トップページlivewkwest
1002コメント221KB

関西ローカル75617雨やんだし買い出し行かなあかん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 12:59:07.48ID:9rnyp3IH
前スレ
関西ローカル75616 虹のまちとロケット広場
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livewkwest/1549419000/

・関西ローカル番組板:https://himawari.5ch.net/livewkwest/
・関西ローカル実況@Wiki:https://www22.atwiki.jp/kanlo/
・yahoo番組表:https://tv.yahoo.co.jp/listings/realtime/
各テレビ局のサイトへは上の番組表から
>>800踏んだ人がスレ立て>>850>>900は補欠で待機(駄目なら要申告)
立てる前にスレ立て宣言推奨&スレ一覧リロードで重複確認必須
>>900までに立たなかったら次スレ関連のレス以外自粛よろ
0542LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:35:25.19ID:+eFjqX4m
>>533
緑の小池がブー垂れとったけど、一極集中の東京がそれ言うかって思ったわ
0543LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:35:30.17ID:Nr97qOlB
プレゼントです
0544LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:35:47.93ID:OMT10oTU
>>541
だから法律できるまでやりゃーいいねん
それだけの話やがな
0545LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:35:50.05ID:rqNYqI0g
>>540
夕張はひとごとやってんな・・・・・
0546LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:35:51.74ID:fwBblD55
嘘つけ
自分の自治体は他のとこより上に行きたい蹴落としたいって感覚やろ
0547LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:35:56.61ID:ImTHImQH
>>535
そうなったら泉佐野より南にある市が飛び地になってまう(笑)
0548LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:36:00.72ID:DfqQOUMK
みんながやったらどうすんねん
っていう話やろ
0549LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:36:04.40ID:e/So5a2H
小室くん家系が厳しいならすぐ働けや、学校ばっかり行きやがって
0550LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:36:06.59ID:HRVmF7XQ
>>529
そこやな。控除枠ある富裕層だけが得をする仕組みやわ
0551LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:36:09.35ID:gYa8rbSD
>>533
最初からばら撒き以外のなんでもなくて地場産業育成やの地方創生やのの効果は薄いのわかってたでなぁ
0552LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:36:16.72ID:znteC/pI
チャリンコ漕いでる身としてはアマギフの売り相場が下がったら困るからやめてくれ
カードタイプで送付という形なら構わんけど
0553LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:36:19.92ID:aRBRTBlo
じゃじゃじゃ二度寝するわw(´・ω・`)
0554LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:36:24.71ID:+eFjqX4m
>>546
税収2割でも、何もせなんだら入らへん金やしな
0555LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:36:31.11ID:BoTvmkbr
>>488
その地域にある企業が地場産業です
じゃあ、Amazonの商品を地元企業が輸入して配れば地場産業ですね
てなる悪寒
0556LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:36:32.08ID:DfiynViF
>>536
えらい!
わしも普段は5時からルールを守っとるんやけど、今日は風邪気味やから早めに飲んで寝るねん
0557LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:36:37.66ID:2UL72lpM
プールがゼロやったんか
0558LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:36:38.15ID:U9qeAfwI
>>461
所詮他人事、毎日あかの他人の出来事に同情なんぞしとられるかい、数字が取れたらそれでええんや。
ろくなニュースがない日に大勢が死ぬ大事故が起きたら万歳三唱するのがテレビ屋。
0559LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:36:38.50ID:XKO1TrpM
>>530
子どもが帰らへん帰りたくないって言ったら親の話なんて無視だよ。
子の主張ありきだから。
子と親の修復なんてみじんも考えてないよ。
0560LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:36:42.81ID:fkSmhHM3
けんか売ってるやん
0561LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:36:47.05ID:GvenNk4Q
>>506
アマゾンからリベート受け取ってるな
0562LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:36:49.03ID:TT/3/ntS
プールが出来るって当たり前やんけ(´・ω・`)
やっと普通になっただけやん
0563LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:36:51.98ID:hiDiWhOZ
地方交付金の割り当てなしにするくらいの罰則にしないとだめだな
国に盾突くような自治体は反乱分子だろ
0564LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:36:55.38ID:uGS6yX4g
>>452
すき家はアレやし、守口のくら寿司も変な動画やってるし、
飲食店信じられへんくなってきたわ 
0565LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:37:00.00ID:8zylf7VL
そんなわけないやん
0566LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:37:06.37ID:2fxhmxlY
青臭いよ
0567LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:37:11.84ID:+eFjqX4m
アメリカの寄付でも税金控除あんで@4
ってお前とこもやっとんかーい
0568LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:37:18.84ID:HVqgGdZs
ちょっと教えて欲しいんだけど、
返礼品って、それに掛かった費用はだれが負担するの?
納められたふるさと納税から捻出してるの?
0569LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:37:18.97ID:Z7VmQOLJ
>>533 産業の無い自治体なんか住民のいないゴーストタウンになった方が良いやんw
0570LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:37:21.58ID:rqNYqI0g
>>547
岸和田か河内長野か熊取町からつながってたやん
0571LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:37:24.31ID:gYa8rbSD
>>542
地場産業で栄えてるんやなくて国策で日本中から人モノ金吸い取っとるだけやでな
0572LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:37:25.27ID:/mqZ5n0W
>>533
全くその通りやな自治体事に役割ってあるもんな
いわゆるベッドタウンには産業少なかったりな
0573LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:38:02.07ID:BoTvmkbr
>>506
楽天ギフト券で
0574LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:38:02.78ID:VxJ8MlIS
>>533
地場産を提供できるという制度じゃなく出身地のところに税金おさめられまっせ
だけにしとくべきだったなぁ。それだけしかおもわん。
0575LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:38:03.79ID:XKO1TrpM
普通の人間でも生活基盤なかったらプロポーズせんやろ。
0576LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:38:05.58ID:HRVmF7XQ
>>556
おだいじにやで
0577LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:38:06.98ID:z2tTLqJc
>>512
よしよし
0578LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:38:23.47ID:wB9b+caR
返礼青天井でええやろ
0579LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:38:24.60ID:fkSmhHM3
プールないってどーういこと。
あるのが当たり前ちゃうの
0580LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:38:27.28ID:OMT10oTU
>>542
いや、企業がやまほどあって東京とか大阪が本気でそういう競争したら
地方から逆に東京大阪に税収集まるわけで
小池の言い分もわかる

大都市は今はあえて遠慮してるわけよ
昔橋下も松井も地場産の定義も曖昧やし何かしら制限せんと大阪も本気でやるよ?
みたいな発言はたびたびしてる
そういうのもあって5割超えてたような返礼品も3割って枠まで下げられた経緯がある
0581LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:38:49.57ID:HRVmF7XQ
>>568
そらそうでっしゃろ
0582LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:38:50.64ID:XKO1TrpM
>>577
美味しい物食べて元気出すわ!
0583LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:38:54.36ID:TT/3/ntS
ペイペイ騒動と一緒やなこれ(´・ω・`)
0584LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:38:57.94ID:PkD41IKv
>>530
児相は親の同意なしにひきとれるのに、それ以上の権限てなんやろな
それに父ちゃんに対しては、人に暴力振るってるからそれで訴えたらええんちゃうか
こういうおとんは暴行罪、傷害罪で捕まってほしいわ
0585LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:39:07.25ID:hXlM4Z5t
ギフト券なし
A088 粗挽きポークウインナー1600g(400g×4)5,000円
ギフト券あり
AM02-A088 粗挽きポークウインナー1600g(400g×4)7,500円
0586LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:39:09.40ID:Nr97qOlB
阪急
0587LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:39:09.90ID:qHr+h0bC
税金収めてないアマゾンの商品券てのがまた皮肉がきいてるな
0588LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:39:15.71ID:DfqQOUMK
>>568
そうやろ
だから7割の返礼品だしても3割儲かってるって計算やな
0589LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:39:16.33ID:ImTHImQH
>>570
モニターの図だと、泉佐野で分断されてるように見えるけどなあ(笑)
0590LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:39:22.02ID:rqNYqI0g
泉佐野は一度破産寸前まで経験してるから怖いモンなしやろ
0591LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:39:25.40ID:QqRBPkcU
禿げしね
0592LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:39:28.16ID:+1/6l/Bg
水泳は必須じゃなかったんか
泉佐野はカナヅチだらけなんか
0593LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:39:35.53ID:CG7hbEd0
ラーメン買うてきたで〜オカンに頼まれた歯磨き粉も忘れんかったし焼酎も
ほな飲んでもええか〜
0594LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:39:44.43ID:cgZKvel6
ふるさと納税の本来の趣旨とはズレているけど、経済活性化としてはまあええやん
0595LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:39:45.77ID:Nr97qOlB
アマゾンの誘致でもするんか
0596LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:39:47.99ID:y7+oTLzo
>>583
全然ちゃうがな(´・ω・`)
0597LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:39:52.61ID:/mqZ5n0W
金の動き方を考えて生活せなあかんよな
今回ばかりはNHKのおっさんに賛同や
0598LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:39:54.62ID:e/So5a2H
>>593
実家暮らしかいな、ええのう
0599LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:39:56.85ID:LDwTdui4
ナイジェルバイセル鼻鼻鼻
0600LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:40:05.45ID:FvMagspJ
>>593
ええでーおかえりー
0601LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:40:08.56ID:zKe/+gKw
>>579
中心部の高校は結構ないみたいやけど、
泉佐野でないってひどい
0602LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:40:14.39ID:DfiynViF
>>576
おおきにやで。おっちゃんもお風邪など召しませんように
0603LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:40:41.57ID:1jYxJaEA
泉佐野はゆるキャラグランプリでも一番あくどいことしてたからなあ
不正評一番多かった
なりふり構わなさすぎる
0604LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:40:43.42ID:ots0srxZ
せめて泉佐野の商店街で使える商品券にしとけば。そんなん欲しないけど
0605LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:40:45.55ID:PkD41IKv
>>545
夕張にぐらいしか倒産してないもんな
逆に夕張どんだけ悪かってん
0606LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:40:47.29ID:2UL72lpM
>>597
でもふるさと納税はやってますw
0607LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:40:55.64ID:XKO1TrpM
>>593
飲むのは15時からとわしは決めとるからもうええよ。飲もうず!
0608LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:40:56.19ID:VxJ8MlIS
>>569
地場産業は右肩下がりだけどベッドタウンでええわという都市部の周辺。
その人口が減ってゴーストタウン化すると外国人の街になりそうね
0609LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:41:00.64ID:+eFjqX4m
>>597
せやけど、おっさんの家ではやっとんねん
自分はええけど他はすんなって感じやな 山中も
0610LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:41:04.99ID:gYa8rbSD
これって餅撒きイベントで大きい籠持ってるヤツが泉佐野な訳なのよね
餅の数が増える訳じゃない奪い合い
0611LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:41:04.97ID:DfiynViF
>>593
ほんまはあかんけどええで
0612LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:41:21.15ID:3BMoTTP6
泉佐野の市長の特異なキャラにも
起因してる思うが市長には触れないのか
0613LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:41:28.16ID:BoTvmkbr
>>579
維持費大変で修理費も数千万するからプール廃止する学校多いよ
0614LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:41:30.04ID:/mqZ5n0W
>>606
せやなw言うてることだけはw
0615LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:41:38.72ID:PGa1c5PR
水泳の時間に女子のおっぱいとか見てた?
おれはそんな記憶ないな
0616LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:41:53.06ID:HRVmF7XQ
>>599
マンセルヽ(`Д´)ノ
0617LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:42:10.22ID:VxJ8MlIS
>>587
おまけつけるのは自治体の勝手やと思うけどアマゾンギフトかとはおもたなぁ
0618LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:42:14.14ID:1jYxJaEA
減税分は国が負担するから結局国の損なのよね
0619LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:42:16.06ID:OMT10oTU
ふるさと納税は何がおかしいのかを簡単に言うと

仮に日本全国合計で通常の住民税が1兆円あるとする
1兆円=自治体の様々なインフラ保守整備、学校、上下水道などなど
公共のサービスに全額使われるべき1兆円の予算なわけだが
もし
このうち1000億円がふるさと納税が返礼品(肉とかパソコンとか)になって返されたら
その年度に全国の自治体のインフラ整備に使われる金額は9000億円に減る

修理する金が減って、橋はボロボロ、道路もボロボロ、学校の壁もボロボロ・・・
ようするに、ふるさと納税って税金の本来の使い道以外、「目的外」に使われるお馬鹿な制度
地震でプールのブロック塀が倒れて人が死ぬ事になる。怖い話だよ
0620LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:42:18.38ID:2UL72lpM
>>613
スポーツジムもプールの老朽化でつぶれたりしてるわ
その後入るのはプール無しのジム
0621LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:42:36.31ID:ImTHImQH
>>616
あの頃のウィリアムズはキレてたな〜
0622LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:42:49.04ID:Nr97qOlB
マンセル番号
0623LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:42:49.37ID:rqNYqI0g
ほんまや。。。 和歌山までつながってたんやな。。。

関空リニアつくって駅を大深度にしてちょっと航空貨物の施設南側に駅作るか
0624LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:42:50.15ID:PVfL42Ua
例のラーメン屋に中継車出せや
0625LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:42:55.36ID:Z7VmQOLJ
>>595 関空の対岸やからアマゾンが拠点を置くには絶好の場所やけど千葉に勝て無いやろねw
0626LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:43:02.08ID:2UL72lpM
>>617
PEACHのなんかを付けてたけどそれも怒られたんやっけ?
0627LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:43:12.77ID:8zylf7VL
>>619
多分その1000億でもボロボロになる橋とかはボロボロのままやと思うで
0628LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:43:18.92ID:LDwTdui4
馬の穴ウンサー
0629LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:43:27.30ID:9HaQYlnp
中央が税の一部をお情けで、地方が努力したら得れるようにしてやった
そしたら地方がルール最大限に使ってえげつない集め方しだした
そこまで譲ったるつもりやなかった中央が怒ってルール変えたり制裁案考え出した

立岩「そもそも、無かったモンをちょっとでも譲ってもらえるだけでもありがたかったんや」
   「それを調子に乗ってルール悪用した地方が悪い」
言う事か
まあ泉佐野はちょっとやり過ぎてるけどなぁ
0630LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:43:47.88ID:/mqZ5n0W
>>618
国が損=国民が損やな(´・ω・`)
ママ!ツケで!
0631LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:43:52.59ID:Nr97qOlB
阪急はすごいわ
流石
0632LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:44:09.63ID:HRVmF7XQ
>>621
セナとか夢中で見てたわ。次の日学校あるのに
0633LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:44:09.73ID:UuNPpwYv
ヤマヒロ山中ら、反権力拗らせてルールやモラル無視を美化正当化している。

そもそも水曜日って月曜火曜と違って吉本タレントがバカばかりやからヤマヒロは感情的に暴走するん?
0634LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:44:12.08ID:rqNYqI0g
NHKの鉄オタ選手権に紛れてロケしてたんかよMBSwwwww
0635LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:44:15.23ID:8zylf7VL
>>629
立岩「そもそも、無かったモンをちょっとでも譲ってもらえるだけでもありがたかったんや」


これって東京モンの考え方そのものやと思うんですけど
0636LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:44:15.83ID:CG7hbEd0
若手には任せられん話題やなこれは 4
0637LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:44:18.49ID:OMT10oTU
大げさに書くと
住民税年間1万円払うなら払うのが当たり前なわけで
そのうち3000円分肉になって戻ってくるって
実質7000円しか住民税払わないってのは脱税やん

返礼品ってあるのがおかしい
橋下みたいにサイン色紙くらいが返礼としてあるべき限度やろう
0638LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:44:25.15ID:BoTvmkbr
>>620
昔レストランをプール付きジムに改造したジムあったけど、今はそのプール埋めたのかプール無くなってただの塾になってた
0639LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:44:35.95ID:m+PNGeAt
>>618
国の損はたかがしれてる
寄付分市民税ごっそり持ってかれる自分所の自治体が痛い
0640LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:44:43.88ID:hXlM4Z5t
書いてないのにわざわざ正式の本線呼びw
0641LIVEの名無しさん2019/02/06(水) 14:44:47.62ID:HYgzg8si
>>621
マルカーノと組んで、ベネズエラ出身選手の魁やったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています