【FM90.5/AM954】TBSラジオ17840【JOKR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 18:34:17.42ID:lYbaetTVラジコ(ネットラジオ) http://radiko.jp/#TBS
オンエアスケジュール http://www.tbsradio.jp/todays954/
JRN系列局一覧 http://www.tbsradio.jp/jrn/
避難所はこちら http://super2ch.net/liveradio/
次スレは>>905が立てること。遅い時は>>954で。駄目なら要申告、踏み逃げ厳禁。
立てる前に一言掛けて重複防止。立てる寸前で再読込かけると重複回避しやすいです。
前スレ
【FM90.5/AM954】TBSラジオ17839【JOKR】
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1569373832/
0335名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:18:35.49ID:wOLk1wt70336名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:18:45.20ID:HdNzz/ZZサラリーマン公務員が美人と結婚するために、非正規が結婚しても生活できない社会にしてる
その結果が少子化だろ、子供がいるけど、自分の子供以外はどうでもいい人達の責任
0337名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:19:21.68ID:9GsDSosQ0338名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:20:06.11ID:ctgSxH/0もういいだろう
0339名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:20:46.83ID:skyvItET江戸時代の地形に戻ったら一京円の半分は水没かな?
0340名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:20:47.91ID:VAKDBUsg左だろうと右だろうとこれに便乗してもいいことないと思うけど「聡明な少女」というスタイルは
感化されやすいんだろうな
0341名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:20:57.92ID:MkUhtBwS0342名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:21:21.77ID:HdNzz/ZZ0343名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:21:29.04ID:skyvItET0344名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:21:42.66ID:dllEeidR戦時て飲ませてやりたいなwww
0345名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:22:19.13ID:9GsDSosQ0346名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:22:33.89ID:HdNzz/ZZそれは30年前の話だろ、今は所得税の比率が低い国になってるんじゃないか
0347名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:22:35.64ID:skyvItET政治的には、それで解決だよ。
0348名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:23:51.09ID:hJfa/Xrhそれ以上の三重水素を韓国は海に流している
0349名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:23:57.73ID:sTTDkivz飛行機や車、化石燃料を使っているテクノロジーがダメなら代替はなんなのか
人間1人1人どこまでの退化を許容できるのかね
0350名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:24:23.02ID:srtP3hM10351名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:24:26.05ID:tGSFjoEFくたばれ進歩主義
0352名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:24:39.05ID:MkUhtBwS昔の地球は酸素の量よりCO2の方が多い時期もあったけど
その時の平均気温は今よりも低いってのをどっかで聞いたんだが
0353名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:24:52.07ID:ctgSxH/0同じものなら少ないコストで出来る方がよい
放っておいても技術進歩はする
それが人間というもの
変な規制はかけるな
0354名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:25:22.85ID:ii3Z5CDUやっぱりそうだよねえ
素直に賛同できないわ
0355名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:25:24.48ID:skyvItET本当でもウソでも終わる。本当でもウソでも終わらない。
どちらも成り立つ。そういうことだよ。
つまり、何やっても結果は同じ。
0356名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:25:49.24ID:dllEeidR海洋投棄は証拠隠滅、絶対許せん
0357名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:26:09.98ID:srtP3hM10358名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:26:34.05ID:skyvItETあんたが許せなくても、なにするの?
グレタみたいに行動します?
0359名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:27:18.40ID:ongBolqF環境問題を使って発展を妨害しているのだ
0360名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:27:30.07ID:HdNzz/ZZ0361名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:28:14.56ID:OyM0j6mI0362名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:28:23.60ID:dllEeidRヒント、ノビーは元NHK工作員、認知症老人
0363名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:28:45.23ID:mUFS9PFS場外で恥をかくもその恥に気付けない国
0364名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:28:54.27ID:zmiiDmcwそれを一律に石炭火力やめろと主張するのは高効率発電の優位的技術を目隠しして否定的に捉える偏見政治圧力
0365名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:29:04.94ID:9GsDSosQ0366名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:29:06.79ID:ctgSxH/0飯を沢山食わして機械と同じような結果を出す肉体労働しても同じようにCO2は出る
むしろ、そちらの方が多く出るだろう
究極的には人を間引くしかない
そんなのにどうやって賛同しろというんだ
アホの子を持ち上げて悦に入るのはエンターテイメントとしてはいいが、何も生み出さない
0367名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:29:10.47ID:skyvItETほら。人類で全て右ならえは無理だよ?
だから、何やってもなに言っても同じだよ。
ヒーローやヒロインは出てくるかもしれないが、道徳的な影響を一部の人たちにもたらすだけで、本質的には無力なそれだよね。
0368名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:29:27.32ID:hJfa/Xrh0369名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:29:32.96ID:dllEeidR地球を壊す方に加速しますw
0370名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:29:49.84ID:UVSmxdWqおじさんも朝昼晩
毎日同じこと言っててよく飽きないなw
0371名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:29:51.49ID:HdNzz/ZZ0372名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:29:57.82ID:skyvItETそれはウソだな。何にも出来ません。
0373名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:30:06.61ID:srtP3hM1出たよ極論
問題になってるのは呼吸じゃなくて経済活動だろ
0374名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:30:44.72ID:/3ln8Xjb0375名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:30:48.83ID:hJfa/Xrh0376名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:30:59.47ID:skyvItET0377名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:31:20.00ID:OyM0j6mIこの国は政治家が率先して金持ちに合わせて社会システムを作ってるからな
0378名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:31:53.21ID:skyvItET0379名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:32:22.40ID:hJfa/Xrh実際日本海の水温は上がってるしあらゆる資源を爆食している
0380名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:32:30.39ID:VjylgnHy0381名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:32:36.65ID:ii3Z5CDU0382名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:32:58.01ID:9GsDSosQ0383名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:33:04.28ID:skyvItETおれもそう思う
0384名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:33:13.99ID:aFv5Z1Ls0385名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:33:16.90ID:ZZixFfKk殺人犯が「お前らだって蚊が止まったら殺すだろ!」って言うようなもんだな
0386名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:33:19.70ID:OyM0j6mI0387名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:33:58.67ID:dllEeidR0388名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:34:12.03ID:ctgSxH/0極論ではない
低能でも平易にわかりやすく説明しただけ
物理法則を超えて人間は活動できない
0389名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:34:13.53ID:9GsDSosQ0390名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:34:36.62ID:UVSmxdWq0391名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:34:41.86ID:srtP3hM1氷が溶けるほど温暖化が進むと、閉じ込められてたCO2が放出されて一気に進むらしい
0392名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:35:17.99ID:NypZ1FmE禁止されてても?
0393名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:35:36.11ID:2EtRHwFW大量消費してたらなんか悪いこと起きるよねえとしか
こちとら年に数回ハンバーグ食べるぐらいだし
すき焼きも下手したら豚肉だし
0394名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:36:01.80ID:MkUhtBwS0395名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:36:10.04ID:hJfa/Xrhツンドラ地帯の泥炭が溶け出してメタンガスが噴出しているな
0396名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:36:12.91ID:skyvItET?
法的に禁止されてることで、止まる程度なんだ?
煽るつもりはないけど、それ、こんな巨大なテーマを変えるパワーないよ。
0397名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:36:28.55ID:OyM0j6mI一番の原因は人間という生き物が異常繁殖したことだろ
0398名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:36:56.27ID:ongBolqF水没する場所が 増えていいる
だけども問題は今日の雨 傘がない
行かなくちゃ
君に逢いに行かなくちゃ
0399名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:38:07.14ID:NypZ1FmE希釈して海洋投棄すると、まず操業停止になるよ
0400名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:38:33.43ID:skyvItETそれ、実は小さな問題だよ。
0401名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:38:35.61ID:MkUhtBwS0402名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:39:37.16ID:hJfa/Xrh汚い大人は許さないと叫ぶ伝統芸
0403名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:39:40.55ID:skyvItET0404名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:40:10.56ID:skyvItET0405名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:40:13.10ID:VjylgnHy0406名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:40:24.55ID:zmiiDmcw0407名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:40:37.46ID:OyM0j6mI0408名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:40:38.98ID:NypZ1FmE小さな問題も解決できない者が、大きな問題を語るべきでない
0409名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:40:57.51ID:skyvItET0410名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:41:18.36ID:hJfa/Xrhスーイスイスーダララッター
0411名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:41:25.51ID:skyvItETそれは、逆。口喧嘩してるつもりなら、無視して。
0412名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:41:30.28ID:srtP3hM10413名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:41:47.51ID:U3nNLp670414名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:42:04.17ID:dllEeidRひょっとして、人類の数を減らして、その為に戦争で決めようぜ♪って誘導してんじゃね?
0415名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:42:09.38ID:skyvItET0416名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:42:25.54ID:MkUhtBwS0417名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:42:33.47ID:9GsDSosQ0418名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:42:38.31ID:skyvItETそれ、もう十年以上前の話だよな。
0419名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:43:14.50ID:skyvItET0420名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:43:15.53ID:aFv5Z1Lsなるほどなぁ
でも氷河期に海水が凍ったのもそもそも不可逆的な現象だし、殊更騒ぎ立ててテクノロジーの進歩に逆行するのはナンセンスだね
0421名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:43:19.89ID:VjylgnHyやたら冷笑的な番組やるのはどうなの
0422名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:43:41.93ID:Xw/4OilOならば温暖化した 地球で日本で どう暮らして 行くかを考えた方が、 よっぽど建設的で現実的だと思うんだけど
0423名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:43:50.35ID:hJfa/Xrh0424名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:43:50.36ID:OyM0j6mI50年後には環境問題が原因で核を打ち合う未来もあるかもな
ちょっと楽しみ
0425名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:44:20.97ID:skyvItET水戦争とか、一時期言われてたよね。
0426名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:44:23.50ID:RzRTd32f0427名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:44:42.85ID:9GsDSosQ0428名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:44:57.33ID:NypZ1FmEレスをみてドコに軸足があるのかわからなかったから
アンカーつけさせてもらった
ここで禅問答でもやってるのかなぁ
0429名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:46:09.17ID:skyvItETいや、何やっても無駄だろ。それがおれの結論かな。
世界中が一致団結して大転換出来るなら別だけど。
それ、無理でしょ。
0430名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:47:12.30ID:NypZ1FmEなるほど
0431名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:47:17.78ID:O9/iI6Us3 スナドリネコ(やわらか銀行) [US] 2019/09/25(水) 21:54:04.71 ID:zu06ksDo0
ミシマ@犬狼新@kuze627
グレタ・トゥーンベリさん
・アスペルガー
・ヴィーガン
・鉄道至上主義者(鉄オタ)
・モナコ公家所有のヨットを借りれるほど財力とコネがある
・帰りは飛行機
・白人
・中国の環境問題を聞かれても「でもアメリカもやってるから」としか反論せず
https://pbs.twimg.com/media/EFR-ks0W4AA2FtH.jpg
0432名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:48:26.56ID:srtP3hM10433名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:48:39.11ID:skyvItET世界中の全ての政府に対する強制力なんて誰も持ってないよ。
0434名無しさん@ON AIR
2019/09/25(水) 23:49:14.58ID:zmiiDmcw■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています