トップページlivejupiter
248コメント49KB

【悲報】タワーマンションの3階住んでる俺がマジで住むのを止めたほうがいい理由を教える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/12/16(木) 04:55:35.55ID:cJfS75L7d
地震のときめっちゃ揺れる
壁薄いので騒音すごい
停電でエレベーター泊まって詰む
ベランダに鳩が糞しにくる
景色がいいしかいいことないぞ
0002風吹けば名無し2021/12/16(木) 04:56:07.90ID:if7kB5j20
3階でも揺れれるのか
0003風吹けば名無し2021/12/16(木) 04:56:21.08ID:Pt6S+eUf0
設備目当てで低層階に住もうと思ってるんやがいかんのか?
0004風吹けば名無し2021/12/16(木) 04:56:22.80ID:DSyMwgxw0
3階建てのマンションはタワーマンションとは呼ばないよ
0005風吹けば名無し2021/12/16(木) 04:57:09.60ID:v1XzRemb0
タワマンのヒエラルキーってガチであるん
0006風吹けば名無し2021/12/16(木) 04:57:19.04ID:dQhDtrLo0
3階ごときでも景色はいいんか
0007風吹けば名無し2021/12/16(木) 04:57:57.19ID:eq3QeUamp
釣り針大きいで
0008風吹けば名無し2021/12/16(木) 04:58:07.41ID:dlWjPLSe0
非常電源もないの?
0009風吹けば名無し2021/12/16(木) 04:58:07.68ID:5ILJVQvw0
>>4
やべえなこいつ文盲かよ
0010風吹けば名無し2021/12/16(木) 04:58:12.00ID:ugqONPtwM
タワマンって軽量化の為に壁薄いってホンマなんか?
でも三階でも薄いんなら一種の手抜きやん
0011風吹けば名無し2021/12/16(木) 04:58:13.91ID:aJVIBKQf0
3階とか地上人かよ
0012風吹けば名無し2021/12/16(木) 04:58:19.55ID:TDznJQ+yd
>>6
下民をより近くで見下すことができるからね
0013風吹けば名無し2021/12/16(木) 04:58:20.42ID:jNvqYIjfp
タワマンに潜む謎のヒエラルキー
0014風吹けば名無し2021/12/16(木) 04:58:51.80ID:X5HxXrKQa
質の悪いタワマンはアカンが質の高いタワマンは音気にならんで
0015風吹けば名無し2021/12/16(木) 04:58:58.45ID:3Wha422G0
タワマンって何階建てからそう言うん?
0016風吹けば名無し2021/12/16(木) 04:59:03.19ID:ZOLQJb8z0
景色がいいって三階の景色なんかたいしたことないやろ
0017風吹けば名無し2021/12/16(木) 04:59:07.03ID:XfQBpWSb0
3階でもそんな揺れんの?
ぐわんぐわんなるの上の方やろ
0018風吹けば名無し2021/12/16(木) 04:59:24.79ID:ciAg5qRK0
下階は壁薄く無いぞ
0019風吹けば名無し2021/12/16(木) 04:59:35.38ID:m4z7FHHa0
駅前タワマンの3Fぐらいなら利便性良さそう
0020風吹けば名無し2021/12/16(木) 04:59:35.58ID:L3hsPl/gd
マンションって地震に強いんじゃないの?
0021風吹けば名無し2021/12/16(木) 04:59:45.59ID:6GGCGdLj0
都心のパークハウスは全然問題ないぞ
0022風吹けば名無し2021/12/16(木) 04:59:46.85ID:3frUWgW10
>>5
それはマジである
うちは35階建ての6階だけど成金ババアが管理組合の会合とかでマウント取ってくる
0023風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:00:09.24ID:dUmzWl8K0
3階の景色はそんな変わんないやろ
0024風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:00:18.18ID:eq3QeUamp
>>17
真ん中やで1番揺れるのは
0025風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:00:18.63ID:yAijaq+SM
むしろ低層のがええやん
階段使ってすぐ出入りできるし
災害でも安心
0026風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:00:33.83ID:VJ1YfE9Ad
下層階なんて誰も住みたがらないんやから商業施設にしちまえばいいのに
0027風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:00:36.91ID:LcgVnWQg0
壁厚いマンションって存在するの?
0028風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:01:00.92ID:kITgpVpD0
タワマン住むのに3階の意味なくない
0029風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:01:23.21ID:XqkXcAg10
低層のタワマンは普通セカンドハウスだよね
0030当サイトでは大麻をはんばいしております2021/12/16(木) 05:01:31.02ID:QqNA2vjRr
この時間は自演し放題やな
0031風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:01:40.19ID:JdcI28NI0
タワマンのメリットなんざ高層階の景色しかねえのに何で3階に住んだんだ
0032風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:01:44.90ID:6Q0QHVr80
3階で壁が薄いってどういうことやねん
どれだけの重力支えてると思ってるんや
0033風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:01:57.46ID:XfQBpWSb0
>>20
耐震とか免震は地震の時めっちゃ動いて衝撃吸収するんや
建物の周り見ると鉄板敷いてるとこあって動けるようなっとる
0034風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:02:02.54ID:kJngYO3Q0
壁薄いはよく聞くな
さすがにレオパレスほどではないんやろけど
0035風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:02:07.63ID:udulgUJmd
建材を軽量化せなアカンから防音弱いってのは
こないだ記事になってた
0036風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:02:52.68ID:yAijaq+SM
>>35
ほーん
じゃあタワマン買う奴ただのバカじゃん
0037風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:03:02.67ID:L96fShKp0
売り手はリスクを伝えない

基本的にマンションは、12年から15年の周期で大規模修繕を行う。
最初は外壁の修理などを行い、次にエレベーターや排水などの
内部的な不具合を改修する。

これはタワマンも同様で、目下第一次修繕ラッシュに突入しているが、
なにぶん戸数が多いため、一棟の修繕計画は10年以上、2ケタ億円の
カネがかかることもザラにある。

つまり、資産価値はこれから下がっていく一方なのに、修繕費は高騰を続けるのだ。

一度建てたら、簡単には修理することも壊すこともできないタワマン。
その姿はさながら「住む原発」といえる。
0038風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:03:10.89ID:1cQ9V8g90
普通のマンションの15階でも壁薄くないけど何階から薄くなるんや
0039風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:03:14.11ID:jndLhxKE0
普通のアパートじゃん
0040風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:03:29.97ID:l9Hf8yvyd
一戸建て以外で住んだこと無いんやがタワマンとかって近所の迷惑かけずにリングフィットアドベンチャーとか出来るんか?
0041風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:03:42.33ID:6Q0QHVr80
上層ならわかるが下層で壁が薄いは理解できないわ
0042風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:03:47.34ID:1icruDiMM
壁薄いんか
お値段分に分厚いと思ってたわ
0043風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:03:50.04ID:+0DG7uBT0
姉がタワマン3階に住んでたけど最高って言ってたぞ
安いしフルサービス受けられるし
階段使えるからエレベータ待ち無いし、って
0044風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:03:53.00ID:DLpk58Dq0
タワマンって何階建てから?
0045風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:03:53.31ID:PRxnv+vr0
まあわかる
ちな都内85階タワマン住み
0046風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:04:02.70ID:nbzdIeHk0
タワマン借りるならええけど買うやつは頭湧いてると思ってる
都心ど真ん中の億ションクラス以外は資産ならんやろ
0047風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:04:06.71ID:giAo7NxQ0
タワマンは少ない土地で沢山住めるんやから本来低所得者ぶち込むのに適しとるやろ
そういう使い方でもアメリカかどっかで防災意識低すぎて問題になってたけど
0048風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:04:14.08ID:ROAWJsBOa
タワマンの三階に住むって何だかなぁ
0049風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:04:22.02ID:yAijaq+SM
そもそも高い場所に住むメリットってないからな
夜景が見たいなら展望台行きゃいいし
0050風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:04:38.26ID:oABeEdhi0
ワイもタワマン住みやけど隣の音とか全く聞こえんわ
人住んでるのか不安になるレベルで無音
0051風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:04:45.60ID:VWTMXikd0
>>43
3階くらいなら普通に歩けるもんな
0052風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:05:08.35ID:yAijaq+SM
>>50
何階?
0053風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:05:33.82ID:0w1RgsC+0
見栄はらずにそこら辺の安いマンション住めよ
0054風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:05:34.66ID:i+MpkXCA0
タワマンて高級ホテルに住み着くようなもんやろ
0055風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:05:41.15ID:3YPZ810+p
くさ
0056風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:05:56.63ID:OerV6XOid
>>52
7階
0057風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:06:14.82ID:3frUWgW10
隣に子供が3人くらいの家族住んでるけど生活音は聞こえないわ
上からの音も聞こえたことない
0058風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:06:20.41ID:hayBuTOfd
実際地震来て折れたら詰みだよな
パラシュート買うしかない
0059風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:06:26.78ID:SoJsm2aj0
>>43
タワマンで低層階降りると上層階のヤツらが舌打ちするらしいな
0060風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:06:29.26ID:yAijaq+SM
>>56
ほーん
何階から壁薄くなるんやろ
0061風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:07:07.82ID:ZPx8pwnbp
タワマンの設備って何があるんや?
荷物預かってくれたりするんか?
0062風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:07:11.90ID:8wEUT7EQM
聳え立つクソって全く意味不明だったけど武蔵小杉でようやく合点した長年の疑問が解消した
0063風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:07:12.54ID:wBjCBXb0M
3階から住めるタワマンw
郊外かな?
0064風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:07:34.09ID:eAL8SxDEa
騒音だけはガチらしいな
0065風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:07:43.46ID:kAL6MbQS0
>>40
無理
やったら郵便受けにコーラ流し込まれる
0066風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:07:48.62ID:g4BHXSxl0
糞まみれのベランダで景色とか頭わいとるんか?
0067風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:07:50.39ID:glkQhtM8d
タワマンカーストってまじであるの
0068風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:08:30.13ID:1icruDiMM
住んでる人は高い所って怖くないんかな
0069風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:08:39.64ID:jsb3UXtLp
ワイタマワン114514階住み高みの見物
0070風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:09:25.21ID:EeOOIvkVr
そう言われてみればタワーマンションの低層回に住んでいる人って何が魅力でそこに住んでるんやろ
タワーマンションに住んでるってだけの優越感以外に何かあるか?
0071風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:09:50.66ID:+0DG7uBT0
>>63
上でワイが書いたタワマン3階は都内中央区の地下鉄駅に直結
普通に住居3階からのタワマンあるで
0072風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:09:52.51ID:Mq6Xjz8Y0
>>65
マジかよ高い金払って近所怒らせないようビクビクしながら住んでるんかみんな偉いな
0073風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:10:27.69ID:6Q0QHVr80
>>68
マンション15階に住んでたけど内廊下じゃないからたまに下見てヒエってなったわ
0074風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:10:45.98ID:/2MChcrUa
タワマンで3階に住むのがアホ
高級低層マンションに住めよ
0075風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:10:46.04ID:13mdLDN80
夜中にエレベーター乗ってる時地震が起きて、真っ暗なオフィスフロアで降ろされたときはさすがに泣いたぞ
0076風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:10:48.34ID:ciAg5qRK0
マンションはタワマンやない方が快適だわ、わいが前住んでた所低層の三階やったが音も漏れんし良かった
0077風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:11:13.67ID:pGgvWCpx0
上の階層のやつに
3階って事は家賃8万っすかw安くていいっすねw
って言われるんやろ
0078風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:11:13.98ID:giAo7NxQ0
>>70
立地がええのはあるんちゃう
宅配ボックスとかも人によっては魅力
0079風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:11:27.26ID:n/+wumwF0
年齢重ねるほだ高いところが怖くなってきたわ
0080風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:11:44.87ID:cxv3EPTw0
景観条例でそもそもタワマンがないから実感ない
0081風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:12:02.79ID:ZFUwCcXU0
横浜のタワマンとか休みの日にワラワラ親子が同じ建物から出てきて公園で遊んでて
その図がもう嫌
0082風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:12:08.96ID:yAijaq+SM
>>77
ひえーw
0083風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:12:21.04ID:d4jDJWBda
まあタワマンは質が悪いってことにした方が
読者のウケはよさそ
0084風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:12:39.24ID:lZcxdQQC0
>>44
高さで決まるけど大体19Fか20F以上のマンション
0085風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:12:44.43ID:6Q0QHVr80
マンションて足音気にせずに住める2Fがいいよな
1階がエントランスで管理人が駐在してるようなとこの
0086風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:13:18.97ID:cj7viVU5d
地震が怖すぎる
0087風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:14:02.80ID:FYllpk2p0
子連れは気にしそうやね
0088風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:14:10.19ID:PtA5n4Lo0
人間がみっしり住んでるとかキモすぎるやろ
0089風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:14:20.03ID:ZE4hVd4m0
どんくらい家賃違うんや?
0090風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:14:20.33ID:X+UkgR/fr
マンション自体そんな良いもんじゃなくね?
地震とかでマンション崩れたら死んじゃうしなにかと怖いイメージある
0091風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:14:59.29ID:HrYUEJQi0
タワマンの3階とか
見栄張りたいだけの下民じゃん
0092風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:15:09.81ID:VxZy3S9z0
タワマンとか怖くて絶対無理やわ
0093風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:15:38.61ID:e1Zq80S7d
>>88
意味わからんわ
そんなん思う方がきしょいww
0094風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:15:39.40ID:okCjVuLK0
タワマンの経年劣化ってどうするんや?
あれだけの建物の修繕ってかなり大掛かりやろ
0095風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:15:54.25ID:YijcbxEv0
同じマンションでサンド伊達一家の上の階に千鳥ノブ一家が住んでて
足音で今歩いてるなとか分かるて言うてたから
ええマンションに住んでてもそうなるんやな
0096風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:16:01.21ID:VxZy3S9z0
電気止まったら階段で降りるんか
0097風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:16:02.78ID:4z9cs/Iud
内廊下すこ
https://i.imgur.com/XLIY1CC.jpg
0098風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:16:07.22ID:laBV56nV0
はい
0099風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:16:24.93ID:VsTC5oJRa
本物の金持ちはRC一軒家だし
0100風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:16:27.00ID:DkCchkGL0
タワマンってよく考えたら凄いなぁ
なんで崩れんのやろ
0101風吹けば名無し2021/12/16(木) 05:16:34.97ID:zTWpdx7J0
親父の遺言が「飛び降りて助からないところには住むな」やった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています