大学3年で会計士受かったやついたんやが控えめにいって天才やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2022/02/06(日) 02:21:29.47ID:fX7BfYMf00300風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:09:17.28ID:2L25unN60租税や選択科目以外はそんなに変わらんな
解説含めて3時間だし、計算4時間理論2時間
企業監査のときは当然理論多めな日になるけど
0301風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:09:42.79ID:H4Y2nS4ldワイが作りこんだコピペ(最初の書き込み)がどれくらい
正確か評価してくれや
フィードバック頼むで
0303風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:10:00.09ID:WOsqOceR0眠くなるわ
0304風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:10:02.77ID:BRvKG13R0まあそうだよな
変更したところしか突っ込まれた記憶無いわ
業務よく変わるからその説明クソ面倒だけど
0305風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:10:08.25ID:cAviqbv100306風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:10:08.92ID:elS4QtWCd長すぎやろ
0307風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:10:10.08ID:DtzB8mXN00309風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:10:37.91ID:WOsqOceR00310風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:10:58.87ID:2L25unN60多分全部あってる
0311風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:10:59.36ID:WOsqOceR00312風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:11:02.30ID:cAviqbv10講義聞いて疲れて復習もせず、未消化のまま次に行ってしまう
これがかなりの悪手なのは気づいている
0313風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:11:03.45ID:f1MyYrDQaどこも3時間じゃないんか?
ワイTACじゃないから知らんけど
0314風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:11:05.41ID:KBTdppOGM合ってるんやない
ちな受験生
0315風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:11:07.93ID:elS4QtWCdPの特徴思い浮かばんかった
でも洒落てる人が多い気がするわ
0316風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:11:09.50ID:hvzJWNsL00319風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:11:26.86ID:zv9v5kd8dほぼ2教科しかしない日もあるの?ちょっと草生える
0320風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:11:39.96ID:KBTdppOGMTACは3時間や
0321風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:11:45.22ID:oZ5m3tD5dってことは税理士試験チャンスじゃないか?って思うんだがどうなんだろ
社会人と初学者の多い簿記論と財務諸表論ならワンチャンあるか?
0322風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:12:02.34ID:BTjE7XU+p0323風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:12:08.26ID:bjc0O9B80単純にPは他に比べて規模が劣るんや
ビッグ4とか言われるが日本やと三大って言われて省かれることも多かった
グローバルならpはトップなんやが
0324風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:12:08.55ID:2L25unN60ワイは毎日基本的に全科目触れてたで
15分とかの科目もあるけど
0325風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:12:34.72ID:BRvKG13R0すごいわ
0326風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:12:36.09ID:WOsqOceR0それでも長くて途中でオナニーしてまう
0327風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:12:49.74ID:lfjvcC3S0https://www.o-hara.jp/files/page/course/boki_0102/document_16.pdf
cbtになって簡単になったらしいが言うほど簡単なのか?
0328風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:13:04.46ID:H4Y2nS4ldボザイだけ取ってもコスパ悪い
税理士試験は税法科目がムズすぎてコスパ悪い
こんな感じや
税法科目が何故難しいかというと
母集団が会計科目合格者が多数を占めるからやで
蠱毒や
0329風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:13:08.45ID:IjCKs8ZYr0330風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:13:12.70ID:f1MyYrDQa0331風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:13:25.96ID:drRq/32YMせやね
システム変えました、部署統廃合しましたとかなると結構ちゃんと見るしミーティングいくつか持って理解したりとかしてるわ
ワイらも上に報告あげるからさ
内部統制って結構重要やねん
0332風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:13:26.61ID:2L25unN60pは太陽にも色々負けてるしな
0333風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:13:36.00ID:Ua0CJId/0あずさ監査法人に知り合い入るけど女は1人もおらんてよ
0334風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:13:42.90ID:H4Y2nS4ldコントレ総合問題編いつ出すんや…
0335風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:13:48.51ID:eYW34xtla取引先の監査法人がそこに変わって仕事が面倒になったから
0336風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:13:54.35ID:kYEbb9if0はえーワイは会計士やなくてコンサルで内定頂いたけど
Big4やとDとPの2強のイメージやったから意外やわ
0337風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:13:56.55ID:2L25unN60cbtになって簡単になったのって初期だけで今はcbtも難しいらしい
0338風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:14:12.30ID:f1MyYrDQa22目標間に合いそうもないの草
0339風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:14:30.52ID:fp+cCe800ちな私文45
0340風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:14:30.90ID:oZ5m3tD5d営業中心の仕事が嫌なだけじゃね
税理士会計士も営業必要だけど少しでもいいから営業の仕事少なくしたいんかな
0341風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:14:32.15ID:7wlFtXSK00342風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:14:43.74ID:elS4QtWCd0343風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:14:51.80ID:eYW34xtlaいやいるよ
名刺やろうか
0344風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:14:54.47ID:WcMUvZRoM知り合いの誰々が受かったとか誇らしげに話すやついるけどお前何にも関係ないやんてなる
まるで自分も偉くなったかのように語るよな
一切関係ないのに
こういう奴って何が目的か分からんわ
0345風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:14:56.94ID:uGh9CuXk00346風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:15:01.66ID:H4Y2nS4ld叩いてる人のほとんどは
クライアント1000社ぐらいいるって知らんのやろうなあ
0347風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:15:10.93ID:zv9v5kd8d疑ってるわけやないけど租税の内訳とかわかる?
0348風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:15:20.11ID:WOsqOceR0人生削ってまでやる価値あるのか最近考えてはいる
0350風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:15:37.76ID:2L25unN60一日計算45分ずつかな
この時期はまだ理論科目の論証例暗記にかなり時間使ってた気がするから計算は少なめやった
0352風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:15:49.19ID:KBTdppOGM女の先輩があずさ入ったけど
同期の女も2人入ったけど
0353風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:15:55.78ID:drRq/32YM正直やってることに大差なんかないで
たまたまEYで起きたけど
暴力的やが監査手続きなんか全部一緒や
0354風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:16:25.08ID:5VUu+6ugd院免ってどうなん?
大学院で税法2科目免除できたよな
0355風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:16:31.72ID:KBTdppOGM勉強さえすれば受かる…はずや
0356風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:16:32.58ID:elS4QtWCdEYは前述の通り公務員的なのが多いからなかなかクライアントに切り込んでいけない奴が多いと思ってる
0358風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:16:36.09ID:2L25unN60ワイの年は理論40法人30所得消費15ずつやね
去年は変わったみたいやけど
論文のほうが楽って言っただけで疑ってるあたり草生えるわ
0359風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:16:39.41ID:NfZkYIA800360風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:16:41.30ID:BRvKG13R00361風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:16:56.89ID:fp+cCe800サンガツ!
才能とかの世界ではないんやんな?
0362風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:17:01.58ID:f1MyYrDQaサンガツ
毎日ちょっとずつ連結やる感じでええか
0364風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:17:03.53ID:uGh9CuXk00365風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:17:05.64ID:WcMUvZRoMその資格持ってすらないやつが簡単やら取れる可能性高いとか言ったりする
0366風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:17:45.82ID:bjc0O9B80まあそれは監査法人に限った話や
コンサルはグローバル直系だからグローバル順序そのままにPDEKの順やで
0367風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:18:00.31ID:KBTdppOGM努力の才能は必要かもしれん
0368風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:18:08.43ID:WOsqOceR00369風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:18:15.92ID:5VUu+6ugd大学受験だけどセンターボーダーで嫌というほど思い知らされた
資格試験にも同じこと言えるんじゃないか?
0370風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:18:16.29ID:NPDLRGk40宅建、マン官、管業持ちなんやが現実的なレベルで逆転できる資格なんかある?
0371風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:18:16.62ID:fp+cCe800なるほど…
よく考えるわな
0372風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:18:17.16ID:H4Y2nS4ld勉強のやり方間違えちゃあかんで
CPAは申し込み後に勉強法動画視聴できるから
その点低学歴にオススメ
でも2年で4000時間とかやらなあかんから
慣れてないなら根性必要やね
0373風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:18:29.74ID:0mlDVaJe00374風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:18:30.47ID:f1MyYrDQa0375風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:18:45.71ID:WOsqOceR0どうすればええねん
0376風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:18:46.41ID:zv9v5kd8d消費税の規定で納税事業者の特例一つ答えてちてくれ
0377風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:18:47.28ID:KBTdppOGMワイと同じや
0378風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:18:49.53ID:ZG9SA0x900379風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:19:01.42ID:fp+cCe800サンガツ
やっぱ4000時間は必要なんやね…
予備校はCPa一択?
0380風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:19:29.85ID:2L25unN60会計士試験では予備校の短答ボーダーは基本的に当たるんやがやたら難しい回とかやたら受験者増えた回だと外しちゃうな
0381風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:19:31.36ID:5VUu+6ugdサンガツ
やっぱり院免の方がいいよな
5科目試験で官報合格できた奴は凄すぎるよ
0382風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:19:42.22ID:3ifykfdw0なかなか厳しいな
0383風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:19:43.39ID:H4Y2nS4ld3大ならどこもまぁ行けるやろ
ネットのアフィリエイトに騙されて
クレアールとかFinはやめとき
0385風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:20:12.10ID:WOsqOceR0短答ボーダー6割弱?余裕やん!
なお余裕で届かない模様w
0386風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:20:38.64ID:fp+cCe800サンガツ!肝に銘じるで
0387風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:20:41.50ID:H4Y2nS4ldやはり期待のギャップが生じてるやね
0388風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:20:42.36ID:KBTdppOGMワイも1年目はそうやった
基礎マスターは半分くらいしか受けてないで
教科書読んだ方が楽やった
監査は卒論で書いたから授業受けてない
0389風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:20:55.17ID:2L25unN60もう全然覚えてない
実務では消費税なんてほぼやらん上に消費税はコスパ悪くてやり込んでないからな
はっきり言って納税事業者の特例の意味すら覚えてない
0390風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:21:01.15ID:qpJ6QPKN0最低でもマーチ一般入試レベルの知能は必要
0391風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:21:09.52ID:elS4QtWCd0394風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:21:44.89ID:fp+cCe800一日平均数分ってまじなん?
0395風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:21:56.53ID:2L25unN60入金まできっちりやられると不正見抜くのはかなり厳しいわな
0396風吹けば名無し
2022/02/06(日) 03:21:58.43ID:f1MyYrDQa■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています