トップページlivejupiter
461コメント101KB

Netflixの浅草キッド、面白い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/12/19(日) 01:51:13.00ID:0cbydx7d0
ええ映画やん
0323風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:34:30.22ID:NDo5//PqM
>>313
アクション期待してたのに全然やったわ
ストーリーとかマジでおまけなのに
マトリックスに求めてるのは先進的なアクション映像
0324風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:34:40.48ID:5ypgAxpr0
SD画質ってDVDレベル?
0325風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:35:01.72ID:4QqKSpCPp
>>321
チック自体は昔からあったよ
柳楽はその時代の映像見てかなり細かく研究したらしい
0326風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:35:32.30ID:DLEno2Tpx
柳楽優弥が凄いだけの映画
0327風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:35:39.36ID:kBHt7P2t0
>>322
たしかに似てるところあるかもな
0328風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:35:54.59ID:NDo5//PqM
>>324
スマホで見るならSDでええけどテレビで見るならHDで見たほうがええよ
1480円か1980円払え
0329風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:35:58.49ID:WwREoLcNr
>>317
youtubeならただやん
0330風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:36:25.49ID:lqN++5ub0
>>323
アクションは俳優が動けないのが顕著なのと
演出面でも劣化してたな
ストーリーもかなりひどかったけど
過去の三部作は作り手の意図を超えて多くのシーンにいろんな意味や示唆が含まれてた
監督の才能と関係のないところで生まれた奇跡だったのかも
0331風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:36:31.15ID:4QqKSpCPp
>>329
YouTubeで見れないから金払うんじゃね?
0332風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:36:41.12ID:7XEqFs9Q0
かなり面白くてびっくりしたわ
主役2人がすごかったな
劇団ひとりもまあすごいとおもう
0333風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:36:53.46ID:w+hOh9gvd
現代パートのたけしの声似すぎてて柳楽どこからあの声出してんねんと思ったらクレジット見たら普通に松村が吹き替えてて草
0334風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:36:56.74ID:NDo5//PqM
>>329
You Tubeはリッチコンテンツないやん
素人がダベってる動画とか見る時間の無駄
0335風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:36:59.41ID:5ypgAxpr0
>>328
基本スマホでええんやがこれだけps4で見よう思ってたんや
まぁしゃーないか
0336風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:37:30.82ID:r+DW/fKv0
晴天の霹靂から劇団ひとりはうまいよな
まっつんを超えたな
0337風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:37:42.75ID:BYbfQ0zZ0
綺麗に終わった感はあるけど普通だった
0338風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:37:44.44ID:lqN++5ub0
>>334
そういえばようつべにもプレミアム限定か何かでオリジナルドラマとかなかったっけ
0339風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:37:44.70ID:A3xvK7O/0
>>333
松村がそのまま出てたら趣旨変わるししゃーない
0340風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:38:10.14ID:WwREoLcNr
>>331
ファスト映画見てたのに軒並み無くなったしな
0341風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:38:12.94ID:GSraF+8L0
火葬半額で草生えた
あれのせいで最後まで笑いが止まらなくて感動できなかった
0342風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:38:17.15ID:b0/W9zKi0
劇団ひとりに泣かされたのなんか悔しい
0343風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:38:20.97ID:suC9dezOr
>>321
事故前からあんな感じやで
ボケた後によくやってる
http://youtu.be/07p5UXacYo4
0344風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:38:30.90ID:4QqKSpCPp
Netflixは予算が凄いらしい
今回のセットや細かい小道具見てもテレビ会社制作の邦画とは比べもんにならないくらい良かったわ
0345風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:38:45.09ID:r+DW/fKv0
>>333
ビトたけしのほうがよかったな
0346風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:38:47.71ID:WwREoLcNr
>>334
中田敦彦と宮迫博之がやろうとしたけど失敗したな
0347風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:38:49.54ID:kBHt7P2t0
芸風からすると意外なたけし信者っているよな
劇団ひとり
上田晋也
さまぁ〜ず
ハリウッドザコシショウ
0348風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:38:49.63ID:NDo5//PqM
>>335
Netflixは友達とか家族とシェアしたらええ
ワイもなんjの優しいニキのアカウントの1つの枠貰ってるで
0349風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:39:12.40ID:k/cBIN150
漫才も昔は芸扱いされて無かったんやなって
0350風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:39:17.54ID:VaBbp39W0
>>344
全裸監督でも浅草キッドでも当時の街並み再現がすごい
あれだけで金かかってるのわかる
0351風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:39:29.52ID:+W/b9zwi0
ほーん、見ようかな今から
0352風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:39:37.69ID:TC7AUhVW0
チックは事故前から、口が曲がったのが事故後からだな
0353風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:39:38.59ID:pVHdX4ac0
>>338
コブラ会って最初youtubepremium限定だったよな確か
その後ネトフリになったけど
0354風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:39:42.14ID:r+DW/fKv0
>>346
中田がシンガポール逝っただけやん
0355風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:39:48.18ID:kBHt7P2t0
>>343
今の笑いの雛形はたけし、大竹まこと、松本なんやろなやっぱり
0356風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:39:57.34ID:5ypgAxpr0
>>348
アカウント教えても映画見ないんよなぁワイの周り
0357風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:39:57.48ID:0cbydx7d0
全裸監督はなんか微妙やな
0358風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:40:00.94ID:lqN++5ub0
>>344
全裸監督は1話1億とか言われてたけど実際にはどこに消えたのやら
現場にはそんなお金は降りてこなかったとかなんとか

内容もアメドラ式になってしまっていてちょっとね
2期はとくにひどかったし
0359風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:40:02.88ID:k/cBIN150
YouTubeで色々動画出てるからそっちも面白いで
0360風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:40:09.50ID:XD54s0Ld0
>>343
チックはあるけど、顔の麻痺はなくね??
0361風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:40:09.58ID:JHeaJ0oW0
浅草キッドの原曲って「夢は捨↑てたと〜」って上がるんやな
オードリーのオールナイトでビトタケシバージョンばっかり聴いてたから違和感あったわ
0362風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:40:18.75ID:6QdUSyox0
>>313
ワイは面白かったで
セルフオマージュとかメタなネタとかおもろかったわ

途中寝たけど
0363風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:40:20.84ID:UNDzwPS+p
>>347
上田とかいうビートたけしに何度も飯を奢る男
0364風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:40:29.67ID:7XEqFs9Q0
劇団ひとりの映画も本もすげえベタな感じで独創的ではないんやが
まとめんのうまいよな
0365風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:40:34.51ID:e0eWc4Me0
>>348
ワイもや草
J民優しすぎやろ
0366風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:40:39.71ID:kVb13AFT0
鈴木保奈美はどうだった?
0367風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:40:45.88ID:NDo5//PqM
>>346
You Tubeで1000万再生とれても採算あわないんや

Netflixやとチャンネル登録者数2億人やからな
0368風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:40:56.66ID:5ypgAxpr0
ネトフリはブラウザから配信タイトル検索できんのか?
0369風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:40:57.17ID:caVAApX+0
ネトフリの共有アカとか視聴履筒抜けにならんの?
0370風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:41:02.59ID:e0eWc4Me0
>>344
スケジュールの取り方も全く違うらしいな
かなり余裕あるんやと
0371風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:41:06.63ID:pVHdX4ac0
>>363
ケーキ貰ったと勝手に勘違いしてた話すき
0372風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:41:07.48ID:lqN++5ub0
>>353
ようつべでドラマや映画見るってなんかしっくりこないんよね
映画のレンタルとかやってるけど見ている人いるんだろうか
0373風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:41:12.04ID:k/cBIN150
爆笑問題とかまんまツービートやな
0374風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:41:17.11ID:JHeaJ0oW0
>>344
ひとりの映画化構想自体は7,8年前くらいからあっていろんな配給会社に掛け合ってたけどどこにも断られてネトフリが最後の砦やったそうやで
0375風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:41:24.86ID:kBHt7P2t0
ネトフリの園子温のやつまだ見てえねえわ
どうなんやろ
0376風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:41:48.72ID:WwREoLcNr
>>348
そんなんしてええんか
0377風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:41:49.97ID:VaBbp39W0
コンビの方の浅草キッドが年に一回たけしを料亭とかに呼んでご馳走して
飯奢って最後に車代だって小遣い渡すっていうのやってたらしいんだけど
あれもなんか繋がってる感じあるよな
0378風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:41:50.90ID:TB3ZBjeU0
ネトフリほど貧乏人でも気軽に楽しめる娯楽もないやろ
映画1回分やろ
0379風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:41:57.51ID:kBHt7P2t0
>>371
上田からの贈り物なんだし高価な洋菓子に決まってんだろという謎の先入観
0380風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:42:01.29ID:2BElls/Zd
Netflixでバナナマンの単独が全部見られるって噂ホンマなんやろか
0381風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:42:07.64ID:6QdUSyox0
>>374
最後の砦は日本語おかしいやろ
0382風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:42:34.32ID:2vxpwk2x0
ひとりって地味に天才だよな
陰日向に咲くめっちゃ好きやったわ
0383風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:42:37.18ID:r+DW/fKv0
劇場公開なら日本アカデミー賞総なめだったのにな
惜しいな
0384風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:42:40.67ID:NDo5//PqM
>>369
ならない
1契約5アカウント作れて一つ一つにパスワードつく
0385風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:42:46.56ID:k/cBIN150
>>366
違和感0で色気あって良かったで
0386風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:42:48.79ID:66/jQC+S0
ノリは洋ちゃんとひとりがやった青天の霹靂みたいだったね

時系列が詰まっちゃってるけど、
賞金で飲みに行って鯨屋で爆笑掻っ攫うシーンよかった

演技指導松村なのも笑う
0387風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:42:59.55ID:XD54s0Ld0
>>325
顔の麻痺のモノマネがどうも気になるわ
0388風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:43:08.94ID:66/jQC+S0
>>366
いい歳の取り方したよね
0389風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:43:09.50ID:VxKbxvLU0
>>200
来年の大河ドラマでメイン張るからそれで判断せえ
https://i.imgur.com/CCf4e1g.jpg

なお初回の見どころについて、新垣が「政子さんの“しなり”ですかね」と政子が頼朝にゾッコンになる場面をチョイス。大泉は「小栗旬が楽屋から飛び出してきて『オレの大河で何やってんだ!』って怒ったというね。延々と2人のコントになりましたね」、小池は「コントみたいなシーンだよね。『汚してくれるな』ってね」と明かし、笑いを誘った。
0390風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:43:10.17ID:NDo5//PqM
>>376
公式が黙認してる
0391風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:43:11.02ID:TC7AUhVW0
浅草キッドは凄かったけど、jimmyはちゃっちかったな。松本にせよ品川にせよ吉本は芸術に向いてない
0392風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:43:12.22ID:b6jmLljR0
チックとかは分かるけど顔の歪みは事故後だよな…
それだけは観てて気になった
0393風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:43:29.32ID:JHeaJ0oW0
>>381
せやなすまん
まあニュアンスで察してくれ…
0394風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:43:47.18ID:A3xvK7O/0
>>391
題材が小物すぎるわ
0395風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:43:50.60ID:guvzF8qhM
>>380
噂じゃなくてガチやで
25日から
0396風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:44:05.67ID:r+DW/fKv0
>>386
そういや太田プロ同士か
0397風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:44:11.03ID:NDo5//PqM
>>391
ワイは好きやけどな!
0398風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:44:19.28ID:4QqKSpCPp
>>374
これを断る配給会社のセンスの無さとネトフリの優秀さよ…
0399風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:44:20.93ID:guvzF8qhM
浅草キッドも良かったけど火花のドラマも良いんだよな
0400風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:44:23.71ID:UPDyuisjM
>>375
北九州モデルのやつか
0401風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:44:40.51ID:k/cBIN150
大泉は主演より脇役の方がええな
0402風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:44:50.34ID:guvzF8qhM
>>140
でもそれが実話やし
0403風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:44:51.97ID:66/jQC+S0
首くいっ、は多分売れてからだよね
0404風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:44:52.59ID:NDo5//PqM
>>398
Netflixの市場規模あってのことやろ
映画化しても確実に元は取れないし
0405風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:44:56.61ID:VxKbxvLU0
>>375
多分過去作見たほうが時間の肥やしになると思うで
0406風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:44:59.84ID:9MTihxfO0
めちゃくちゃ良かったわ
土屋も思ったよりノイズにならなかった
Creepy Nutsが出てきたとこだけ要らんなぁと思ったけど
0407風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:45:05.59ID:QR5R8+gJ0
>>391
さんま一推しやん
0408風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:45:07.14ID:qlslyUKP0
ワイが使ってるエロ動画サイトにアップロードされてたが面白いんか
0409風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:45:12.65ID:59ytDfmwd
>>43
ああいう作品でたけし本人が出たら寒すぎるやろ
そんなん頼める訳ないやろ
0410風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:45:30.43ID:kBHt7P2t0
ネトフリ等のおかげで正直ちょっと映画好きドラマ好きには良い時代になってきてるよな
テレビドラマにコンスタントに佳作のぞめない昨今には割とええわ
0411風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:45:33.47ID:18R8bPsFd
>>361
流石にビトはそこ適当にはやってないで
他にあてなき二人なのにの前(1回目)はそのままで他に道なき二人なのにの前(2回目、ラスト)は上がる
0412風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:45:43.11ID:acnfzNcOr
>>398
映画として公開してたら観に行ってか?
ネトフリで正解だろ
0413風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:45:49.27ID:6QdUSyox0
>>410
せやな
0414風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:46:18.71ID:5ypgAxpr0
松ちゃんアマプラの宣伝ほったらかしてネトフリ見た言うててええんか
まぁ松ちゃんならええか
0415風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:46:31.87ID:QR5R8+gJ0
>>377
たけしの家の神棚にその小遣いを飾って
大切に保管してあるんだよ
なお離婚して嫁に取られた模様
0416風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:46:34.81ID:4QqKSpCPp
>>412
そう言われると確かにな
ビジネスモデルの差か
0417風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:46:51.02ID:AUPqMb9j0
>>375
あいつの映画で見れるのむきだしくらいやろ
あとは目も当てれん
0418風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:46:55.11ID:18R8bPsFd
普通に浅草でくらいは上映してほしい
商店街にめっちゃ浅草キッド横断幕あるんやし掛け合ってなんとかならんのかな
0419風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:47:04.48ID:TC7AUhVW0
>>397
それは申し訳ない。あくまで俺には合わなかった…
0420風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:47:11.81ID:r+DW/fKv0
ネットフリックスは一応世界目指してるのに
完全な日本向けだなこれ
外人がたけしみてどうすんだよ
0421風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:47:16.58ID:NDo5//PqM
全裸監督はゴミだから見なくてええよ
ワンピース実写化とかカウボーイビバップ実写化とかNetflixは金が余って仕方ないんやろな
0422風吹けば名無し2021/12/19(日) 02:47:24.03ID:Ok6DWaBy0
おもろかったけどそこまでやなあ…途中2倍速で見たわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています