N国立花が選挙に出続ける狙い 選挙プランナー「低得票率で供託金とられてるし落選すると諸刃の刃」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ
2019/11/22(金) 09:30:52.30ID:rUOLcETe結果は、現職の内野まさる氏が3万2千票あまりを獲得して当選し、
次点は約1万9千票を得た氏家秀太氏。話題となった立花氏の獲得票数は2990票にとどまり、その得票率は5.51%という結果に。
選挙のプロである松田さんは、さっそく以下のように分析します。
こうした選挙を使って自分たちの党の名前を売っていく、一種の売名行為としての立候補ですから。
そういう意味でいうと、立花さんは海老名市長選の結果が出たとき『やっぱり(得票率)10%ラインはキツいか〜』と語っていましたが、
実はこの10%という数字が重要なんですよ。
得票率10%ラインを超えないと、供託金の100万円は没収されますし、かつ公費負担も受けられなくなってしまうんですね。
「今後も、10%超えなくても選挙に出続けるってことにウマミはあるんですか?」という乙武さんの質問に、松田さんは
『NHK放送のスクランブル化』という政策だけに共感して票を入れていた人たちがいるわけです。
そういう人が、実際には当選する気もないのに出ているだけだったとわかってしまうと、果たして今後も支持してくれるかどうかは微妙なところですね。
それに党首が落選し続けているというのは
一般の人がそれを『戦略』として受け止めるか、それとも『地方の首長選でも勝てない人が代表の党』と受け止めるか、という問題もありますね
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191121-00010001-senkyocom-pol&p=3
0002Ψ
2019/11/22(金) 09:41:17.25ID:r8Vfn/Yo全く頼りにならない
0003Ψ
2019/11/22(金) 09:42:54.41ID:Jzu8rkz9世間に恥を晒しているように見える
0004Ψ
2019/11/22(金) 09:47:19.07ID:7FPu3HhN0005Ψ
2019/11/22(金) 09:52:25.42ID:Itm2oHd9マツコと戦う政党だろw
0006Ψ
2019/11/22(金) 09:59:08.38ID:s1ApIxQ60007Ψ
2019/11/22(金) 09:59:18.40ID:YjfoQxCZ意味不明
0008Ψ
2019/11/22(金) 10:01:12.90ID:785zS3V60009Ψ
2019/11/22(金) 10:03:01.29ID:Igfq36S5「選挙プランナー【松田馨】氏は無能です。株ダイアログ最低」
https://www.youtube.com/watch?v=QLq8Bjh2h6E
0011Ψ
2019/11/22(金) 10:13:15.92ID:qtVxgV4zhttps://www.tz.wolfdork.com/Uiesa/8025.html
0012Ψ
2019/11/22(金) 10:15:53.56ID:785zS3V6それだろ
なんか2ヶ月前に数字の間違いを指摘して文句言ってるようだけど
その記事の「N国は運が良かっただけ ギリギリ当選」という趣旨については
今のN国の現状を見れば当たってるわな
0013Ψ
2019/11/22(金) 10:18:23.01ID:LXNXAGGX次は 出版だろ
NHKから国民を守る出版社
ネタは捨てるほどあるから100冊は出せる
0014Ψ
2019/11/22(金) 10:49:16.00ID:rUOLcETehttps://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1574386765/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています