アメリカ空軍、戦闘機を爆撃機として運用するテスト開始…F-15Eに通常の2倍の長距離巡航ミサイルを搭載 [きつねうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きつねうどん ★
2021/05/17(月) 19:17:15.02ID:CAP_USERF-15E ストライクイーグル。
USAF
アメリカ空軍はF-15E戦闘機に通常の2倍以上の数の巡航ミサイルを搭載した。
この負荷実験は 「Project Strike Rodeo」 として知られる構想の一環だった。
自己防衛が可能な戦闘機を、爆撃機として使用するという考え方だ。
アメリカ空軍は、空対空ミサイルと長距離巡航ミサイルを大量に搭載した戦闘機を、戦闘空域のいても壊滅的なミサイル攻撃を行える爆撃機として使用する可能性を検討している。
フロリダ州のエグリン空軍基地の第85試験評価飛行隊は、F-15E ストライクイーグルに通常の2倍以上の5発のAGM-158(統合空対地長距離ミサイル:JASSM)を搭載した。これは、「Project Strike Rodeo(プロジェクト・ストライクロデオ)」と呼ばれる実証実験の一環として行われたものだと5月11日にアメリカ空軍の第53航空団が発表した。
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2021/05/13/609c2221ba78eb001906f01d-w640.jpg
F-15E ストライクイーグル。
USAF
「Project Strike Rodeo」 は、2021年1月に開催された兵器と戦術に関するカンファレンス「WEPTAC」で提起されたアイデアから始まった。会議では、戦闘機が爆撃機を激しい戦闘が行われている空域の発射地点まで護衛しなければならないというシナリオを想定し、戦術家が選択肢を検討した。
第53航空団によると、一部の参加者が複数の戦闘機に1機の爆撃機を護衛させるのではなく、戦闘機をJASSMで武装すれば爆撃機の任務に使用できる可能性があると示唆した。そうすることで、理論的には「打撃群の規模と複雑さを低減」し、「リスクを全体に分散させ」られると同航空団は説明している。
このアイデアが生まれたのは、戦闘機は小規模の航空機編成の一部として自己防衛することができ、戦闘中にいずれかの航空機が失われた場合でも任務を継続できると考えられるからだ。
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2021/05/13/609c22491a97a4001845ea1c-w640.jpg
F-15E ストライクイーグル。
USAF
現在、アメリカ空軍の戦闘機が搭載できるJASSMは最大でも2基だ。そのため、F-15E ストライクイーグルが「Project Strike Rodeo」 のテスト機として使用されることが決定した後、エグリン基地のチームは、より多くのJASSMを機体に搭載する方法を検討し始めた。
https://www.businessinsider.jp/post-234689
0002Ψ
2021/05/17(月) 19:19:21.71ID:q2Cc9ZpU0003Ψ
2021/05/17(月) 19:19:58.14ID:rIjvptMN0004Ψ
2021/05/17(月) 19:23:58.53ID:QXFvH7/n0005Ψ
2021/05/17(月) 19:25:35.27ID:/2DhOlgN0006Ψ
2021/05/17(月) 19:29:03.67ID:Y3hziEr8確かクフィールみたいな単発機で爆装してた筈
0007Ψ
2021/05/17(月) 19:30:34.80ID:McXpVwcZ0008Ψ
2021/05/17(月) 19:33:31.43ID:2QW4Le2bオイラは大昔からこの程度のことは思ってたけど。
0009Ψ
2021/05/17(月) 19:34:50.80ID:VJVs9jTv片方は整備、人員、燃料等のコストが馬鹿みたいに高騰しないか?
手段としてはアリだけど、困ったときだけだよね。
0010Ψ
2021/05/17(月) 19:35:56.89ID:WienmPSC0011Ψ
2021/05/17(月) 19:36:13.96ID:Rnl3wy2Eだが日本のF-15Jの半数以上の初期型は改造も不可能かも!!
改造して無人特効巡航ミサイルに使うためのモスボール保管が最良かもしれん
エンジンだけは現役で使えるから機体廃棄、新型長距離単発巡航ミサイルに使えるかのう性も有る、
0012Ψ
2021/05/17(月) 19:37:01.22ID:eElBGX/Q0013Ψ
2021/05/17(月) 19:39:22.53ID:0PZHIhRp0014Ψ
2021/05/17(月) 19:44:36.95ID:y1sFDpaA0015Ψ
2021/05/17(月) 19:45:29.45ID:R1vrnbyB・爆撃機は鈍重で戦闘機の護衛が必要
・戦闘爆撃機は制空戦闘にも爆撃にもそれなりに使えるから、戦闘機:爆撃機を1:1でそろえるより
全部戦闘爆撃機にすればどっちの任務にも使えて使える数が実質2倍になる。最近の米空母はその発想で
全部戦闘爆撃機のスーパーホーネットにした
0016Ψ
2021/05/17(月) 19:49:01.00ID:q2Cc9ZpUF-15Jの未改修型はアメリカに売却してF-35Aの購入資金の足しにすることが
検討をされているよ。
0017Ψ
2021/05/17(月) 19:55:30.54ID:y5cs4LhW0018Ψ
2021/05/17(月) 20:07:03.32ID:VJVs9jTv運用では戦闘機も必要なんですね、
ありがとうございました。
0019Ψ
2021/05/17(月) 20:51:15.89ID:/J6heXSj0020Ψ
2021/05/17(月) 21:10:25.41ID:VpPnReii0021Ψ
2021/05/17(月) 22:23:13.31ID:QMqqVeDs日本のはE型じゃないから無理
コンフォーマルタンクがつけられないから爆装も燃料も余分につけられない
0022Ψ
2021/05/17(月) 22:28:08.57ID:JbudmsG70023Ψ
2021/05/17(月) 22:31:28.92ID:aihJB3nH一説には翼無しでも飛行可能な推力と揚力はボディだけでまかなえると
0024Ψ
2021/05/18(火) 08:42:55.49ID:jRb6BSC7そもそも近くまで運んで発射する必要あるの?
0025Ψ
2021/05/18(火) 10:19:39.90ID:UgeOij4g■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています