トップページliveradio
1002コメント219KB

【NHK-FM】アニソン・アカデミー ★547 冬休みスペシャル

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 13:30:21.35ID:cuodNY14
NHK-FM(らじる★らじるでもOK) 毎週土曜日 14時〜16時 生放送

男女、世代を超え楽しめる音楽コンテンツ・アニソン(アニメソング)。
リクエストを中心に創成期から現代まで幅広い楽曲を取り上げる
NHK-FM初のアニソンレギュラー番組!
アニソンが土曜の午後を明るく、そして元気にします。 時々録音・リモート放送の場合があります。

ご案内:中川翔子、あべあきら、アナウンサー:藤崎弘士(ときどき塩澤大輔)

番組HP
http://www4.nhk.or.jp/anison-ac/

前スレ【NHK-FM】アニソン・アカデミー ★546
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1639808816/
0341名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:01:06.50ID:dftK4v8E
のぶよ世代っす
0342名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:01:06.68ID:1wdG0Qs5
ピンクのスクーターいいね
0343名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:01:14.04ID:wFJjwj7x
>>302
本編はgdgdだけどな、最近アベマだったかで見たけど(時間合わなくて全話見れなかったけど)
よく覚えてないのと、田中真弓が、なんつーか…ロボットで戦闘しない冒険って難しいんだなーって感じか
0344名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:01:47.57ID:b3M7zWaU
シキザクラは何で急にギャバンになったんだ。
0345名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:02:00.20ID:Oko5LWw7
>>307
民主党に政権に変わったころから言われてるのよ
社会全体で〜ってのはでも気が付いたら
いつの間にか前の形に戻って現状維持継続になってしまう
子ども手当に変えようとしたのが児童手当に戻ったり

良くも悪くも日本の復元力が強すぎる体質っていうか
いつまでもアップデートできずに元に戻って再生しちゃう
0346名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:02:02.53ID:9RjgWREB
2時台だけど聴き逃し出来ます

ラジオ深夜便 12/23(木)放送
〔ママ☆深夜便 親と子どもの音楽〕冬にはこの曲 Part1
・「うらみちお兄さん」から 極寒スパイラル
  いけてるお兄さん(宮野 真守)、うたのお姉さん(水樹 奈々)
・1*2 (はんぶん)  石川 智晶
https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=0324_04
https://www.nhk.or.jp/shinyabin/music/a5.html
0347名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:02:04.96ID:ukhf3Kt4
いさお博士は奪回したけどみつこ博士はまだ行方知れずなんだよね
0348名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:02:10.15ID:YFiNSCjV
>>289
>>313
民放では数年契約しかされないので再契約されないアナは次々…男もそんなだというが
NHKは公務員みたいなもんだと思われてるから「何で女子アナ若い人ばっかなんだろうなあ」と
男女平等とかフェミニズムが偏執狂的に言われる今だから余計「マスコミも偉そうなこと言ってるけど旧態依然だよな」とも
0349名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:02:20.02ID:wFJjwj7x
>>340
ボトムズは、キリコが花だから無問題
0350名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:02:25.31ID:1wdG0Qs5
>>338
たしかにそうだ
孤独に耐えれる大人ってかっこよかったよね
0351名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:02:29.78ID:1TrxFPJr
>>302
コナンの「いま、地球が目覚める」とかナディアの「ブルーウォーター」とかかな(´・ω・`)?
母を訪ねて三千里の「草原のマルコ」とかも旅立つ感じがあるな
0352名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:02:32.52ID:/telUW43
クリスマス生まれのキャラ多いなw
0353名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:02:33.33ID:W+kIgv2q
12/25生まれ
バカボンのパパ
薔薇の戦士バンコラン
CCさくらのゆきとさん
ベルばらのオスカル
0354名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:03:02.22ID:HrZMtRru
みんな基督モチーフな誕生日設定じゃん?
0355名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:03:39.75ID:4bvmflsy
>>328
ついでにいうと孤(親に先立たれた子供)独(子供がいない子供に先立たれた老人)

だから孤独って言葉も本来はかなり重い
0356名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:03:45.25ID:mh6/xwLI
もういいよww
0357名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:03:48.06ID:ckmDKmlV
クリスマスといえば
カーレンジャーとタイムレンジャーのクリスマス挿入歌が印象に残ってるな
0358名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:03:51.40ID:b3M7zWaU
クリスマスといえばクラウ。
0359名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:04:24.02ID:bGvZ1FOt
うらやましいか?誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントが1個になるんだぞ
0360名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:04:33.78ID:VnaPcm17
クリスマス生まれはプレゼント一回だけやん
0361名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:04:45.86ID:Oko5LWw7
ゴーグは本編だとおまけだからなあ
毎回登場して戦闘して勝利ってロボアニメのお約束できないし
玩具売るにはアピール力がなかったw
0362名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:04:47.90ID:HrZMtRru
どこがだよクリスマスプレゼントと合算されるだろ
0363名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:04:56.09ID:mh6/xwLI
>>354
吸血鬼アイドルの設定誕生日は12/26という挑戦的なずらし方だったw
0364名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:04:59.95ID:ckmDKmlV
この曲は好き
0365名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:05:05.07ID:q1cs4I4Y
>>340
いや、ボトムズはキリコって華があった
安彦さんは「最強」とか「美女」とか記号が嫌いなんだと思う
そういう「芯」を普通の人が取り囲むのが嫌いなんだろうな
だからみんな普通の人
0366名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:05:15.98ID:YFiNSCjV
婦って字は「箒(ほうき)を持つ女」との説がある(まぁ紀元前の話だから真偽はね)
でも女性(もともと仏教語だろ)より婦人のほうが、女中より家政婦のほうが上品に思えるから面白いものアルよ
0367名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:05:21.72ID:/telUW43
そういやゆうべの明石家サンタに山野さと子さん電話かけてきてお茶噴いたw
0368名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:05:53.53ID:JeIdq/3N
俺のクリスマスイメージ曲
うる星やつらの心細いな
0369名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:05:54.81ID:7L+b+eb9
>>359
正月生まれもお年玉で一括なんだろうな
0370名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:05:57.23ID:hRtxJTmL
一方でフランダースの犬でネロとパトラッシュが天国に旅立ったのもクリスマスなのでは?
(もしかして大晦日だったのか?)
0371名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:05:58.96ID:VnaPcm17
八歳と九歳と十歳のときと、十二歳と十三歳のときも僕はずっと! 待ってた!
0372名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:06:14.68ID:ukhf3Kt4
印象に残ったクリエピ回募集とかやらんのか。
勇者シリーズの幾つかとかビッゴー一期(二期なんてなかった)とかあの辺いいのに
0373名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:06:21.96ID:Oko5LWw7
>>355
つまり二人で一人の孤独なヒーロー

鳴海宗吉とフィリップの初期案の仮面ライダーWみたいな
0374名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:06:37.52ID:1wdG0Qs5
>>355
へえー勉強になったよ
親がいないのもつらいが子供に先立たれるのもなかなか重いな…
0375名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:06:46.67ID:qupN8Yx4
>>339
昔はテレビ版のブローアップ上映は結構あったな、まだビデオさえない時代だったからあの話がもう一度見られるという価値があったからできたんだろう。但し今でもテレビ版の再編集の映画自体は存在する、大画面大音響で見たい人向けの需要があるのだろう。
0376名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:06:49.23ID:k1jn6hfw
やっぱ旧ドラの声がええわー
0377名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:07:22.29ID:YFiNSCjV
昔のヒーローは暗いんだよな
その暗さが厳しさと一体になっての魅力でもあるから今ああいうの作られないのも分かる気がする
0378名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:07:36.58ID:1TrxFPJr
昨日のさんまのクリスマス番組に山野さと子が電話かけてたな
0379名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:07:59.85ID:d+8kihCG
のぶ代ドラの安定感はやっぱ凄いわ
0380名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:08:05.23ID:7L+b+eb9
上に2人兄弟いたから、俺は産まれた時からサンタいなかったなぁ
クリスマスはデパートでおもちゃ買って貰って、家でケーキ食う日でしかなかった
0381名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:08:07.29ID:Oko5LWw7
酷いときはクリスマスとお年玉と誕生日のプレゼント三体合体
0382名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:08:08.35ID:1wdG0Qs5
>>373
そこは孤独な親が孤児を引き取るハートフルストーリーではないのかw
合体させたら悲しみ2倍やないかw
0383名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:08:53.50ID:9RjgWREB
>>347
トジテンドに潜伏してたりして
0384名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:09:02.97ID:/telUW43
>>378
お酒当ててたねw
あのおめでと〜クリスマス♪て曲山野さんだったんだな
0385名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:09:07.36ID:wFJjwj7x
クリスマスを「楽しい」と言ってる時点で、おかしいだろwww
商業主義溢れすぎwww、
0386名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:09:14.63ID:3Sl4QErS
>>378
いつかは出るだろうと思ってたけどとうとう出たか
0387名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:09:21.27ID:dJgswpIu
>>377
昔はマイナス→プラスに向かってる世相だったからな
今みたいにどん底の世相で暗い子供向けとか作ったら袋叩きにされる
0388名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:09:23.08ID:q1cs4I4Y
>>381
三体合体ろーくへんげー−
0389名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:09:45.72ID:Oko5LWw7
クリスマスもサンタも外国の行事なので日本は無関係だと思ってました
煙突ねえんだから来れるわけないじゃんって
0390名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:09:55.02ID:d+8kihCG
クリスマスにはオモチャ等をプレゼントして貰えると、幼稚園の授業で習ったわ
0391名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:10:05.77ID:YFiNSCjV
>>376
ジャイアン、スネ夫は今の連中もいいと思うけどドラのびは何か影薄いよな
そりゃアニメージュの声優人気投票で上位常連だった小原さんと「誰?」とじゃ比べようがないけどさあ
0392名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:10:28.29ID:/telUW43
>>388
それはそれで良い思い出やな
槇原敬之の「チキンライス」みたいな
0393名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:10:40.43ID:hRtxJTmL
>>372
フレッシュプリキュアでクリスマスの夜、両親や街のみなさんに正体をバラして敵の本拠地に乗り込むという話。
0394名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:11:22.94ID:JeIdq/3N
クリスマスと言えば星飛雄馬
0395名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:11:24.14ID:/telUW43
>>388
ごめん安価間違えた
0396名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:11:32.66ID:qupN8Yx4
>>377
現実社会がかつての創作の世界張りに荒んでいるんじゃ創作の中ぐらい夢を見させてくれということなんだろうな、世知辛い話だ。
0397名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:11:47.01ID:mh6/xwLI
>>373
森とソマリだったっけか?あしながおじさんとかそういう後援会がスポンサーにいたアニメ
0398名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:11:47.65ID:q1cs4I4Y
>>393
プリキュアってみんないくつなのか
高校生?
0399名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:11:52.92ID:cuodNY14
>>391
今じゃ小原は小原好美
0400名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:11:56.14ID:rMaOLnJ6
ルンルンしてきたな
0401名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:12:12.50ID:qz7Nax1j
大山のぶ代26年しかないのか
水田わさびもう何年になった?
0402名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:12:21.89ID:7L+b+eb9
>>398
中学生
0403名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:12:25.38ID:q1cs4I4Y
>>395
いやいや、アルベガスにそんな思い出がと思ったのにw
0404名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:12:36.24ID:qz7Nax1j
ハネケンさんかねこの曲
0405名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:12:39.71ID:Oko5LWw7
ヒーロー像とかも時代や歴史の積み重ね背負ってるからな
共感力がないと独善に陥って闇落ちと紙一重なのは変わらん
0406名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:12:53.66ID:b3M7zWaU
ミネバってクリスマスイブが父親の命日になるのか。
0407名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:12:55.70ID:YFiNSCjV
日本だとクリスマスは子供の文化だよなあ
ファミリー劇場が毎年やってるドリフのクリスマス再放送を見るたびに思う
0408名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:13:00.72ID:mh6/xwLI
>>403
ゲッターと間違えそうになる歌w
0409名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:13:01.31ID:/telUW43
>>380
それはそれで良い思い出やな
ダウンタウン浜田と槇原敬之が歌ってる「チキンライス」の世界
0410名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:13:12.81ID:7L+b+eb9
>>401
15年は超えた
0411名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:13:22.84ID:qupN8Yx4
>>389
気付いたらハロウィンまでここまで日本を侵食していたからな、次はイースターか?
0412名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:13:35.23ID:hRtxJTmL
>>402
一部、小学生だったり高校生だったり学校に通ってなかったり。
0413名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:13:36.14ID:qz7Nax1j
>>410
気がつくとあっというまに越えそうだな
0414名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:13:57.22ID:cuodNY14
富田耕生
大山のぶ代
水田わさび
0415名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:14:15.99ID:5z/8zFUW
>>387
映像の世紀見てて、人は低賃金の方がよく働くって言葉が刺さった
0416名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:14:30.66ID:mh6/xwLI
>>411
たんなる商業主義が手を変え品を変えしてるだけだからなあ、
恵方巻きならいいかというそういう話でもないが
0417名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:14:35.56ID:Oko5LWw7
>>396
まあそれはあるよな
理不尽で無理なのは現実だけで充分
フィクションの物語でその劣化コピーなんか見たくねえし
0418名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:14:46.15ID:/telUW43
>>394
あれなwww
0419名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:15:06.42ID:b3M7zWaU
イースターは…卵業界で商売できるのかな。チョコのイースターエッグとかか。
0420名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:15:15.42ID:ckmDKmlV
やっぱ原曲はうたえんかぁ
0421名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:15:16.40ID:q1cs4I4Y
なんかNHKでおもろいのやってるw
仮設二号機?
0422名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:15:24.84ID:qz7Nax1j
日常会話というか文章表現でも、何か道具を出す表現って
いつのまにか「てけてけてーん!」じゃなくて「とぅっとぅるー」が標準になってるな
0423名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:15:45.59ID:1wdG0Qs5
>>394
Twitterでコスプレ再現してる人がいてわらったw
0424名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:15:49.67ID:eqe5lGbJ
あれ?
0425名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:15:53.31ID:k1jn6hfw
オリジナル音源でいいのに…
0426名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:15:53.69ID:YFiNSCjV
>>387
昔のヒーロー(特に70年代)やたら親族知人がぬっころされてるもんな
途方もなく「暗い」から「孤独」「孤高」のヒーローの持つ「悲愴感」が見る者の情感をかきたてる
顔が怖いからか昔の特撮ヒーロー時代劇では悪役ばっかで
0427名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:15:54.44ID:d+8kihCG
森本英世の方が上手いやんけw
0428名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:15:59.36ID:Oko5LWw7
クリスマスに全く歯が立たないお釈迦様の誕生日
0429名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:16:04.77ID:5z/8zFUW
このい曲、音程取るのかなり難しいかもしれない
0430名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:16:09.23ID:hRtxJTmL
>>394
パーティーに誰も来ないんじゃ。
0431名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:16:10.53ID:ckmDKmlV
頑張ってる感が伝わるけど 何か違うw
0432名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:16:27.09ID:qupN8Yx4
>>416
廃棄が多くて叩かれまくったから早晩廃れそうな感じだな
0433名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:16:35.36ID:qz7Nax1j
>>427
あの人が上手すぎてつらいw
0434名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:16:42.96ID:+SlI7zdO
あどべんちゃああああああああああああああああああああああああああああああ
0435名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:16:44.90ID:PqJIr+OJ
モニタリングでよく見る人
0436名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:16:45.71ID:ckmDKmlV
やっぱ心配が的中したなぁ
0437名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:16:49.90ID:mh6/xwLI
>>430
つべでそういう配信けっこうあるな・・・
0438名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:16:56.70ID:ukhf3Kt4
古いなァ
今はドラゴンボールよりスナップドラゴンじゃないのォ?
0439名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:16:58.05ID:rMaOLnJ6
この曲を聞くと灯油の巡回販売が来たなってなる
0440名無しさん@ON AIR2021/12/25(土) 15:17:10.56ID:q1cs4I4Y
>>430
なんで来ないんだっけ
ほぼ面倒だみたいな理由だった記憶
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています