トップページlivejupiter
110コメント23KB

【朗報】今季オフ、現役選手のドラフト会議を開催

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:16:38.71ID:d7dvDo+h0
プロ野球選手会は15日、日本野球機構(NPB)とオンラインで事務折衝を行った。その中で、NPB側より「現役ドラフトを今年オフをメドに開催予定」と伝えられた。
事務折衝後の会見で、森忠仁事務局長が明かした。「球団側も、そのつもりで、いろいろな準備を詰めていくと合意されているようなので。あとは内容になると思います」と話した。今後の見通しとしては、12球団でたたき台をつくり、実行委員会で承認されたものを選手会と協議していくことになるという。「オフの前だと、オールスターの時期しか(選手会)全体が集まって決議するところがない。そこまでにまとめたい、という話はしています」と付け加えた。
現役ドラフトは、出場機会に恵まれない選手の移籍を活性化させる制度で、一時は合意寸前まで進んでいた。だが、選手のリストアップの方法を巡って一部球団から反対が起き、コロナ禍で協議自体が止まっていた。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202203150000328.html
0002風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:16:58.50ID:QZ4X8PXpa
誰が対象になるんや
0003風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:17:03.64ID:d7dvDo+h0
さようなら…根尾さん…
0004風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:17:08.59ID:2rccDDYc0
もっと条件緩めないとあかんわ
0005風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:17:12.84ID:vTHwkg2K0
やるやる詐欺かと思ってたよ
0006風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:17:30.74ID:moIinoqJ0
高山クラスが市場に出るぞ
0007風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:17:32.93ID:dISTwluP0
根尾逝った━━━━(゚∀゚)━━━━!
0008風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:17:57.87ID:cb7UryMN0
日ハムもこれ待てばよかったのに
0009風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:18:02.61ID:hO2J5hnv0
これでノンテンダーやりやすくなったやん
0010風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:18:07.17ID:YUEyfhNcM
ちょろっと出して条件満たさなくするだけ
巨人が反対してたみたいだが出す目処が立ったということだろ
0011風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:18:19.83ID:y8aHijDK0
ただの戦力外展覧会になりそう
0012風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:18:57.28ID:7RLbbUn50
巨人には宝の山の選手が一杯いるらしいな
0013風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:19:00.15ID:5H0RCsyaa
戦力外にしろ
0014風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:19:26.98ID:iwj7t02E0
絶対取らなきゃダメなんかこれ?
0015風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:19:39.10ID:aSiTlcpPd
おっシャッフルやるんか
0016風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:20:17.82ID:71N2TjaY0
前の原案で有ったリスト作ってその中から強制的に指名させる形とかはあかんやろと
0017風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:20:28.03ID:GfItr/fF0
逝ったいうけど根尾欲しがる球団あるんか?
まあ外野守備いいしあるか
0018風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:20:34.87ID:faRp8ndY0
サッカーで言うレンタル移籍みたいな?
あわよくば完全移籍もあるみたいな
0019風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:20:49.14ID:BAFBN8gM0
オフにやるって事は契約は更新するけど他所に出してもええよって事
そんなよくわからん立場の選手ってそんなおるか?
0020風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:21:25.20ID:Xu25uNjEp
どんなのになるのかは知らんけどSBリチャードとか引っかかってきそうで草
0021風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:21:50.69ID:j+WuuoT9d
さよなら北條…
0022風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:22:18.12ID:3mvyawo40
ありがとう石岡選手
0023風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:22:53.26ID:LjNJf9wva
年齢制限とかあんのかな
0024風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:22:54.89ID:YOF4S/e00
指名されたら強制的に出ていかされるの?
そもそも70人しか枠ないNPBでやっても無意味やろ
0025風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:23:02.00ID:7RLbbUn50
戦力外候補なら意味ないよな
ポジションが埋まっていて出番がない選手がドラフトの候補になればいいが
0026風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:23:12.63ID:RggrQGcD0
戦力外の前倒しみたいなもんだろ
0027風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:23:45.33ID:Xu25uNjEp
ヤクルトの寺島とかも行方不明になってるから候補になるかもしれないのか
0028風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:24:01.91ID:LjNJf9wva
出たくない選手はまた勝手に出されるんか
0029風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:24:24.96ID:0NGJjjLW0
根尾とか対象になるわけないやん
無理に使ってでも対象外にするやろ
0030風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:24:39.49ID:vTHwkg2K0
普通に育成選手取らせてほしいんやが
0031風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:24:47.01ID:LjNJf9wva
結局層の問題だしなぁ
レンタル移籍でええやろ
0032風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:24:48.58ID:wRROIB8v0
飼い殺し救済言うけどわざわざ拾ってきても出番がなくて燻ってるやつなんてクソ少ないからそのままクビになる流れが多発しそう
0033風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:24:51.80ID:y8Ahm5Av0
こんなんで活躍されたら煽られるわ
0034風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:25:02.24ID:YaSF0jwba
グッバイ真砂…
0035風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:25:54.12ID:vJinSXd50
戦力外が1,2年早まるようなもんやろ
0036風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:26:12.89ID:a5H+RMU40
正直やる必要あったか?ってなりそう
0037風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:26:19.24ID:bnSJHSzu0
>>28
球団を実家かなにかと勘違いしてる馬鹿発見
0038風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:26:23.24ID:/0kRs1uDa
捕手とかは優先的に守る事になるやろし外人と功労者、直近のドラフト指名選手を対象から外すとなるとそこそこ一軍に顔出しとる面子が動く可能性もある
0039風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:26:31.82ID:4XogPLsEM
マンモス球団涙目
0040風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:27:16.87ID:KDKR/u0U0
オフにやるのって時期的にどうなん?
0041風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:27:29.89ID:LjNJf9wva
どうせまた○○式プロテクトみたいになるんやろなぁ
0042風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:27:40.68ID:LiB294de0
どういうもんなんこれ?
0043風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:28:36.26ID:EFGwl0kz0
好きな球団なら使い道ないから他で頑張ってくれって感じやけどトータルで考えたら戦力外から持ってくるみたいなもんやしやらんでもええやろこんなもん
0044風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:28:55.06ID:zf4wotNI0
根尾、根尾、根尾明(ねっとりボイス)
0045風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:28:58.33ID:nZXWXQfd0
ワイの湯浅大は渡さんで?
0046風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:29:04.59ID:4VcJo/VXd
首切期限切れてからならいいか次の年も生き残り確定してるんだから
0047風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:29:13.85ID:erk2StZla
ロースターの問題とか編成で使われないやつが居たりするから機能するんであってガバガバ支配下のNPBにはいらなくない?
0048風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:29:15.54ID:CEgbFSCo0
これでノンテンダーみたいなふさげたやり方できなくなるの?
0049風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:29:18.41ID:bnSJHSzu0
>>42
不用品交換バザー
0050風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:30:18.25ID:8qfXEqEF0
そもそもNPBに飼い殺しされてる選手なんかおらんからな
なんか選手側が勘違いしとるけど
0051風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:30:23.78ID:dJ2xKE7ap
指名されんかったら戦力外?
0052風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:30:29.29ID:rthxSdH40
ひょんなきっかけでブレイクする選手いるからなぁ
0053風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:30:41.90ID:hO2J5hnv0
>>48
各球団がノンテンダーやりまくってそれを集めてドラフトするんじゃないんか
0054風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:30:50.12ID:4MqE8jOC0
金持ち球団が有利にならんか
コスパ悪くても囲えるところしか即戦力取れないし
0055風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:30:59.62ID:u+ciK71/0
契約更改が済んだ選手が出るの?
それとも契約更改がまだの選手が出るの?

前者だったら必要だから契約してるわけで球団が出すわけないし
後者だったら多くが高額年俸で交渉中だろうし、つまり球団が出すわけないし
契約更改前の10月とかのクソ忙しい時期のどこかにまた12球団集めて戦力外の品評会をするだけになる気がするけど

どのタイミングでやるんやろ
0056風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:31:07.98ID:aUohIiFw0
確か原が「いや秋にやっても意味ないやろ。春にやった方がええんちゃうか」って前に言ってた
0057風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:31:55.79ID:CEgbFSCo0
これドラフト前にやるのか?
ドラフト後ならとるとこなさそう
0058風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:32:07.30ID:xM4idy/f0
1位村上2位柳田とかできたら最高やな
0059風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:32:22.64ID:N6HawnUVd
>>50
よく言われる藤浪とかも登板機会貰ってるしなぁ
こういう制度の対象にならんから飼い殺しされてるやつなんかおらんわ
0060風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:32:38.71ID:RggrQGcD0
強いて言うなら飼い殺しが発生しやすいのは
育成選手が多い球団くらいだろ?
0061風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:32:47.36ID:Lp4gmIDXp
メジャーで無くなったタイミングでやるのなw
0062風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:32:55.01ID:Ivstxd4s0
これって実質ノーテンダーちゃうの?
0063風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:32:56.69ID:YOF4S/e00
オフっていつするのか知らんけど、これ戦力外通告出される時期が遅くなって選手に迷惑かかるだけやろ
0064風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:33:00.12ID:wRROIB8v0
基準どうするんやろな
5年間の1軍登録日数とかで分けるんかな
0065風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:33:01.90ID:Xu25uNjEp
契約更改後じゃないと選手側のメリット皆無だろ
球団はともかく
0066風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:33:04.97ID:bnSJHSzu0
>>56
春にやったら敵の内部情報収集のためだけに獲得される選手続出しそうやな
0067風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:33:22.97ID:Lp4gmIDXp
ゴミとゴミの交換会でしょ?
0068風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:33:29.62ID:HuCKzuZN0
>>14
最初の方に報道されてた原案ではそういうルールあったな
ゴミ掴まされるのマジで災難でしかないからそれだけは無しにしてほしい
0069風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:33:44.07ID:u+ciK71/0
春のキャンプ後とかオープン戦後とかにやるんだとしたら
ほんまに大変やな、選手も裏方も
0070風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:33:48.82ID:/V48NY8Fa
>>67
ゴミはお前なw
0071風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:33:57.19ID:hO2J5hnv0
>>67
指名してまで欲しい奴がおるんかって話よな
0072風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:34:04.19ID:lyRRiFLoa
移籍活発になるから活躍するの出てくるやろ
0073風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:34:32.09ID:IdFsWF8GF
忘れてなかったんやな
0074風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:34:37.39ID:q2byuesNx
詳しい内容が分からんからまだ何とも言えんな
例えるなら人的補償レベルの選手が対象になるんかな?
0075風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:34:49.93ID:bnSJHSzu0
>>67
なお要らなければ指名しなくてもいい
0076風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:34:50.77ID:u+ciK71/0
競合したらどうなるんや?
くじ? 外れたらゴミしか残らんで
0077風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:34:59.32ID:A2nuluPF0
どうやるん?プロテクト枠がある感じなんか?
0078風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:35:00.75ID:/0kRs1uDa
それより育成飼い殺し組の横取りとかも出来るようにしてもええんちゃうか
0079風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:35:32.09ID:iacvlpPua
育成こそ更新のときにウェーバーかけたらええやろ感
0080風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:35:33.61ID:RggrQGcD0
選手会「メジャーがやってるから真似する!」
メジャー「アレ全く機能してないから廃止するわ」
0081風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:35:35.53ID:Ivstxd4s0
一軍の選手以外全員でドラフトすれば良くね?
0082風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:36:36.86ID:ZfIFEjAu0
 森事務局長は、権利取得までの年数短縮を意識している。NPB公式ウェブサイトに掲載されている現行ルールによると、(1)年度選手権試合期間中に145日以上選手登録されたシーズンを1シーズンとして計算する。(2)合計8シーズンに達した時に「国内FA」となる資格を取得する※ただし、2007年以降のドラフトで入団した大学生・社会人選手は、7シーズンで資格を取得する。(3)合計9シーズンに達した時に「海外FA」となる資格を取得する。ただし、それ以前に国内FAの権利を行使した場合を除く。初回のFA権取得については、上記の条件となっている。

 つまり、21年のドラフトでプロ入りした、四大卒の選手の場合、29歳になるシーズンで国内FAの資格を得て、実際に移籍先でプレーするのは30歳になるシーズンということになる。

 こうした点を踏まえ、森事務局長は「今だったら、30(歳)だったり、30超えたりなので、やっぱりピークを過ぎちゃったりしているようなっていうのがあると思う」とし、ピーク前で強い立場の時期にFA交渉ができるようなルールづくりを意識していた。

 また、選手会側の松本弁護士は“FA市場”に出てくる選手の数を確保することが必要だとした。「マーケットにたくさんの選手が出ることによって、その選手のある程度、適正な年俸みたいなものが市場価格で決まっていく」という見通しを示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1500052eb8c13e61ae3e5faa5600b759e66f2f2

選手会はノンテンダーを口実にFA制度の改革を進めたいだけでした
0083風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:36:38.71ID:oWUR/OsR0
どういうシステムなんやこれ
球団がいらない奴指名するんか
0084風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:36:43.65ID:y8r+lGn20
おもろそうやれよ
0085風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:36:44.20ID:RggrQGcD0
>>74
そんなレベルの選手は手に入らん
来年戦力外になるレベルの選手
0086風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:36:46.04ID:uf6bUYSbx
>>8
西川のどこが出場機会に恵まれてなかったんですかねぇ
0087風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:36:55.48ID:bnSJHSzu0
>>74
もっと下や各球団名簿で5人供出らしいから在籍選手55人プロテクトしてその下レベルの選手の交換
0088風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:36:56.07ID:GbUD0kR90
>>31
レンタル移籍なら育ってから帰るパターンあるけど
育ったらそいつはこんなに価値あるんやから何億やっていいだすぞ
0089風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:37:06.36ID:qn1pwLfN0
広島や西武みたいな育成球団不利やない?
せっかく育成しても全部巨人に持ってかれるんやろ
0090風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:37:37.05ID:Lp4gmIDXp
白濱みたいなのはもうそこで終わったほうがその後も含めて良いだろうしマジで意味あるのかな
名前も聞いたことない奴らしか出て来なそう
0091風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:37:37.77ID:lyRRiFLoa
ホークスとか宝の山やろ
0092風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:37:55.54ID:bnSJHSzu0
>>86
西川の問題は黒人差別してたことやろ
0093風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:38:24.15ID:LjNJf9wva
>>89
ほな今と変わらんやん
0094風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:38:25.50ID:WNzor79R0
現役ドラフトというか戦力外ドラフト
0095風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:38:31.60ID:qElBOhJM0
使えない選手のおくりあいになるだけやん
自発的に行われるトレード見てもわかるやろ
どこの球団も懐痛まないレベルの選手しか出さないわ
0096風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:38:51.25ID:5qmTPCcBa
でも出る機会恵まれてないやつ取ったんなら
必ず試合出さなきゃ契約違反になるんやないか?
0097風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:38:58.60ID:E6zEv94R0
育成選手は対象外?
0098風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:39:35.76ID:qElBOhJM0
>>96
そんな選手日本にほぼおらんで
試合に出れてない選手は実力が足りてないから出れてないんや
0099風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:39:41.11ID:5QL+RJDT0
選手にドラフト参加届けを出させるんか?
なかなかのエグさやね
0100風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:40:06.21ID:nFzbcKtR0
戦力外と区別するために、このドラフトで指名されない場合は必ず元の所属球団と契約するとかになるんやろうか
0101風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:40:15.60ID:0NGJjjLW0
育成は巨人とSBががっつり反対するだろうから対象外やろな
0102風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:40:32.11ID:TElWSSP40
アメリカ「現役ドラフトやめます」
韓国「現役ドラフトやめます」
日本「外国にならって現役ドラフト導入や!」
0103風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:40:40.09ID:uf6bUYSbx
>>92
全然現役ドラフト関係なくて草
0104風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:40:41.34ID:bnSJHSzu0
現役ドラフトに名前載せて置いて「なっ11球団もお前のこと要らないって思ってるやろw」ですんなり戦力外に出来るようになるだけ
0105風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:40:59.58ID:u+ciK71/0
>>100
でも元の球団が選手とったら支配下枠で不具合でらんか?
外国人も取りづらくなるし
0106風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:41:07.94ID:RcfDX//4M
直倫さん😭
0107風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:41:09.66ID:HuCKzuZN0
>>82
選手会がこっちの方面で進めてくれるなら金ある球団とか在京球団有利になるよな
ただ全体的に短縮ってよりタイトル取ったら縮まるくらいの方が守備固めでベンチおるだけのやつが早くにFA権獲得みたいなことなくて良さそうやが
0108風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:41:15.76ID:A2nuluPF0
取ったらすぐ首は切れんわけやろ?
下位指名でクソみたいな選手掴まされたらどうするんや
0109風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:41:25.17ID:Lp4gmIDXp
これ何処も取らんみたいになったら最高に恥ずかしいなあり得るのかな
0110風吹けば名無し2022/03/15(火) 16:41:31.91ID:ZfIFEjAu0
FA短縮で移籍市場を活性化させつつ現役ドラフトで出場機会の少ない選手にもチャンスを与えたい
なおFA権を持ってる選手は優遇されて当然だから自由契約にするのはNG

ちょっとズレてねーか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています