トップページlivejupiter
557コメント129KB

【悲報】不妊治療、ようやく保険適用されるも何故か43歳未満限定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:20:07.52ID:XcVg6lFt0
不妊治療、保険43歳未満 中医協了承、1月にも決定―厚労省

 厚生労働省は15日、2022年4月から開始する不妊治療の保険適用について、治療開始時点で43歳未満の女性を対象にすることなどを盛り込んだ検討案を中央社会保険医療協議会(厚労相の諮問機関、中医協)に提案した。中医協では大きな異論は出ず、おおむね了承した。今後検討案に基づき、1月中にも対象となる治療や検査に関する具体的な価格などを決める。

 不妊治療の保険適用は菅義偉前首相が打ち出した少子化対策の一つ。

 厚労省の検討案によると、対象は不妊症と診断された男女のうち、女性は43歳未満とし、男性は年齢制限を設けない。治療回数は女性が40歳未満の場合、子ども1人につき6回まで、40歳以上43歳未満は3回までとする。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021121500277&;g=soc
0157風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:41:24.55ID:41ciwWsN0
>>133
物理的には不可能なのと同じように現実的に35越えた男の需要もないなら今は変わらんのやけどね
0158風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:41:32.33ID:XcVg6lFt0
>>142
それはしゃーないわ
妊活は心病みやすいから気をつけるんやで
0159風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:41:39.80ID:U9NfKEH/0
>>131
今時はそんなん普通やで
親子って知らん人が会って母親かおばあちゃんか迷うって話もあるくらいや
0160風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:41:40.64ID:JmPQmeSua
なんか医学的な根拠あるんやろな
年齢で羊水腐るはガチや
0161風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:41:42.79ID:3MDgUO8C0
https://i.imgur.com/Xe875He.jpg

そら46歳以上は産んでほしくないからや
0162風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:41:47.19ID:A0qGRPV/0
43wwwwwwww
0163風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:41:59.16ID:2VawX3dc0
43歳まで適用←分かる
43歳までに治療開始すれば適用←あかん
0164風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:42:14.67ID:/V78pmzZd
>>139
病院にもよるで
地元の総合病院みたいなとこ行けばうちがかかった費用の半額とかでやれるよ
ただ培養技術などが低いし、受精率や着床率なんかが専門でやってるクリニックと大きく違う。単純に倍くらい違う
金と確率のトレードオフみたいなもんやな
0165風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:42:26.17ID:Fp4zWten0
>>124
仕事して自分の自由になるお金稼いで買い物したり旅行したりって楽しいからな
まぁそうやって人生設計しなかったやつは絶対どこかでしっぺ返し食らうんやけど
0166風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:42:27.39ID:gp8aDj0p0
むしろ43まで続けてあげる優しさを感じる
40でバツンと区切ってもええのにな
0167風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:42:31.06ID:g0IWL/VYM
>>119
ババアが捻り出したアレルギー塗れの発達虚弱児に税金掛けるくらいなら
25以下の出産に1000万出した方が有益

とんなもんどう考えても社会負担が減る目にならん
0168風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:42:34.68ID:x1lJHXQnp
>>145
昔はそうかもしれんな
でも最近は子供保育園迎えに行くと子供3歳で母親40過ぎとか割と普通やで
もちろん若い母親もおるが
0169風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:42:37.65ID:zG/BuyjN0
https://i.imgur.com/NvzLd4Q.jpg
0170風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:42:37.98ID:afNQkSsP0
ギャオーンする人はまず相手がいないという事実
0171風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:42:40.34ID:38db9Z76M
これもう国が43歳以上は女じゃねぇって言ってるようなもんだろ
0172風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:42:41.08ID:kp1EsELx0
>>122
はえー確かにワイは母親が39歳の時の子やけど35歳の時に姉を産んでるわ
初産限定36歳くらいまでが納得の落としどころなんかね
2人目以降は我慢すればええわ
0173風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:43:12.93ID:Vjl3HR3UM
>>171
実際閉経したら女性らしさなくなるやん
0174風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:43:27.25ID:JPrhqpq4a
ワイ好きな娘にお前43までに子供産まなあかんやろから結婚してくれって告白するわ
0175風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:43:32.90ID:XcVg6lFt0
でもゆーて「気休め」よな
これで少子化問題解決するわけないし
0176風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:43:47.62ID:DkoZhAVKH
そらそうよとしか言えんわ
0177風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:44:07.15ID:POvKsj400
不妊治療に補助出すのはいいことだと思うけど残念ながら少子化改善には大して寄与しないんだよな
悲しいけど
0178風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:44:07.34ID:2dyU5IHaM
20代の女の子たちが出産について考えるからチャンスやな👍
0179風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:44:07.40ID:/V78pmzZd
>>158
高齢ま〜ん様を煽る系のやつかと思ったら案外優しくて草
0180風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:44:17.47ID:2VawX3dc0
42歳から始めて50歳まで続けたら8年も成功率の低い治療の面倒保険で見るんか
0181風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:44:22.05ID:glSnBR090
もしかして野田聖子も狩られるリスト入ってるんか?
0182風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:44:22.58ID:p1Mmpopu0
国が諦める基準出してくれたと思うんだ
0183風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:44:29.06ID:I2IlY+GXp
>>28
はえー
若くても3-4割はあかんねやな
0184風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:44:29.58ID:AVY6ya78p
>>175
まあやってるアピールやな
ガチで少子化解決したいならカンフル剤使わないと無理だわ
0185風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:44:31.65ID:TrjKoqkv0
じゃあお前70のジジイの不妊治療に税金出すんか?
焼け石に水やけど
0186風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:44:35.38ID:U9NfKEH/0
>>147
ほんこれ
大学の学費安くするだけでももう1人産むかってなる家庭あるやろ
0187風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:44:38.78ID:KdPejYuJ0
>>102
>20代前半→就職したてでキャリアが断絶する
もうこの時点で社会に出たことのない専業主婦丸出しって感じやね
0188風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:44:40.41ID:Rl/D5qvU0
女が20代で出産しようとしたら
金持ちと結婚するか公務員になるくらいしかないんか
0189風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:44:44.15ID:CDpTCrz2M
ワイの叔父53とその嫁40がこないだやっと従兄弟産んだんやがもれなくハッタショや
これからどうすんねやろと思うとワイまで心痛いで
0190風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:44:46.49ID:JByd/o9bd
>>181
金持ちは関係ないやろ
0191風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:44:50.84ID:DkoZhAVKH
>>28
晩婚化ってやっぱあかんのやなって
0192風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:45:12.67ID:3MDgUO8C0
>>189
ダウン症じゃないだけまだマシやろ
0193風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:45:18.13ID:JmPQmeSua
>>175
むしろこういう保険適用になったから歳とってからでも大丈夫みたいな勘違い増えるかもしれんで
0194風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:45:20.63ID:Vjms/1Vr0
42歳以下ってことは女性が輝くのは5年前後だけってこと?

174 風吹けば名無し 2019/07/30(火) 00:36:16.42 ID:m3gWn+010
ガルちゃんで女が輝くのは30代後半からだから結婚は焦っちゃだめってレスして回ってたの実はワイなんや…
許してクレメンス…
0195風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:45:25.24ID:J/6oDqpn0
出産年齢 ダウン症 染色体異常 合算確率
15歳   1/2816   1/***   1/***.**
20歳   1/1667   1/526   1/399.84
25歳   1/1250   1/476   1/344.73
30歳    1/952   1/385   1/274.14
35歳    1/378   1/192   1/127.33
40歳    1/106    1/66    1/40.67
41歳    1/82    1/53    1/32.19
42歳    1/63    1/42    1/25.20
43歳    1/49    1/33    1/19.72
44歳    1/38    1/26    1/15.44
45歳    1/30    1/21    1/12.35
46歳    1/23    1/16    1/9.44
47歳    1/18    1/13    1/7.55
48歳    1/14    1/10    1/5.83
49歳    1/11    1/8    1/4.63
※備考:15歳未満は30歳程度と同程度まで増加傾向
0196風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:45:31.24ID:U9NfKEH/0
>>171
こういう基準あった方が不妊治療してる人達の諦めついてええやろ
0197風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:45:38.75ID:QsaRZyk+M
>>189
お前が親族やからお前が面倒みるんやで
0198風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:45:42.06ID:C713+8gr0
不妊治療もいいけど普通に出産するときの補助とか手当を引き上げて産みやすい育てやすい環境作れよ
そっちのほうが少子化対策に直結するだろ
0199風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:45:45.84ID:h3Dkeja8p
>>183
1000分の4やぞ0.4%くらいや
0200風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:45:51.80ID:d5BH3LgJd
今の43付近に対する直接の効果より
もっと若い20代あたりへの啓発としてはありなんやないか?
0201風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:45:52.79ID:+xGxEg11d
>>195
スロットの設定みたい
0202風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:45:53.65ID:TXnnqy8t0
しかしあっという間やな
はやく結婚しないとろくなことないんだろうな
0203風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:46:23.58ID:enltwP/wa
>>189
ワイの叔父夫妻も似た様な状況やわ
幸い第一子が健常者やから跡継ぎには困らんけど
0204風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:46:27.52ID:14e3ow9+M
>>195
35でええやん…
0205風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:46:30.57ID:Fp4zWten0
>>188
もう共働きなった時点で核家族に完全に無理があるねん
2世帯で暮らすのがもう必須になって来てる気はする
0206風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:46:36.22ID:gp8aDj0p0
>>195
これ基礎知識として広めるべきよな
現実見ろよと
0207風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:46:41.77ID:TXnnqy8t0
20代で子供産んだやつが結局幸せ
0208風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:46:43.43ID:+xGxEg11d
というか年収は低いうち子供産んだほうが得だってもっと言うべきやろ
0209風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:46:52.90ID:mZ+bUceJ0
>>108
普通に炎上しとったやろ
0210風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:46:59.98ID:2VawX3dc0
>>188
高校まで全部公立ならそこまで金かからんわ
1番金のかかる大学まで18年猶予がある
0211風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:47:03.06ID:ZJhqS7wh0
>>145
ワイそうだったけど、授業参観でおじいちゃんおばあちゃん来てるって周りの奴に言われて苦しかったわ
0212風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:47:07.64ID:glSnBR090
>>201
ババアは設定6ってこと?あたりやん
0213風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:47:09.71ID:3MDgUO8C0
大学生ぐらいの無敵感は本来子どもを育てるエネルギーやと思うわ。30ぐらいのくたびれた時期に子どもを育てるのは辛そうや
0214風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:47:23.88ID:2wmLKPUY0
>>198
少子化対策目線の話なら結婚できない連中を何とか結婚させる以外の方法は無意味だよ
既婚の出生率はそこまで下がってないんだから
0215風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:47:25.73ID:TXnnqy8t0
>>208
いうほど子育てきつくないしな
むしろ体力あるうちがええよな
0216風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:47:33.66ID:3MDgUO8C0
>>212
あたり(ダウン症)
0217風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:47:40.12ID:U9NfKEH/0
>>202
なんか大学生のうちに結婚出産しておくと
その後キャリア積めてええからおすすめとか言ってる人おったな
その通りかもしれんが現実的には無理やろ
0218風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:47:43.06ID:TXnnqy8t0
>>213
ほんまやな
0219風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:47:46.65ID:Uawkno32d
まあ出生率あげたいなら子供作った若者に給付金じゃんじゃん配ればええんよな
ジジババの年金廃止して回せばええ
0220風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:47:51.21ID:f8Fi0IuSM
>>201
0221風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:48:05.27ID:XcVg6lFt0
>>184
女性の社会進出を抑制するしかないわな
0222風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:48:05.32ID:AX5CJAGrd
>>195
49歳のジャグラー打ちたい
0223風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:48:06.63ID:tMKoDtd1p
>>195
49歳とかもうスーリノ超えてるやん
0224風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:48:06.84ID:0z4FZppb0
>>195
まあこれに関しては女の年齢だけの問題じゃないはずやけど
何なら40でも良かったんやないのか
0225風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:48:08.50ID:phStFAlR0
30未満にせぇ
0226風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:48:09.32ID:HdZNmV58a
そら閉経という生物としての役割を終えるからやろ?
0227風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:48:10.73ID:A0qGRPV/0
1991年以前までは、30歳以上の妊娠を高齢出産としていました。
https://www.prenataltest-knowledge.com/birth-risk/
0228風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:48:12.40ID:TXnnqy8t0
>>217
まあまともな大学出身なら間違いでもなさそう
0229風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:48:26.71ID:S56IhbpyM
>>195
49歳の🦄うちたい
0230風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:48:36.10ID:R+SLRHA8a
氷河期はほんと何も国から恩恵が無いのなw
0231風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:48:39.15ID:+xGxEg11d
>>215
医療費タダの期間伸びたりするし絶対ええのになぁ
0232風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:48:42.60ID:m65Pk0zw0
???「35歳超えると羊水腐る」

ただの医学的な事実を言っただけで
まんこから批判されまくった有名人がいるらしいわ😭
0233風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:48:43.97ID:1H55QrKL0
>>62
ガチャ歯か?
0234風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:48:54.25ID:ITlkXX5LM
そりゃぁ生んでも育てきれない年寄りに金使うより若い奴らに金配って産み育てさせたほうがいい
0235風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:49:01.05ID:26fBYhGS0
>>224
ダウン症は女の高齢
自閉症は男の高齢って言われてるな
0236風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:49:10.98ID:6SQUduLrM
>>219
そんなことしたら政権与党を失うからやらんやろね
制度を打ち出しても国民からクビ切られたら実現せんし
0237風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:49:11.72ID:/Qoa1jBkM
>>227
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
0238風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:49:14.02ID:g3gvQOag0
卵子凍結ビジネスが流行るんちゃうか
43歳の時の卵子やから保険適用せいってモンペいそう
0239風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:49:14.17ID:CDpTCrz2M
>>197
まあ多分ワイが面倒見るんかなぁ
その嫁さん側にも従兄弟おるからそっちにも助けてほしいけど実家に連絡してへんそうやからな
いたたまれんで
0240風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:49:14.97ID:8cPwT59k0
>>215
イヤイヤ期は地獄やで…
0241風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:49:19.18ID:m65Pk0zw0
>>195
はい売れ残りまんこに対するロジハラ
0242風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:49:27.04ID:Drx2LFff0
>>156
授業参観とかいくと結構歳いった親おるから余裕やろ
でもそういう人たちは話すとみんな二人目三人目やけど
0243風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:49:27.04ID:Drx2LFff0
>>156
授業参観とかいくと結構歳いった親おるから余裕やろ
でもそういう人たちは話すとみんな二人目三人目やけど
0244風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:49:30.96ID:3MDgUO8C0
今の子は発育いいから早めに月経くるから閉経早いと聞いたことあるわ。だから晩婚化と噛み合っていないと
0245風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:49:31.39ID:Vjms/1Vr0
不妊治療で800万とかってガチなんか
ワイちゃん不妊治療して第一子と5年以上空いた第二子やけどパッパマッマはワイのために相当なお金払ってくれたんかなあ🙄
0246風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:49:37.28ID:3tDaQmcMa
まあ悲しいことだけど仕方ないんとちゃう
0247風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:49:44.70ID:0z4FZppb0
>>232
まあでもこいつの軽率な表現のせいで被害は大きかったな
0248風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:50:11.32ID:glSnBR090
あべちゃんに喧嘩売って小梨の老夫婦に小梨税かけたらほんまおもろいからやってみてほしい
0249風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:50:13.09ID:Kvyu6A1bp
>>240
まともに対応するから地獄に感じるだけやで2人目とかだと慣れてくるからわかるけどあんなの適当にあしらってればええだけやからな
0250風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:50:15.43ID:0z4FZppb0
>>235
そら知らんかったわすまんな
0251風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:50:16.70ID:8RggyhIkd
30未満でもええやろこんなん
仮に障害児産まれても結局面倒見るの国なんやで
0252風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:50:22.77ID:2VawX3dc0
20代で不妊は病気だから保険で治せばいい
30代40代で不妊は病気でもなんでもない
0253風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:50:38.48ID:U9NfKEH/0
>>238
卵子凍結するなら20代じゃないと
でも20代のうちに凍結しておくのは保険としてはええやろね
0254風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:50:38.93ID:s2pmFgZd0
>>195
これ男の年齢で検証したらどうなるんやろな
ババア×若い健康男子とか
0255風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:50:48.64ID:eYmaxRle0
20代の頃の無尽蔵の体力は子育てのためなんなやって30代で子育てしてて思うわ
0256風吹けば名無し2021/12/15(水) 15:50:50.00ID:h+OpSl1B0
初産やなかったらリスク減らせるんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています