トップページliveskyp
1002コメント135KB

【はなまる】AT‐X part36386【ノーガンズ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 20:41:59.06ID:KAg+KAPU
■公式 ttp://www.at-x.com/ ■スマホ公式 ttp://www.at-x.com/sp/
■番組表 ttp://www.at-x.com/program/index.html
■AT-X twitter ttp://twitter.com/#!/ATX_PR
◇オフ会その他連絡用掲示板  ttp://www.live-atx.com/bbs/clip.cgi (ユーザー名 : atx パスワード:off)
◆スカパー実況@避難所 ttp://jbbs.livedoor.jp/movie/7347/
◆避難所の避難所(↑も落ちたらココへ) ttps://super2ch.net/test/read.cgi/lnansuper/1427310096/l50?s2
前スレ【プラネテス】AT‐X part36385【鬼滅の刃】
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1573206245/
0787エロッセオ ◆zUoZj2ei66 2019/11/08(金) 21:32:38.51ID:xf+5QVkG
X-BOXかな
0788名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:32:39.03ID:UoGD/nzm
後進国だからこそチャンスがあるんじゃね?
0789名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:32:39.51ID:paPtfMQq
そういうの後進国って言うのかね
0790名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:32:39.75ID:bFwNOfwx
桃鉄に勝てるボードゲームがないからな
0791名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:32:40.94ID:U2bc/c9R
日本のご家庭は狭いからボードゲームなんてしてられない
0792みりん2019/11/08(金) 21:32:44.65ID:5iWR8bcR
喫茶安元に売り付けろ
0793名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:32:45.36ID:FEneQQyc
ボードゲームをやる相手がいない
0794名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:32:46.86ID:Il6f+b77
ボードゲーム後進国てw
0795名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:32:48.61ID:t0i6hnXP
まぁ完全に事実だから仕方ない
0796名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:32:50.54ID:cerG4A09
スイッチ
0797名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:32:51.62ID:bTVLXqz3
まあTVゲーム先進国だったからなあ
0798名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:32:51.91ID:KAg+KAPU
デジタルゲームもバカにされてないか
0799名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:32:53.62ID:1cqQwklv
一瞬海坊主たちの若い頃かと思ったぞ
0800名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:32:55.47ID:r+LmMa97
ボードゲームに先進国とか…
0801名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:32:57.70ID:b4VxMk98
switchもどき
0802名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:00.74ID:vk05m4v1
京都はお膝元だしなぁ
0803名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:01.88ID:qTSVVqC1
ボードゲームのアプリとかもあるよな
0804名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:02.29ID:VAPwnI9Z
売れないから意味が無い ってのは違うんじゃないか
0805名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:04.05ID:ql/7CL2h
絵をアニメキャラにするだけで売れそうだけどな
0806みりん2019/11/08(金) 21:33:10.15ID:5iWR8bcR
イメージしろ!
0807名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:10.32ID:PaUArZ4o
人生ゲームですテレビゲームになる日本
0808名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:10.21ID:oCUPKX4d
ボードゲームすごいか?
0809名無しさん@お腹いっぱい2019/11/08(金) 21:33:11.00ID:tEjUDtHm
まあポケット将棋とポケットオセロがあればよかったしなあ・・・
0810名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:10.71ID:8JsdVHM6
テレビゲームでボードゲームしたほうが早いし
0811露出卿6662019/11/08(金) 21:33:11.50ID:tlsDgLe3
カードゲームはそれなりに流行ってるんじゃ
0812名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:14.10ID:UoGD/nzm
メンコで勝負しろw
0813名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:13.32ID:j3ba40MO
日本がボードゲーム後進国なのは、住宅事情のせい・・・
0814エロッセオ ◆zUoZj2ei66 2019/11/08(金) 21:33:11.93ID:xf+5QVkG
流石に無いな
0815名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:14.73ID:paPtfMQq
日本でボードゲームって言ったらドンジャラと人生ゲームだからな
0816紅蓮の覇将軍2019/11/08(金) 21:33:14.68ID:ccOmy8yu
ジョージ
0817名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:15.52ID:MoDMLkwp
ボードゲームは一人でできないのがな(´・ω・`)
0818名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:17.40ID:cerG4A09
ボードゲームは一緒に遊ぶともだちいないとなぁ
0819名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:18.55ID:7DNEEKyw
歴史は日本の方が古いだろ
双六とか
つまり後進国どころか超先進国だ
0820名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:20.31ID:GVGO0ENm
誰だよ
0821名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:21.08ID:8JsdVHM6
じょ、じょーじ
0822名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:21.90ID:1cqQwklv
中田さんですか!?
0823名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:22.44ID:U2bc/c9R
日本には偉大なガチャ文明があるからね
0824露出卿6662019/11/08(金) 21:33:23.07ID:tlsDgLe3
譲治
0825名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:23.25ID:paPtfMQq
危険なジョージ
0826名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:23.60ID:oCUPKX4d
ジョージなんてどこにでもある名前だろww
0827名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:24.22ID:7SCIssK0
市場開拓の余地なしか
0828おりものクロッチあこちゃん亜久里ちゃんえみるちゃん舐めたい2019/11/08(金) 21:33:24.46ID:gHo6pKCp
選べ!
0829名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:24.63ID:k4Tjfdjn
ゲーム作家か
0830名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:25.00ID:/xIWeMki
誰やねん
0831名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:24.86ID:+qgM5I3A
親切なop
0832名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:25.87ID:aTwvItHn
>>786
本屋にエロ本は積んであるらしいけどな
0833名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:26.01ID:7DNEEKyw
歴史は日本の方が古いだろ
双六とか
つまり後進国どころか超先進国だ
0834名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:27.33ID:t0i6hnXP
>>809
というかトランプでいい
0835名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:32.83ID:9u4KjRCo
でもデジタルゲームを作ってる会社はテーブルゲームも作ってる
0836名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:34.91ID:Il6f+b77
ジョージ
0837名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:36.01ID:Hb04fncm
ガヴちゃん歌が
0838名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:36.28ID:1UR5AgoZ
はぁい、ジョージ(´・ω・`)
0839名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:36.30ID:EzW80TFE
ジョージブッシュ
0840名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:40.11ID:qZ25Jvv0
っつうかボードゲームもけっこうデジタル化されて
ネット対戦できるようになってたりするね
0841名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:42.33ID:SWz+UJZw
>>815
オセロか野球盤だな
0842名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:45.16ID:TgKD2HfK
>>819
すごろくなんて世界中どこにでもあるだろ…
0843名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:47.04ID:BNMiJBYi
吉祥寺新九郎かな
0844名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:47.57ID:TebkwxXg
最低二人いないとプレイできないのが
0845名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:48.90ID:VcWFpOWt
ガヴ渾身の
0846みりん2019/11/08(金) 21:33:54.91ID:5iWR8bcR
アイカツ!アイカツ!
0847名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:55.27ID:cerG4A09
ガブ歌うめー
0848無職の王CS@夏イベクリア2019/11/08(金) 21:33:56.34ID:xQHErlq5
ボードゲームもデジタル化してネットでやったほうが…
0849名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:58.28ID:b4VxMk98
>>833
バックギャモンは
0850ネオフェチ@眼鏡っ娘至上主義2019/11/08(金) 21:33:59.11ID:YBnidSBR
なんか重い・・・
0851名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:33:59.66ID:PaUArZ4o
>>805
シミュレーションゲームに顔グラは不要だと思うの
0852名無しさん@お腹いっぱい2019/11/08(金) 21:34:01.10ID:tEjUDtHm
ドッペルギャンガーのチャリw
0853名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:34:01.65ID:1UR5AgoZ
裏でITやってるのにジョージとか狙ってるのか?
0854名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:34:02.42ID:lAgojl/c
人生ゲームってやっぱり海外バージョンってあるのか?
0855名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:34:04.15ID:t0i6hnXP
>>833
じゃあ今の時代に双六が売れるのかって話でしょ
0856名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:34:10.12ID:TebkwxXg
>>802
花札やろうぜ!
0857名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:34:14.39ID:/xIWeMki
ただものではない
0858名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:34:15.15ID:aTwvItHn
>>838
そっちは今地上波でやってるなw
0859名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:34:18.05ID:8JsdVHM6
>>840
今ならそっちから入る人の方が多いだろうな
0860カチカチ♂2019/11/08(金) 21:34:19.27ID:ovDwnx6Q
デジタルボードゲームはダメなのか
0861名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:34:19.88ID:r+LmMa97
大学デビューして垢抜けたガヴ
0862名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:34:21.76ID:+qgM5I3A
花札はいつの時代?昭和?
0863名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:34:24.41ID:KAg+KAPU
【さいころ】AT‐X part36387【アズレン】
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1573216447/
0864名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:34:27.67ID:paPtfMQq
大体、ボードゲームの本格的なの嵩張るし
旅行に持って行くとなるとどうしてもトランプかUNOになる
0865名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:34:33.78ID:vk05m4v1
>>863
おつです
0866名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:34:36.20ID:MA5D6Aww
実際80年代の世界のビデオゲームの9割以上は日本製だからな・・・
0867名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:34:36.89ID:j3ba40MO
>>854
元々あっちのゲームだぞ
0868名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:34:37.99ID:U2bc/c9R
>>851
え、顔グラいるだろ
なんかかっこいいじゃん髭とか
0869名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:34:46.72ID:yuuuapSS
ジョージまさか?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1989519.jpg
0870名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:34:46.95ID:9u4KjRCo
>>863
0871名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:34:47.42ID:+qgM5I3A
>>863
おつー
0872名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:34:48.01ID:UoGD/nzm
OPの音でけーよ
0873名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:34:48.01ID:iM6c/gL/
リコのことガヴガヴいうな
0874紅蓮の覇将軍2019/11/08(金) 21:34:48.01ID:ccOmy8yu
>>850
生理か
0875名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:34:52.09ID:bFwNOfwx
>>856
サクラ大戦のおまけゲームで本編よりハマった
0876名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:34:52.92ID:Il6f+b77
>>833
双六は平安時代にはもうあったんだっけ
0877てんぷファー2019/11/08(金) 21:34:53.66ID:/68dhNsh
日本には将棋と碁とオセロが席巻しとるんや
そこにファミコンが参上して遊戯王が荒らし
0878露出卿6662019/11/08(金) 21:34:54.29ID:tlsDgLe3
おっぱい
0879名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:34:55.12ID:KAg+KAPU
提供がw
0880名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:34:55.70ID:8JsdVHM6
キマシ
0881名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:34:56.06ID:TgKD2HfK
キマシ!
0882名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:34:56.45ID:b4VxMk98
レズレズじゃのう
0883名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:34:58.84ID:m3THce/g
レズレズじゃのう
0884名無しさん@お腹いっぱい2019/11/08(金) 21:34:59.06ID:tEjUDtHm
わき!わき!
0885名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:35:00.23ID:lAgojl/c
デジタルボードゲームと言ったら「桃鉄」だろうな
0886おりものクロッチあこちゃん亜久里ちゃんえみるちゃん舐めたい2019/11/08(金) 21:35:00.54ID:gHo6pKCp
賽の目繁盛期
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています