ポジティブ思考で悪果するパターンってのがあると思う。それはネガティブ思考を否定する形で強引にポジティブにしている場合。
否定すること自体がネガティブなことなので結局ネガティブであることには変わりがない。
右の山から土を削って左に積んでまた山を作っているような感じで、元の山はなくなるが、気付いたら別の山が出来ていて、
結局問題は変形するだけでなくならない。

まあそれでも一時しのぎにならんこともないので完全に無意味だとは思わないが。