ファミリー劇場 Part5184
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 11:44:36.72ID:62dC4FiEあなたのイチバン、きっと見つかる。ファミリー劇場
ttp://www.fami-geki.com/
【前スレ】
ファミリー劇場 Part5183
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1573056664/
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:30:49.32ID:62dC4FiE精巧なダッチワイフ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:31:32.58ID:1isW5Jw30478J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM
2019/11/09(土) 13:31:32.91ID:AHhGiJ9u0479名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:31:43.21ID:303/Rbiy0481名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:31:53.17ID:cG3TPs7p0482名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:31:55.18ID:obJ94nL70483名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:32:03.12ID:z9UwuZZi0484里山好き
2019/11/09(土) 13:32:15.63ID:X5qAiAVy0485名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:32:16.68ID:XVyzLG2U潜宙艦もそうだっけ? 「潜望鏡が見えた」とか・・
0486J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM
2019/11/09(土) 13:32:21.87ID:AHhGiJ9uリアルだと世界初のステルス艦がキーロフ級で旧西側陣営はショックを受けたとか何とか
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:32:23.22ID:lHNKMb6z0488名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:32:25.28ID:u7dilRLK0489名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:32:29.42ID:CeRb9zGs0490名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:32:53.11ID:rGWN39Xb機関室に丁度いい穴が開いてる
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:32:56.90ID:cG3TPs7p0492名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:33:19.31ID:rGWN39Xb0493名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:33:21.04ID:u7dilRLK作画陣がんばってる
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:33:45.61ID:evYZruQW>>471
いや昔はまーったく気にもしてなかったんだけど
鉄郎の年齢がTV11歳→映画15歳と改変されてるなんて聞いて(作中では言ってないような)
「そりゃ性欲が問題になってくる」「ばかな改変したもんだ」
「ありゃ小学生ぐらいの男の子が一番ちょうどいいんだよ」(中途半端に大人だとメーテルについて行かない)
女の視聴者を想定すると変な所が逆に目に付くようになってしまう
0496えびボクサー
2019/11/09(土) 13:33:48.83ID:mo3X7KWZ0497名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:33:50.79ID:cG3TPs7p0498名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:33:51.73ID:obJ94nL70499名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:33:55.54ID:u7dilRLK0500名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:34:04.32ID:z9UwuZZi0502名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:34:25.19ID:iQKUeL630503名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:34:26.89ID:z9UwuZZi0504名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:34:33.60ID:cG3TPs7pどうなんだろうな
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:34:41.85ID:HzvKcYBE0507名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:34:55.23ID:1isW5Jw3あなただけはまともそうだ
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:35:42.13ID:cG3TPs7p0509名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:35:52.06ID:XVyzLG2Uあ、そっちだったかも?
0510J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM
2019/11/09(土) 13:36:13.22ID:AHhGiJ9u0511名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:36:15.44ID:z9UwuZZi0512名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:36:20.98ID:g6vCetK80513名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:36:37.20ID:1isW5Jw3話し合いを拒否したおとこがよくいう
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:36:41.82ID:303/Rbiy0516名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:37:08.06ID:1isW5Jw30517名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:37:17.97ID:g6vCetK80518名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:37:19.09ID:z9UwuZZi0519えびボクサー
2019/11/09(土) 13:37:26.59ID:mo3X7KWZ0520名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:37:27.99ID:lHNKMb6zやはりバルゼーとその時から対立勢力か
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:37:36.19ID:u7dilRLK0523名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:37:39.08ID:pT8g6cYR0524名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:38:12.30ID:evYZruQWいやアニメ夜話で「イモみたいな鉄郎だと女の子が見るの嫌がる」なんて言われてましてね
鉄郎は松本零士の分身(的キャラ)でもあるし何より小学生ぐらいの年齢だから作品世界に合う
メーテルがお母さんにも見える(原作はアニメよりいくらか若く見えると思う。声も大きい)
鉄郎15歳でメーテル18歳だったらアレほど人気にならなかったと思うよ俺
0525J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM
2019/11/09(土) 13:38:29.90ID:AHhGiJ9u0526名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:38:36.25ID:g6vCetK82199の古代は島と南部に武断的な性格を吸い取られてしまってるからな
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:38:57.15ID:NToUel6D鉄郎の年齢上げたのは大きいスクリーンでチンクシャな絵では
映えないからかなと思っていたが腐を意識していたのか
0528里山好き
2019/11/09(土) 13:39:06.09ID:X5qAiAVy999アナザーストーリー・アルティメットジャーニーの連載分では正式に告ったらしいね
自分はコミックで追ってるからまだ未読だけど
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:39:08.83ID:62dC4FiE諸星あたるなんだろうな
るーみっくキャラでも上位に入りそうだ
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:39:17.74ID:zEWyBxYUいいんだよそれくらいで
空気を読んで聞き分けが良すぎる主人公なんて何の魅力があるんだ
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:39:24.39ID:u7dilRLK砲門を最大限活用できるもんね。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:39:29.44ID:1isW5Jw3あれは色々エキスを抽出して島に注入したんだね
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:40:03.47ID:g6vCetK8身もふたもないけど正論だなw
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:40:07.51ID:pT8g6cYR0536名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:40:16.27ID:cG3TPs7p0537名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:40:17.16ID:u7dilRLK0538名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:40:17.80ID:z9UwuZZi旧作が中卒の半グレだとするとリメイクは大卒のエリートくらい性格が違うよね
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:40:24.79ID:CeRb9zGs0540名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:40:42.74ID:303/Rbiy0541名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:41:02.78ID:HzvKcYBE0542名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:41:07.50ID:cG3TPs7p0543えびボクサー
2019/11/09(土) 13:41:08.28ID:mo3X7KWZ0544名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:41:12.56ID:obJ94nL70545名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:41:23.61ID:wklFqxyt0546えびボクサー
2019/11/09(土) 13:41:27.37ID:mo3X7KWZ0547名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:41:28.61ID:z9UwuZZi0548名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:41:29.78ID:u7dilRLK後日一発でバレるでしょw
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:41:34.48ID:0H5q3PWI0550J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM
2019/11/09(土) 13:41:45.49ID:AHhGiJ9uそして白色彗星帝国が存在しないと成ったら責任の擦り合いにハッテンします
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:41:55.18ID:dPO5rwZf(´・ω・`)
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:41:58.87ID:1isW5Jw3第三艦橋は衝角ラムの役割あるんだろう
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:42:03.38ID:cG3TPs7p土方「全部壊しておけ
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:42:19.32ID:XVyzLG2U映画公開当時、友人が松本御大にサインもらう機会があって
「映画の鉄郎お願いします」って頼んだら
「あれは描けない」と言われたそうだ
自分のキャラと認めてなかったのかもしれないな
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:42:42.26ID:303/Rbiy0556名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:42:46.51ID:cG3TPs7p0558名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:43:10.08ID:dPO5rwZf(´・ω・`)
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:43:12.87ID:z9UwuZZiやはりデスラーは貧乏神…
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:43:29.96ID:obJ94nL70561J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM
2019/11/09(土) 13:44:23.52ID:AHhGiJ9u松本零士のヤマト特攻反対が実現して居たらさらばはドンなラストを迎えたんだろうか
0562里山好き
2019/11/09(土) 13:44:44.49ID:X5qAiAVy0563J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM
2019/11/09(土) 13:44:51.93ID:AHhGiJ9u0564名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:44:56.42ID:dPO5rwZf0565名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:44:56.59ID:37ugZ6FG0566名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:45:06.72ID:cG3TPs7pガミラス母星はなくなるわ新たな新天地の大がルマンハハ星もなくなるわ呪われてるw
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:45:09.51ID:z9UwuZZiヤマトはブラック
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:45:10.23ID:CeRb9zGs敵国はどれもヤマトを舐めてかかって痛い目見てる印象
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:45:12.17ID:u7dilRLK0570名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:45:19.41ID:dPO5rwZf(´・ω・`)
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:45:25.47ID:wklFqxyt0574名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:45:54.19ID:evYZruQW>>528
>>533
>>554
当時は松本零士ってビッグタイトルだから主人公を美男子に…って思考はわからんでもない
でも999は子供が大人の世界を見ていくって話なんであってイチャラブがメインテーマじゃないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています