トップページlivejupiter
960コメント212KB

【緊急】20代の貯金、8万円しかなかった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/03/15(火) 18:59:01.56ID:0Lwl1he/0
20代の貯蓄(金融資産を保有していない世帯を含む)
 ・平均:113万円
 ・中央値:8万円

金融資産を保有していない世帯を含む20代の貯蓄額平均は113万円でした。
ただ、平均は一部の大きな金額に引っ張られやすい傾向にあります。

より実態に近い中央値で見ると8万円。あまり貯蓄がないという方も多いのでしょう。


https://news.yahoo.co.jp/articles/7bf93437a2c5595ac9d0b6e2d3d667dadb87f0b4
0521風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:30:53.69ID:R3wsvfiPa
>>495
医療費8000円て何の持病あるんや
0522風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:31:17.89ID:cTlGVRz/d
>>514


オックスフォード大学「韓国は世界で初めて消失する国になる」
https://leia.5ch.net.../poverty/1619230419/


<出生率が「1」を下回るのは戦争などよほどの異常事態といわれるが、韓国ではその「異常事態」が3年続いて回復の兆しが見えない>

「ここ10年で6万人が日本籍に」…韓国で国籍を“放棄”する人の数が過去最高に増えている 韓国籍を取得する外国人は減少
0523風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:31:23.07ID:KZEzBHJy0
https://i.imgur.com/MIiKC9P.jpg

まぁまぁ…スタンダード
0524風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:31:24.30ID:xgiw6ezsM
>>17
校長の平均売春回数が全てや
0525風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:31:24.43ID:a/Ph6TK+d
統計どうこうはともかくお前らが思ってる以上に毎月の給料頼みなカツカツ生活送ってる人間って多いよ
0526風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:31:30.81ID:DUOzgEBfd
>>514


オックスフォード大学「韓国は世界で初めて消失する国になる」
https://leia.5ch.net.../poverty/1619230419/


<出生率が「1」を下回るのは戦争などよほどの異常事態といわれるが、韓国ではその「異常事態」が3年続いて回復の兆しが見えない>

「ここ10年で6万人が日本籍に」…韓国で国籍を“放棄”する人の数が過去最高に増えている 韓国籍を取得する外国人は減少
0527風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:31:30.84ID:PVK/mg+Ld
ワイ30歳年収600、奨学金以外の酒女ギャンブルで作った借金300貯蓄0💪🤠
何かあったら終わりで毎日がドキドキの連続や
0528風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:31:31.00ID:PWtw703W0
>>498
配信業で小銭稼ぎしてる時点でアレよな
0529風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:31:32.73ID:0na4mETJ0
>>455
もう終わりだよこの国
0530風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:31:34.29ID:0na4mETJ0
>>455
もう終わりだよこの国
0531風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:31:33.05ID:TvAk8Fle0
平均マジック炸裂しとるやん
0532風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:31:34.44ID:gknUXErn0
家賃5万としても電気ガス水道スマホネットとかのインフラ合わせりゃ全部で10万くらい
+食費で3万

手取り15、6万じゃどうにもならんわな
0533風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:31:32.42ID:M12a8R9Z0
ぶっちゃけどのくらいあればええんや
いつ死ぬかもわからんしあんまり貯めときたくない

ちな24
0534風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:31:37.01ID:5rhl2Fvg0
逆に英一郎世代は(親が)金持ってる独身多過ぎて狙われとるな
0535風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:31:50.48ID:df6AfeVv0
ワイ24フリーター
貯金75まん
0536風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:31:49.98ID:M12a8R9Z0
ぶっちゃけどのくらいあればええんや
いつ死ぬかもわからんしあんまり貯めときたくない

ちな24
0537風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:31:54.33ID:GV8tR0BUM
sbiも合わせたら50万ぐらい損してる
https://i.imgur.com/Bn7iYG6.jpg
0538風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:31:54.06ID:90akRd+g0
>>509
貧乏人は2年毎に端末も買い替えるぞ🤗
0539風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:31:56.55ID:0na4mETJ0
>>455
もう終わりだよこの国
0540風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:32:03.44ID:/QTqMW65a
>>520
最悪のタイミングに始めたな
戻るのに何十年かかるか
0541風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:32:06.73ID:yV1CfYyZ0
>>417
こういうクソみたいな勝ち組見ると
やる気なくなるわ
0542風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:32:11.10ID:df6AfeVv0
ワイ24フリーター
貯金75まん
0543風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:32:17.03ID:Mv8hvUUWF
>>359
>>189は正しいよ

ID:XHuJbn5Edの画像は間違い
意味違ってる

>>300
文盲?
0544風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:32:24.01ID:1pjdTsnN0
>>485
馬鹿か
手取りなんてどうでもいい
親の資産が全て

祖父母父母が都内に土地もってるかが全て
0545風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:32:30.93ID:nMIu3JLy0
>>435
世帯年収で700万レベルなら中流以上なんだよなぁ
0546風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:32:32.25ID:HXjaWhE6a
中央値と平均値の違いは校長に学べばわかる
0547風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:32:35.04ID:W2HBtzGR0
>>527
自分のせいなのにこう言うのが国を叩いているんか
0548風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:32:35.60
>>533
男は宵越しの銭は持たない戦法でいけ
0549風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:32:36.31ID:90akRd+g0
>>520
70万現物であるんやからええやん
0550風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:32:38.95ID:CHbDub8ma
>>498
まずそんなものを野放しで流すGoogleが警察がアメリカには何もできないからってやり過ぎやろ…
0551風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:32:39.91ID:igwOGvFU0
1000万あるで
ちなこどおじ
0552風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:32:45.54ID:nYf4tqMOM
>>535
証拠は?
0553風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:32:46.21ID:Mb7uZhF8M
貯金とはいえないやろ
もう終わりだ猫の国
0554風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:32:52.18ID:OVju3+990
これ借金は負の値で計算してんの?
0555風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:32:56.97ID:UGwYp0I20
今大学1年で13万や
大学のうちにどれくらい貯めた方がええ?
0556風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:32:58.15ID:+EcWd9k40
>>516
るしあ?
0557風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:33:00.43ID:TvAk8Fle0
平均マジック炸裂しとるやん
0558風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:33:00.79ID:ETkoQypk0
ぜってーうそだろこれ
0559風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:33:00.85ID:7OfB9aLua
つみたてNISAはつまらんよ
せっかく非課税で株できるんだからNISAでこれぞっていうのにぶっ込むのが面白いんじゃないか
競馬だのソシャゲだのよりよほど楽しいマネーゲームよ
0560風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:33:03.89ID:nYf4tqMOM
>>535
本当にそれだけ貯金あるなら証拠出せるよな
0561風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:33:06.37ID:BOHn/zkOa
>>537
なんで今年持ち続けるのか謎
0562風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:33:06.66ID:xgiw6ezsM
>>524
買春やったわ
0563風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:33:08.97ID:KVfAmDuJd
>>541
わかる
ほんま萎えるよな
父親の顔も知らん人間もいれば親の金で大学まで行けたリスるやつもいる
終わりだよこの世
0564風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:33:09.96ID:LIxOYlvn0
校長の平均値ってなんぼやっけ
0565風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:33:12.29ID:HMnlasoe0
ワイ32歳は100万無いくらいや
0566風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:33:26.70ID:fiXjvLNja
>>1
100万は貯金ないと本気で金無くなった時に冷や汗出るぞ。一文なしになってみないと分からないだろうけど。
0567風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:33:27.24ID:+fpH2g4P0
>>521
毎日薬飲んでて自立支援医療上限が月5千円や
その他は通風と腰痛で月一くらいで病院通っとる

https://i.imgur.com/D2T4v37.jpg
0568風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:33:30.19ID:pcjxjOLx0
>>537
レバなんてやめろよほんま
0569風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:33:30.60ID:nYf4tqMOM
>>535
75万の証拠はよ
0570風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:33:30.84ID:EJz1EkRAa
50万を明後日までに倍にする方法
0571風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:33:33.65ID:igwOGvFU0
貯金1000万超えても気持ち的には100万とかわらん
全然不安
0572風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:33:36.58ID:PWtw703W0
>>533
何を想定するかやけど1番は仕事をやめる状況になった場合の次の準備資金分くらいは欲しいやね
0573風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:33:40.96ID:B8L8+VqUa
>>426
金融庁から貯金0円でカウントされる奴やん
0574風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:33:43.58ID:nMIu3JLy0
>>555
大学生のうちは貯めんでええぞ
好きにつかえ
ただ奨学金以外に借金はするな
0575風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:33:44.56ID:0na4mETJ0
>>516
親なんか借金しか持ってねえよアホが
0576風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:33:45.34ID:yV1CfYyZ0
>>527
リアル両津勘吉みたいな奴だな
ええな
0577風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:33:57.39ID:59Z2cRwkM
地方には仕事がない、だから高い家賃払って都内で仕事する!
すまん、これってグエン達なんら変わらないよね
0578風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:33:58.85ID:nYf4tqMOM
>>535
おーい
0579風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:34:01.53ID:5ZpH2ISt0
>>197
やったあ
まだ学生やけど400万ある
パッパに感謝🤗
0580風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:34:08.30ID:RhJcu5Ihd
>>539


オックスフォード大学「韓国は世界で初めて消失する国になる」
https://leia.5ch.net.../poverty/1619230419/


<出生率が「1」を下回るのは戦争などよほどの異常事態といわれるが、韓国ではその「異常事態」が3年続いて回復の兆しが見えない>

「ここ10年で6万人が日本籍に」…韓国で国籍を“放棄”する人の数が過去最高に増えている 韓国籍を取得する外国人は減少
0581風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:34:12.01ID:TVIiXmZR0
ワイ30やけど0やぞ
0582風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:34:13.93ID:dhTDHcXwM
8万っていうのは奨学金とかで相殺してるんやろ
0583風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:34:14.64ID:/QTqMW65a
>>559
両方やればいいやん
ワイはつみたてNISAずっとやってるけど、新ニーサ始まったら移管して両方やるぞ
0584風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:34:17.96ID:5ZpH2ISt0
>>197
やったあ
まだ学生やけど400万ある
パッパに感謝🤗
0585風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:34:36.24ID:zqcDmtq20
月3万は持ち株と積みニーに入れてるけどすぐ引き出せる金はギャンブルに使っちゃうから口座には全く貯まらんわ
0586風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:34:36.33ID:5jvfy6aKa
先輩30歳にもなって貯金0なんやが流石に焦り出したのか貯金するためにメルカリで遊戯王カードとか売り始めたわ
あれ売れたこれ売れたとかの話聞いてたら何か悲しくなってくるんやが
0587風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:34:37.65ID:KZEzBHJy0
75万に嫉妬するのか…
0588風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:34:41.68ID:GV8tR0BUM
羨ましいよ含み損無い人が
0589風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:34:43.92ID:90akRd+g0
>>583
積立て分も通常分も中途半端過ぎない?
0590風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:34:47.29ID:7OfB9aLua
>>537
信用の無い奴が信用やったらいかんな
0591風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:34:47.32ID:nYf4tqMOM
>>535
ワイは証拠出したよ
で、お前は???
https://i.imgur.com/DjoDahs.jpg
0592風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:34:47.33ID:8PnCd9qd0
>>571
これ
0593風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:34:50.54ID:m8VJ7HKA0
>>508
あんま高くないし優待もない株価買って会社がデカくなったら優待貰えるようになって楽しいって話か?
ゲーム買うくらいの気持ちでやってみるかな
楽天の口座増やしてみるわ
0594風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:34:57.56ID:1pjdTsnN0
>>338
偉い
ワイは31で借金200やからもう車のローンも組めない
メルカリ定額払いすら審査落ちする
0595風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:35:00.28ID:wXkYrCYr0
こどおじになれば家への仕送りしても毎月5万は貯金できるやろ
なんでこどおじにならんの?
0596風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:35:02.99ID:nYf4tqMOM
>>535
早く証拠出してくださいね
0597風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:35:05.27ID:QNc4/SpCd
https://i.imgur.com/8wPmDNj.jpg

5マンから中山牝馬当たって一気に増えたンゴ
0598風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:35:08.33ID:KPZiv23Wa
まぁ貯金は置いといて

ワイらが定年になる頃には定年後もアルバイトフルタイムで働かないと生きていけないってのは恐ろしい話よな
払ってる税金はワイらのほうがはるかに多いのに
今の老人たちは旅行いったり遊んだりして老後すごしてるのに
ワイらはバイトやでw
0599風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:35:15.81ID:pcjxjOLx0
>>586
0600風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:35:19.59ID:nYf4tqMOM
>>535
証拠まだか????
0601風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:35:19.79ID:chOxTNsR0
ワイ大学生、仮想通貨で資産200万かつ月収入20万だったのがここ最近でほぼ溶かした模様
0602風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:35:24.83ID:EJz1EkRAa
会社辞める時は最低でも半年は生きてける貯金持っとけ言われるな
0603風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:35:25.06ID:tpVWt1ok0
親ガチャ勝利民はいいな
0604風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:35:28.55ID:lr78VSaSp
>>582
ワイ奨学金なかったから親に感謝やな
0605風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:35:31.59ID:7OfB9aLua
資産分散しすぎて自分がいくら持ってるのかわからん
0606風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:35:35.84ID:kHJOkvGxd
100回見たスレ
20歳と29歳じゃ大違い定期定期定期
0607風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:35:39.19ID:/7ygagut0
俺結構頑張ってる方やん!と思ったけどよく考えたら俺36歳だから微妙に20代じゃなかったわ
0608風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:35:46.74ID:KVfAmDuJd
>>598
アンチ乙
で死ぬまで労働や
0609風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:35:46.93ID:FBeehFLr0
ちゃんとソース見ような


では、金融資産を保有している世帯の金額を確認してみましょう。

20代の貯蓄(金融資産保有世帯)
 ・平均:203万円
 ・中央値:81万円
金融資産を保有している人の中では、中央値は81万円。20代でもまとまった金額を貯蓄していることが分かりますね。
0610風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:35:48.19ID:KZEzBHJy0
貯金1000万を超える→次は1000万を割らないようにしないといけないので実質貯金0円
0611風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:35:53.13ID:/QTqMW65a
>>589
20万なんて誤差やろ
ロールオーバーする気ないし
0612風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:35:55.91ID:JZmsuwvD0
今でこそ1600万くらいあるけど
たまり始めたのって28〜29歳くらいからだな
それまでは割とカツカツだったわ
0613風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:35:59.66ID:zFk1c/wy0
オークション始まってたか
0614風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:36:01.23ID:PWtw703W0
>>537
レバやってる時点で何言ってんねん
0615風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:36:04.74ID:mPhfZrWyd
無理して東京住まずに実家住みならバイトでも1000万2000万余裕だからなあ
0616風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:36:05.26ID:tAqlNaZc0
「金融資産」とは定期性預金・普通預金等の区分にかかわらず、運用のためまたは将来に備えて蓄えている部分となり、現金、預貯金で日常的な出し入れ・引落しに備えている部分は除きます。
0617風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:36:05.37ID:1nfQb3lP0
ええな🤡
0618風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:36:13.57ID:WQ1nT7ru0
>>595
こどおじになりたくてもなれない奴やろ
親と不仲とか借金まみれとか
0619風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:36:13.94ID:EcTqf9Zc0
>>571
仕事辞めても問題ない額にならない限り誤差やな
0620風吹けば名無し2022/03/15(火) 19:36:14.34ID:8PnCd9qd0
>>609
それでも低すぎぃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています