経理(転職◎給与○人気△やりがい×なりやすさ×)とかいう職種wwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2022/01/03(月) 08:53:13.44ID:1OfJ5LXMdただし転職◎は上場企業経理経験者だけやから注意な
0301風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:44:44.33ID:kBF3WXgEp減損で毎四半期監査法人と揉めてそう
0302風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:44:44.81ID:9eMidU9Jdちゃんとリーダー格のご機嫌は取れよ
そこ抑えておけばなんとかなる
0303風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:44:45.66ID:1OfJ5LXMdいまは東芝パナソニックあたりよくみるで
0304風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:45:02.57ID:LwfsUX+V0弊社は月末締めの請求書を購買が検収するだけで5営業日かかってるんやけど…
0305風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:45:03.34ID:1OfJ5LXMdはよ転職し
英語できたらさらにええが
0306風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:45:38.28ID:tZ84fNh+00307風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:45:53.63ID:1OfJ5LXMd請求なんて基本前月中とりまとめやで
その後届いてる奴は二日以内に取り込みを指示しとる
0308風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:45:54.95ID:gQa2nF6e0それは購買がゆっくりやり過ぎなんちゃうか
0309風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:46:06.26ID:pxls67GS0ワイ理系で公務員やけど文系なら経理行きたかった
0310風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:47:00.85ID:kBF3WXgEp債権債務や給与担当なら出来るやろ
イレギュラー満載の連結とかはオススメせんで
0311風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:47:02.88ID:0esRLqzop0312風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:47:04.17ID:1OfJ5LXMd日商簿記一級、BATICコントローラークラス、TOEIC900点
0313風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:47:13.32ID:cWORkQ8Zpそこらの部門も半分以上はパートのおばちゃんでもできるレベルの仕事しかせえへんけどな
0314風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:47:34.45ID:qehyUNtc0はならどこで仕事するんや
0315風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:47:35.04ID:1OfJ5LXMdなってくれてええで
0316風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:47:40.34ID:RS1UoMA80大体30歳までか35歳までで税理士事務所は40歳まで未経験でも募集しとるんやな
0317風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:47:48.58ID:gzDTuE3N00318風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:48:11.14ID:LwfsUX+V0基本月中に取りまとめもしてるんだけど先方からの請求書と突合して仕入を確定させる関係でどうしても5営業日はかかるって説明なんよね
全部紙でやってるし零細が多いからしゃーないかって空気になってる
0319風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:48:13.51ID:1OfJ5LXMd事務所はスキルつかへん闇やぞやめとけ
0320風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:48:26.81ID:3KRqOUfjM0321風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:48:56.22ID:1OfJ5LXMdそれ銀行では
0322風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:49:22.99ID:fkmSBevJ0カレンダー通りに休めるのと残業少なそうなのは経理と総務羨ましく思う
0323風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:49:35.49ID:kBF3WXgEp会社の規模にもよるけど上場会社で1円くらい普通に無視するで
上場会社であればそれくらいじゃ監査法人もなんも言ってこないし
0324風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:49:58.91ID:1OfJ5LXMdゴールデンウイークはきついけどな
大体仕事や
0325風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:50:20.48ID:uubGQfP10サンキュー社長
0326風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:50:35.62ID:1OfJ5LXMdブラックボックス化しそう
0327風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:50:56.28ID:1kip9sfa0馬鹿じゃできんぞ
0328風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:51:09.93ID:RS1UoMA800329風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:51:22.51ID:WXYoVuFgD0330風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:51:28.95ID:8Ih+DUj7M毎日毎日デスクに向かってPC操作だけしてんだから頭おかしくなるさっさと現場戻れてよかった
0331風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:51:39.43ID:gzDTuE3N0実地経験ないと試験受けれんやろ
0332風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:51:58.75ID:RS1UoMA800333風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:52:00.38ID:ZouGnIbP00334風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:52:09.38ID:kBF3WXgEp次に多いのは12月末やけど、業界によって偏りあるみたいやね
小売とかは2月末多いイメージ
0335風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:52:18.87ID:rQNB3sTcd数円なら大企業は平気で請求書と違う金額振り込んでくるぞ
システムにほりこんでやるのでズレるとか言ってくる
0336風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:52:34.00ID:fkmSBevJ0品管はGWも年末年始もいつだってクレームあったら出勤や🥺
休める日が決まってたら少しは気が楽なんちゃう?
経理も忙しい時期はほんま大変やろうけど
0337風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:52:34.35ID:1OfJ5LXMd何の話や?
0338風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:52:41.44ID:eL6cNnBCM0339風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:52:58.61ID:wHKlrAnvd0340風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:53:27.38ID:Y19l/P/lMしょうもない正月やな
0341風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:53:35.22ID:l0dE1NmQdERPソフト入れてる大企業ならそうだろうね
IT化遅れてる会社は伝票ポチポチがメインかな
0342風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:53:39.82ID:0OPqJ2XAd仕事なんて人生の殆どの時間なんやから
0344風吹けば名無し
2022/01/03(月) 09:53:52.58ID:WrTz2EPT0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています