トップページmac
1002コメント310KB

MacBook Pro Retina Display (Part 131) [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定2017/03/17(金) 07:03:13.75ID:Ma7nxW8V0
■アップル公式
・MacBook Pro
https://www.apple.com/jp/macbook-pro/
・サポート&;良くある質問
https://www.apple.com/jp/support/macbookpro/
・マニュアル・説明書
https://support.apple.com/ja_JP/manuals/macbookpro
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://www.apple.com/jp/feedback/

※前スレ
MacBook Pro Retina Display Part129 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1480300096/

■次スレ
・次スレは>>980くらいが建てろや
・携帯は>>980近くでは書き込みを自重する必要はねーぞ

みんな大好き!MacBook Proの2015年までのモデルについてスレです。
新型2016年モデルについては別スレがあるのでそちらでどうぞ。
新旧の対立は不毛なのでほどほどに。
仲良く良スレを目指しましょう。お願いいたします。
0120名称未設定2017/03/25(土) 03:21:53.19ID:LO1tEf940
>>119
それと娘さんのパソコン選びは関係ないかと
そしてそれを言うなら、MicrosoftがAppleを救っていなかったらそれこそWindows機が世の中に蔓延る世界になっていたでしょ
本スレとは関係ないのでこの辺で自重します...
0121名称未設定2017/03/25(土) 03:51:42.43ID:KvJ10YO+0
2016の【TB3/Type-C】も何度もスレ立てするんだよな
自治厨は本当迷惑だわ
0122名称未設定2017/03/25(土) 07:10:03.81ID:ueIqxVtn0
>>104
これは以前にはなかった内容
スレッドの趣旨を変えてしまう内容であり、これを加えるなら別スレとしてタイトルを変えて作るべき
0123名称未設定2017/03/25(土) 07:11:38.54ID:ueIqxVtn0
>>110
2015までのスレを作るなら、それは今までと違う趣旨になるのだから
ナンバリングを1から始めるべき
0124名称未設定2017/03/25(土) 07:14:22.88ID:ueIqxVtn0
>>116
2015まで原理主義者も良くないね
だからと言って「総合スレ」的なものを分割するのは筋違い
2015までと2016からのスレを1からのナンバリングで作るべき
0125名称未設定2017/03/25(土) 08:09:20.83ID:XfXTmKJY0
俺も2015と2016両方アポストから買ってじっくりお試ししたあと
両方返品してカカクコムで2015買い直したわw
この買い方が一番間違いなかったと自負してマス
0126名称未設定2017/03/25(土) 08:20:00.87ID:ueIqxVtn0
>>125
面倒なことするなーw
しかし一番納得するやり方だね
0127名称未設定2017/03/25(土) 09:12:28.72ID:AvTjNauW0
>>125
これぞ三方良しな買い方だな
買った本人も満足
整備済み品のタマが増えてそっちの人も満足
アポーも商品買って貰えてるわけだしおk
素晴らしいなw
0128名称未設定2017/03/25(土) 09:15:48.97ID:+tLbVqqC0
>>127
本来高価な業務用機器を導入する際にはメーカーからデモ機を借りれたりするからね
0129名称未設定2017/03/25(土) 09:18:49.91ID:XfXTmKJY0
>>126
そうそう納得出来てマス
でも面倒ではなかったよ
アポストに足を運んで人多いところで比較するより
家に持ってきてもらって2週間じっくりのほうがいい
>>127
3方よしかどうかは分かんないけど自分がよかったしそれでよし
0130名称未設定2017/03/25(土) 09:24:16.00ID:AvTjNauW0
>>128
だよね
ていうかMacBook Pro高杉
0131名称未設定2017/03/25(土) 09:25:14.13ID:AvTjNauW0
>>129
15 13どっち?
0132名称未設定2017/03/25(土) 09:31:21.08ID:XfXTmKJY0
15です
いい買い物でしたよ2015おすすめ
2016は細かいところなんだけどイライラすることが結構ありました
0133名称未設定2017/03/25(土) 09:42:17.02ID:AvTjNauW0
>>132
13だとSSD容量2倍だし2016で決まりな気がするが15は確かに迷うね
キーボード,Magsafe,USBポート,SDカード,etc
0134名称未設定2017/03/25(土) 09:47:38.57ID:vDSQsuA90
>>127
商品価格上昇の原因になるから、買って返却って、良いことないな。
0135名称未設定2017/03/25(土) 10:26:43.80ID:VnG4Wfwy0
>>125
それあんまりやると「お客様にはこれ以上販売できません」って言われるぞ
0136名称未設定2017/03/25(土) 10:40:04.61ID:yfYjbteF0
アリゾナに住んでた頃と帰国後合計して少なくとも12回は返品してるけど普通に買えてるぞ
0137名称未設定2017/03/25(土) 10:42:00.34ID:8kzJ7ZvJ0
>>124
総合スレを分割したんじゃないよ

このスレのスタートがMacBookPro Retinaが発売されたときにPart1からスタートしたスレだから
(つまり非Retinaや非ユニボディは別スレ)
Retinaディスプレイは搭載されてると言っても全く別物の2016以降はどっか行けとなった
0138名称未設定2017/03/25(土) 10:42:22.59ID:yLy3kGqc0
試しといて他所で買うとか真のコジキ
それを自負
もうもうしいセコいババァみてぇだ
0139名称未設定2017/03/25(土) 10:43:28.41ID:XmuyKW1b0
こいつは→ >>134
チョンやチャンでは絶対なく正真正銘のジャップだなw
0140名称未設定2017/03/25(土) 10:47:58.09ID:XmuyKW1b0
>>138
別に乞食ではないだろうw
てかお前が潔癖症のジャップなだけだよw
0141名称未設定2017/03/25(土) 10:52:53.63ID:XfXTmKJY0
>>138
コジキは心外だなぁ
まるで犯罪者みたいな言われようだなぁ
アポーのポリシーに従ってそれらのを施策を利用しただけですが何か?
全くのクリーンな購入なんですけど
0142名称未設定2017/03/25(土) 10:56:42.32ID:Ace67gNl0
>>136
マヂかよ
俺も早速やってみよ
0143名称未設定2017/03/25(土) 11:06:46.36ID:dXGZjFmM0
>>94
自分も15inch 2016lateを返品して2015midを買い直したくち
自分は律義にちゃんとストアで買い直しましたけどw
やはり2015は快適よ
0144名称未設定2017/03/25(土) 11:07:01.64ID:egsVPJze0
顧客サービスでやってることを当たり前の権利、利用しない方がおかしいみたいなのはやっぱ違うよな

権利って全員がそれやっても困らない想定、設定になってて
サービスはこれくらいの人、割合がやるだろうって企業の想定からはじき出してる設定とかでしょ

本気で書いてるのかネタなのか知らないけど、複数買って好きな方返品すればいい
短期間だけ使いたいとかだったら買って使って返品すればいい
みたいなこと書いてる人いるけど
こういうこと続けてるといつか自分に返ってくるぞ

古いところだと104の番号案内とか、マクドナルドのコーヒーお代わりなんかもそうだな
タダだ!権利だ!使いまくろう!みたいなこと広めるやつが出てきてみんながそれやると
企業の想定を超えてしまってサービス終了とかになってしまう

Appleだと昔みたいに手数料払うようになるかもしれない
0145名称未設定2017/03/25(土) 11:10:18.33ID:dXGZjFmM0
>>144
ですよねー
でもそんなこと声を大にして言わなくちゃいけなくなったのが情けないですよね
本当にお猿さんばっかり
0146名称未設定2017/03/25(土) 11:12:42.20ID:7kBhbVOM0
>>144
あっそ。で?
あとさぁクソブログじゃねーんだし無駄な改行すんなやカス
0147名称未設定2017/03/25(土) 11:17:14.87ID:xGWbbOM90
最近話題になってる、宅配便問題なんかもそんな感じなんだろね

いくつか買い物しようと思ってるけど1個でも送料無料だし、どれを買うか一気に調べるの面倒だから
1個ずつ頼もう、
時間指定午前中にしたけど居ないなら居ないで再配達してもらえばいいし朝から出かけようとか

周りに配慮せず自分の権利だけはやたらと声高に叫ぶ人が増えてなんか嫌な時代になっちゃったものだ
0148名称未設定2017/03/25(土) 11:18:11.05ID:gUf6tUe00
ワッチョイ無しだし自演し放題やな
0149名称未設定2017/03/25(土) 11:19:15.34ID:YBH7V0O00
>>144
一回返品の本場アメリカ行ってこい
そう言う法律でもない「社会の決まりごとだ!守れ!」みたいなこと振りかざして他人にも自分の心地よい決まりごとに従わせようとするのって
上の方でも言ってる奴がいたがうす汚い土人だよな
0150名称未設定2017/03/25(土) 11:23:59.09ID:rxUijiFu0
>>138
もうもうしいワロタw
0151名称未設定2017/03/25(土) 11:23:59.14ID:nBh3aBWr0
ここ日本なんだけどなぁ。
相手のことを気遣う気持ちとか日本人らしい文化だと思ってたけど
そういうのどんどんなくなっていくんだろうな。
0152名称未設定2017/03/25(土) 11:28:33.57ID:0wHc53D90
少子化だしなしゃーない
これから嫌でもどんどん外の国の人が入ってくるよ
もうそんな外の国の人が理解不能なものは捨てた方がいい
0153名称未設定2017/03/25(土) 11:34:17.57ID:0wHc53D90
色々細かな不満もあるが日本を救う移民政策と国防の絶妙なバランスをしっかり推し進めくださっている安倍先生しかいないと思っている
今のごたごたは本当に馬鹿馬鹿しい
0154名称未設定2017/03/25(土) 11:34:42.95ID:rxUijiFu0
>>151
オンリーワン()だからな
0155名称未設定2017/03/25(土) 11:35:16.53ID:nbiIANVc0
>>149
こういう人ほど、自分に都合のいいことだけ「世界ではこれが標準だ!」と言い
自分に都合悪いことだと「ここは日本だ!」って言うんだよな
0156名称未設定2017/03/25(土) 12:15:06.77ID:7r4UwbaO0
コジキの自覚がないんだからいくら言ってもムダ。
0157名称未設定2017/03/25(土) 12:22:04.06ID:ZHWftyqg0
>>153
ネトウヨ隙あらば政権マンセーw
0158名称未設定2017/03/25(土) 12:24:24.76ID:XfXTmKJY0
>>156
全くないですけど何か?
ID変えまくって個人攻撃ですか??気持悪いんですけどw
0159名称未設定2017/03/25(土) 12:36:46.91ID:dbk1iTrO0
ワッチョイ無しだとやっぱレス伸びますねえ
飛行機ビュンビュン✈️
0160名称未設定2017/03/25(土) 13:17:07.60ID:abBmWXU50
ほんと、ワッチョイないとダメっすね。
0161名称未設定2017/03/25(土) 13:27:35.48ID:ueIqxVtn0
>>137
あー!
確かに非Retinaスレがありましたね。
0162名称未設定2017/03/25(土) 14:59:54.21ID:qkarv7TD0
購入前のお試しで用意されているレンタル用の物を使うんじゃなくて、
最初から返品するつもりで買って、不具合もないのに返品って相当悪質だと思うんだか。

返品するとき理由聞かれないの?
0163名称未設定2017/03/25(土) 16:11:14.98ID:HjzKeQIE0
Apple Storeでご購入いただいた製品にご満足いただけず、返品。
アップルストアの購入時のみの適用。
まあアメリカの文化やね。
むこうでは購入後1年以内は返品可能なショップもある。
使ってみて気に入らなければ返品も普通。
返品大国アメリカって言われてる。
そこまでしても売りたいんだよな。
それでも儲かるようにやってるんだよ。
0164名称未設定2017/03/25(土) 16:14:25.00ID:rgUhKRhL0
アメリカさんは消費者保護意識が半端ないからな
あと労働者の権利意識も高い
パートアルバイトの時給みればわかることだが
0165名称未設定2017/03/25(土) 16:21:17.40ID:yP1DmKS90
俺のMacBook Proが羽田に着いた!
0166名称未設定2017/03/25(土) 16:23:07.99ID:XvWwdNew0
あれこれ散々試着して品定めして買わずに退店
試着が出来ないディスカウント店へ

こんなビンボーくさい真似できねぇ
Mac使いにこんな奴がいるの
0167名称未設定2017/03/25(土) 16:45:19.22ID:+tLbVqqC0
>>166
Appleが提供してるサービスをちゃんと利用してるだけだな
最終的にポイントとか特典求めて他店で購入するとこまでAppleの販売網のうちだし

単にくやしいです!って言ってる様に見えるぜw
0168名称未設定2017/03/25(土) 17:01:07.90ID:auXotDOl0
Appleが提供してるサービスを“ちゃんと”利用してるだけ

“ちゃんと”利用、“ちゃんと”

ほんとにいろんな人がいるもんだ
0169名称未設定2017/03/25(土) 17:18:03.01ID:z8k1KruY0
返品はサービスじゃねえよ
商慣習
0170名称未設定2017/03/25(土) 17:28:14.74ID:XfXTmKJY0
大したことない私のコメがこんなにも反響があるのがちょっと驚きですわ
0171名称未設定2017/03/25(土) 17:32:21.96ID:j+hKf21z0
>>149
>>167
まともなこと言ってるのこの2人だけなのがウケる
0172名称未設定2017/03/25(土) 17:37:21.24ID:j+hKf21z0
返品したい奴はすればいいんじゃね?
別に犯罪でもあるまいし何でそんなに他人がやることに必死になってんの?
頭沸いてんの?
ジャップの中でもマカーはクソ中のクソってわかんだね
0173名称未設定2017/03/25(土) 18:08:05.48ID:cc8reQys0
アメリカとか返品とかスレチもいいとこ
そろそろやめろ
0174名称未設定2017/03/25(土) 18:11:14.00ID:+tLbVqqC0
確かにサプライや小物を入念にお試しするのはどうかと思うが、Proと付く業務用機器として考えれば20〜30万、ましてやMacProなら50万くらいの費用をドブに捨てるわけにはいかないんだから当然じゃね?

法人ならデモ機として提供してもらい気に入ったらそのまま購入なんてよくある話だが、個人に対してはそのまま逃げられる可能性もあるから支払いはしといて頂くというのがここでのAppleの対応だろ
手続き上は返品となり聞こえは悪いが個人事業主とかにとっては実にありがたいサービスだと思うけどね
0175名称未設定2017/03/25(土) 18:20:33.36ID:0wHc53D90
光んねえリンゴは腐ったリンゴだね
腐ったリンゴをありがたがっておいしいよおいしいよ言っているその姿
ゾンビのようですよ
0176名称未設定2017/03/25(土) 18:39:13.69ID:cPOgp9D10
でっけーキズ付けても返品できんの?
0177名称未設定2017/03/25(土) 18:57:39.55ID:swm11Dr/0
別にリンゴは光らなくてもいいけどsdカードリーダーとMagSafeは欲しかった
USB-Aも一コくらい付けてくれててもよかったのにね
あとさタッチバー壊れやすそう
2015にkabylakeのっけてちょっと軽くしてくれよー♪
0178名称未設定2017/03/25(土) 18:58:48.45ID:C13ZGSW90
そういう仕組みが用意されているんだから買ったけど用途に合わなかったとかの場合、利用するのは当然悪いと思わない

でも、「とりあえず両方ポチった、片方もしくは両方返品するつもり」とか
「何を買えばいい?」って質問してる人に「どっちも買って返品ふすればいいじゃん」と答したり
「俺は何回も返品してる」と書くとかそういうのは違うだろって思う

それに返品システム自体「返品あり気の買い方」は想定してないんじゃないの?

それがオッケーなんだったら注文時に「2週間で確実に返品するけど使いたいから買います、3種類ね」とか言っても大丈夫ってことになるってことだし
0179名称未設定2017/03/25(土) 19:02:55.48ID:swm11Dr/0
しつこいよ
他でやってね♪
0180名称未設定2017/03/25(土) 19:38:06.01ID:XfXTmKJY0
とりあえず私はまんぞくなんでそれで万事よしです
アポストからカード決済で両方取り寄せて2015の方がよかった事がわかった
そして両方比較している間にカカクコムが安いじゃないよという事が判明し両方返品してカカクコムで買いマスた
この買い方が間違いなかったと自負してマス
0181名称未設定2017/03/25(土) 19:46:38.70ID:43k1Jy/O0
>>180
この!買い物上手!
女やったら嫁さんにしたいタイプやな
01821072017/03/25(土) 20:10:22.06ID:dqF+cjpw0
>>112
>>114
>>115

ウチは一家全員iPhoneだし、そもそもiPhoneにしたのは元々Macユーザーだからアドレスブックとかカレンダーとかメールとかをそのまま使えるってのが理由だった。
今娘はmbp 2012を家で使ってるけど大学に行って持ち運ぶようになったら大変そうだから軽いの買ってあげたいと思ったんだよ。
機械音痴のくせに一眼で写真撮ったりムービー編集したりするからSDスロットないと困るかなーと思ってさ。

でも115にキモいおっさん認定されて目が覚めたよ。俺の2015をお下がりであげて俺は2016にする。
WindowsはSurface Proが良さげだがソフト資産を考えると移行できないな
0183名称未設定2017/03/25(土) 23:51:16.76ID:HLZfzmhZ0
若い女はお下がり嫌うぞ
新品買ってやれよ
0184名称未設定2017/03/25(土) 23:54:24.26ID:0g2fIllJ0
でも、返品繰り返せるってことは
それだけ現金が手元にあるってことだよね
MacBookだからいいけど
iMac 27インチだと返品が面倒臭いな
01851072017/03/26(日) 01:07:26.74ID:b2MWUcyF0
つまらない返品の話はもういいよ。システムを常識の範囲で利用するのは構わないだろ。「常識の範囲」を定義するのはAppleとカード会社側ってのを分かって、どんな結果も受け入れる覚悟があるなら本人の勝手。
返品の制度は日本じゃ目新しいけど要は顧客が満足してないモノから料金は取らないという考え方から来てる。
>184みたいに「返品を繰り返せる」とか勝手に思い込んでそのセコい考えを実際に実行する奴が一定数いるのがこの世界。悪質と判断されたら普通にbanされるよ。
はい、この話はもうお終い
0186名称未設定2017/03/26(日) 02:17:13.59ID:DR1MdlaH0
自分が良ければ会社に迷惑かけてもいいと思ってるのが良い嫁になるか?
典型的なクレーマーだね
0187名称未設定2017/03/26(日) 04:32:19.47ID:GH2TliuS0
2016の話するなとか返品の話するなとか、随分とお仕切りになられますなあw
0188名称未設定2017/03/26(日) 04:46:28.79ID:ExoVb+120
>>125
返品繰り返す人は、履歴を把握されてることは認識しておくべきだろうね。
分かっててやってるならいいけど。
0189名称未設定2017/03/26(日) 08:59:31.12ID:3DEi+cCC0
そして、その情報は共有されてるよね。いろんな方面で。
0190名称未設定2017/03/26(日) 09:52:46.20ID:w9JUTDU90
返品って、送料着払いで送るの?
TP-Linkのルーターが壊れて返品した時には、着払いだったけど、
Ticket-IDの明記を要求された。

問題ごとにTicket-IDっていう番号が発行される。
0191名称未設定2017/03/26(日) 11:28:24.54ID:oewuz26g0
別にオススメするわけじゃないけど今まで9回返品経験あるけど、ストアでの買い物は全く問題なく出来てるよ
まあ今ままで相当アップルには貢いできたけどね
0192名称未設定2017/03/26(日) 12:42:09.69ID:w9JUTDU90
>>191
返品時はストアへ持参するの?

俺ンチからストアまで2hrは掛かるんだが。
0193名称未設定2017/03/26(日) 12:48:39.20ID:ja/1q3eH0
オレも複数回キャンセルしてる
けどもその後のショッピングなんら障害無し
常識の範囲での利用だしな
>>180くらいなら大丈夫じゃね
ストアの注意書きにも同時に10コ以上の返品の場合はお問い合わせくださいって言ってるよなw
他人のやり方にそこまで必死なるのが理解不能だわ
0194名称未設定2017/03/26(日) 12:58:03.81ID:gL+3zVmN0
2016の15インチ吊るし買ったけど返品しようか迷ってる
ここまでキーボードがダメだとは思ってもみなかった
ネットのアフィブログのレビュー真に受けて実物みないで買った私がバカ!
あと5日以内に決めないと:(
0195名称未設定2017/03/26(日) 13:09:13.27ID:2gcknH/F0
>>194
自分からMacに合わせていくスタイルだから慣れなきゃダメ
そぉーと、優しくタッチすればいいと思う

俺、新型もってないけど多分そう
0196名称未設定2017/03/26(日) 13:11:34.43ID:Z47O0YXw0
新型持ってるけど多分そう
もう旧型のキーストロークが深すぎな感じ
0197名称未設定2017/03/26(日) 13:16:33.43ID:2gcknH/F0
>>196
他のPCとか外付けキーボードとかと感覚が違いすぎて混乱しない?
俺は2014餅なんで数年後には新型買わなきゃだけど、その辺はちょっと心配してる
あと向こうさんのスレではタッチバーの是非で賛否あるみたいだねぇ
0198名称未設定2017/03/26(日) 13:19:43.29ID:Z47O0YXw0
他のPCはいままでも違和感あったからなぁ
混乱はしないけど出来れば触りたくない
0199名称未設定2017/03/26(日) 13:20:32.00ID:Hq/Jl7Sf0
2016年モデルと2015年モデルのキーボード比較動画
これ見てやばいとおもた
https://vimeo.com/195645497
0200名称未設定2017/03/26(日) 13:33:21.22ID:z7VlTs/00
>>199
こりゃまた酷いな
こんなんもん打ちやすいかどうか以前の問題
周りが迷惑だろ

>>196
ご立派な信心ですね
0201名称未設定2017/03/26(日) 13:43:01.25ID:2gcknH/F0
>>198
それって新型の方がキーボードして優れているってこと?
新型使うなら選択の余地はないので慣れるべきだとは思うけど
お世辞にもあのキーボードが旧型や他のストロークに余裕がある外付けキーボードより優れているとは思えないかなぁ
>>199
ワロタ
0202名称未設定2017/03/26(日) 13:48:03.03ID:oyk3jc9O0
>>201
Appleのキーボードは力を入れないで済むのがいいよ
旧型もそうだったけど新型はもっと
動画の様に指を話して叩きつけると煩いけどわざとだろw
0203名称未設定2017/03/26(日) 13:56:14.78ID:/D8J5+pZ0
>>196
ほんこれ。

どんなキーボードでも、静かにスマートに、撫でるようにキーボード打ちたい。って人には、別にこれで問題ない。

無駄なストロークと、叩きつけるスタイルを崩したくないやつは、間違いなく煩いから買っちゃダメ。
0204名称未設定2017/03/26(日) 13:56:37.04ID:gwCVnyZR0
>>199
これ見ると技術力の凋落を感じるね
商売はうまくなったけど
0205名称未設定2017/03/26(日) 13:56:58.60ID:kc6sHrH00
>>199
別に信者でも何でもないけどこの動画は明らかな悪意があるな
明らかに新型でタイプするときだけ力入れすぎやん
同じようなつべにある比較動画とかいろいろ見たけど
さすがにこれはちょっと誇張しすぎ、というかネタ動画だな

俺も使っているが確かに前よりちょっとうるさいかなとは思うけどここまでひどくはないよ
そりゃそんな音立てるくらい強く打ち込んだらどのキーボードだって鳴るよ
0206名称未設定2017/03/26(日) 14:02:28.84ID:tJvDlcu60
>>203
>無駄なストロークと、叩きつけるスタイルを崩したくないやつ

かばい方がネトウヨレベルで悲しくなる

東プレ REALFORCE最高っす
0207名称未設定2017/03/26(日) 14:10:19.73ID:qdM/tZlK0
>>199
これが真実だわな

>>205
いやユーザーによってはこれくらいの違いは十分にあるよ
自分の尺度でものを言わない方がいい
軽いタッチならここまでの差はないがそれでもうるさいのはどうしようもない

>>206
東プレのキータッチはわりかし軽い方だと思うぞ
0208名称未設定2017/03/26(日) 14:11:07.22ID:/D8J5+pZ0
そもそも、東プレしか使えないヤツは、極薄パンタグラフのキーボードなんか飾りだろ。
0209名称未設定2017/03/26(日) 14:13:36.61ID:eUaAm1RL0
>>199
安っちい音
0210名称未設定2017/03/26(日) 14:32:14.62ID:0TNRybfo0
>>199
ああこれヤマダで経験済み
周り静かだとこんくらい煩いかもね
打ちにくいし煩い
0211名称未設定2017/03/26(日) 14:34:11.26ID:oVsREBfI0
ペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコ
0212名称未設定2017/03/26(日) 14:44:49.59ID:xMfhc8dZ0
まあ本体自体が0.31cm薄くなったんだっけ?
もうこうでもしないとフタ閉まらないんだろw
0213名称未設定2017/03/26(日) 15:32:03.16ID:w9JUTDU90
>>199
俺のMBP15も同じ感じ。ただし、軽く叩ける様になって来た。
使用3ヶ月目。
けど、本体の薄型化を追求するのも、良い加減にしてほしい。
それから、このキーボードの耐久性にも疑問あり。
大丈夫なのか?3年は使いたいだけど。24万もしたんだからなぁ。
0214名称未設定2017/03/26(日) 15:38:54.08ID:xMfhc8dZ0
3〜4年後にもう0.3cm薄くなるかな
そして最終的にはわずかなキーの立体感を残して物理的には沈まないセンサーキーにでもなるじゃね
0215名称未設定2017/03/26(日) 15:46:56.70ID:w9JUTDU90
Lenovo Yogaってそんな感じで、全く沈まないね。
0216名称未設定2017/03/26(日) 15:48:40.45ID:0TNRybfo0
薄くするよりもっと軽くして欲しい
特に15インチ
キーボードの打ちやすさにはある程度のキートラベルは必要でしょ
0217名称未設定2017/03/26(日) 15:51:11.03ID:w9JUTDU90
Lenovo Yoga Book, 43,000円らしい。意外と安い。
0218名称未設定2017/03/26(日) 18:54:08.33ID:ykNcmf0A0
新しいUSB3 / Thunderbolt3 I / Oは素晴らしいです(USBバスパワーでは2.1A 5Vの電力制限はありません)
しかし、マグサッフェ電源の入場は悪い選択でした
fondlestrip tbhのためにあまり気にすることはできませんでしたね
私はすぐにアップグレードすることはありませんね
アップルは新しいリリースがどんどん増えているようだ
0219名称未設定2017/03/26(日) 20:06:43.39ID:vUONDqDJ0
>>199
俺が店頭で触った時は普通にうるさくは無かったけどな
打ち方の問題だろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています