煽り抜きで「古文」を勉強する意味ってある?「いとをかし」とか社会に出てから1回でも使ったか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2022/03/20(日) 21:54:32.72ID:jQFlWisd00110風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:03:44.92ID:3hPHoqaKp昔の日本語だから国語や
0111風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:03:50.44ID:O8J07uDU0この前の真珠湾攻撃で発狂してる人達とかみたらやっぱ最低限必要な教養なんやないのって思ってしまったわ
0112風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:03:51.10ID:4YTbx7cm0ほんまこれ
昔の文献すら読めなくてどうすんねん
0113風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:03:53.86ID:aqaQWlLO0他の科目を持ち出して論点をずらす奴しかいない
0114風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:03:54.32ID:pg40mTj50平安時代に世界ではどの媒体で気持ち表してたん?
0115風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:03:57.05ID:ycXRBcFw00116風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:03:59.60ID:bzupKl7Na0117風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:00.96ID:yo+KBOmodお前の基準でいう進んでる国ってどこなん?せいぜいギリシャ中国やろ?
0118風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:02.16ID:vmLmc6jq0ニュースでコメンテーターが知ったかかましまくってるの見て悲しくならんか?
教養ってこういうときに大事なんやで
0119風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:03.88ID:0mAo2I/400120風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:06.08ID:kF4xqgC00お前は学ばなかったし身につかんかったんやからこれから学ぶ学生らの足を引っ張るなよ
0121風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:07.44ID:829abMk8M0122風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:08.87ID:r7Q1UwSB0中国と比較してるのになぜ韓国?
0123風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:09.57ID:Cx1BRFmf00124風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:14.78ID:c7tsKOyGM話の本質が大事なんだったらそれでもいいだろ
0125風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:15.73ID:BeC5myku0たれw
0126風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:18.10ID:Y4FOXC6jM学習能力を鍛える機会を与えてくれてるのが学校で学習能力の証明が学力
0127風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:24.31ID:iBtlwtkK00128風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:26.85ID:Zw+pw6mJ0文部科学大臣がこのスレ見とったら別やけど
0129風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:28.27ID:0z0ipzgY0プログラミングは小学校でやってるみたいやな
投資はN高でやってるってニュース見た
0130風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:31.40ID:8ovHyrOS00131風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:34.68ID:k4hMbbSr0古文とかいうひたすら恋愛話やんけ!
0132風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:36.09ID:dHD892wN00134風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:53.48ID:k38hShCL0古文というか正確には候文やけど
0135風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:53.59ID:65R1RK2SM0136風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:56.50ID:pg40mTj50「必修科目である理由」とかいうクッソふわふわした基準
学術的に重要だからで終わりやん
0137風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:59.15ID:jEktKhyu0義務教育全否定は草
君は6歳の時点で自分の好きなもの興味あるものを見出せて文系理系選択してそこから大学生みたいに自分で授業選択もできるんやな〜はえ〜
0138風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:05:07.61ID:Ppidcbb400139風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:05:09.06ID:0z0ipzgY0歴史役に立たんっていうやつなんてただのアホやろ
0140風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:05:09.79ID:fKDoy+oD0いうほどなんj見て方針変えるか?
0142風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:05:15.60ID:782We4qM0変な本にひっかからなくてすむしな
0144風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:05:21.30ID:T+3sanoQ0古文→なろう
0145風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:05:34.49ID:O8J07uDU05chには結構そういうこと言うやつおるぞ🤢
0146風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:05:36.02ID:yo+KBOmodみたいなやつって縄文時代はどんぐりがどうこうみたいなスレでキャッキャしてそう
0147風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:05:43.70ID:E1q/B6S+0歴史は教養として持った方がええよな
0148風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:05:45.59ID:ycXRBcFw0現代語に直せばええよね
0149風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:05:46.69ID:keq6Z5hiH0150風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:05:50.15ID:4YTbx7cm00151風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:05:50.54ID:6Cz9N/y7d何か減らすってなったら古文漢文だろうな
0152風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:05:54.71ID:5/BdcefR0文化の継承←現代語訳した方がいいよね
なんでわかりにくい方法にするの?
0153風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:05:55.58ID:LWEoxJJqM法律関係文書ってなんや?
0154風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:05:59.72ID:oANXOXr/00155風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:05:59.93ID:xz0JXz9102行目はきしょいねw
0156風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:06:02.26ID:Cx1BRFmf0多分勉強できない人は根本的に古文の解き方を勘違いしてる
0157風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:06:03.27ID:j1bIUHAWaメスガキ「天の橋立すら行ったことねえのに手紙なんて読んでるわけないやんガイジか?😉」
↑
このやりとりを教科書で必ず習うという事実
0158風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:06:04.19ID:u0QcWZ0D00159風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:06:08.28ID:Y4FOXC6jM他人と関わるとこで価値観や世界観が広がる
0160風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:06:14.97ID:iBtlwtkK00161風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:06:17.21ID:Jv8zEHpz0んなことない思い込み
0162風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:06:17.38ID:pB5q5hcJdペーパーテストでプログラミングってガイジっぽい
そこまでするならCBTにすればいいのに
0163風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:06:20.81ID:0z0ipzgY0それもそうやが未来のこと予測するのにも役に立つ
0164風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:06:22.19ID:/Rz3GlRj0昔の文献ってそもそも文字が読み取れんやろ
0165風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:06:28.15ID:jIuQpqPa0文化を学ぶ必要がないと思うなら別にそれでもいいけど
0166風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:06:32.86ID:TI4vo5fV00167風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:06:37.93ID:DtmmjDLla法律関係の文書読んでるが別に
だって今は口語だし
0168風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:06:39.73ID:SB9zTA9100169風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:06:50.81ID:FjSWtNyl0字余りやね
0170風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:06:51.46ID:ccWnk70Ur0171風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:06:51.81ID:1/DREwWjM0172風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:06:56.07ID:4YTbx7cm0ネットで真実知ってるなんJ民が歴史バカにしてるの笑うわ
日露戦争で日本負けたあるいは引き分けとかいってるやつ多すぎて引いた
0173風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:06:58.29ID:AlG/IBr000174風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:07:00.73ID:zr6CtMiq0ヒイヒイ言ってるんやなくて、もっと優先順位が高い科目があるやろ
0175風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:07:02.49ID:fKDoy+oD0だよなぁ
0176風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:07:02.55ID:O8J07uDU0クソみたいな本や情報に騙されないだけじゃなくて
何より観光地行った時とかより楽しめるのがええよな
0177風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:07:07.30ID:eGBYiY9r00178風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:07:07.77ID:Jj+FZwIq0英語とか中国語の小説を読めたほうがよっぽど嬉しいやろなあ
0179風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:07:10.15ID:4bsyOmqH0>>79
文系理系で区切ってマウント取り合うのって馬鹿らしいねん
文系はジェネラリスト、理系はスペシャリストというだけの話や
社会全般では確かに理系の細かい専門知識はいらんようでも職業によっては確実に不可欠なんやし
逆に文系は理系以上に倫理(哲学)や政経・歴史(社会全般の知識)の素養が必要なんや
0180風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:07:11.57ID:1NTsQvXO0動詞の活用とかどうせ学ぶなら母国語の古語でええやん
0181風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:07:13.04ID:wxY+dSkq00182風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:07:16.27ID:782We4qM0中高不登校なんか?
0183風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:07:19.59ID:sQ2fh9ME0教養て便利な言葉よね
0184風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:07:20.68ID:T+3sanoQ00185風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:07:21.88ID:pg40mTj500186風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:07:22.68ID:4YTbx7cm0あれもちょろっと勉強すれば読み取れるようになるで
0187風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:07:23.72ID:oj/Z2hkb00188風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:07:24.40ID:ohc/r5760学校いらなくね?
0189風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:07:24.55ID:0mAo2I/400190風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:07:34.86ID:gLXeH8Syd訳した奴らが嘘ついてないか判断できんやん
0191風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:07:35.28ID:6Cz9N/y7d量は減らしていいと思う
0192風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:07:35.97ID:NycpqdqAp0193風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:07:36.44ID:vYkn4sM400194風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:07:36.69ID:Y4FOXC6jM中国じゃね
0195風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:07:38.36ID:Ppidcbb400196風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:07:43.50ID:50ngwUoZ0当時の文化なんて日本史のついででええやろ
0197風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:07:45.14ID:+sunFcSv00198風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:07:50.57ID:bpaTpmSgM二外やりゃええやん…
0199風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:07:52.23ID:E1q/B6S+0ぐうわかる
地理も勉強しとけば良かったって後悔してるわ
0200風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:08:01.25ID:vZLgr3Tya学歴厨がよく文系いらん言うとるで
言うまでもなくアホや
0201風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:08:03.60ID:23GGXPIY0文系フランス
理系ドイツ
0202風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:08:04.97ID:3hPHoqaKpその通りで、国数社理英+美技家保体音楽やるのはいろんなこと学ばせて自分の才能に気づかせる役割がある
0203風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:08:06.65ID:ywCPMr+300204風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:08:08.16ID:UdZ0urWZ0作者の気持ちで〆切やばいが正解でも困るやろ
0206風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:08:15.49ID:Rk7C5Rc800208風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:08:18.12ID:1t7Svn5X00209風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:08:20.00ID:NQcLQ9R50■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています