一生その国の料理しか食べられないとしたらどこ選ぶ?日本以外で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/12/14(火) 06:56:31.06ID:veLFCdD500040風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:04:16.24ID:5iLAO8tHaイタリア
インド
の世界三大料理のどれか
0041風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:04:19.53ID:kIHGYjja00042風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:04:27.30ID:f1ijQgIT0地中海沿岸やな
タコ食うエリアは日本人の好みに合う
南仏、ギリシャ、南イタリア
スペインのバルは絶対日本人大好きやぞ
0043風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:04:37.38ID:SeyIE3Ss0悩ましい
0044風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:04:49.74ID:IRtfGLTFMずっとシェラスコやるわ
0045風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:04:59.68ID:fgdrPWQw00046風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:05:02.47ID:6oGR+NgDdやっぱそこらが堅いか
0047風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:05:03.83ID:hP8W6ACXd0048風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:05:08.49ID:A1+Y/nQVa刺身は意外とカルパッチョ的な食べ方なら漁師町だと食べられる
出汁文化はそれこそいっぱいあるし
0049風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:05:14.39ID:k+PKRkeFp0050風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:05:19.46ID:czKJhDQ100051風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:05:31.28ID:A36mz2640韓国やな
0052風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:05:38.99ID:f1ijQgIT00053風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:05:39.04ID:uEjDXivz00054風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:05:44.47ID:CnwdeOey00055風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:06:07.42ID:0AdOhWAHd主食がジャポニカ種の白米なのが決め手
0056風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:06:07.60ID:4EhP38RY00057風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:06:14.05ID:DTNgRngJ0ラーメン、牛丼、カツ丼、カレーライスあたりは日本料理?
0058風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:06:35.61ID:MiubLCtZ00059風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:07:01.74ID:2Hjv+N8pa俺は中国な
0060風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:07:16.08ID:o/GPWobS00061風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:07:32.40ID:ctsouqXG00062風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:07:34.50ID:wMOZIXFE0米が食いたくなるだろうし
0063風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:07:40.72ID:DLKIC0Af00064風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:07:51.97ID:DIWO4e9s00065風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:07:55.25ID:jWoSpFnZ00066風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:08:08.24ID:PkjzWxU500067風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:08:10.57ID:A1+Y/nQVaピザはイタリア
0068風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:08:13.31ID:IvG5r5xqd0069風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:08:13.53ID:5UL7ehAMa厚さ10cmのシカゴピザを毎日食って暮らす
0070風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:08:13.59ID:YSGsvmOQp0071風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:08:14.70ID:DIWO4e9s0中国は地域によってかなり違うからバリエーションは魅力よな
0072風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:08:15.83ID:f1ijQgIT0おk
0073風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:08:17.55ID:Kr+Q3u790めし美味い
0074風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:08:41.72ID:PVAM8ZX400075風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:08:54.32ID:7YIDjKnRp0076風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:08:54.71ID:SKsLvyzF00077風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:08:58.79ID:veLFCdD50深皿ピザって食ったことないけど美味いんか?
出前でシカゴ系のピザ作ってるとこないんかね
0078風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:09:25.02ID:veLFCdD50逆ちゃう?身体に良さそうな料理のイメージしかないわ
0079風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:09:26.56ID:YJpVLwhQa0080風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:09:57.05ID:3HuIV+hc00081風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:11:20.09ID:A1+Y/nQVaデビルクラフトとか
0082風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:12:01.38ID:CXJvjLBE00083風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:12:15.27ID:zIgU0B890中国人がラーメンを日本料理とか行って海外で売り出してるけどラーメンは中華に入るよな…?
0085風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:12:47.63ID:0kGIzpPLp慣れるもんかな
0086風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:12:57.60ID:cIADPXOt0イタリアも美味しいけど毎食は食いたくない
0087風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:13:22.82ID:VgUShnsG00088風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:13:34.28ID:rwxqRtNS0地中海系の料理がええわ
トルコかイタリアやけどピッツァあるイタリアにしとこか
0089風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:13:42.66ID:f1ijQgIT00090風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:14:05.60ID:kn5uftIm00091風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:14:18.78ID:+WpBk4zo00092風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:14:47.09ID:RJruH0bXp0093風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:14:48.11ID:veLFCdD500094風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:14:48.29ID:4tVEmd1e0何にでも八角使うのきつすぎる
0095風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:15:09.81ID:kC7ikYLN00096風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:15:27.60ID:UtKRsSdsMパサパサしてるから日本のに慣れてると違和感あるみたいやね
チャーハンやリゾットにすると美味いらしい
0097風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:15:34.66ID:2dRva9wdd0098風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:15:42.84ID:WaQgm57T00099風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:15:52.74ID:9Em3EebJp0100風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:15:54.80ID:abBBQm49a南北に広いから味だいぶ変わるし
0101風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:16:14.65ID:/k5D3DJ1M0102風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:16:26.55ID:k06Z3kEv00103風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:16:30.98ID:Y9iVP7FC0お前日本人ちゃうやろ
0104風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:17:01.08ID:3QVVEfkna0105風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:17:22.75ID:7YIDjKnRp調味料も現地のやつや
0106風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:17:25.92ID:Z7DK0zM9d0107風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:18:02.90ID:sx8gMgio00108風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:18:23.19ID:rwxqRtNS0中華に限らずアジア全般は香辛料というか薬味がキツ過ぎて
好きな人は好きなんやろうけども
地中海系の料理はその点しつこくないさっぱりした風味が多いから
一生ならやっぱりそっちよね
0109風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:19:28.30ID:TrQk4Eqw00110風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:19:45.83ID:xxhg/ECK00111風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:19:54.63ID:trALeKiSaすきやき←しょうゆ+みりん+砂糖
すし ←しょうゆ
肉じゃが←しょうゆ+みりん
牛丼 ←しょうゆ+みりん
そば ←しょうゆ+みりん
天ぷら ←しょうゆ+みりん
冷奴 ←しょうゆ
外国人「日 本 食 は 全 部 同 じ 味」
0113風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:20:07.91ID:zIgU0B890本場の味限定なら割とガチで食えるとこないわ
くどくて毎日は食えないような味付けか高級店行かないとクソ不味い国しかないぞ
0114風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:21:52.57ID:3QVVEfkna0115風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:21:56.05ID:fNEliwF/d0116風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:22:03.12ID:71la+ZBj00117風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:22:54.18ID:uAWlAomFd0118風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:22:59.10ID:4nzFsVh10広いから中国内でも色々あるし
0119風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:23:10.36ID:rwxqRtNS0本場の味ならワイはやっぱイタリアかな
細長い乾パンとかもあんねんけど味せんけど匂いもきつうなくて
食べるのに苦労はせんのよ
気にならん匂いであるか否かはやっぱ重要や
ベトナム料理とかはフォーとか旅行した時に食ってみたけど
鼻につくような匂いがキツくて無理やった
一緒に行った友達は普通に食ってたから人それぞれの好みやろうけども
0120風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:23:42.28ID:wofUw3gO0ハンバーガーとか肉があればいいわ
0121風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:24:03.52ID:1CdteiHKrそれなら中華やな
洋食とかゴミやし要らんわ
0122風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:24:56.24ID:3ESKlJin00123風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:25:28.07ID:QHARC9430定義が難しいわ
オムライスは日本料理なんかな
0124風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:25:29.11ID:an3X7A6Sr0125風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:25:38.84ID:fITnIlOM00126風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:25:44.86ID:k06Z3kEv0ケバブとサバのサンドイッチ以外知らんなあ
0127風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:26:21.52ID:THcEIz5+d本場の味は全く合わん
0128風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:26:55.19ID:3QVVEfknaケイジャンとかソウルフードとかアメリカンチャイニーズとかで移民の国だけにバリエーションは多い
0129風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:27:56.79ID:rL/CM394d0130風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:28:13.65ID:7Pne9kTV00131風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:28:15.64ID:6dLcYkYldここにするわ
0133風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:30:14.85ID:Fbl0T10Ta海外行きてえなぁ
0134風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:30:27.71ID:UznE/weV0日本式のははいらんやろ
0135風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:30:37.11ID:qJssdXSX00136風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:31:18.56ID:r5Ab0tBg00138風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:31:25.20ID:+lFNIvP900139風吹けば名無し
2021/12/14(火) 07:32:29.37ID:3QVVEfknaほなイギリスやで…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています