48:16.79ID:913RD3po0
>>243
ひっでーなこれ
0253名称未設定2017/03/28(火) 01:08:23.58ID:tp0XhdoU0
初めてmacbookpro買おうと思うんだけど、
2015年バージョンの15インチって排気音どんな感じですか?

場合によっては16年バージョンにした方がいいと思って
0254名称未設定2017/03/28(火) 01:11:47.28ID:0bYRhJXw0
基本はほぼ無音だけど負荷かかると風切り音が凄い
2016も大して変わらんとおもうが
0255名称未設定2017/03/28(火) 01:13:21.85ID:tp0XhdoU0
ありがとうございます 15年verにします
0256名称未設定2017/03/28(火) 01:13:52.39ID:Lm34VJAM0
ジェットブラック出るの?出ないの?
0257名称未設定2017/03/28(火) 01:22:09.88ID:0bYRhJXw0
>>255
特に理由ないなら2016の方がいいと思うけどな
0258名称未設定2017/03/28(火) 01:26:22.31ID:xM1PGNjs0
>>256
指紋つくの嫌だってカバーつけて
熱暴走するやつが続出しそう
真夏とか東急田園都市線の車内とか
0259名称未設定2017/03/28(火) 01:33:52.10ID:/IqNSGJ80
一昨年MacBookPror買うときにレビューみたら2015はヨウツベ見ただけで排気音が唸るっての見て2014買ったよ
結果静かで良かったなー
0260名称未設定2017/03/28(火) 01:49:02.29ID:6Kb3hCHu0
どちらも、基本はファン回ってるけど無音。
負荷かければファン唸る。

2015は2016よりも、負荷で唸るまでの余裕が少ない感じ。
0261名称未設定2017/03/28(火) 01:56:45.19ID:tp0XhdoU0
結構ファンの音とか気にする派なんですよね
旧ps4とかもファンの音がうるさくてゲームやらなくなったくらい神経質
2015は魅力的だから惜しいなぁ・・・
0262名称未設定2017/03/28(火) 02:05:46.19ID:+hbgcDFw0
14と15以降のモデルでSSDの速度に天地ほどの差があるのにもったいない
0263名称未設定2017/03/28(火) 02:15:44.13ID:ehHrj8UD0
>>259
それメモリ4GBとかちゃうん?
16GB積んでるけどファンの音なんて滅多に聞かないわ
0264名称未設定2017/03/28(火) 02:29:56.36ID:4H5YxCyn0
late 2016は、もう燃せるゴミの日に出したの?
0265名称未設定2017/03/28(火) 02:40:02.03ID:+hbgcDFw0
>>263
なにいってんのこいつ
0266名称未設定2017/03/28(火) 03:27:15.93ID:uZK8Zon40
ここは2015年モデルのスレだから

>みんな大好き!MacBook Proの2015年までのモデルについてスレです。
新型2016年モデルについては別スレがあるのでそちらでどうぞ。

2016年モデルの話したいならこちらへ
MacBook Pro(2016-)Part 17
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1490504450/
0267名称未設定2017/03/28(火) 03:50:36.73ID:2NhkFqI50
>>261
2015(メモリ16)は静かだよ
ファンの音がどんなものか聞きたければ
無駄なケース付けてキーボードカバーして重い3Dゲーム動かして
熱のこもりやすい布団の上で排気口ふさいでみればいい
0268名称未設定2017/03/28(火) 04:33:27.98ID:xxqdxyre0
youtubeでファン回りまくりってどんだけポンコツやねんw
逆にどうやったらそうなるん?
0269名称未設定2017/03/28(火) 06:46:13.88ID:JgnZjZXC0
>>266
まだスレタイを勝手に変えてスレ建てするバカがいるのな
元に戻してIP丸出しにしてやってスレ落ち着いてたのに、強行するバカって本当にどうしているんだ?
そんな事するからスレ乱立していっての分かってない
0270名称未設定2017/03/28(火) 11:46:51.97ID:4H5YxCyn0
スタバでマック開いてドヤ顔 ⇒ 突然画面が・・・ ⇒ 周囲が冷笑&ヒソヒソ話
「あの人、マック買っちゃったんだね。かわいそうに・・・」
0271名称未設定2017/03/28(火) 11:49:03.35ID:oS8H6Xxq0
どざ()
0272名称未設定2017/03/28(火) 12:25:06.07ID:HvDP8+Ra0
>>270
お前の体験談か悲しいな
0273名称未設定2017/03/28(火) 13:15:59.21ID:JgnZjZXC0
>>272
煽りに反応しなくてもいいよ
喜ぶだけだから

こういうバカが来るからワッチョイ付きの方が良いんだよね
0274名称未設定2017/03/28(火) 13:20:05.92ID:YDOcqtMF0
>>272みたいな低脳が噛み付いちゃうからね��
0275名称未設定2017/03/28(火) 14:03:58.94ID:/iyVz6Da0
>>243

目も当てられない程、ひどいゾォ。
0276名称未設定2017/03/28(火) 15:01:30.76ID:TGzvggm40
>>257
俺もそう思う。自分は理由があって絶対に2015なんだけど
0277名称未設定2017/03/28(火) 15:12:19.16ID:c8olwfP00
>>274
小学生並の煽りワロタw
0278名称未設定2017/03/28(火) 15:23:58.86ID:aGTEoMfI0
>>267
13インチなら2016でほぼ決まりだと思う
しかし15インチだと微妙かなぁ
0279名称未設定2017/03/28(火) 16:01:22.12ID:0bYRhJXw0
>>268
chromeだと再生支援聞かないかCPUに負荷かかってるんだよ
0280名称未設定2017/03/28(火) 16:05:57.60ID:F3D4X7bK0
>>279
マシンのせいじゃ無いじゃんw
それ理由で別機種選ぶなんてビックリ
0281名称未設定2017/03/28(火) 16:59:11.73ID:CnlSzAXn0
2016のスレはどれが本スレなんだよ
USB-Cケーブルのおすすめ聞きたいのに
0282名称未設定2017/03/28(火) 17:12:52.41ID:JgnZjZXC0
>>281
知らん
スレタイ検索するにしても勝手にスレタイを変えるから追うの不可能
0283名称未設定2017/03/28(火) 18:00:44.47ID:YB07yW4K0
>>281
一つだけ残して全部を削除依頼出して整理したら?
0284名称未設定2017/03/29(水) 01:13:35.35ID:92BudTaT0
またしばらくしたらMacBookProと付いてるスレが全部削除される様になるんだろうw
0285名称未設定2017/03/29(水) 01:41:00.84ID:qRif2McN0
ひとつもスレが建てられないか
無限にスレが増えてくか
って極端なんだよ
0286名称未設定2017/03/29(水) 07:07:42.80ID:SX6i93J60
>>283 >>284
以前に乱立した時に削除依頼を出したけど、運営に絶賛放置されてる

この板のスレ建て値って過疎板にしては厳しいのでたくさんの人に頼るしかない
スレ建てする人が変な独善感を出さずにそのまま継続スレをキチンと建てたらここまで荒れないのにね
0287名称未設定2017/03/29(水) 10:37:20.72ID:gp+DccNq0
USBやSDなどから2015版を購入予定なんですが、
これは新型との移行時期の今のみ販売されているのでしょうか?
今後もスペック調整したりして販売されるのかな…。
在庫が無くなり次第終了なら急がないといけませんよね。
0288名称未設定2017/03/29(水) 10:44:00.05ID:URIWmdpG0
Mid2014使ってるんですがCAD用にBluetoothMouseを使っています。
これが一時間に一回接続が切れてしまうんですが、これってマウスを買えることで改善しますかね?
ちょっとイライラしてまして。
BSMBB10NBK使っています
0289名称未設定2017/03/29(水) 10:58:51.63ID:SX6i93J60
>>287
併売なので生産はされている
在庫が無くなる事は無いよ

>>288
BluetoothはUSB3.0のハブと良く干渉する
USB3のハブを使っているなら外すか、
マウスはUSBに専用受信機を挿す無線式のにすると良いと思う
0290名称未設定2017/03/29(水) 11:06:01.96ID:vN5ZDpYk0
USBワイヤレスでも、2.4KHzのタイプなら干渉するぞ
0291名称未設定2017/03/29(水) 12:36:41.81ID:URIWmdpG0
>>289
USB3.0は使ってないんですよね。
安くて普通のBlueTooh Mouseで実績あるやつあれば教えてください。
0292名称未設定2017/03/29(水) 12:52:04.12ID:MkQCHT6m0
>>288
俺はbluetooth mouse、もう使ってない。
あんたと同じ様に、lost linkでイライラするから。

たとえ頻度が少なくてもlost llinkは避けたい。

そこで、2.4G帯の非BT mouse使ってる。

Logicoolのヤツ。
0293名称未設定2017/03/29(水) 13:22:15.25ID:SX6i93J60
>>291
干渉源を特定しないと何を買っても一緒だと思う
https://support.apple.com/ja-jp/HT201542
他にも干渉する物があるからチェックしてみたら?
0294名称未設定2017/03/29(水) 13:43:50.92ID:n0mqtTug0
整備品てJISしかなくなったのかな
写真がUSだしUS狙いで2016バーなし整備品注文したけど、JISだったら返品しよ
0295名称未設定2017/03/29(水) 13:56:12.27ID:lD20llLX0
>>294
ずいぶん前からJISしか販売されなくなっていると思う。
USが欲しい人は、新品販売中にカスタムオーダーするのが基本かと。
0296名称未設定2017/03/29(水) 14:01:11.59ID:jcc3wI9I0
何でそんなにUSがいいの?
0297名称未設定2017/03/29(水) 14:02:00.64ID:+aQwrEp90
USもたまに出るし普通に仕様見れば書いてあるよ
0298名称未設定2017/03/29(水) 14:30:39.15ID:n0mqtTug0
前はJISとUSの選択プルダウンがあったけどUSはいつも在庫ない状態
こないだの新しいiPad等の発表時からプルダウン自体が消滅
だと思う 仕様見ても記載はなく…スマホで見てるからかな
0299名称未設定2017/03/29(水) 14:33:25.15ID:nDv/3AAK0
プログラミングする人はUSキーがいいらしいね
見栄っ張りのYouTuberはUSキーがお洒落だと思ってそれにしてる人多いけど笑
0300名称未設定2017/03/29(水) 14:38:23.45ID:2mbi3dRA0
JISのひらがなを利用した事無いけど、アレいるの?
0301名称未設定2017/03/29(水) 15:13:48.72ID:b4ycjgjP0
かな入力の人には要るよな
刻印は無くても打てるだろうけど
0302名称未設定2017/03/29(水) 16:08:41.25ID:MkQCHT6m0
>>299
俺コード書くけど、JISキーの方が良い。

作業端末は、これです!って客から言われ、自分では選べない事もある。
大抵はJIS端末。

だから、自分で買うLaptopのキーボードもJISになった。

USで良いって人は、完全自営業の人じゃないかなぁ。
0303名称未設定2017/03/29(水) 16:38:01.20ID:PLrnfrR50
まず大学に入ってこれを使えって言われたのがUS
ワークステーションのキーボード
就職してからもしばらくはUSが基本だったなあ
0304(´▽`)2017/03/29(水) 16:44:18.98ID:ff6VBauu0
格好イイからUS使ってます!キリ
0305名称未設定2017/03/29(水) 17:12:58.81ID:MkQCHT6m0
今でもWorkstationっての、あるの?Sunは潰れたし、HPもHP-UXマシンの販売も今は少ないって聞くけど。
0306名称未設定2017/03/29(水) 17:32:51.14ID:nDv/3AAK0
>>302
そうなんだ
慣れちゃえばUSもJISも大差ないのかもね
0307名称未設定2017/03/29(水) 20:17:32.40ID:HDqkuJSd0
さすがやなお前ら
ヒューマンインターフェイスがコンピューティングにおける最大のボトルネックだから、
ここをいかに早く最適に入力可能にするか考えることは重要かつ大切なことなので、常日頃から意識しておくようにね。

https://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/pfutechreview/
0308名称未設定2017/03/29(水) 20:23:09.25ID:yK6SHnKL0
>>303
俺も最初に触ったコンピュータがソニーのUNIXワークステーションとオムロンのLunaだったわ
ちなみにラップトップはPowerBook100な。これもソニー製の。
0309名称未設定2017/03/29(水) 20:40:23.02ID:/5RxegCK0
>>301
かな入力する人って都市伝説かなんかかと…
0310名称未設定2017/03/29(水) 20:44:19.93ID:ju8pFAXZ0
JISのかな入力がないと、公的な入札案件に参加できないことが多い。
0311名称未設定2017/03/29(水) 20:50:45.86ID:kV+cZDpw0
>>305
Unixのは廃れてるけどWindowsのはPCメーカー各社出してるよ
0312名称未設定2017/03/29(水) 20:54:06.79ID:2s+sodc40
注文処理中に出荷予定日伸びることって普通なの?
ストアでmbp買って出荷準備1〜3日だったのに待ってたらいきなり出荷予定4〜6日に伸びたんだけど
カスタムはキーボードだけ
0313名称未設定2017/03/29(水) 21:26:06.14ID:/5RxegCK0
>>312
同じタイミングで発注した人が重なれば当然あり得るだろ
お前がポチる寸前にどっかの企業が30台発注したとか
0314名称未設定2017/03/29(水) 21:50:56.32ID:2s+sodc40
>>313
なるほどね
2営業日たって3営業日目の明日発送かなと思ってただけにがっかり
0315名称未設定2017/03/29(水) 21:58:30.07ID:3UaQ6Skc0
MBPと言うかMacって100Hzとかの高リフレッシュモニターって普通に使えたのね
使えないと思いこんでたからちょっとびっくり
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1202283.png
0316名称未設定2017/03/29(水) 22:45:08.85ID:3CGIfo2Y0
>>306
慣れた上でその人にとってどちらが使いやすいか?じゃないですかね。
自分はショートカットの際のキーの配置など含めてUSが良いと感じてますが、
もちろん、JISの方が良い、どちらかに差があるとは思わない、などのそれぞれの意見があるのも理解はできます。

とりあえずUSキーボードが欲しい場合、基本的に新品CTOが前提になるので、
JIS比較でのデメリットは「アップルストアでしか買えず安売り店等の選択肢がないこと」ですが、
自分にとっては気になるほど大きな金額差ではないし、ここしばらくはずっとアップルストアのオンライン購入をしてますね。
0317名称未設定2017/03/30(木) 01:39:44.82ID:1j5CRoIp0
>>310
そういうのにこだわるのって
税金泥棒とか生きてる価値ない老害とか
さっさと消えてくれればキーボードも
綺麗になるのに
0318名称未設定2017/03/30(木) 03:05:38.87ID:t9+6ftQg0
老害なら深夜に騒音を出すやつとか
0319名称未設定2017/03/30(木) 12:47:58.99ID:eNQYz0/N0
不人気すぎて2016は既に整備品か
0320名称未設定2017/03/30(木) 15:31:55.87ID:QSfhK/b80
格安SIMのスマホでテザリング使って作業してる人いる?
禿げから替えようかなと思ったけど速度で満足できなかったら意味ないよな…
0321名称未設定2017/03/30(木) 21:14:40.62ID:wrErvRJP0
整備不可品でしょ?
0322名称未設定2017/03/30(木) 21:26:09.46ID:b8dntQwz0
Late2017年でCPU最新になって値下げされるっていう噂があるし待つべきかというのを悩んでる
0323名称未設定2017/03/30(木) 21:39:55.87ID:wrErvRJP0
ちゃんと動くやつキボン
0324名称未設定2017/03/30(木) 21:42:25.40ID:ZtCBzDu60
安くなるとしても2018年モデルじゃないかな
それに為替考えたら今は結構お得だよ
日本の価格は世界でも相当安い
買っちゃいなよ

しかし自分はまだ新型を買うのは時期尚早だと思ってるけどw
0325名称未設定2017/03/30(木) 22:01:06.97ID:ig0jhvdc0
>>320
ブーイモだけど、rdp,pcoip,ica,vncで、MacだろーがWindowsだろうがなんでもござれでつながる

まぁ、ホスト側の足回りに影響されるだろうが大抵はフレッツだろうし、問題ない
0326名称未設定2017/03/30(木) 22:01:23.55ID:k6jXmiOP0
USB-Cの純正品セールが明日までだな
あとUltrafine 5Kディスプレイも10万で帰るの3月までだし悩むな…
0327名称未設定2017/03/30(木) 22:02:30.42ID:ig0jhvdc0
どうせまたやるし、一年後もっと安くなるぞ
モニターはLGからusb-cのやつもうでてるし
0328名称未設定2017/03/30(木) 22:04:02.24ID:b8dntQwz0
2017年モデルそんなに安くならないかそもそも出ないか
USBポートが同じ側で二つしか無いのがネックだけど
TouchBar無し使ってる人で困ったりしてますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています