トップページliveradio
1002コメント158KB

【1134kHz】文化放送 3705【JOQR FM91.6MHz】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ON AIR2019/12/07(土) 16:48:46.22ID:ZGPk4+kj
文化放送ホームページ: http://www.joqr.co.jp/
番組表: http://www.joqr.co.jp/programsheet.php
radiko(IPサイマルラジオ): http://radiko.jp/#QRR
□雑談・馴れ合い等⇒ http://goo.gl/GFvG8K (/lsalofree/1383994957/)
http://twitter.com/RADInohito
(技術担当者が仕事の合間につぶやく非公式ツイッター)
文化放送実況民mixi: http://mixi.jp/view_community.pl?id=2257405
スレ立てルール
・スレを立てられる人は、流れをみながらスレ立て宣言をしスレ立てをして下さい。
・閑散時は、>>950あたりから意識しましょう。
前スレ【1134kHz】文化放送 3704【JOQR FM91.6MHz】
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1575439456/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0683名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:07:47.37ID:+Y1XWssV
お、薪を足しやがったな
0684名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:07:54.42ID:VR6pnQOf
定期的に薪をくべてる音が聞こえる
0685名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:07:59.95ID:5x83It/d
家のラジオ90.0までしか聴けんからポケットラジオ出した

イヤホンで聴くとぞくぞくしてきた
0686名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:08:24.19ID:UcP7av4g
一応炎そのものの音も聞こえる
0687名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:08:26.65ID:ts98/8o/
この放送のおかげでヘッドフォンが片方壊れてることに気がついた
ありがとう
0688名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:08:37.11ID:VR6pnQOf
90分間ひたすら水蒸気爆発の音をお届けする番組
0689名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:08:49.82ID:qvNAhw/N
これ聴きながら寝るのにいいな
0690名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:09:05.14ID:ts98/8o/
火が…火が…
0691名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:09:07.83ID:etRboo0l
なんだこの変な放送

何かの符牒か?
0692都落ち野郎2019/12/09(月) 02:09:43.75ID:UY/2hlH7
暖かい。
暖かいぞ
0693名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:09:43.97ID:pkMt9cBz
https://twitter.com/hashtag/たき火特番?src=hash
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0694名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:09:50.25ID:VR6pnQOf
TBSラジオはこういう癒やしの発想が足りないんだよな
聞いてるか三村
0695名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:09:57.67ID:uwP6VSnd
これもAMSRとかいうやつになるん?
0696名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:09:58.36ID:+Y1XWssV
90分間F-15戦闘機のエンジン音をお届けする番組まだー?
0697名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:10:19.39ID:ILIJjJPU
途中から聴き始めた人が
これが焚き火の音だってわかるかな
0698名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:10:33.21ID:shTKiPme
修造{目を閉じて心の焚火を…
0699名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:10:39.10ID:VR6pnQOf
実は北の暗号放送
0700名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:10:44.38ID:n27MghFZ
焚き火音をBGMに読書でもするか
0701名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:10:49.37ID:hxFXY13k
音の情報量
0702名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:11:22.57ID:INJkA94j
自分の家が燃えてる音と間違えないようにな
0703名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:11:26.17ID:VR6pnQOf
ボコボコうるさいね
0704名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:11:28.12ID:qLD3bUy9
キャンプでぼーっと火を眺めてるあの時間だね
0705名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:12:00.57ID:VR6pnQOf
渡哲也が喜びそうな番組
0706名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:12:23.03ID:UcP7av4g
やべえ
焚火の音を聞いて暖を採ってる気分になってるだけで暖房付けてないからマッチ売りの少女状態だわ
0707名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:13:27.95ID:VR6pnQOf
どこで収録したんだろう
0708名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:13:37.25ID:uwP6VSnd
正月の二年参り思い出した
0709名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:13:39.75ID:u2CC9oFu
スヤァ
0710名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:14:15.93ID:J4dONMqd
文化放送が火事なの??
0711名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:14:38.00ID:1tSbUZU3
悪くないなこれ
0712名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:15:00.74ID:u2CC9oFu
>>702
大きめの音で流したら寝てた人飛び起きるかもな
0713名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:15:05.51ID:ht75bKBL
なんとなくスモークチーズ食べたい
0714名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:15:07.63ID:hxFXY13k
>>710
火事になったとしてもこうはならんやろww
0715名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:15:15.62ID:ILIJjJPU
焚き火の音をバックに
寺ちゃんと太田さんの漫才でもやってくれないかな
0716名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:15:34.03ID:Q0qFB0IN
>>707
京アニ
0717名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:16:01.96ID:UcP7av4g
>>710
炎上商法としては成功の部類でしょう
0718名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:16:39.79ID:pkMt9cBz
こういう遊び心が大事です

TBSのあの社長はその辺をわかってない
0719名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:17:10.22ID:NewNQMSw
これは首里城が燃え落ちた時の音声です
0720名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:17:24.13ID:DpjBPOh+
録音しといて良かったわ、これなら遊眠に使える
0721名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:17:32.10ID:+Y1XWssV
>>714
みかこし「なっとる・・・・・・やろがいっ!!!!(怒)」
0722名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:18:22.66ID:VR6pnQOf
高嶋ひでたけを火葬してる音
0723名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:18:34.28ID:u2CC9oFu
本当に家が燃えてるのに気付かない可能性が微レ存
0724名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:18:45.71ID:RNf0tkNJ
こちら関西のMBSラジオの「次は新福島」でもこの番組のことリスナーからたれこみが
あって放送内で触れられた。その時点ではやきそばかおる氏もこんなのやるの
知らなかったみたい。まあこれだけレスついてるだけでも放送したかい
あったんじゃないのw
0725名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:19:06.70ID:pkMt9cBz
今回の音源録音しておいて
今後睡眠用に使うのも手かもしれない

90分も焚火のみってyoutubeでもあまり無いはず
0726名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:20:22.12ID:UcP7av4g
>>722
んな訳あるか
水分を含んでおまけに冷蔵されたご遺体を一気に1000度以上の窯に入れる事を想像してみろ
水蒸気爆発の頻度が、あらかじめよく乾かした薪みたいな頻度で収まるはずがない
0727名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:20:28.68ID:NewNQMSw
ツイッターのトレンドに上がったりしないのかな
0728名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:20:35.81ID:VR6pnQOf
NRN34局ネットでお送りするべき
0729名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:20:45.57ID:pkMt9cBz
タイムフリーで録音したい人はこれで

【radiko】どがらじ 2【Time Free】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1534755898/

放送後でも落とせます(1週間限定)
0730名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:21:15.40ID:qLD3bUy9
FMをモノラルにして聞くと煮物してるみたいw
0731名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:22:05.47ID:VR6pnQOf
http://i.imgur.com/9nKplrJ.png
0732名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:22:21.26ID:ts98/8o/
眠い
眠いぞ
0733名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:22:52.24ID:uwP6VSnd
>>727
上がってるぞ
0734名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:23:38.50ID:UcP7av4g
考えてみりゃ護摩焚きの修行とか陶芸家だとこんな音聴きながら不眠不休を貫いてるわけか
凄いよな
0735名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:24:54.14ID:UcP7av4g
しかしまあイカれたラジオ放送だなあ
0736名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:25:15.01ID:J4dONMqd
文化放送が火事じゃないの説明はないの?
0737名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:26:22.40ID:shTKiPme
これから毎日燃やそうぜ
0738名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:26:33.04ID:UcP7av4g
焚火は屋内で収録
どっかの寺だな
屋外だと破裂音はここまで反響しない
0739名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:26:58.65ID:+Y1XWssV
ここはお寺です


店員「甘酒いかがっすかー?」
0740名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:27:30.13ID:VR6pnQOf
CMないな
0741名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:27:32.24ID:LSnf1NWI
>>736
昔、新潟市内が大火事になって新潟放送の局舎が燃える寸前まで屋上から実況中継していたってのはあったけどね。
0742名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:28:01.45ID:u2CC9oFu
ポーン!
0743名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:28:08.15ID:UcP7av4g
寺というのは勝手な想像だけど
「屋内で焚火ができてある程度の広さを持った空間」という条件に照らし合わせたらそれぐらいしか思い浮かばなかった
0744名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:30:57.01ID:UcP7av4g
ほらこの大きめの破裂音
反響してるだろ
0745名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:32:16.07ID:u2CC9oFu
 _,,_  パンパーン
( ・д・)
 ⊂彡☆))Д´)
0746名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:32:44.92ID:J4dONMqd
>>744
ほらこって何?
0747名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:33:28.27ID:UcP7av4g
放送開始からしばらくして炎上音が上がったのは、
薪を足したというよりマイクの位置をずらした?
0748名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:34:50.47ID:UcP7av4g
>>746
ほらこっちゅうのはなあ、
塩漬けにして臭み抜きしてから塩抜きして干すと唐墨という珍味になるんじゃ
0749名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:35:03.00ID:LSnf1NWI
破裂音が反響しているのは洋館の暖炉だからじゃないかな?
寺に囲炉裏があったとしても炎の音がこんなにゴーゴーとは聞こえないと思う。
この音は相当な火力だから囲炉裏では無く洋館の暖炉。
0750名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:35:03.67ID:J4dONMqd
文化放送が火事の通報がされてるのでは?
0751名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:35:50.08ID:pkMt9cBz
大抵の局なら休止時間でもF横みたいに音楽流すんだろうけど
今回の文化の試みには大いに賛同します
0752名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:37:27.99ID:u2CC9oFu
燃料投下
0753都落ち野郎2019/12/09(月) 02:37:36.16ID:UY/2hlH7
ほのぼのする〜
0754名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:39:42.04ID:shTKiPme
延々と納豆をかき混ぜる音も頼む
0755名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:40:09.11ID:VR6pnQOf
ループしてね?
0756名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:40:15.84ID:pkMt9cBz
ここで大きな鍋とか煮込む音とかあると面白かったんだが
0757名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:41:13.38ID:UcP7av4g
>>749
火力が高いというのはその通りだと思う
ただ自分が暖炉じゃないなと思う根拠は、反響音が低めでよく通っている点
暖炉の中なら壁との距離が近い分、もっと高い反響音になるはず
0758名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:42:03.88ID:shTKiPme
焚火で肉や魚を炙る映像もほしい
0759名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:43:03.02ID:J4dONMqd
ほらこを焼いてるらしい
途中から聞いたんだけど説明が一切無い
やっぱり火事だ
0760名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:43:08.86ID:pkMt9cBz
たまむすび水曜の大吉の「お焚きあげ」思い出したww
あれはネタの内容で火力の調整できるようで
0761名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:46:03.41ID:u2CC9oFu
ギャラクシー賞級
0762名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:46:25.31ID:u2CC9oFu
番組折り返し
0763名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:46:43.04ID:UcP7av4g
収録しているマイクは炎の上側?下側?
風音を拾うなら上側だが、熱でマイクが傷むのが嫌なら下側
どっちだ
0764名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:46:47.54ID:TIZZYMFH
高専ロボコンの映像見ながらradikoヘッドホンで聴いてるw
0765名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:46:54.40ID:etRboo0l
煮物なんか始めましたぜ
0766名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:48:37.44ID:LSnf1NWI
>>763
おそらく遠赤外線の影響を受けないように望遠マイクロフォンを使っていると思う。
0767名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:50:29.89ID:LSnf1NWI
反響音が強く感じるのも望遠マイクロフォンが室内の反響音を拾っているからだね
0768名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:51:28.43ID:UcP7av4g
>>766
なるほど
空気の揺らぎで生じるレーザーの干渉波を音に変換するマイクとか使ったら精度も高そう
0769名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:53:31.84ID:UcP7av4g
破裂音の間隔が短くなった
火力を上げるために細かい薪を追加したか
0770名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:54:31.39ID:8DzlIkJq
ASMRか
0771名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:56:12.26ID:UcP7av4g
>>759
自分の冗談が発端とはいえ炙りカラスミ食べたくなってきたw
0772名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 02:58:31.10ID:UcP7av4g
破裂音の間隔が長くなってきたという事は、炎の下敷きになっていた大きな薪がちゃんと着火した?
0773名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 03:00:22.12ID:VR6pnQOf
時報鳴った?
0774名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 03:01:13.94ID:TIZZYMFH
>>659
SONYのICレコーダみたいね
https://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICD-SX1000/
0775名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 03:02:11.18ID:UcP7av4g
>>773
鳴らさなかった

少し気になるのが、火搔きに相当する物音が全然聞こえない事
長時間の焚火ならありそうな物だし一度ぐらい聞こえても良さそうなのに
0776名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 03:04:27.82ID:TIZZYMFH
根子が来た。熱い
0777都落ち野郎2019/12/09(月) 03:05:11.36ID:UY/2hlH7
暖かいのぉ
0778名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 03:05:43.91ID:ILIJjJPU
このまま3時半の三枚おろしに突入ですね
0779名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 03:07:17.56ID:UcP7av4g
まあでも音だけで良かったかも
焚火を90分も見つめ続けたら眼を痛めるので
0780名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 03:09:04.99ID:TIZZYMFH
>>779
想像していたよりもいいわ。
最初はパチパチ音が気になったけど慣れたのか少なくなったのか

しかしロボコンも根子も熱いのう!
0781名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 03:09:46.20ID:LSnf1NWI
に、してもだ、レーティングをガン無視し始めてからのTBSラジオは色々と悪くなったね。
本来なら今の時間はLIFEのはずだったし。
令和に関連する公室祝賀行事の放送はQRやLFのようなお祝いでは無く公室嫌いのS記者主導の公室、天皇を考える的な酷い番組だったし。
0782名無しさん@ON AIR2019/12/09(月) 03:10:14.40ID:UcP7av4g
それとも破裂音の間隔が短くなった時が火搔きのタイミングだったか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています