トップページloser
1002コメント390KB

結局「運」だろ?PART26 [転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/15(土) 08:44:06.92ID:mNyOdrfV0
全ては運

※前スレ
結局「運」だろ?PART25
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/loser/1423305843/
0989名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 00:30:21.15ID:VcKcDAp00
ポジティブ思考も失敗した時に立ち直りやすいってのはあるだろうから一概にダメとまでは言わないけど
ポジティブ思考になれば必ず成功するとも限らないし、成功する確率が上がるとも限らんからなあ
虐められた経験あって周りに相談どころか自分でも解決できないような目に遭ってるから
なんでもポジティブになれば解決できる!って人とは考えそのものが合わん
0990名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 02:02:50.82ID:icJrzOob0
ポジティブ思考も上手くいくときもあるしいかないときもある
あまりにもポジティブな奴だと気持ち悪がられる、仕事を押し付けられやすいとかあるからな
基本的にはネガティブのほうがこいつはヤバい奴だと思われたほうがものが言いやすい
0991名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 04:36:58.91ID:XIWRr+s90
>>990
ん〜…なんかズレてねーか?
ちょっと分からない
0992名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 10:56:54.74ID:6yzsNeD50
ポジティブ思考で悪果するパターンってのがあると思う。それはネガティブ思考を否定する形で強引にポジティブにしている場合。
否定すること自体がネガティブなことなので結局ネガティブであることには変わりがない。
右の山から土を削って左に積んでまた山を作っているような感じで、元の山はなくなるが、気付いたら別の山が出来ていて、
結局問題は変形するだけでなくならない。

まあそれでも一時しのぎにならんこともないので完全に無意味だとは思わないが。
0993名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 10:57:19.68ID:6yzsNeD50
変換ミスった。悪果じゃなくて悪化。
0994名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 12:59:56.22ID:Q49KfD930
わからんな砂とか山とか
0995名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/03(日) 18:43:17.35ID:iF6rUCFh0
>>992
俺が言いたかったことはソレだ。
ポジティブ思考でうまくいく奴は、思いつきでうまくいく奴と一緒で
運がいいやつか、元々ポテンシャルがある運がいいやつだと思う。
0996名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 13:50:27.44ID:87pAGp3v0
ポジティブ思考になれるかどうかも運
0997名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 13:51:04.79ID:87pAGp3v0
そもそもネガティブ思考になったのも運
0998名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 16:01:12.44ID:4iC3olo60
何でもかんでも全て運!
0999名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 16:02:33.30ID:4iC3olo60
結果=運だから
1000名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/04(月) 17:22:50.47ID:P1lPYFfq0
やっぱり運だったな
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。