トップページlivejupiter
693コメント162KB

【悲報】識者「塩化ナトリウムを摂るのはやめましょう!上質な塩を摂るようにしてください」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/12/30(木) 12:52:26.57ID:/nyHpaHV0
https://i.imgur.com/qRcj0C8.jpg
https://i.imgur.com/LCqFTjN.jpg
https://i.imgur.com/gXUHMWy.jpg
0154風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:10:16.17ID:7KZg9A6u0
>>137
メキシコの塩を国内でどう製造するのかと思ったけど丁寧に工程まで書いてあった
0155風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:10:26.07ID:XUJGQ+xQ0
>>150
いやわからんやろ…
0156風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:10:27.05ID:7lhmyjpDd
硫酸銅とかやろ
0157風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:10:27.22ID:Xdj1oTIld
塩の主成分が100%塩化ナトリウムだと思っとる人間批判やから
イッチはまんまとハマっとるやんけ
0158風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:10:38.32ID:dq5ybtSid
>>37
この絵知ってるわ結構有名な奴
0159風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:10:51.41ID:7UVZHLHT0
>>134
ダサすぎて草
逃げてんじゃねーよボケ
0160風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:11:16.88ID:nfHMe5Ar0
塩スレやめてください
0161風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:11:18.35ID:xJMxXsu60
>>143
化学調味料がどこまで化学なのか定義づけすべきだわ
0162風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:11:19.83ID:BewvbEI/r
>>151
水の過剰摂取は死亡事例もあるぞ
過剰摂取がやばいなんて当たり前の事書くなよアホ
0163風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:11:21.94ID:h26qy/8T0
上質な塩ってなんやねん
0164風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:11:22.83ID:bM79IsnqH
>>98
こういう人って(なんで私は目薬さしてるんだろう・・・?)とか疑問に思わないのかな・・・
0165風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:11:28.02ID:DV4fX7SN0
コロナ流行ってアルミホイラーが脚光を浴びているよな
0166風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:11:33.74ID:e9gZc3TN0
>>148
生理食塩水なら別にええんちゃう
0167風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:11:39.02ID:4t2E7oau0
なんJ民アワアワで草
0168風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:11:54.87ID:R+TF4sSdd
😫

https://i.imgur.com/sArPnWzh.jpg
https://i.imgur.com/EN5y8tqh.jpg
https://i.imgur.com/dDIxmQPh.jpg
https://i.imgur.com/a6aYbmy.jpg
0169風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:12:09.56ID:BMiFEZVI0
>>148
生理食塩水ならセーフ
0170風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:12:10.26ID:68D5+y0p0
むしろ人工塩味料つくるべきやろ
0171風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:12:33.32ID:IqMhzEHG0
https://i.imgur.com/X0K2eM3.jpg
https://i.imgur.com/aqTglpn.jpg
https://i.imgur.com/pSsk5bA.jpg
0172風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:12:36.51ID:rJRzmX+e0
>>37
これ何が間違ってるんや
0173風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:12:45.12ID:7UVZHLHT0
>>162
マジレスすると量が比較できないくらい違うと思うで
君がしてるのってヒ素と比べてるようなものやぞ
0174風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:12:46.07ID:U19w1Q9h0
>>168
なぁにこれ...😱
0175風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:12:47.03ID:yBtWUCcC0
>>93
クソみたいなソースやん
一クリニックと専門外の一医者のブログとか
0176風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:12:51.64ID:z5OliX4u0
ヤフコメで適当な反ワクコメしたら割と👍貰えて草
https://i.imgur.com/Vq6dEjZ.png
0177風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:13:00.14ID:bM79IsnqH
>>153
厳密な科学は大変だからな
コロナ初期でも、勉強してるはずの人、権威とかが間違ったことわめいてるの多かったし
ビタミンCでノーベル賞取った人も、ビタミンC万能説で非科学的な主張してたり
0178風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:13:01.47ID:h26qy/8T0
塩化ナトリウムの入ってない塩

🤔
0179風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:13:02.78ID:E2vr+8Uk0
自然塩の方がミネラルも取れるからオススメです
とかでいいのにな
0180風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:13:09.52ID:87g8X85vd
>>172
世の中に食べ物が存在しなくなる
0181風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:13:22.52ID:xJMxXsu60
>>170
減塩塩って言う矛盾しそうな物はあるよ
塩化カリウムが含まれてる
0182風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:13:28.13ID:igj2mUP6a
塩化カリウムとればええんか?
0183風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:13:28.14ID:7UVZHLHT0
>>175
下まで読めないんですか
文章読むの苦手民か?
0184風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:13:33.16ID:nzkVncAgM
半数致死量 150g(体重50kg)

安全係数100で割って1.5g →ナトリウム欠乏で死亡
0185風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:13:35.52ID:BewvbEI/r
>>173
だから量を出さずに症状だけ書くのがアホなんだよ
自覚しとけ
0186風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:14:06.18ID:DV4fX7SN0
血圧下がる効果がある塩は既に発明されてるんやがな…
0187風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:14:07.74ID:vjzOSkPLd
3000いいねってどうなってんねん
0188風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:14:16.30ID:8LTvMJ/2r
はぇ〜
0189風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:14:17.16ID:C3nWnn1dM
塩カリとれよ〜
0190風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:14:20.58ID:7UVZHLHT0
>>185
水の摂取量と比べてるの自体やばいよ
0191風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:14:21.02ID:SjK7srxm0
違いを語れよ
0192風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:14:25.26ID:0Td1OJQH0
これまでは100%純粋な塩化ナトリウムだけを摂ってたってことやろ
0193風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:14:30.01ID:bo5NEoAf0
>>176
人工物のスマホポチポチで草
0194風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:14:33.32ID:lVxmcaUf0
ほなリン酸マグネシウム摂るわ
0195風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:14:40.24ID:+zz5i64zr
純正の塩の素でええやん
0196風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:14:40.97ID:R+TF4sSdd
【悲報】栄養素、摂り過ぎも不足も良くないのにどんどん摂れとかいう言い方をしている時点でクソ...

https://i.imgur.com/fOeSb2W.jpg
0197風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:14:41.29ID:eVwnXvm1r
>>176
👍貰う衝動に駆られてヤフコメにのめり込んでいくんやろなぁ
0198風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:14:47.41ID:SR9QIWf6r
これが義務教育の敗北ってやつか
0199風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:14:52.69ID:3A49d/Bu0
>>176
狂人になりきるお前も狂人やぞ
0200風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:14:57.75ID:DFqrQ2pp0
上質な塩ってなんや
酸化マグネシウムとかか?
0201風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:14:57.83ID:Ajre8ueh0
syamuは塩の味わかるぞ
0202風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:15:01.68ID:xo5Qbdj90
>>37
化学式で表せない未知の物質食うほうが怖いだろ
0203風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:15:10.89ID:TO4Njgk8d
>>171
塩なんて調味料として使うものなのに
直接舐めて塩辛いだなんだ言ってもしゃーないやろ
唐辛子だって単品だと辛いだけなんやし
0204風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:15:21.13ID:yBtWUCcC0
>>183
じゃあその日本救急医学会の方の一次資料持ってこいよ
0205風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:15:25.99ID:3TpvKBTNF
WHOが1日の塩分摂取量を6g言うてて実際塩分摂取量がめっちゃ少ない文化の少数民族とかは血管の病気にほぼかからないと研究結果は出ている
ただ現代人の食生活で6gは無理だわ
0206風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:15:29.20ID:BewvbEI/r
>>190
ふわふわした理論のふわふわした部分突っ込んだだけ
それも分からないからダメなんだよ
0207風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:15:30.37ID:0TycvbpY0
>>93
お前が貼ったソースの二枚目よく読めよ。
中華料理症候群は結局一酸化炭素中毒でしたってオチだぞ
0208風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:15:30.80ID:7UVZHLHT0
水も過剰摂取やばい!っていってるやつはマジで塩化ナトリウムは危険!と同レベルやからやめたほうがいい
0209風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:15:31.29ID:aso5IVY70
天然塩は海水そのままみたいなもんやから変な味する
精製してたほうが美味いで
0210風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:15:39.45ID:0Td1OJQH0
>>176
闇堕ち前のフラグで草
0211風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:15:42.15ID:rNmq6wML0
>>171
今は自由化されてるで
アジシオとかがそうや
0212風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:15:59.26ID:v42Hl7Tqd
>>209
有害物質普通に混じってそうだよな
0213風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:16:01.10ID:d1L68udK0
上質な塩ってなんや?
この前病院で胃の検査の時に飲まされたやつか?
0214風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:16:02.66ID:8cqDJA08M
博多の塩は上質やないのでアウトや
0215風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:16:13.59ID:7UVZHLHT0
>>206
君さぁリスク評価で1kg辺りの摂取量の比較する理由わかる?
0216風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:16:21.38ID:y8pKxu1N0
>>205
WHOには是非幹部職員の一年間の食事記録を公開してほしい
0217風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:16:32.71ID:LZOXOd8y0
塩うまンゴ
https://i.imgur.com/rgYdAjt.jpg
0218風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:16:49.80ID:7UVZHLHT0
>>207
いやその下読めよマジか?
一方で過剰摂取はーって書いてあるだろ

まだわかってない部分もあるけど
0219風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:16:55.43ID:w9BnCBxZ0
>>79
長野県とか青森県とかみたいな酷い所だけだろそんなとこw
漬物と米だけで飯食う奴ら
お茶の時も常に漬物喰ってるし

長野は改善した
青森はまだ酷い
青森のやつって東京のやつの3倍はソースも醤油もかけるしみそ汁の代わりにカップラーメン喰ったりするしな
0220風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:17:02.86ID:awTbYYE70
上質な塩田?
0221風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:17:03.33ID:X8x7h2F+0
>>200
酸化物ってイオン結合なんだっけ?
0222風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:17:08.51ID:DFqrQ2pp0
>>209
海水って拡大するとこんなだもんな
https://i.imgur.com/PyUchVY.jpg
0223風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:17:09.16ID:zT33Du8P0
アムウェイって知ってる?🤑
0224風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:17:11.27ID:BewvbEI/r
>>215
どや顔でkgあたりの摂取量とか言い出すなら最初から提示しとけ
これだけのことをなぜここまで分からなかったんだ
0225風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:17:20.48ID:DV4fX7SN0
>>216
テドロスがブクブクのデブだったら面白いのに
0226風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:17:20.54ID:fexsGcTsp
不純物多い方がいいって事?
0227風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:17:22.60ID:IqMhzEHG0
>>211
美味しんぼ33巻は1991年発売やからな
0228風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:17:25.61ID:qMpDnw2G0
>>176
もしかしてヤフコメって承認欲求満たすためにアホなフリしてコメントしてる人が結構おるんちゃうか?
0229風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:17:26.91ID:jVV9IPZmM
アルカリと酸性を中和させた時に出るものが定義やっけ?
0230風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:17:34.92ID:vnmZOxPWd
ワイ「ナトリウムは原子限るわ」ポリポリ
0231風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:17:36.44ID:IHObvwtM0
>>203
精製塩が天然塩と比べて味が濃いと言うのは正しいで
調味料として使うのも方法論によるから一概に言えんが「味に丸みがある天然塩の方が美味しい」というのはよく言われるわ
0232風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:17:43.48ID:v42Hl7Tqd
>>205
塩取らないようにしたら別の病気にかかりそうや
0233風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:17:46.32ID:7UVZHLHT0
>>206
こいつアカンな
象と人間の麻酔の量同じにしそう
0234風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:18:03.29ID:vgJg5KI0a
>>171
海水から取れる塩化ナトリウムじゃない何かって微妙に怖ないか
水銀とか入ってへんやろな
0235風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:18:08.31ID:rJRzmX+e0
>>222
ヴォエ!
0236風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:18:09.39ID:z5OliX4u0
>>222
人口密度高すぎて草
0237風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:18:11.83ID:v3YimLER0
いい塩ってカリウムの青酸塩とかか?
0238風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:18:16.10ID:ruJLZLeNd
水酸化ナトリウムの時代やで
0239風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:18:18.91ID:DFqrQ2pp0
>>221
すまん適当書いたわ
0240風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:18:29.20ID:7UVZHLHT0
>>224
いやそれこそ当たり前だからやけど
君は今、上限決めないで水も危険!って言ってるんやぞ?
0241風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:18:31.69ID:AlRpqbEV0
こういう人たちってどうやって見つけてくるの?
0242風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:18:40.82ID:LilfHnXeM
塩高えだろう!
0243風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:18:57.59ID:C3nWnn1dM
>>171
これは事実やん
0244風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:18:59.98ID:xo5Qbdj90
>>222
5Gワクチンの中身みたいやな
0245風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:19:00.24ID:PILdNqMo0
むしろ過剰摂取してヤバく無いものって何やって話やろw
0246風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:19:05.72ID:rNmq6wML0
>>227
結構法改正とかされてておもろいよな
当時の世論の逆張りしまくってるから今は当たり前な事とか結構ある
添加物の話とか
0247風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:19:11.45ID:qGkfiDP20
塩(えん)やぞ
上質な酸と塩基を中和させて取り出すんや(適当)
0248風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:19:20.14ID:r18z2MmI0
>>208
過剰摂取してヤバくないものなんてないぞ
そもそも毒なんてものはなくて害のでる量がそれぞれの物質によってありその量が極端に少ないものを毒と広義的に呼んでるだけだぞ
0249風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:19:23.19ID:PLwnm44Od
>>234
普通に有害な重金属とかも入ってるやろな
0250風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:19:32.53ID:8C7N/5aJ0
冗談かと思ったらマジで草
ツイ民は天然塩をなんだと思ってるんや
0251風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:19:33.66ID:7UVZHLHT0
>>245
また象と人間の麻酔量同じにしそうなやつがいるねぇ
0252風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:19:33.75ID:kVeEXZRU0
ええな
海水飲んで酸化マグネシウム摂ったろ!
0253風吹けば名無し2021/12/30(木) 13:19:48.91ID:aNYBZQxb0
言うて天然の塩は塩化ナトリウム以外も含まれてるしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています