トップページlivetbs
1002コメント178KB

【マターリ】日曜劇場「半沢直樹」第2話★4

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:00:35.89ID:m0qOdD7j
【マターリ】日曜劇場「半沢直樹」第2話★2
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1595766402/
0847渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:27:58.32ID:LBZkfUBL
わびろ、わびろ、わびろ
はまさに歌舞伎だったな
0848渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:28:07.88ID:fR4ig2Y7
猿之助の演技の香川臭、もうちょっと個性出してほしいとこやな
0849渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:28:32.37ID:4qxPvgCb
>>835
オーバーにやってるのはまぁわかるんだけど
ちょっと過剰すぎっていうか演技がかりすぎて一人だけ浮いてる感
0850渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:28:47.70ID:GXuNVQCE
毎回顔芸と迷言を楽しみにしてるw
今日も期待を裏切らなかった
0851渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:28:48.80ID:S67Hdn1m
スパイラルの設定は何で時代錯誤の検索会社にしたんだ?
ストーリーの流れからしてIT企業なら他の分野でも良さそうだったが
0852渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:28:59.83ID:jQaGKegc
>>842
あらたな市場開拓にも見えるような。
0853渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:29:35.40ID:fR4ig2Y7
>>851
今でいうならAIだけど、考証が難しいからかと。
0854渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:29:52.97ID:peRzCRrD
>>843
証券部で働いてる大学の後輩
0855無名2020/07/26(日) 22:30:05.03ID:10qYS8qe
ナックスメンバーもいいけど03メンバーもどっかで出てほしいなw
0856渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:30:15.66ID:4qxPvgCb
>>846
新株発行して売るのは助けてくれるからっていう話で契約してんのに
最初から裏切るつもりでやってるから詐欺じゃん
0857渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:30:20.31ID:1TmCVlQU
今期から初めて半沢見だしたんだけど
おもしれえなあ
前も見てればよかった
0858渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:30:45.47ID:r38j8wNC
これに出られる外国俳優ジャックニコルソンしかいないな
0859渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:30:50.89ID:qmx6FOd5
>>851
そこは原作通りで無く設定変えた方が良かったかもね
0860渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:30:57.67ID:UXbfsN2J
部下の賀来賢人が大事な日に携帯20%の充電で出社してきて、部下から重要な連絡あるのに、デスクで充電してスマホ放置して会議室行くという無能社員であることが分かった。
0861渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:31:07.55ID:ZaCzuRF0
>>851
原作がそうなんじゃね?
0862無名2020/07/26(日) 22:31:11.49ID:10qYS8qe
>>857
今からでも1期観れば大丈夫だよ
0863渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:31:17.71ID:4qxPvgCb
>>857
前のシリーズ、めちゃくそおもろいから見た方がいいよ
GEOでもいけば1000円も出さずに全部みれるっしょ
0864渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:31:23.94ID:c09izIR9
>>851
原作は10年前だぞ?
0865渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:31:44.19ID:wxBRwKJq
>>851
そうすると買収案が現実味なくなるからじゃね?
原作の時期的にGoogleがのしあがった頃やし
0866渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:31:46.07ID:3OZglRwZ
半沢は金融庁の愛之助に好かれてるからコネがあるよな
0867渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:31:50.20ID:QhJ/zFiO
金融マンが社外でペラペラペラペラ社内事情話すとかあからさまなパワハラとかリアリティ損なうわ
なにより猿之助がヤクザにしか見えん
0868渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:32:11.38ID:bMIuOFZo
>>860
あれにはがっかり
若いんだからモバイルバッテリーくらい持ってるだろと
0869渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:32:53.38ID:P8CxOFDt
>>860
うちの上司が朝からスマホの電池が7%しかなくて
全然電話出れなくてイライラしたことある
0870渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:33:09.57ID:3RJYz80j
>>851
7年前の半沢1期からすぐの話だから仕方かもな
当時ならまだ旬過ぎ始めた位か?
0871渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:33:22.23ID:E8rTjnvR
もう公式で銀翼は後半て言ってるのか
0872渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:33:27.68ID:qmx6FOd5
>>835
そういや、あの原作も池井戸だな
0873渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:33:41.98ID:f2By9BbO
市川猿の演技がウゼエw
0874渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:33:44.62ID:+dqL1P9d
>>868
あれ伏線かと思ったら特にそんなことなかったな

ところで、銀行に情報リークしたのは結局だれだったん?
0875渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:34:11.57ID:ZaCzuRF0
>>835
あれ猿之助か
だいぶ太ったな
0876渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:34:15.77ID:QhJ/zFiO
この展開、コンプライアンス的に大丈夫なん?
0877渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:34:45.37ID:3OZglRwZ
小木曽って今はどこに島流しされるの?

東南アジア?
0878渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:34:48.92ID:3gffRHSN
来週は吉沢亮とホモ登場!
右肩上がりで視聴率伸びて行きそー
終盤では鶴瓶の登場もあるかも
0879渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:34:49.29ID:4qxPvgCb
>>874
そらあの場面で電話かかってくる前にあの写真みちゃったらだいなしじゃん
情報リークしたのはフォックス社長
0880無名2020/07/26(日) 22:34:54.61ID:10qYS8qe
どんな会社でも不正があったら「書類をスマホで撮影してメールで送信」が流行れば良いと思う
どんどん社会が良い方向へ向かうだろう
0881渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:34:59.89ID:VRFp4N1r
展開的に次週で終わっても良かったのに
おかま出して引き伸ばしはかったな笑
大和田は原作に出てこない分やりたい放題で、それが正解してるな
0882渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:35:02.33ID:6Nckie7B
>>874
ファックスの社長と太陽証券のあいつ
0883渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:35:05.94ID:nmDjEsG6
古田新太「無表情のほうが目立つと思ったのに…
やっぱ顔芸にシフトしよっかな…」
0884渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:35:11.24ID:hvT1qGu1
>>878
ホモって誰だ?
0885渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:35:13.35ID:BzZdFn+a
そのうち新作歌舞伎で半沢直樹が出そうだから
0886渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:35:20.41ID:peRzCRrD
>>884
愛之助
0887渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:35:27.91ID:UqwNTgjy
歌舞伎役者って、なんか顔芸が激しくて…見てて痛々しい…
0888渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:35:28.12ID:3pozNX/b
大和田常務といえば前作の時こんなコラ画像が流行ってて草やったなあ
https://i.imgur.com/n8JsLiZ.jpg
https://i.imgur.com/usuL8ZK.png
0889渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:35:38.32ID:bMIuOFZo
>>874
太洋証券の最後キャイ〜ン言ってたあいつでしょ
0890渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:35:40.72ID:s/1mzNfj
次回はパックマンディフェンス。
0891渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:35:47.08ID:hvT1qGu1
>>886
らぶりんか
ホモていうかオネエだよな
0892渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:35:51.14ID:wIEbNuED
リアルじゃあり得んスーパーサラリーマンだから面白い
0893渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:35:52.56ID:ZaCzuRF0
>>880
服務規程違反だからなぁ…
0894渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:35:54.51ID:VRFp4N1r
>>885
怒鳴るだけで動きが全くないやん笑
0895渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:36:11.70ID:UqwNTgjy
>>884
らぶりんな。愛之助
0896無名2020/07/26(日) 22:36:42.50ID:10qYS8qe
>>894
土下座したままワイヤーで空に飛んだら面白いと思う
0897渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:37:15.76ID:TXfkul5M
この後の角ちゃんが心配
猿之助に追求されて社会的に殺されそう
0898渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:37:38.51ID:ZaCzuRF0
動きまくる歌舞伎俳優と目だけ動く半沢でいい対比になってると思う
0899渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:37:38.86ID:bDza/7j+
大和田、今回は味方ぽくて嫌だな
土下座しないと安田大サーカスの団長が困るだろうが
0900渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:37:55.29ID:OSforulV
>>896
観に行くわw
0901無名2020/07/26(日) 22:38:03.74ID:10qYS8qe
銀行側が「なんで半沢は買収計画の書類持ってたんだ」と考えて角田さんが冷遇されたら可哀想だな
0902渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:38:26.96ID:cIktbP+f
岡社長が実は凄腕
0903渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:38:32.86ID:UXbfsN2J
あからさまな詐欺スキームを取締役会で承認したのか。
どんな大手銀行だよ。
0904渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:38:44.03ID:iO7auddR
>>888
スマイルプリキュアと大和田のコラ好き
0905渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:39:08.16ID:4qxPvgCb
>>901
まぁもうあの太陽証券の人、手数料もくれないっていわれたし
これ以上協力するきないっしょだからまぁ漏れないんじゃね?書類の画像があったことまでは
0906渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:39:15.97ID:P8CxOFDt
新入社員だけど明日上司土下座させてみよw
0907渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:39:19.42ID:ZYDWlsRA
セントラルの社長は半沢を斬り捨てるのか
と思ってたら、半沢の味方で動くんだな。
0908渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:39:28.52ID:nN8oFJzP
なんか視聴率ハードル下げてる奴いるけど
今回は面白かったんだから25が最低ライン
28で合格でしょ
0909渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:39:28.60ID:VHj6+I6T
スーパー歌舞伎 半沢直樹 バカ売れでしょ
0910渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:39:34.95ID:3mAwt3ro
>>897
このシリーズで一番の悪役は角ちゃん
信念もなくすぐ人を裏切るそれも二度
0911渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:39:44.69ID:BCq/SNz1
大和田が全部持ってった感じだったな
楽しかった
0912渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:39:47.41ID:peRzCRrD
>>903
役員の大半がセントラル証券から案件奪ったことを知らないしその事実のメールを揉み消してるからしゃーない
0913無名2020/07/26(日) 22:40:08.97ID:10qYS8qe
>>902
あれも良いポジションだよね
半沢が完全に追い詰められたときにサッと助けに入ったらみんな「社長〜」って惚れる
0914渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:40:32.78ID:Kznc6xj3
>>817
どうせ
0915渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:40:42.03ID:4qxPvgCb
>>908
今回面白かったってことはその評判を聞いて次回が伸びるんじゃね?
0916渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:40:55.69ID:AXBlMQXI
極悪カピバラやり過ぎ
0917渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:41:32.07ID:QhJ/zFiO
利益相反とかなるやろ普通
0918渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:41:37.71ID:j4f6h6Ae
電脳雑技団はなんでそんなにスパイラルが欲しいの?
0919無名2020/07/26(日) 22:41:51.02ID:10qYS8qe
>>905
念を押して廃人にしてたしな
0920渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:41:58.49ID:Kznc6xj3
>>817
どうせ、厳し目案件で大和田が半沢を上手く
利用して再建して、手柄だけ総取りする気まんまん
0921渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:42:00.87ID:akDrBD6Y
クソ面白かった
0922渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:42:08.54ID:/ZgtkZuv
>>896
www
0923渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:42:15.73ID:E8rTjnvR
最新刊出るけどアルルカンてなんか番外編ぽいな
0924渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:42:16.96ID:mIMEyDvN
>>918
後の回で明かされるよ。
0925sage2020/07/26(日) 22:42:21.27ID:6E+q7BEK
本当に面白いね
わくわくする
0926ナンノ2020/07/26(日) 22:42:33.62ID:rm9mJ3zZ
ホワイト1000億は南野の対抗企業じゃね?
0927渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:43:26.38ID:akDrBD6Y
頭取
無責任すぎるだろ
0928渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:44:22.41ID:UqwNTgjy
>>903
そこな。そんなの、いまだとコンプライアンス違反でまず通らん。だからちょっと古くさいなと。
0929渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:44:29.74ID:K52Y81rO
めちゃくちゃ面白かった
ドラマでワクワクするの久しぶり
0930渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:44:31.44ID:QOGRZbTq
半沢直樹今のところ1期とどっちが面白い?
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595769675/
0931渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:44:32.09ID:jes8vOJJ
大和田はコラでもそうじゃなくてもあまり変わらないの草
https://i.imgur.com/Agh9plw.jpg
https://i.imgur.com/HDPy61f.jpg
0932渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:45:01.49ID:UqwNTgjy
>>907
そこで蹴れ捨てたら、くず社長
0933渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:45:12.07ID:ZEzV1vYt
スパイラルの元ネタはライブドアっぽいけど、
検索エンジンの勝敗はもうはっきりしてるから時代錯誤感はあるな
0934渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:45:15.45ID:y+VVxWYe
今期半沢が終わった次ドラマにできる半沢シリーズの小説は出てんの?
0935渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:45:25.78ID:AXBlMQXI
面白かったっけどスレ立て人の松田直樹だけが滑ってたな
0936渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:45:37.93ID:wTnvewAs
>>894
全力土下座
0937渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:46:33.17ID:ayopc7c4
>>929
同意 こんなワクワクするドラマやっぱりないわ
0938渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:46:46.24ID:UqwNTgjy
大和田と猿之助は、なんか腹立つな。
0939ワン2020/07/26(日) 22:46:50.88ID:rm9mJ3zZ
マジでこれ歌舞伎になるぞ
ワンピースやる連中だからな
0940渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:48:05.81ID:/XuSa5B3
演出が、福沢諭吉の玄孫の福沢克雄。
TBSのやり手。
0941渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:48:42.33ID:dXw7D92a
>>931
昆虫の格好してるのかコラでデュエルしてるのがモノホンやぞ
0942渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:49:10.50ID:/XuSa5B3
>>937
だよね。私もワクワクしながら見た。
0943渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:50:13.78ID:hpLlepwp
堺雅人演技上手くて素敵だなぁ
すごく魅力的な俳優だ
0944渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:51:56.53ID:P8CxOFDt
>>940
オーバーな演出で金八の脚本家に嫌われたんやろ
0945無名2020/07/26(日) 22:52:27.02ID:10qYS8qe
女性でヒステリックにならず顔芸できる人が居れば女性も出てこれるんだろうけどね
岩下志摩さんとかか
0946渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:54:38.50ID:pgdXJXsm
>>944
薬物のときだな
金八や生徒役の子役が本気で泣いたってやつ
あれはやりすぎって言われたらしいけど、クスリをテーマに扱うならあれくらい徹底しないとダメだと思ったわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。