トップページliveplus
24コメント8KB

切り出し小刀を買いに デパートへ行ったら 売ってなかった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ2019/11/19(火) 21:02:58.10ID:XUXfJNNx
台所用の刃物は、安いのから高いのまで、幅広く売ってるんだけど、
切り出し小刀は取り扱いがないそうだ。

切り出し小刀というのは、小学校の図画工作で使ったような、小さい刃物のことね。
あれのちょっと高いので、安来鋼青紙のが欲しいの。

今はステンレスの三徳包丁で鉛筆を削ってるんだけど、三徳包丁ではやりにくい。
どこへ行けば、切り出し小刀を買えるのか、教えてください。
0002Ψ2019/11/19(火) 21:07:42.01ID:r9xHq1DD
 

  _ノ乙(、ン、)_アマゾンとかで普通に売ってるけど…
0003Ψ2019/11/19(火) 21:10:01.54ID:yZxUiJM2
近所の文房具屋で買え。
0004Ψ2019/11/19(火) 21:10:23.39ID:r9xHq1DD
 

  _ノ乙(、ン、)_鉛筆じゃないと駄目なの? 0.9ミリくらいの太いシャーペンとか便利よ
0005Ψ2019/11/19(火) 21:10:52.46ID:NSNQDdRn
ホームセンター
00062chのエロい人 がんばれ!くまモン!2019/11/19(火) 21:14:22.83ID:IW8OkPmr
ホームセンターという種類の店があってだな……。
広すぎて、探しにくいと思うのであれば、文具店。
昔ながらの金物屋さん。

そもそも、なんで、デパートなんかに行ったのか。
0007Ψ2019/11/19(火) 21:22:19.82ID:zJ/bX01C
https://youtu.be/F9Qny-3sCws
0008本家 子烏紋次郎2019/11/19(火) 21:25:49.65ID:wR7+6mv9
ヤスリから作ったキサゲは鉛筆削りに具合が良い

刃を鋭角にして無いからじっくりゆっくり削れる
0009Ψ2019/11/19(火) 21:26:22.34ID:fLiYBVTF
地域経済に貢献して
その金が自分に帰ってくる
正解だよ
0010Ψ2019/11/19(火) 21:26:41.16ID:r8I97F1K
俺は今年ウーツ鋼(ダマスカス鋼)で挟んだ
青紙スーパーの小刀をデパートで買ったわ。
そりゃあ高かったよ。
無茶苦茶カッコいいけど。
00112chのエロい人 がんばれ!くまモン!2019/11/19(火) 21:31:51.29ID:IW8OkPmr
>>1
ごめん。ちょっとエエのが欲しいんやな。
せやったら、百貨店もアリやな。
専門の刃物屋さんがあれば、一番エエんやけど。

Google で、
「安来鋼青紙」「切り出しナイフ」
で検索してみろ。
たぶん、ひっかかる。

こんなんとか。
https://item.rakuten.co.jp/h-express/tsune-kogatana/?s-id=sd_browsehist_search
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています