トップページmac
1002コメント310KB

MacBook Pro Retina Display (Part 131) [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定2017/03/17(金) 07:03:13.75ID:Ma7nxW8V0
■アップル公式
・MacBook Pro
https://www.apple.com/jp/macbook-pro/
・サポート&;良くある質問
https://www.apple.com/jp/support/macbookpro/
・マニュアル・説明書
https://support.apple.com/ja_JP/manuals/macbookpro
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://www.apple.com/jp/feedback/

※前スレ
MacBook Pro Retina Display Part129 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1480300096/

■次スレ
・次スレは>>980くらいが建てろや
・携帯は>>980近くでは書き込みを自重する必要はねーぞ

みんな大好き!MacBook Proの2015年までのモデルについてスレです。
新型2016年モデルについては別スレがあるのでそちらでどうぞ。
新旧の対立は不毛なのでほどほどに。
仲良く良スレを目指しましょう。お願いいたします。
0178名称未設定2017/03/25(土) 18:58:48.45ID:C13ZGSW90
そういう仕組みが用意されているんだから買ったけど用途に合わなかったとかの場合、利用するのは当然悪いと思わない

でも、「とりあえず両方ポチった、片方もしくは両方返品するつもり」とか
「何を買えばいい?」って質問してる人に「どっちも買って返品ふすればいいじゃん」と答したり
「俺は何回も返品してる」と書くとかそういうのは違うだろって思う

それに返品システム自体「返品あり気の買い方」は想定してないんじゃないの?

それがオッケーなんだったら注文時に「2週間で確実に返品するけど使いたいから買います、3種類ね」とか言っても大丈夫ってことになるってことだし
0179名称未設定2017/03/25(土) 19:02:55.48ID:swm11Dr/0
しつこいよ
他でやってね♪
0180名称未設定2017/03/25(土) 19:38:06.01ID:XfXTmKJY0
とりあえず私はまんぞくなんでそれで万事よしです
アポストからカード決済で両方取り寄せて2015の方がよかった事がわかった
そして両方比較している間にカカクコムが安いじゃないよという事が判明し両方返品してカカクコムで買いマスた
この買い方が間違いなかったと自負してマス
0181名称未設定2017/03/25(土) 19:46:38.70ID:43k1Jy/O0
>>180
この!買い物上手!
女やったら嫁さんにしたいタイプやな
01821072017/03/25(土) 20:10:22.06ID:dqF+cjpw0
>>112
>>114
>>115

ウチは一家全員iPhoneだし、そもそもiPhoneにしたのは元々Macユーザーだからアドレスブックとかカレンダーとかメールとかをそのまま使えるってのが理由だった。
今娘はmbp 2012を家で使ってるけど大学に行って持ち運ぶようになったら大変そうだから軽いの買ってあげたいと思ったんだよ。
機械音痴のくせに一眼で写真撮ったりムービー編集したりするからSDスロットないと困るかなーと思ってさ。

でも115にキモいおっさん認定されて目が覚めたよ。俺の2015をお下がりであげて俺は2016にする。
WindowsはSurface Proが良さげだがソフト資産を考えると移行できないな
0183名称未設定2017/03/25(土) 23:51:16.76ID:HLZfzmhZ0
若い女はお下がり嫌うぞ
新品買ってやれよ
0184名称未設定2017/03/25(土) 23:54:24.26ID:0g2fIllJ0
でも、返品繰り返せるってことは
それだけ現金が手元にあるってことだよね
MacBookだからいいけど
iMac 27インチだと返品が面倒臭いな
01851072017/03/26(日) 01:07:26.74ID:b2MWUcyF0
つまらない返品の話はもういいよ。システムを常識の範囲で利用するのは構わないだろ。「常識の範囲」を定義するのはAppleとカード会社側ってのを分かって、どんな結果も受け入れる覚悟があるなら本人の勝手。
返品の制度は日本じゃ目新しいけど要は顧客が満足してないモノから料金は取らないという考え方から来てる。
>184みたいに「返品を繰り返せる」とか勝手に思い込んでそのセコい考えを実際に実行する奴が一定数いるのがこの世界。悪質と判断されたら普通にbanされるよ。
はい、この話はもうお終い
0186名称未設定2017/03/26(日) 02:17:13.59ID:DR1MdlaH0
自分が良ければ会社に迷惑かけてもいいと思ってるのが良い嫁になるか?
典型的なクレーマーだね
0187名称未設定2017/03/26(日) 04:32:19.47ID:GH2TliuS0
2016の話するなとか返品の話するなとか、随分とお仕切りになられますなあw
0188名称未設定2017/03/26(日) 04:46:28.79ID:ExoVb+120
>>125
返品繰り返す人は、履歴を把握されてることは認識しておくべきだろうね。
分かっててやってるならいいけど。
0189名称未設定2017/03/26(日) 08:59:31.12ID:3DEi+cCC0
そして、その情報は共有されてるよね。いろんな方面で。
0190名称未設定2017/03/26(日) 09:52:46.20ID:w9JUTDU90
返品って、送料着払いで送るの?
TP-Linkのルーターが壊れて返品した時には、着払いだったけど、
Ticket-IDの明記を要求された。

問題ごとにTicket-IDっていう番号が発行される。
0191名称未設定2017/03/26(日) 11:28:24.54ID:oewuz26g0
別にオススメするわけじゃないけど今まで9回返品経験あるけど、ストアでの買い物は全く問題なく出来てるよ
まあ今ままで相当アップルには貢いできたけどね
0192名称未設定2017/03/26(日) 12:42:09.69ID:w9JUTDU90
>>191
返品時はストアへ持参するの?

俺ンチからストアまで2hrは掛かるんだが。
0193名称未設定2017/03/26(日) 12:48:39.20ID:ja/1q3eH0
オレも複数回キャンセルしてる
けどもその後のショッピングなんら障害無し
常識の範囲での利用だしな
>>180くらいなら大丈夫じゃね
ストアの注意書きにも同時に10コ以上の返品の場合はお問い合わせくださいって言ってるよなw
他人のやり方にそこまで必死なるのが理解不能だわ
0194名称未設定2017/03/26(日) 12:58:03.81ID:gL+3zVmN0
2016の15インチ吊るし買ったけど返品しようか迷ってる
ここまでキーボードがダメだとは思ってもみなかった
ネットのアフィブログのレビュー真に受けて実物みないで買った私がバカ!
あと5日以内に決めないと:(
0195名称未設定2017/03/26(日) 13:09:13.27ID:2gcknH/F0
>>194
自分からMacに合わせていくスタイルだから慣れなきゃダメ
そぉーと、優しくタッチすればいいと思う

俺、新型もってないけど多分そう
0196名称未設定2017/03/26(日) 13:11:34.43ID:Z47O0YXw0
新型持ってるけど多分そう
もう旧型のキーストロークが深すぎな感じ
0197名称未設定2017/03/26(日) 13:16:33.43ID:2gcknH/F0
>>196
他のPCとか外付けキーボードとかと感覚が違いすぎて混乱しない?
俺は2014餅なんで数年後には新型買わなきゃだけど、その辺はちょっと心配してる
あと向こうさんのスレではタッチバーの是非で賛否あるみたいだねぇ
0198名称未設定2017/03/26(日) 13:19:43.29ID:Z47O0YXw0
他のPCはいままでも違和感あったからなぁ
混乱はしないけど出来れば触りたくない
0199名称未設定2017/03/26(日) 13:20:32.00ID:Hq/Jl7Sf0
2016年モデルと2015年モデルのキーボード比較動画
これ見てやばいとおもた
https://vimeo.com/195645497
0200名称未設定2017/03/26(日) 13:33:21.22ID:z7VlTs/00
>>199
こりゃまた酷いな
こんなんもん打ちやすいかどうか以前の問題
周りが迷惑だろ

>>196
ご立派な信心ですね
0201名称未設定2017/03/26(日) 13:43:01.25ID:2gcknH/F0
>>198
それって新型の方がキーボードして優れているってこと?
新型使うなら選択の余地はないので慣れるべきだとは思うけど
お世辞にもあのキーボードが旧型や他のストロークに余裕がある外付けキーボードより優れているとは思えないかなぁ
>>199
ワロタ
0202名称未設定2017/03/26(日) 13:48:03.03ID:oyk3jc9O0
>>201
Appleのキーボードは力を入れないで済むのがいいよ
旧型もそうだったけど新型はもっと
動画の様に指を話して叩きつけると煩いけどわざとだろw
0203名称未設定2017/03/26(日) 13:56:14.78ID:/D8J5+pZ0
>>196
ほんこれ。

どんなキーボードでも、静かにスマートに、撫でるようにキーボード打ちたい。って人には、別にこれで問題ない。

無駄なストロークと、叩きつけるスタイルを崩したくないやつは、間違いなく煩いから買っちゃダメ。
0204名称未設定2017/03/26(日) 13:56:37.04ID:gwCVnyZR0
>>199
これ見ると技術力の凋落を感じるね
商売はうまくなったけど
0205名称未設定2017/03/26(日) 13:56:58.60ID:kc6sHrH00
>>199
別に信者でも何でもないけどこの動画は明らかな悪意があるな
明らかに新型でタイプするときだけ力入れすぎやん
同じようなつべにある比較動画とかいろいろ見たけど
さすがにこれはちょっと誇張しすぎ、というかネタ動画だな

俺も使っているが確かに前よりちょっとうるさいかなとは思うけどここまでひどくはないよ
そりゃそんな音立てるくらい強く打ち込んだらどのキーボードだって鳴るよ
0206名称未設定2017/03/26(日) 14:02:28.84ID:tJvDlcu60
>>203
>無駄なストロークと、叩きつけるスタイルを崩したくないやつ

かばい方がネトウヨレベルで悲しくなる

東プレ REALFORCE最高っす
0207名称未設定2017/03/26(日) 14:10:19.73ID:qdM/tZlK0
>>199
これが真実だわな

>>205
いやユーザーによってはこれくらいの違いは十分にあるよ
自分の尺度でものを言わない方がいい
軽いタッチならここまでの差はないがそれでもうるさいのはどうしようもない

>>206
東プレのキータッチはわりかし軽い方だと思うぞ
0208名称未設定2017/03/26(日) 14:11:07.22ID:/D8J5+pZ0
そもそも、東プレしか使えないヤツは、極薄パンタグラフのキーボードなんか飾りだろ。
0209名称未設定2017/03/26(日) 14:13:36.61ID:eUaAm1RL0
>>199
安っちい音
0210名称未設定2017/03/26(日) 14:32:14.62ID:0TNRybfo0
>>199
ああこれヤマダで経験済み
周り静かだとこんくらい煩いかもね
打ちにくいし煩い
0211名称未設定2017/03/26(日) 14:34:11.26ID:oVsREBfI0
ペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコ
0212名称未設定2017/03/26(日) 14:44:49.59ID:xMfhc8dZ0
まあ本体自体が0.31cm薄くなったんだっけ?
もうこうでもしないとフタ閉まらないんだろw
0213名称未設定2017/03/26(日) 15:32:03.16ID:w9JUTDU90
>>199
俺のMBP15も同じ感じ。ただし、軽く叩ける様になって来た。
使用3ヶ月目。
けど、本体の薄型化を追求するのも、良い加減にしてほしい。
それから、このキーボードの耐久性にも疑問あり。
大丈夫なのか?3年は使いたいだけど。24万もしたんだからなぁ。
0214名称未設定2017/03/26(日) 15:38:54.08ID:xMfhc8dZ0
3〜4年後にもう0.3cm薄くなるかな
そして最終的にはわずかなキーの立体感を残して物理的には沈まないセンサーキーにでもなるじゃね
0215名称未設定2017/03/26(日) 15:46:56.70ID:w9JUTDU90
Lenovo Yogaってそんな感じで、全く沈まないね。
0216名称未設定2017/03/26(日) 15:48:40.45ID:0TNRybfo0
薄くするよりもっと軽くして欲しい
特に15インチ
キーボードの打ちやすさにはある程度のキートラベルは必要でしょ
0217名称未設定2017/03/26(日) 15:51:11.03ID:w9JUTDU90
Lenovo Yoga Book, 43,000円らしい。意外と安い。
0218名称未設定2017/03/26(日) 18:54:08.33ID:ykNcmf0A0
新しいUSB3 / Thunderbolt3 I / Oは素晴らしいです(USBバスパワーでは2.1A 5Vの電力制限はありません)
しかし、マグサッフェ電源の入場は悪い選択でした
fondlestrip tbhのためにあまり気にすることはできませんでしたね
私はすぐにアップグレードすることはありませんね
アップルは新しいリリースがどんどん増えているようだ
0219名称未設定2017/03/26(日) 20:06:43.39ID:vUONDqDJ0
>>199
俺が店頭で触った時は普通にうるさくは無かったけどな
打ち方の問題だろうけど
0220名称未設定2017/03/26(日) 21:06:53.64ID:IC7FfpuW0
店頭の煩い場所で分かるかよ
0221名称未設定2017/03/26(日) 21:19:49.89ID:MUNL+Fb50
キーボードも打ちづらいけどMagSafeがないのが痛い
あれに何度助けられたか
0222名称未設定2017/03/26(日) 22:06:26.08ID:tYqQlWKZ0
>>221
もうないもんはしょうがないんだから別の手を考えろよ
給電したいときはモバイルバッテリー繋げば落ちる時は一緒に落ちるぞ
0223名称未設定2017/03/26(日) 22:24:17.37ID:uxl5UoBm0
2015があるよ
0224名称未設定2017/03/26(日) 22:39:38.61ID:3SBqNRlp0
13は2016買った方がいいと思うけど15なら2015が欲しい
0225名称未設定2017/03/26(日) 22:53:00.84ID:YDmOChWf0
2015フル盛り13USがヤフオクに出てて
凄く悩んで何度か入札したけど結局諦めた。

2015フル盛り15USが出たら考えてしまうけど
やはりX1 carbonに行こうかと・・・・・
Mumumumu・・・・・・・・
0226名称未設定2017/03/26(日) 23:01:51.28ID:3SBqNRlp0
Windowsでも大丈夫な人はそうした方がいいでしょ
Macに慣れすぎちゃうと抜け出すのが辛くなるし
0227名称未設定2017/03/26(日) 23:09:28.09ID:E3GMeDd60
妥協して注文した2015USキーが届いたが
待ってる間に整備済みRadeonの在庫が出てきやがったし
0228名称未設定2017/03/26(日) 23:26:03.75ID:YDmOChWf0
>>226

ここ10年ぐらいはmacだったんだけどねー
結構色々不安。やっぱmac os使い易いからね。

今回は、軽さとポート、急速充電や電池の持ちから考えて
超久々に戻ろうかなあと。
丸2年ほど途上国に住むことになり、電気不安定等あるそうで。

それでも新型が気に入ってたらこっちだったんだけどねー
せめて林檎ぐらいは光って欲しかった。
Macbookもポート一つ(電源兼用)とかふざけてやがるし
正直もう戻って来ないかも・・・・・・
0229名称未設定2017/03/26(日) 23:42:13.92ID:uxl5UoBm0
>>228
途上国で使うなら修理しやすいWinの方が良いよと言いたいところだがXCARBONだとMacと変わらんよね
壊れたらマザボ全交換だよな
Thinkpadだともうちょっと安い方のT460の方が保守整備しやすいよね
0230名称未設定2017/03/26(日) 23:43:28.71ID:62iH1iOy0
>>227
返品
0231名称未設定2017/03/26(日) 23:44:24.85ID:62iH1iOy0
安物買いの銭失いにはなりたくないな
0232名称未設定2017/03/27(月) 00:32:12.98ID:aPVoUc7S0
周辺機器の使いづらさには100歩譲って
キーボードが旧型のままだったら新型かってたわ
ストローク少ないと絶対指いためるわ
外付けキーボードという手もあるけどそれもうラップトップじゃないし
0233名称未設定2017/03/27(月) 01:22:00.17ID:zUSZUI/S0
>>228
Mac使った事ないままWindowsってのは不幸だと思うけど、別にWindowsで問題ないなら、別にそれはそれでOKでしょ。

所詮はツールだから、目的が達成できればそれで良いんだし。その道具に拘って、わざわざMac使うんだけど、今のMacに不満があって、イヤイヤ使うんじゃ本末転倒。
0234名称未設定2017/03/27(月) 01:56:06.66ID:yz7gVg540
>>232
でもこの先筐体が薄くなる事はあっても元に戻る事はないだろう
つまりどんだけ待っても元のキーボードに戻る事は無いんだし
慣れるが勝ちかもよ
0235名称未設定2017/03/27(月) 02:01:42.56ID:zUSZUI/S0
iPadはあまりにも売れないので、スペック劣化で、厚みも戻した普及モデル出たけどな。

まぁiPadも、ハイエンドを担うProはどんどん責めるだろうから、MBPが厚くなるとは考えにくいけど。
0236名称未設定2017/03/27(月) 02:22:32.12ID:cMFlXKtP0
>>221
MagSafeに変換するヤツ使えば?
http://www.snapnator.com/shop
0237名称未設定2017/03/27(月) 02:26:11.42ID:913RD3po0
ケーブルに足引っ掛けて机から床に落とすってのやったからそれ買うわ
0238名称未設定2017/03/27(月) 06:55:25.01ID:mJrwm+0i0
>>236
こいつ日本で売ってないのかな?
0239名称未設定2017/03/27(月) 07:08:03.30ID:L8Wb0Gdf0
バタフライキーボードは女性に触れるときのように触れば疲れないぞ童貞共
0240名称未設定2017/03/27(月) 08:30:57.16ID:iwzae4np0
スパンキングが好きな俺はどうしたらいいんだ?
0241名称未設定2017/03/27(月) 10:13:05.65ID:o0zPfsR/0
そりゃもう堅固性抜群のムキムキマッチョのタフガール、thinkpadちゃんしかないな
0242名称未設定2017/03/27(月) 12:26:58.27ID:7BjDOiqL0
>>238
以前買おうかと思ったけどレビュー探したら商品が届かないって声が出て来たからやめたよ
0243名称未設定2017/03/27(月) 13:15:40.63ID:mGR8Rj2c0
MacBook Pro with Touch Bar (Part 1) [無断転載禁止]2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1477896063/
MacBook Pro Touch Bar Part 1 [無断転載禁止]2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1478178113/
【TB3/Type-C】MacBook Pro(2016-)Part 7 [無断転載禁止]2ch.net [無断転載禁止]2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1481868213/
【TB3/Type-C】MacBook Pro(2016-)Part 11 [無断転載禁止]2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1484042266/
【TB3/Type-C】MacBook Pro(2016-)Part 12 [無断転載禁止]2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1484749313/
【TB3/Type-C】MacBook Pro(2016-)Part 14 [無断転載禁止]2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1486738416/
MacBook Pro(2016-)Part 15 [無断転載禁止]2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1486803583/
MacBook Pro(2016-)Part 17 [無断転載禁止]2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1490504450/

2016ユーザーは乱立荒らししかいないって本当ですか!?
0244名称未設定2017/03/27(月) 13:22:55.17ID:o6rTYLcV0
>>236
それ15インチは使えないんだってさ
0245名称未設定2017/03/27(月) 13:28:02.35ID:NNAuF/dp0
他メーカーので100wまで使えるのが数種あるな
0246名称未設定2017/03/27(月) 15:11:41.62ID:QMO95pWf0
>>229
俺もThinkpadのT460とMacBook Pro15(2015)と最後まで迷ったわ
OSXからWinへの移行が面倒なのとトラックパッドの使い心地でMBPにしたけど
赤乳首の使い方を知っていればあっち買ってかも
0247名称未設定2017/03/27(月) 15:26:18.84ID:Kwo2bcxR0
あの乳首いじると声が出るようにプログラミングしとけよ
0248名称未設定2017/03/27(月) 15:37:44.50ID:o6rTYLcV0
>>246
T460いいよね質感も悪くない
普通にUSB3.0x3
メモリ8GBオンボで1スロット空きで最大24GBまで可能
14インチタッチ液晶で重さ1.43kg
NVIDIA GeForce 930M
ssdはPCIe-NVMe SSDで取り換え可能
これで新型MacBook Pro15の半額
ちょっとうらやましい。だけどレノボだしね
osx動けば買いたいよw
0249名称未設定2017/03/27(月) 15:45:51.24ID:SRxd63EF0
MBPもメモリ64GBまでアップできるようにして欲しいな
0250名称未設定2017/03/27(月) 16:00:58.24ID:qhwZhhtN0
>>249
同意
メモリは後から追加できる様にしてほしい。
できれば64GBまで。

現状Laptopの最大メモリは32GBだよねぇ。
0251名称未設定2017/03/27(月) 16:45:37.50ID:VCPFhTFs0
メモリ容量もそうだが、すでにオンボ直付けだしな
新型はタッチ無し以外はSSDもオンボだろ?
旧型のSSDは取り外し可能だが独自規格で容量アップしたくてもくそ高い
その点だけはThinkpadが羨ましいな
0252名称未設定2017/03/27(月) 18:48:16.79ID:913RD3po0
>>243
ひっでーなこれ
0253名称未設定2017/03/28(火) 01:08:23.58ID:tp0XhdoU0
初めてmacbookpro買おうと思うんだけど、
2015年バージョンの15インチって排気音どんな感じですか?

場合によっては16年バージョンにした方がいいと思って
0254名称未設定2017/03/28(火) 01:11:47.28ID:0bYRhJXw0
基本はほぼ無音だけど負荷かかると風切り音が凄い
2016も大して変わらんとおもうが
0255名称未設定2017/03/28(火) 01:13:21.85ID:tp0XhdoU0
ありがとうございます 15年verにします
0256名称未設定2017/03/28(火) 01:13:52.39ID:Lm34VJAM0
ジェットブラック出るの?出ないの?
0257名称未設定2017/03/28(火) 01:22:09.88ID:0bYRhJXw0
>>255
特に理由ないなら2016の方がいいと思うけどな
0258名称未設定2017/03/28(火) 01:26:22.31ID:xM1PGNjs0
>>256
指紋つくの嫌だってカバーつけて
熱暴走するやつが続出しそう
真夏とか東急田園都市線の車内とか
0259名称未設定2017/03/28(火) 01:33:52.10ID:/IqNSGJ80
一昨年MacBookPror買うときにレビューみたら2015はヨウツベ見ただけで排気音が唸るっての見て2014買ったよ
結果静かで良かったなー
0260名称未設定2017/03/28(火) 01:49:02.29ID:6Kb3hCHu0
どちらも、基本はファン回ってるけど無音。
負荷かければファン唸る。

2015は2016よりも、負荷で唸るまでの余裕が少ない感じ。
0261名称未設定2017/03/28(火) 01:56:45.19ID:tp0XhdoU0
結構ファンの音とか気にする派なんですよね
旧ps4とかもファンの音がうるさくてゲームやらなくなったくらい神経質
2015は魅力的だから惜しいなぁ・・・
0262名称未設定2017/03/28(火) 02:05:46.19ID:+hbgcDFw0
14と15以降のモデルでSSDの速度に天地ほどの差があるのにもったいない
0263名称未設定2017/03/28(火) 02:15:44.13ID:ehHrj8UD0
>>259
それメモリ4GBとかちゃうん?
16GB積んでるけどファンの音なんて滅多に聞かないわ
0264名称未設定2017/03/28(火) 02:29:56.36ID:4H5YxCyn0
late 2016は、もう燃せるゴミの日に出したの?
0265名称未設定2017/03/28(火) 02:40:02.03ID:+hbgcDFw0
>>263
なにいってんのこいつ
0266名称未設定2017/03/28(火) 03:27:15.93ID:uZK8Zon40
ここは2015年モデルのスレだから

>みんな大好き!MacBook Proの2015年までのモデルについてスレです。
新型2016年モデルについては別スレがあるのでそちらでどうぞ。

2016年モデルの話したいならこちらへ
MacBook Pro(2016-)Part 17
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1490504450/
0267名称未設定2017/03/28(火) 03:50:36.73ID:2NhkFqI50
>>261
2015(メモリ16)は静かだよ
ファンの音がどんなものか聞きたければ
無駄なケース付けてキーボードカバーして重い3Dゲーム動かして
熱のこもりやすい布団の上で排気口ふさいでみればいい
0268名称未設定2017/03/28(火) 04:33:27.98ID:xxqdxyre0
youtubeでファン回りまくりってどんだけポンコツやねんw
逆にどうやったらそうなるん?
0269名称未設定2017/03/28(火) 06:46:13.88ID:JgnZjZXC0
>>266
まだスレタイを勝手に変えてスレ建てするバカがいるのな
元に戻してIP丸出しにしてやってスレ落ち着いてたのに、強行するバカって本当にどうしているんだ?
そんな事するからスレ乱立していっての分かってない
0270名称未設定2017/03/28(火) 11:46:51.97ID:4H5YxCyn0
スタバでマック開いてドヤ顔 ⇒ 突然画面が・・・ ⇒ 周囲が冷笑&ヒソヒソ話
「あの人、マック買っちゃったんだね。かわいそうに・・・」
0271名称未設定2017/03/28(火) 11:49:03.35ID:oS8H6Xxq0
どざ()
0272名称未設定2017/03/28(火) 12:25:06.07ID:HvDP8+Ra0
>>270
お前の体験談か悲しいな
0273名称未設定2017/03/28(火) 13:15:59.21ID:JgnZjZXC0
>>272
煽りに反応しなくてもいいよ
喜ぶだけだから

こういうバカが来るからワッチョイ付きの方が良いんだよね
0274名称未設定2017/03/28(火) 13:20:05.92ID:YDOcqtMF0
>>272みたいな低脳が噛み付いちゃうからね��
0275名称未設定2017/03/28(火) 14:03:58.94ID:/iyVz6Da0
>>243

目も当てられない程、ひどいゾォ。
0276名称未設定2017/03/28(火) 15:01:30.76ID:TGzvggm40
>>257
俺もそう思う。自分は理由があって絶対に2015なんだけど
0277名称未設定2017/03/28(火) 15:12:19.16ID:c8olwfP00
>>274
小学生並の煽りワロタw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています