【FM90.5/AM954】TBSラジオ17840【JOKR】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 18:34:17.42ID:lYbaetTVラジコ(ネットラジオ) http://radiko.jp/#TBS
オンエアスケジュール http://www.tbsradio.jp/todays954/
JRN系列局一覧 http://www.tbsradio.jp/jrn/
避難所はこちら http://super2ch.net/liveradio/
次スレは>>905が立てること。遅い時は>>954で。駄目なら要申告、踏み逃げ厳禁。
立てる前に一言掛けて重複防止。立てる寸前で再読込かけると重複回避しやすいです。
前スレ
【FM90.5/AM954】TBSラジオ17839【JOKR】
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1569373832/
0868名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:31:27.57ID:kNTN1UfP昔の周囲の期待やプレッシャーに押しつぶされるようなオリンピック選手や甲子園球児より
0869名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:32:03.54ID:kNTN1UfP折伏には説得力が必要だから
0870名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:32:11.87ID:I79OHEwB0871名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:33:27.71ID:R7QHF+my0872名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:33:33.60ID:fI0N1MRXゆうゆうワイドの中高年リスナーが投稿しやすいコーナーとして
伊集院の中ではここがギリギリなんじゃないかなー
お色気とか高齢好みすぎると伊集院が受け止めきれない
0873名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:33:47.41ID:VoAJ/skN0874名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:34:00.42ID:lmv+gTxI0875名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:34:27.89ID:s+GwvFwiコイツかあああああああ
0876名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:36:01.29ID:I79OHEwB0877名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:36:47.24ID:s+GwvFwi顔麺の系統は同じ
0878名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:36:49.08ID:Urmhvpye東京物語は分からない
0879名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:37:01.68ID:VoAJ/skN剛力は借金知ってたのかな?
0880名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:37:28.76ID:kNTN1UfP0881名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:37:36.18ID:FOwxJVUvhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569417609/
0882名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:37:43.67ID:F5JY2KS6そっかー、ずっとギャーギャーうるさい番組の中、ゆったり聞けるコーナーで好きなんだが
0883名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:37:50.56ID:HQ+CnkKy小津を観なかったり人気芸人のラジオ聴かなかったり
0884名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:38:22.32ID:lmv+gTxI0885名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:38:36.76ID:VaigpH9m0886名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:38:38.22ID:s+GwvFwi小津も東京生まれだよ
0887名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:39:24.14ID:HQ+CnkKy0888名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:40:03.90ID:I79OHEwB小津映画「おはよう」を見て感動してたじゃん
0889名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:40:47.24ID:kNTN1UfP床の間のある和室でみんなで食事
当然その淡々とした日常が破壊されると思わせて破壊されない
戦争映画で「俺田舎に帰って結婚するんだ」
→そのまま生還
のような
0890名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:41:27.80ID:VoAJ/skN0891名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:41:47.17ID:DiAjqH62100%理解しないと気が済まないというか
響くか響かないかで
響かなかったらそれでいいと思うけど
0892ラジオマン
2019/09/26(木) 09:42:18.44ID:scU5C+sg0893名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:42:47.49ID:lmv+gTxIいつぶっ壊れるのかワクワクしながら見てたのに…
0894名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:43:11.57ID:s+GwvFwi0895名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:43:38.14ID:kNTN1UfP似たようなシーンで本当にぶっ壊れるのが地球最後の日だっけ?
0896ラジオマン
2019/09/26(木) 09:44:09.38ID:scU5C+sg0897名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:45:11.86ID:kNTN1UfPだからリメイクで宇津井健や橋爪功に変えたら駄作になった
0898名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:46:00.78ID:96Rz4hB70899名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:46:01.59ID:gO47hnVd0900名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:46:06.00ID:VoAJ/skN0901名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:46:27.47ID:AyvPc0pg0902名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:46:34.49ID:F5JY2KS60903名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:47:02.94ID:kNTN1UfP0904名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:47:07.35ID:uWTr5uaS0905名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:47:19.64ID:KoAcBfcz0906名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:47:38.14ID:dlzecrEd0907名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:48:01.96ID:F5JY2KS60908名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:48:12.13ID:kNTN1UfP市民ケーンと一緒で歴代ベストに何十年も入ってきてるからさぞ面白いだろと思うと肩透かし食うよ
今の刺激に慣れてる人には退屈
0909名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:48:21.47ID:Ep4LsDbC0910名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:48:44.73ID:HQ+CnkKy0911名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:49:07.89ID:s+GwvFwiある意味残酷でグロテスクな映画だよ
0912名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:49:43.27ID:Z6oiFzf80913名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:49:53.49ID:ykempzdZ今日もラジオを聞いて悪態を吐くお仕事、ご苦労様です。プ
0914名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:49:58.20ID:FOwxJVUv0915名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:50:30.91ID:F5JY2KS60916名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:50:43.99ID:s+GwvFwi0917名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:51:41.27ID:kNTN1UfP寅さんの口笛を吹く寅次郎とセットで見てみるといい
東京物語を喜劇に転換したらどうなるかがテーマ
0918名無し猫さん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:51:51.34ID:d5Ba1p5V理解できなくなってしまうのは仕方ないかなあ
0919名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:51:54.67ID:4ftYyxew0920名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:52:11.25ID:96Rz4hB70921名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:52:15.43ID:vIJxkv4B盗られないようにするために?
0922名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:52:20.63ID:s+GwvFwiいろんなトラップが仕掛ける手法だからねぇ
0923名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:52:29.00ID:BeUO5oUU0924名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:53:10.03ID:dlzecrEd0925名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:53:48.30ID:PU0WeQJ+綺麗な靴を履い行くと盗まれるのか!
0927名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:54:24.73ID:VoAJ/skNクスバー
0928名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:54:30.00ID:ksYVH6R/〜中井貴恵
0929名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:55:03.69ID:96Rz4hB7盗られてもいいように。盗られても惜しくないように。
0930名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:55:06.66ID:pGM6meNA0931名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:55:09.20ID:/djzhScMどちらの意味もあると思うよ
意図的に盗られるだけじゃなくて
間違えて履いてっちゃう人もいただろうから
無くしても後悔ないようなものを履いていけってことで
0932名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:56:12.00ID:dlzecrEdどうとでもとれるのが名画
0933名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:56:18.69ID:F5JY2KS6あの木の札みたいの差すやつ
0934名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:56:32.51ID:VoAJ/skN0935名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:56:44.40ID:4ftYyxew0936名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:57:08.43ID:PU0WeQJ+自分の履いてる靴を間違えるか?
日本人は普通に窃盗するからだろ
0937名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:57:12.15ID:F4hWQ+blNHK第一って東京も北関東も一定のリズムでお経のように言うよね
0938名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:57:29.52ID:VoAJ/skN0939名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:58:23.73ID:bSr34z0O0940名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:58:29.52ID:VoAJ/skN0941名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:59:14.82ID:96Rz4hB70942名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:59:27.61ID:VoAJ/skN0943名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 09:59:38.48ID:s+GwvFwi0944名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 10:00:00.73ID:F5JY2KS6それで進撃の巨人がああなってしまった
唐突にリンゴ齧るシーンで吹いたわ
0945名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 10:00:27.47ID:BMkuqKfb0946名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 10:00:34.66ID:P0OfOTsd0947名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 10:00:42.07ID:VoAJ/skN0948名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 10:00:43.95ID:AtuMu/9R0949名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 10:00:55.55ID:96Rz4hB70950名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 10:00:55.89ID:kNTN1UfP結局水野晴郎もそうだったけど、いい評論家=いい表現者では絶対ないな
0951名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 10:01:15.62ID:fI0N1MRX誰に持ってかれても理不尽だけどしゃーないな感覚だと思う
今しっかり鍵のついた下駄箱があるのってそういうことだし
0952名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 10:01:46.74ID:s+GwvFwi0953名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 10:01:51.96ID:4ftYyxew0954名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 10:01:51.99ID:Ei9t6GDG0955名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 10:01:55.63ID:kNTN1UfP鍵は昭和40年代にはあったと思う
0956名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 10:02:08.14ID:AyvPc0pg0957名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 10:02:08.91ID:uWTr5uaSそれが昔はまあよくある話だったというのがまだ今ほど世の中が成熟していない感じを伺わせて面白いよな
0958名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 10:02:33.25ID:s+GwvFwi0959名無し猫さん@ON AIR
2019/09/26(木) 10:02:35.37ID:d5Ba1p5V0960名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 10:02:40.95ID:Q5nTDcDM0961名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 10:02:53.23ID:dlzecrEd0962名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 10:02:56.08ID:DiAjqH620963名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 10:03:15.64ID:lmv+gTxI0964名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 10:03:33.80ID:Ngsv95qd0965名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 10:03:43.29ID:kNTN1UfP神様のプレゼントかな?
0966名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 10:03:50.36ID:Q5nTDcDM0967名無しさん@ON AIR
2019/09/26(木) 10:03:51.94ID:Ei9t6GDG年齢が表記されるだけでいかがわしく見える
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。