メタルギアの全ストーリーを時系列順に解説する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/12/01(水) 09:54:13.24ID:YYWKCj0u0ネイキッド・スネークはゼロ少佐の指示の許、米国を裏切った師匠のザ・ボスの暗殺を依頼される。
ザ・ボスはソ連の強硬派ヴォルギン大佐の許へと亡命し、その際に彼と派閥争いをしているソ連の開発基地に核爆弾を打ち込んでいた。
彼女を米国の兵であるネイキッドが討伐して、米国とザ・ボスの凶行が無関係であることを証明し、二国間の戦争を食い止めることが目的である。
ザ・ボスを暗殺した後、彼女の目的がヴォルギン大佐の持つ「賢者の遺産」と呼ばれる莫大な資金を米国に流すことが目的だったことが明かされる。
核爆弾を撃ち込んだのは、ザ・ボスに責任を押し付けて戦争の火種を作ろうとしたヴォルギン大佐の暴走であった。
戦争の火種を消すため、汚名を背負ってネイキッドに殺されること。
それがザ・ボスが米国より受けた最後の依頼であった。
ザ・ボスを超えた人物として、ネイキッドはビッグボスの異名を得る。
0314風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:45:10.37ID:5eGZ4WMy0ゼロ少佐の狂気の始まりやあとパラメディックもやな
世界の支配に偶像が一人必要やと思ったからビッグボスのクローンを作ろうとしたねん
それも完全なるクローンじゃなくていくつものビッグボスの子孫を作り間引いていき最終的に劣性遺伝優性遺伝を強く受け継いだ二人を作るというエゲツナイ非倫理的な方法で
それを実行してたのがパラメディックで産んだのがエヴァや
それで産まれたのがソリッドとリキッドや
0315風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:45:25.68ID:PGCtrWVHd0316風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:45:25.84ID:wZCHR3vm0???ビッグボスは暗い髪色やったよな クローンされてへんやん
0317風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:45:32.07ID:yrKDltwO03→ポータブルOPS→PW→グラウンドゼロズ→5
0318風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:45:32.19ID:XcGWNSaG0うちの上官俺とそっくりやん!と気づかなかった男だぞ
0319風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:45:40.85ID:F2sQ1+luM2←ほぼ雷電が主人公
3←ネイキッドが主人公
4←ソリッドが主人公
PW←ネイキッドが主人公
5←ネイキッドとネイキッド(自称)が主人公
メタルギアソリッドの名が泣くで
0320風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:45:50.85ID:Ai5gKE1EMOPSは普通に面白かったんだがなぁ
0321風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:45:51.19ID:wefL3BZq04で終わり
5は過去作の後付け
4はムービーがほとんどなので動画でも十分追える
0322風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:45:55.88ID:tYeMTP2ap0323風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:46:07.83ID:Qrrl2vuDdすまん、pwはやった
久々にやりたいかも
0324風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:46:09.26ID:rwk0v0Ld00325風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:46:10.53ID:Yxs+j+Lq040代くらいか?
0326風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:46:15.72ID:3kADihI+00327風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:46:27.00ID:08Y8MLQw00328風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:46:30.80ID:PpWllsIl00329風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:46:41.01ID:IBmu9+lU00330風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:46:44.54ID:tYeMTP2apMGSはやっぱ小島のゲームデザインありきのシリーズやからどんなにいい脚本できても過去の劣化にしかならんと思うと
0331風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:46:44.92ID:5eGZ4WMy0最初の高難易度からだんだんそろっていく面白さもあるし
0332風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:46:51.39ID:YYWKCj0u0ゼロ「ビッグボスに帰ってきてほしいなあ…せや、兵器奪ってスパイ嗾けて服従させたろ!あと、ビッグボスのクローンいっぱい作って愛でるで!」
オセロット「ビッグボス取り返したいなあ…せや、世界滅茶苦茶にしたろ!」
このメンヘラ共が喧嘩してるだけという事実
0333風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:46:55.89ID:SkHT9lStp30代やないか?
0334風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:46:57.48ID:eX8OGQ+w優性遺伝子のみを受け継いだ個体だが、オリジナルであるビッグ・ボスを倒したのがソリッド・スネークだったため、ソリッドこそがオリジナルを超える存在で、自分は劣性部分の遺伝子を受け継がされたと思い込んでいた
(現実の科学における遺伝子の優性・劣性とは異なる対立遺伝子がもつ遺伝形質が子において発現するか否かを指した表現であり、受け継いだ個体の能力の優劣とは結びつかないのだが、『メタルギア』の世界には戦士としての能力値に起因するソルジャー遺伝子が存在する為、後にそれをより多く発現させられたか否かという意味であることが小説版『サブスタンスI』で説明されている)
んやで
まあコジマのアホを後付けで修正した形やな
0335風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:47:02.42ID:wefL3BZq0小島とコナミの関係が修復しない限りないだろうな
0336風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:47:03.84ID:F7vhKEvEd小島が作るカットシーンがいかに優れてるか、サヴァイヴやってよう分かったわ
0337風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:47:21.21ID:SkHT9lStp英語版やとオセロットの声優なんよな
0338風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:47:23.71ID:T4IJRhBa00339風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:47:25.97ID:5eGZ4WMy0なんならもともとビッグボスの下におったんやぞ
0340風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:47:43.64ID:rwk0v0Ld0バイオハザードとか龍が如くとかポケモンはようやっとる
0342風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:48:17.50ID:uyt/Ssz00MGシリーズやMGS1のリメイクの噂は定期的に出るけど6は噂すらないな
まず続編出すなら6というか5の完全版出さなアカンやろうし
0343風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:48:25.54ID:EywXsKGaa0344風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:48:54.78ID:F7vhKEvEdアサクリみたいな芯の無い工業製品になるで
0345風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:48:57.30ID:wefL3BZq0だってゲーム中でもすぐコードネームが雷電になるもの……
0346風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:49:06.22ID:5eGZ4WMy00347風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:49:09.76ID:xjO8ifdf0PWの時は素直に良い奴だったのに突然マッドサイエンティストのクズみたいになってて意味わからんわ
0348風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:49:14.39ID:rwk0v0Ld00349風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:49:15.63ID:OxgZsvAx0んやで
今ならコジマも間違えること無かったんや…
0350風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:49:15.73ID:YUzphPzyaまさかネットミームがこんなに世の中溢れるなんてなぁ
0351風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:49:24.19ID:yrKDltwO00352風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:49:39.86ID:eX8OGQ+w主人公のキャラクター性に依存したシリーズは得てしてそうなるんやろな
主人公と作品ががクリエイターの脳内を投影しすぎてて他の人間には真似できんかなってまう
0353風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:49:40.08ID:tYeMTP2apマーベルシネマティックユニバースもケヴィン・ファイギおらんかったら空中分解してるわ
0354風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:49:43.85ID:rwk0v0Ld0有耶無耶になってないぞ
普通に進行してるぞ
0355風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:49:47.60ID:ApAN9fIKa0356風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:49:53.88ID:SkHT9lStp外患誘致犯しとるわけやからな
0357風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:49:55.24ID:JP83VKZRa5のオセロットの声は元のオセロットに声質似ててすごいいい抜擢だと思ったわ
0358風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:49:56.44ID:Yxs+j+Lq0ゲーム開始して5分くらいでコードネーム変わるからね、しょうがないね
0359風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:49:58.31ID:7+apGDuM0ヒューイがイカれてるのかスネーク陣営がイカれてるのかは誰にも分からん
0360風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:50:16.33ID:xNb3bFO900361風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:50:19.90ID:SkHT9lStp5はめちゃくちゃ面白い
0362風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:50:20.58ID:F7vhKEvEd蠅の王国があるなら他のもあったはずや!の精神やろ
0363風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:50:27.01ID:x3ue6/4f0もうPS3壊れたわ
0364風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:50:30.13ID:yrKDltwO0いつ公開されるんや... 何だかんだ6年くらいやってないか
0365風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:50:30.50ID:I3cdj53Hdこれのせいでポリノスーツやスナッチャーの解説が欲しくなった
0366風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:50:32.69ID:Ai5gKE1EMはえー今そうなっとるんやな
まぁ紛らわしいわ
0367風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:50:35.13ID:FCXLieg60いやビッグボスたちがおかしくなっていってるってことやん
0368風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:50:41.35ID:5eGZ4WMy0内乱とかテロリスト呼び込んだんじゃなくて一国の軍をつれてきたんやからほんまに外患誘致やな
0369風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:50:47.66ID:pIwYvPeV0最初の主人公はこの作られた子供って事?
0370風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:50:47.66ID:SkHT9lStp3出るまでわるもんやから当然や
0371風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:50:48.00ID:4em99l950メタルギアに踏まれないように逃げるボス戦がやたら難しかった
0372風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:50:48.95ID:SOMUncAx0わかりやすいようにすると
124がメインストーリーの現代編、PWと3が主人公が親世代の過去編って感じやね
0373風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:50:51.89ID:T4IJRhBa00374風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:51:05.36ID:Yxs+j+Lq0ヒューイのクズ化はワイも困惑したわ
PWじゃ片鱗もなかったのに
0375風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:51:08.05ID:YUzphPzya0376風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:51:23.81ID:EywXsKGaa0377風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:51:26.56ID:rwk0v0Ld0完全版言うやつほんまにまともにプレイしたのか?って思うわ
ブラッシュアップ不足ってのはわかるけどストーリー自体は世界を売った男の真実で区切りついてるし
0378風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:51:33.09ID:uyt/Ssz00蝿の王国だけやないやろ
コードトーカーの「カズヒラ・ミラーに気を許すな」の伏線も放置やしビッグボスの闇落ちも過程全部すっ飛ばされてるし相当カットされてるやろあれ
0379風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:51:36.24ID:ewZZbl2a0第二のヒゲにでもなるつもりか
0380風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:51:36.94ID:ApAN9fIKaそうなんや、やってみようかな
もうPWの話うろ覚えやけど
0381風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:51:42.60ID:FCXLieg60綺麗に終わってるしええよ
終盤ちょいダルいけど
0382風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:51:48.11ID:5eGZ4WMy0それでもザボスが5000億ドル持ち帰るやろしあのゼロの性格なら結局狂気的な支配構造作り始めるんちゃうか
0383風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:51:50.15ID:rwk0v0Ld0人選ぶけどメタルギア好きなら面白いよ
0384風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:52:03.84ID:yrKDltwO0人を選ぶがワイは超面白かった
0385風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:52:03.98ID:td6NO5wHrムッスコを実験台にしてヨッメ殺してるクズやぞ
0386風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:52:09.23ID:SkHT9lStpOPSではあれはゼロの謀略やったって言われてたが正史ではどうなんやろな
0387風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:52:12.17ID:lidxZ9YV0さんきゅー
0388風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:52:12.34ID:T4IJRhBa0何にしろストレンジラブ殺害だけは間違いないやろ
0389風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:52:14.83ID:Yxs+j+Lq0実際MGS3発売までは悪人扱いやったで
0390風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:52:25.15ID:I3cdj53Hdこの一見美少女が素顔でもおかしくなさそうな子供が
https://i.imgur.com/RVN1qvT.jpg
https://i.imgur.com/0qVkfkj.jpg
こうなる理由も解説してくれや
0391風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:52:25.50ID:5eGZ4WMy0あれ面白すぎる
どんどん物資が貯まるし失敗したらさらにやりたくなる
0392風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:52:30.68ID:F7vhKEvEdザボスさんもびっくりしとったわ
0393風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:52:32.83ID:3kADihI+00394風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:52:42.93ID:5eGZ4WMy00396風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:53:00.95ID:SkHT9lStp分霊箱でも作ったんやろな(適当)
0397風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:53:01.26ID:KsyQtmud00398風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:53:05.57ID:Ai5gKE1EM0399風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:53:06.28ID:rwk0v0Ld0小島批判スレタイで立てろ
伸びるぞ
0400風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:53:12.16ID:xjO8ifdf0>>367
マザーベース崩壊させた後ストレンジラブ殺した上にサヘラントロプス開発してるのは違和感しかないわ
PWのヒューイなら責任感じて自殺ぐらいしてそうなのに
0401風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:53:13.05ID:NwYrKGTN0スターウォーズにも言えや定期
0402風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:53:19.46ID:YYWKCj0u0ワイはヒューイが裏切ったのは、ストレンジラブを庇ってる説を推すで
実は一番何も失ってないのはヒューイ以上にストレンジラブなんや
そもそもあいつは隠れてボスのAI復活させてたけど、その話も掘り下げられてない
ホンマはストレンジラブの裏切りの章があったんやと思う
ストレンジラブ「なんか知らんけどワイが怪しくなってる!(大嘘)」
ヒューイ「ワイが拷問されても庇うで!(純朴)」
こっちの方が腑に落ちる
再婚しても愛に裏切られて自殺したヒューイの気持ちもわかる
でも打ち切りでその余力がなくなって、結局優柔不断なヒューイが誑かされて、追い詰められて、滅茶苦茶になってしもうたエンドにしたんやと思う
アレはアレで味があってよかったと思うけど
0403風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:53:28.59ID:L2cX4oXF00404風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:53:33.34ID:5eGZ4WMy00405風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:53:38.88ID:7+apGDuM0船乗ってから判断した方がええ
序盤は世界観解説とチュートリアルで退屈やから
0406風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:53:39.33ID:bKWhAxs60子供使ってサヘランの実験しようとしたらストラブに反対されてAIポッドに閉じ込めた
0407風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:53:39.52ID:oaHq+/n30クズ化というかそういう風に見せてる側を疑ってもいいんじゃないかね
0408風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:53:43.54ID:3kADihI+0ハンバーガー屋の件で回収済みやぞ
0409風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:53:50.23ID:rwk0v0Ld00410風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:53:52.35ID:SkHT9lStpワイ一回イラン人と報復合戦になったけどミスって海に飛び込んだら報復できなくなってそこで終わったわ
0411風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:53:52.52ID:16Xc0XBepそれ言うとリキッドもミラーの声真似めちゃくちゃ上手いからな
Vの杉田の演技が銀河万丈に寄せてて納得したけど
0412風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:54:02.13ID:F7vhKEvEdまだまだ続きが見たいんや
もう叶わないって分かってても望んでしまうんやろな
哀しいね
0413風吹けば名無し
2021/12/01(水) 10:54:02.14ID:2+nPJ1t00■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています