淡水ザリガニはcrayfishなわけだが、北欧にはエクスヴィルとか
いう習慣で、夏の間、日本人がエダマメ食うみたいに、茹でた
ザリガニをひたすら食う。この習慣のため世界中のザリガニが
ヨーロッパに輸入され、外来種として居着いてしまたらしい。
「外来種もみんな食べるから問題ないよ」とのことです。