トップページlivetbs
1002コメント178KB

【マターリ】日曜劇場「半沢直樹」第2話★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:00:35.89ID:m0qOdD7j
【マターリ】日曜劇場「半沢直樹」第2話★2
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1595766402/
0564渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:10:05.16ID:aOYpLt/r
猿之介ヘタクソすぎる
0565渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:10:06.04ID:dossoUFO
池井戸のパターン?
下町ロケット 逆訴訟
半沢直樹 逆買収
0566渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:10:06.71ID:6j2fAbXL
>>542
今時こんな時代劇無い
0567渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:10:06.94ID:7iMyuA60
>>534
飲食店で
社内情報を
喋ってはいけません
0568渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:10:07.16ID:y9ZgaYke
>>522
あれ似合ってたわw
0569渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:10:07.53ID:Hw5QneXx
原作ではラスボスは頭取
0570渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:10:08.14ID:sXo8lrVn
捕まるなら警察に通報すべきだったわ
通報して決着ついてた
0571渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:10:12.00ID:RUKBdoJ3
>>446
逆逆w
0572渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:10:12.87ID:1lHe3Cc5
頭取の有能さと半沢に対する評価がわかる話なんだよなぁ
0573渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:10:18.46ID:wTnvewAs
>>177
今は三菱UFJ
0574渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:10:19.24ID:E4fLlgAN
愛之助 いっぱい握った言うてたな(´・ω・)
0575渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:10:19.49ID:u1DcOHnM
>>528
副頭取
0576渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:10:19.76ID:iWD+TLs7
原作ではラスボスだれ?頭取?
0577渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:10:21.73ID:nhdSEI/T
>>497
やめてえ、私も少し思ったけどww
すっかりおっさんになって…
0578渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:10:23.90ID:3OZglRwZ
スーパー歌舞伎「半沢直樹」やれよ
0579渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:10:26.85ID:wxWk6wlo
>>524
一生使い切れない金が手に入るのに
0580渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:10:30.97ID:LBZkfUBL
続きを早く知りたいので原作を買うわ
ドラマは大和田が出てくる以外は原作どおりの展開なの?
0581渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:10:32.15ID:bMIuOFZo
>>539
まあでも偉いおじさんて身なり小綺麗な人ばかりじゃないし…
0582渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:10:32.26ID:HvAUXf3P
>>555
まじかよ
円盤売るためとしたら糞すぎw
0583渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:10:32.29ID:UnaVuiua
>>542
100年後の大岡越前や
0584渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:10:37.69ID:pV6jb1RT
大和田はわざとけしかけて楽しんでんだな
0585渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:10:38.53ID:uVQyiBiC
面白すぎてヤバい
0586渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:10:38.99ID:2Dyo57pe
>>353
経営下手くそなエンジニア上がりの社長が
首になるのはよくあること。
0587渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:10:39.49ID:fv2ok4K2
古田新太の中ボス感は評価できるか
伊佐山は劣化大和田にしか見えない
0588渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:10:40.78ID:7iMyuA60
>>537
日曜夜にリアル感を味わうと死んでしまうので
0589渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:10:42.47ID:0G9lxU6S
池井戸原作ドラマは他おもしろいんか?
半沢しかみたことないけど、みたくなってきた
0590渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:10:48.78ID:RW2lsUh4
>>526
それどこのフジ?
0591渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:10:49.21ID:c09izIR9
>>567
外で共謀先の人と会ってはいけません
0592渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:10:56.46ID:3Ho/xW2z
>>558
え、今時フルで見逃し配信やってないのこのドラマ
0593渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:10:57.66ID:pkwR0WhY
おもろかった、また来週
0594渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:01.25ID:a7eknyIR
>>552
人間っていう不確定要素を排除できないと
難しいとは言われるよね

地域限定になると思う
0595渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:07.59ID:M1yVtlWg
リーマンあんなしゃべり方しないよ
みんなボソボソ
今はスマホ録画でパワハラですぐ訴えられるから無理
0596渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:09.19ID:UfI1r9Nc
>>347
>>362
やっぱりそうよなあ
ここぞというときに抜くから伝家の宝刀なんだけどな
いつもいつも濃い目の演技やってたらすぐ飽きられる気がするわ
0597渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:10.02ID:cNkTkaj7
>>578
池井戸潤次第か
0598渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:11.92ID:RW2lsUh4
>>528
お前
0599渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:12.48ID:0yM7CFKc
猿之助はギャグに振れてもいいんだが、
古田までやりそうで
その点が不安w
0600渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:12.29ID:d1ouZ86H
後半で半沢と大和田が手を組むというより
三つ巴の戦いになって
最終的に一時的に手を組んで対抗するって感じか
0601渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:13.12ID:nxTo0Tfe
このドラマやっぱりスープが濃いラーメン食べてるみたいだな
0602渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:18.41ID:Bc3P2wPt
>>584
高みの見物やな
0603渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:20.28ID:/9QcrMG1
ドラマでサバこんだけ飛ぶか
0604渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:21.13ID:nkmxdz50
メチャクチャ面白かった
0605渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:21.26ID:Vm9xi6aH
副頭取以下が悪人しか居ない銀行
0606渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:23.42ID:UDE3SRkF
来週から今田美桜日曜ドラマ2本出演だなぁ
半沢が2時間にならないかぎり被らないか
0607渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:23.68ID:wIEbNuED
早く続きが見たいな、こんな感覚久しぶりだわ
0608渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:23.80ID:aGToSvgp
>>526
ブルドッグってどうなったんだっけ
0609渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:24.51ID:zjg1i4nx
>>519
今も大戸屋を買収して効率化の名の元に店と看板を取ろうとしている企業が
0610渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:25.68ID:ERAr/974
角田は演技うまいわ
0611渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:26.99ID:y9ZgaYke
悲報
今日で連休が終わる
0612渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:28.31ID:7+vBuPaX
面白くて疲れたわ!
0613渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:29.16ID:UnaVuiua
>>579
金じゃないんやって。アイツの親父ものづくりの職人だろ。
0614渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:30.13ID:4baYZtZl
頭取ラスボスなのか
0615渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:33.27ID:wTnvewAs
二期はよつば銀行とか集団左遷ぽくて面白いな
0616渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:35.43ID:cDe0+kQX
>>588
どうして会社員すぐ死んでしまうん?(´・ω・`)
0617渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:38.42ID:m0qOdD7j
 香川だけでもってるなこのドラマ
0618渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:39.01ID:LBZkfUBL
>>589
下町の1は逆転劇の連続で面白い
0619渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:39.02ID:DbkCHHgH
このドラマで金融業界の就職率が激減したら
大変だな。
0620渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:39.79ID:yI3eTY2g
半沢が流行った以降くどい演技路線ができちゃったしな
0621渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:40.17ID:v9rnCfMi
黒崎楽しみ
0622渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:42.30ID:EfSI264E
>>534
機密情報は徹底的に外で話したら駄目
0623渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:42.33ID:jzZqvcWZ
大和田はずっと外野で楽しんでる感じか
味方になるかと思ったんだがなー
0624渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:44.79ID:gLv5/tM8
10時過ぎてたのか
入りきらなかったのかな
0625渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:48.23ID:uVQyiBiC
視聴率がヤバいことになりそうだ
0626渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:48.65ID:N3111/x2
美誠パン◯(´・ω・`)
0627渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:49.14ID:SHYuiTl7
大和田は原作にいないからマジでどう絡んでくるか楽しみだなw
0628渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:49.73ID:fv2ok4K2
大和田は半沢を買ってるのか恐れてるのかリベンジしたいのかよくわからんな
0629渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:52.23ID:eWiwiyZJ
シーズン1みたいけど殿で見れるのかな
0630渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:53.99ID:0yrW8bY0
>>578
大和田が空を飛ぶのか
0631渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:56.49ID:RW2lsUh4
>>606
デコシワ寄りすぎじゃない?
0632渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:57.63ID:iWD+TLs7
大和田は原作にはいないんだっけ
大和田が傍観者でカヤの外なのが物たりない
0633渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:11:59.77ID:jHcq0/In
>>584
その説明、すごく腑に落ちた
だから大和田は中盤の会議の場面で「周囲から見た評価云々」という発言をしたんだな
0634渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:12:00.85ID:9H6z5Gyg
猿濃すぎて苦手だよ
0635渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:12:04.16ID:CEA0/8+c
>>610
脅されるのは慣れてる
0636渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:12:05.66ID:VGblfIEe
吉沢亮出るのにあんまり話題になってないな
スピンオフの主人公だから重要キャラ確定だぞ
0637渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:12:07.89ID:E4fLlgAN
来週も楽しみだなぁ
お疲れ様でした〜ノシノシ
0638渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:12:08.45ID:m0qOdD7j
証券会社のあの敵対してるやつの狼狽ぶりは良かった
0639渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:12:08.65ID:MBigPKkj
>>606
この子可愛いよな
0640渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:12:09.17ID:0G9lxU6S
>>618
そうなんだ!ありがとう見てみる
0641渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:12:09.40ID:c09izIR9
>>579
使い切れないカネが手に入ると、次に欲しくなるものがあるんだよ
0642渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:12:10.96ID:1lHe3Cc5
>>537
ガキの喧嘩と違って、社会人の喧嘩は相手を潰すまでやるぞ。
0643渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:12:13.39ID:xNlxbu9k
>>611
テレワークしてると連休感がなくなる
0644渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:12:15.59ID:shEr0sJa
>>537
※ドラマです
0645渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:12:18.05ID:LbNonMCR
>>586
追い出しではないが任天堂の岩田(もとHAL研)が交代してたな
0646渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:12:28.09ID:wxWk6wlo
>>613
他に会社作ればいいじゃん
0647渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:12:28.97ID:co7rJ6Ez
>>537
>ドラマなのはわかってるけど

いや、お前はわかってないw
0648渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:12:30.56ID:5on3QBSS
>>526
ホリエモンとフジか
0649渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:12:31.69ID:EfSI264E
>>623
半沢を利用して副頭取達を追い落としそう
0650渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:12:31.85ID:T8S/glc9
一期の後半よりはかなり面白いな
0651渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:12:35.92ID:UnaVuiua
島耕作みたいに出世してって最後は頭取になって世直しするの?
0652渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:12:36.67ID:HDYRGiFR
>>572
え?あれってかき乱すだけ乱してみろっていう挑戦状と取ってるけど
0653渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:12:46.67ID:zjg1i4nx
>>579
遊ぶだけってつまらないもんよ
会社を成長させるのはすげー面白い
0654渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:12:51.05ID:uVQyiBiC
2になって大和田の小物感がハンパないw
0655渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:12:51.18ID:RUKBdoJ3
前シリーズで様式化が出来上がってるもんな  それに今回は装飾を施してる感じ
0656渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:12:53.19ID:I8QHkPpY
このドラマは賀来賢人が唯一の清涼剤
彼の演技がこの異常な暑苦しさを癒やしてくれる
0657渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:12:54.59ID:/ZgtkZuv
似たテーマを扱うハゲタカとは真逆の演出だな。


もちろんNHK版ね。
テレ朝版は論外。
0658渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:12:54.87ID:LbNonMCR
>>644
※リアルはもっと狡猾でエグいです
0659渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:12:55.82ID:wxWk6wlo
>>613
金じゃないなら上場しなきゃ良い
0660渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:12:59.41ID:i1yHvbuX
>>636
あれ、見んかったわ・・・
0661渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:13:00.55ID:3RJYz80j
半沢は頼もしい反面、組織の歯車としてはやっぱり危険過ぎるわ。
出向じゃなくて解雇しとくべきだったな。
0662渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:13:00.59ID:CVevbm22
>>639
おもっくそ整形やで
0663渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:13:07.50ID:GIjsBvxa
>>589
空飛ぶタイヤ、下町ロケット、陸王とか色々あるけど面白いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています