関西ローカル75617雨やんだし買い出し行かなあかん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 12:59:07.48ID:9rnyp3IH関西ローカル75616 虹のまちとロケット広場
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livewkwest/1549419000/
・関西ローカル番組板:https://himawari.5ch.net/livewkwest/
・関西ローカル実況@Wiki:https://www22.atwiki.jp/kanlo/
・yahoo番組表:https://tv.yahoo.co.jp/listings/realtime/
各テレビ局のサイトへは上の番組表から
>>800踏んだ人がスレ立て>>850と>>900は補欠で待機(駄目なら要申告)
立てる前にスレ立て宣言推奨&スレ一覧リロードで重複確認必須
>>900までに立たなかったら次スレ関連のレス以外自粛よろ
0484LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:30:18.60ID:hsdvtw8n夜勤お疲れさんスプレー
( ・∀・)r鹵~<≪巛( ・∇・)
0485LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:30:18.79ID:VxJ8MlIS切り替わるのに付いていけなくてチャンネル替えるときが偶にある
0486LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:30:22.71ID:qHr+h0bCなんで今頃になって騒ぎ出したんやろ?
0487LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:30:39.56ID:DfiynViFかまへんかまへん。めったに711行かへんから、知らんもん食いたいねん
0488LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:30:42.75ID:OMT10oTU総務省「・・・・」
総務省「制限を守らない自治体は排除します」
泉佐野「だから地場産の定義は?」
総務省「・・・・」
これじゃーなw
0489LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:30:42.88ID:BoTvmkbr5万円分ください
Switch買ってゲオに売って現金に変えます
0490LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:30:44.01ID:rqNYqI0g一時期は夕張の次に破産するぐらいヤバかったからな
0491LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:30:58.37ID:2UL72lpMやるやん、泉佐野w
0492LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:31:02.32ID:PkD41IKv児相は親の同意なしに保護できる
0493LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:31:16.49ID:+eFjqX4m0494LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:31:17.44ID:rqNYqI0g0495LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:31:19.55ID:XKO1TrpM虐待なんかしとらんのに。
子は、好き放題したいからあれこれゆうて児相に逃げたのに。わしだけ悪者や。
0496LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:31:23.32ID:vHDwje9V昔はニュースはニュース ワイドショーはワイドショーやったのにな
0497LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:31:24.72ID:DfqQOUMK0498LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:31:34.70ID:8zylf7VLただ運送業やってるもんからしたら
ふるさと納税のビール多すぎて嫌になるで
0499LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:31:38.09ID:y7+oTLzo泉佐野市にごっそり寄付するんやろな
0500LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:31:47.48ID:9HaQYlnp直接的な拘束権やなくて、親の自由にさせへん法的拘束力でええねんけど
まあ海外やと、児童虐待が疑われた時点で児相が強権発動できるねんな
児相が虐待を100%証明してからやないと動かれへんかったら
ホンマに警察と一体化せなアカンようになるしな
0501LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:31:52.12ID:OMT10oTU総務省からは一切定義無し
0502LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:31:52.40ID:ots0srxZ0503LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:31:52.70ID:VxJ8MlIS噛みつける自治体って天下りをうけまくってるんかなぁと勘繰ってしまう
0504LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:31:55.72ID:2UL72lpM0505LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:32:00.36ID:gYa8rbSDめッ!されるで
0506LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:32:14.26ID:fInGjl+Oamazonギフト券はまずいやろ。外国の業者やし。
0507LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:32:17.47ID:DfiynViF乾杯しよか
0508LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:32:23.83ID:ImTHImQHなんや、『喉元過ぎれば…』ってやつか?(笑)
回復したときこそ「勝って兜の…」でシッカリとした市政をせなすぐアカンようなるぞ
0509LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:32:28.04ID:/mqZ5n0W西天満の思い出
0510LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:32:34.36ID:HRVmF7XQきみそれメモ帳かなんかに保存してるやろ(´・ω・`)
0511LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:32:39.67ID:2UL72lpMじゃあイオンで
0512LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:32:43.60ID:XKO1TrpM0513LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:32:44.33ID:z2tTLqJcドンキホーテかな
0514LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:32:48.01ID:LDwTdui40515LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:32:49.58ID:aRBRTBloフレグランスやな( ・∇・)かまへんかまへん
0516LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:32:51.21ID:GMQGSbHH0517LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:33:03.26ID:Nr97qOlB0518LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:33:03.94ID:rqNYqI0gダンボールにこすれ傷ついたら全損お買い上げやもんな。。。。。。。
0519LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:33:04.88ID:z9YPADYS0520LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:33:08.25ID:OMT10oTU泉佐野も自民党
政府も自民党
どうせ何もなしで終わる
6月にもし法案通ったらそれ以後従うのみ
0521LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:33:10.44ID:Z7VmQOLJ0522LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:33:10.70ID:gYa8rbSD再配分の為にやっとるはずやのに配分されたら怒りだして配分できんようにするんや
消費税増税分全部還元くらい意味わからんで
0523LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:33:18.82ID:zKe/+gKw0524LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:33:42.71ID:ImTHImQH0525LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:33:49.65ID:duzs9WuO0526LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:33:52.96ID:/mqZ5n0W0527LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:33:54.52ID:+eFjqX4m0528LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:34:05.06ID:oFMWo94C0529LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:34:07.11ID:DfqQOUMK0530LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:34:08.46ID:9HaQYlnpさっき立岩も言うてたけど、子供保護するだけでは全然権限が足りてへんやろな
もっと親に対して何かできへんとアカンって話や思うわ
0531LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:34:19.69ID:HINWAYCk0532LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:34:25.62ID:ImTHImQH0533LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:34:26.04ID:OMT10oTU地場産が無い自治体は税収減るのみ
こんな不公平な制度でいいと思ってる総務省も怖いわ
0534LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:34:27.75ID:2UL72lpMほんまな
ええ顔しようとして意味わからん事ばっかりやっとる
0535LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:34:29.09ID:rqNYqI0g0536LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:34:29.36ID:HRVmF7XQわしは17時まで我慢や(´・ω・`)
0537LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:34:38.30ID:GMQGSbHH0538LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:34:45.37ID:m+PNGeAtふるさと納税自体がおかしいだろという意見の中
その町の生産者が活性すればいいじゃないかという建前すら捨てとる
0539LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:34:55.12ID:/mqZ5n0Wこんな気の狂ったことするんは維新くらいやろなw
0540LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:34:55.52ID:PkD41IKv公務員なんか倒産せえへんからこんなもんやろな
全国の児相もこんなとこが大多数やろな、一年たったら、屁こいて忘れとるやろ
0541LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:35:19.71ID:VxJ8MlIS他の地方自治体でも旧態の自民党のところってあるんちゃうのん
0542LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:35:25.19ID:+eFjqX4m緑の小池がブー垂れとったけど、一極集中の東京がそれ言うかって思ったわ
0543LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:35:30.17ID:Nr97qOlB0544LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:35:47.93ID:OMT10oTUだから法律できるまでやりゃーいいねん
それだけの話やがな
0545LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:35:50.05ID:rqNYqI0g夕張はひとごとやってんな・・・・・
0546LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:35:51.74ID:fwBblD55自分の自治体は他のとこより上に行きたい蹴落としたいって感覚やろ
0547LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:35:56.61ID:ImTHImQHそうなったら泉佐野より南にある市が飛び地になってまう(笑)
0548LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:36:00.72ID:DfqQOUMKっていう話やろ
0549LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:36:04.40ID:e/So5a2H0550LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:36:06.59ID:HRVmF7XQそこやな。控除枠ある富裕層だけが得をする仕組みやわ
0551LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:36:09.35ID:gYa8rbSD最初からばら撒き以外のなんでもなくて地場産業育成やの地方創生やのの効果は薄いのわかってたでなぁ
0552LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:36:16.72ID:znteC/pIカードタイプで送付という形なら構わんけど
0553LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:36:19.92ID:aRBRTBlo0554LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:36:24.71ID:+eFjqX4m税収2割でも、何もせなんだら入らへん金やしな
0555LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:36:31.11ID:BoTvmkbrその地域にある企業が地場産業です
じゃあ、Amazonの商品を地元企業が輸入して配れば地場産業ですね
てなる悪寒
0556LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:36:32.08ID:DfiynViFえらい!
わしも普段は5時からルールを守っとるんやけど、今日は風邪気味やから早めに飲んで寝るねん
0557LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:36:37.66ID:2UL72lpM0558LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:36:38.15ID:U9qeAfwI所詮他人事、毎日あかの他人の出来事に同情なんぞしとられるかい、数字が取れたらそれでええんや。
ろくなニュースがない日に大勢が死ぬ大事故が起きたら万歳三唱するのがテレビ屋。
0559LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:36:38.50ID:XKO1TrpM子どもが帰らへん帰りたくないって言ったら親の話なんて無視だよ。
子の主張ありきだから。
子と親の修復なんてみじんも考えてないよ。
0560LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:36:42.81ID:fkSmhHM30561LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:36:47.05ID:GvenNk4Qアマゾンからリベート受け取ってるな
0562LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:36:49.03ID:TT/3/ntSやっと普通になっただけやん
0563LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:36:51.98ID:hiDiWhOZ国に盾突くような自治体は反乱分子だろ
0564LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:36:55.38ID:uGS6yX4gすき家はアレやし、守口のくら寿司も変な動画やってるし、
飲食店信じられへんくなってきたわ
0565LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:37:00.00ID:8zylf7VL0566LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:37:06.37ID:2fxhmxlY0567LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:37:11.84ID:+eFjqX4mってお前とこもやっとんかーい
0568LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:37:18.84ID:HVqgGdZs返礼品って、それに掛かった費用はだれが負担するの?
納められたふるさと納税から捻出してるの?
0569LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:37:18.97ID:Z7VmQOLJ0570LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:37:21.58ID:rqNYqI0g岸和田か河内長野か熊取町からつながってたやん
0571LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:37:24.31ID:gYa8rbSD地場産業で栄えてるんやなくて国策で日本中から人モノ金吸い取っとるだけやでな
0572LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:37:25.27ID:/mqZ5n0W全くその通りやな自治体事に役割ってあるもんな
いわゆるベッドタウンには産業少なかったりな
0573LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:38:02.07ID:BoTvmkbr楽天ギフト券で
0574LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:38:02.78ID:VxJ8MlIS地場産を提供できるという制度じゃなく出身地のところに税金おさめられまっせ
だけにしとくべきだったなぁ。それだけしかおもわん。
0575LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:38:03.79ID:XKO1TrpM0576LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:38:05.58ID:HRVmF7XQおだいじにやで
0577LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:38:06.98ID:z2tTLqJcよしよし
0578LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:38:23.47ID:wB9b+caR0579LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:38:24.60ID:fkSmhHM3あるのが当たり前ちゃうの
0580LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:38:27.28ID:OMT10oTUいや、企業がやまほどあって東京とか大阪が本気でそういう競争したら
地方から逆に東京大阪に税収集まるわけで
小池の言い分もわかる
大都市は今はあえて遠慮してるわけよ
昔橋下も松井も地場産の定義も曖昧やし何かしら制限せんと大阪も本気でやるよ?
みたいな発言はたびたびしてる
そういうのもあって5割超えてたような返礼品も3割って枠まで下げられた経緯がある
0581LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:38:49.57ID:HRVmF7XQそらそうでっしゃろ
0582LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:38:50.64ID:XKO1TrpM美味しい物食べて元気出すわ!
0583LIVEの名無しさん
2019/02/06(水) 14:38:54.36ID:TT/3/ntS■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています