トップページlivejupiter
437コメント95KB

アメフトさん、なぜか流行らない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:09:55.62ID:sWIfbUTL0
くそおもろいんだが
0078風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:31:27.90ID:1I8JU7GD0
ボウルゲームのテレビ中継の実況で初心者の何気ない質問にブリッツかけるのほんま怖い
0079風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:31:32.64ID:WQbC+ve20
やる方が面白いけどやろうと思わないよね
0080風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:31:42.33ID:NzOICL2y0
ドーピングフリーてマジ?
0081風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:31:55.46ID:1I8JU7GD0
>>69

脚のあたる位置に縫い目を向けたらアカン
0082風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:31:57.12ID:D+3wLBYOd
>>76
だよね
ただ置いただけのホルダーもわるいわな
0083風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:31:58.53ID:YNQp92Fz0
>>79
向こうでも危険なスポーツ扱いやぞ
0084風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:31:58.63ID:KbQR3Xvv0
点差つくと野球以上に終盤グダるのがなぁ
0085風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:32:04.02ID:MCn37qX/0
>>79
面白いけどガチでやる奴はおらんかったなw
0086風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:32:11.65ID:UOxAwQe90
>>77
競技のおもろさより
国際試合で弱い国が一丸となり強豪に立ち向かうのがウケたからな
0087風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:32:23.88ID:MbCoonWT0
>>74
人気のNBA
ビジネスのMLB
こんな印象
0088風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:32:48.03ID:1I8JU7GD0
ラグビーでラックやらモールやらでワチャワチャするの苦手やから
タックルでプレーが止まるアメフトの方がメリハリあって好きやわ
0089風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:32:56.68ID:bfoPeKoFd
法政は甲子園ボウル勝てますかね.."
0090風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:32:58.69ID:0Z8lrqmW0
日大は相撲とアメフトが盛んな日米友好の架け橋となる大学です
0091風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:33:04.36ID:YNQp92Fz0
LA五輪で当初アメフトやりたいって言うたけど
よく考えたら現実味無さすぎて結局トーンダウンしてもうた
0092風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:33:05.11ID:D+3wLBYOd
>>78
スーパーボウルのブリッツはJ名物やな
0093風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:33:29.29ID:gx+RaSTX0
>>75
とりあえず4プレーで10ヤード進め
ボールを持っていくかパスで前進して倒れたらそれで終わり
進めたらもう1回4プレーできる
がわかれば見れると思うわ
細かいホールディングだのパスインターフェアだのの反則や戦術論は後回しでええんや
0094風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:33:34.42ID:2x2xQanar
10年前に甲子園ボウルとライスボウル見にいったきりやわ
0095風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:33:43.31ID:1I8JU7GD0
>>89
無理やわ
今年も関学は強すぎる
0096風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:33:46.20ID:KbQR3Xvv0
>>91
アメリカ一強すぎるわさすがに
0097風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:33:54.20ID:9FjIf/ho0
故障率高過ぎてアメリカでも競技人口減りまくってるんやから
不健全なスポーツやで
0098風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:33:54.77ID:YNQp92Fz0
今年のスーパーボウルってDAZNでしかやらんのか
0099風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:33:58.70ID:kCiP7c+n0
>>86
いや、ラグビーの場合は割と他の国の試合も注目度高かったし、
うまい具合にゲーム性の面白さに目覚めてた感あったんやけどね
社会人の試合も注目されるくらいには
0100風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:34:12.23ID:/d9GF15+0
ワイもとアメフト部やけどルールの細かいとこは曖昧や
0101風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:34:15.28ID:bfoPeKoFd
>>95
あかんか...
0102風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:34:15.76ID:/Dl9ZMPY0
>>30
イーグルスのカニンガムは1980年代だぞ
0103風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:34:27.88ID:bro3orZA0
>>7
おーおーサンディナイツ
オーオーサンディナイツ
0104風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:34:44.55ID:+ldpW1BD0
金かかるわルール難しいわやってて面白くないわ 最悪やったわ
0105風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:35:00.33ID:bfoPeKoFd
ガロポロリリースされそうってマ?
0106風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:35:00.45ID:DPLX0xKE0
実況向きなスポーツで好きなんだが
NHKBSでのNFL中継も遂に無くなったし寂しい現状だ
0107風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:35:33.60ID:gAGKXL4J0
ライスボウル後半の虐殺もうええわ😰
0108風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:35:33.98ID:7HeN0sCq0
>>3
カナダと違う?
0109風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:35:37.61ID:Yh2SQPPE0
某アメフト強豪校の出身だけどチームのカースト下位の選手とかいかにも底辺校出身ですって奴多くてマジで汚いんだよな、色々
0110風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:35:39.34ID:MbCoonWT0
高校(ほぼ私学だけ)と有名大以外全然盛んじゃないよなアメフト
0111風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:35:40.32ID:YNQp92Fz0
>>96
それに加えて派遣人数圧迫し過ぎて無理や
LA五輪だけ1か国の派遣人数100人ぐらい増やさんと厳しい
0112風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:35:49.26ID:hYJ9Gls40
ルールなんて野球が他の国からすりゃわかんねぇのと一緒やろ 
別に難しくもなんともないわ
0113風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:35:54.98
◇ラグビー花園四強(優勝/準優勝/3位/3位)
2020 桐蔭学園_/京都成章_/大阪朝鮮__/東福岡__
2019 桐蔭学園_/御所実業_/東福岡___/常翔学園_
2018 大阪桐蔭_/桐蔭学園_/流経大柏__/東福岡__
2017 東海大仰星/大阪桐蔭_/東福岡___/桐蔭学園_
2016 東福岡__/東海大仰星/御所実業__/桐蔭学園_
2015 東海大仰星/桐蔭学園_/東福岡___/石見智翠館
2014 東福岡__/御所実業_/尾道____/京都成章_
2013 東海大仰星/桐蔭学園_/東福岡___/大阪桐蔭_
2012 常翔学園_/御所実業_/國學院久我山/茗溪学園_
2011 東福岡__/東海大仰星/常翔学園__/御所実業_

アメフトは?
0114風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:36:11.01ID:sWIfbUTL0
大谷がアメフトやってればワンチャンあったんやが
https://i.imgur.com/yEuTSOG.png
0115風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:36:11.31ID:9BMHEHpQ0
>>106
なんj民ならDAZNで観れるやろ
0116風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:36:16.32ID:y9x2UXlI0
アメフト←わかる
アメフット←こいつ
0117風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:36:36.33ID:qfjhRl8q0
アメフトは人数多いしやってる国少ないから五輪はきついやろな
0118風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:36:36.92ID:77NeEU9Wd
日本が野球に夢中になってるようなもんやろ
ローカルスポーツすぎる
0119風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:36:39.70ID:Yh2SQPPE0
>>113
こんな出来レース母校とかじゃない限り誰も面白くないやろ
0120風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:36:43.17ID:1I8JU7GD0
日本の大学の雰囲気はこんな感じやわ

日大 巨人
早稲田 広島
法政 ヤクルト
慶応 中日
明治 阪神
東大 横浜

関学 SB
立命館 西武
京大 日ハム
関学 楽天
同志社 ロッテ
神戸 オリックス
0121風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:36:44.29ID:2x2xQanar
>>113
旧伏見工業どうした
0122風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:36:48.07ID:bfoPeKoFd
>>113
最近は佼成学園が強いな
0123風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:37:03.28ID:DPLX0xKE0
>>98
G+は?
0124風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:37:07.62ID:2wFe/aGJa
それなりにルール理解して見たら確かにおもろい
0125風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:37:08.58ID:gx+RaSTX0
>>107
あれバランス悪いよなあ
0126風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:37:09.10ID:sWIfbUTL0
>>105
来年は新人のトレイランスくんが先発やで〜🤗
0127風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:37:11.33ID:MbCoonWT0
LBとか黒人ばっかりな印象
0128風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:37:23.28ID:unLmr9F00
アメリカンフットボールと言うだけはあってアメリカ以外誰もやってない

野球よりやばいやろ
0129風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:37:39.84ID:YNQp92Fz0
日本のアメフト見るとフィジカルは当然としてもパンターもNFLと比べたら絶望的な差あるよな
0130風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:37:42.83
>>121
もう京都成章には勝てんわ
滋賀代表と和歌山代表には勝てるけど
0131風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:37:46.60ID:1I8JU7GD0
>>113
最近の高校アメフト
関西は関学で
関東は佼成やったか
0132風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:38:10.72ID:e4TwASIG0
デブは相撲
身体能力高いのは野球かサッカー
0133風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:38:23.17ID:bfoPeKoFd
>>126
NEみたいにならんかな
0134風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:38:29.53ID:8TF1UahT0
https://i.imgur.com/u4k4hff.gif
0135風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:38:34.40ID:1I8JU7GD0
>>107
今年度から学生vs社会人は中止や
流石に外人まで入れてガチった社会人を学生とやらせたらあかんよ
0136風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:38:46.43ID:sWIfbUTL0
>>118
サッカーってすごいんやなって思うわ
0137風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:39:00.12ID:qfjhRl8q0
ワイの知ってるアメフトのルール、3回攻撃するまでに10ヤード進めとフォルススタートのみ!w
0138風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:39:00.77ID:7HeN0sCq0
NHK辺りでもカメラもディレクターもフェイクにひっかかってボール追えないレベル
0139風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:39:01.65ID:MbCoonWT0
>>129
他競技の落ちこぼれしかマジでおらんやろ
0140風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:39:04.97ID:YNQp92Fz0
MLBは現行でロックアウト中で色々揉めそうな雰囲気だけど
NFLってそんな揉めてる印象無いってか選手会側がちょっと立場弱いんだよな
0141風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:39:06.16ID:9MKqx4/q0
>>134
すげえ
0142風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:39:06.94ID:hYJ9Gls40
今年はローレンスの為にjaxの試合全部見るつもりやったけど2週間前やめた
0143風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:39:12.97ID:9BMHEHpQ0
>>135
日本の大学もカレッジフットボールから留学生を集めたらええねん
逆に虐殺出来るぞ
0144風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:39:20.28ID:DPLX0xKE0
>>115
DAZNは中継にディレイがあるんで実況にはむかないんだよなあ
G+しかないわ って今年は全然みてないけど
0145風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:39:26.53ID:SPj1wR3gp
アイシールドのトンチキなトリックプレイを
リアルでも結構やってるのたまげるわ
0146風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:39:29.68ID:bfoPeKoFd
>>137
ぶっちゃけそれだけわかってればいいと思うわ
0147風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:39:39.25ID:OK70hA0P0
野球みたいにカリブ海諸国や南米でも人気出ればポテンシャル的に強い選手出てきそうやけど防具とか金かかるんやろな
0148風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:39:40.61ID:DLbLGbNp0
月曜日休みとれなくて深夜の実況は無理
0149風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:39:45.67ID:xUZtAqFA0
今日関西のNHKでやってたわ
0150風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:39:54.14ID:sWIfbUTL0
>>137
詳しいやん
0151風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:40:17.32ID:whhufruZ0
DZNEて解説誰なん?
0152風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:40:17.39ID:8TF1UahT0
アメリカンの筋肉がないと映えないからな
0153風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:40:19.79ID:77NeEU9Wd
>>147
言うほど南米で人気あるか?

サッカー大国やん
0154風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:40:23.60ID:hk5fuWOa0
オレゴンダックカワイイ
https://i.imgur.com/ZOqkqKm.jpg
0155風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:40:23.77ID:YPnPF2xHd
ランニングバックの選手寿命短すぎ問題
0156風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:40:27.19ID:KbQR3Xvv0
でも今シーズンNFL記録の66ヤードサヨナラFGは興奮したわ
0157風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:40:46.10ID:OJgnPhcA0
ルール結構野球と似てるからそこを推せばファン増えそうやけどな
フィジカルを戦術や読みで切り返したりするし
0158風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:40:50.13ID:F2DIaJ2u0
ラグビーとの違いが分からない定期
0159風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:40:50.14ID:R4ZQzS1Kd
>>135
今年はパナが強いんか?
0160風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:40:50.82ID:9MKqx4/q0
クォーターバックがボールぶん投げて足速い奴がキャッチする
それを屈強な男たちが守る
こんなイメージ
0161風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:40:51.46ID:sWIfbUTL0
>>142
新世代の王やと聞いてたんやが🤔
0162風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:40:59.08ID:bfoPeKoFd
AFCの西と北激戦過ぎない?
0163風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:41:01.02ID:1I8JU7GD0
>>143
日大は内田時代にそれやってた
アメリカからガチ経験者を招聘しとった
その前はルール分かってないクソデカトンガ人に
脳筋ゴリ押しランニングバックとかさせて顰蹙買ってた
0164風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:41:11.44ID:hYJ9Gls40
NHKがなくなって一番痛いのはルール覚えられへんってとこやな
NHKはまじで初心者向けに説明してくれてフラッグの説明もテロップに出してくれるし
あれで入門した人多いやろに
0165風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:41:20.59ID:lN8I6uj80
>>77
一番盛り上がるタイミングでコロナ直撃やからな
トップリーグは盛り上げる気満々で動いてたのにホンマかわいそう
0166風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:41:27.22ID:sWIfbUTL0
>>152
ようやっとる
https://i.imgur.com/YQx4Lk2.jpg
0167風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:41:37.06ID:DPLX0xKE0
>>135
ついにそうなったか
ならもう正月は何もやらないのかな?
0168風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:41:38.02ID:WQbC+ve20
>>116
アメラグとかいうジジイいるよな
0169風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:41:56.85ID:yOh9kVX00
アメリカ人てフィジカルエリートは皆アメフト行くん?
0170風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:42:16.92ID:qfjhRl8q0
ライスボウルみてたら東京ドームのマウンド邪魔じゃないんかなっていつも思うわ
0171風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:42:21.44ID:ZPELRQT0d
>>99
W杯だけはまた見てもらえるんちゃう 終わったらまた四年後やけど
0172風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:42:33.59ID:1I8JU7GD0
>>167
正月が社会人決勝に位置付けを再定義した
0173風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:42:39.30ID:R4ZQzS1Kd
>>164
SB後のNHKが本気出して編集したシーズンハイライト見れなくなるの悲しい
0174風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:42:47.68ID:hYJ9Gls40
>>161
ワイもそう思ってたけどチームは言うまでもなくゴミやけど本人自身もかなり過大多そう
マックジョーンズが一番のあたりとは
0175風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:42:49.18ID:YNQp92Fz0
>>169
全員が全員というわけではないと思う
才能あるならバスケの方が稼げる可能性高いし
0176風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:43:03.84ID:hk5fuWOa0
クリボウ楽しみや
俺は崇徳中落ちたガイジや
https://i.imgur.com/aesTiQ4.jpg
0177風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:43:08.38ID:gAGKXL4J0
>>164
なんJで質問すればブリッツからファンブルフォースまでやってくれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています