トップページlivejupiter
329コメント67KB

ギターエアプ「Fが弾けなくてやめた」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/12/01(水) 02:13:34.57ID:TLM66Swv0
Bのほうが難しいだろ
0252風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:01:31.23ID:MsVqUM0ed
>>247
よしクイーンのアンダープレッシャーをやることを許そう
0253風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:01:52.69ID:phPaFsKY0
>>248
ワイも弾ける様になりたいわあれ弾けたらかっこええやろ分かりやすいしmood for dayやってもそう…で終わりそう
0254風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:01:59.72ID:hQkhGux4M
ロックスミスやってりゃマジでいつの間にか弾けるようになる
なおプレイが続かない模様
0255風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:02:02.97ID:IJ7oM26f0
クラシックギター買ったんやけどくっそ指痛くなるわ
0256風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:02:10.23ID:tdhuv2uw0
>>251
高えよ
0257風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:02:12.53ID:3VT28HNZ0
>>250
そのトレーニング詳しく聞かせて
0258風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:02:20.66ID:FfC4TMU30
ライトハンド練習ワイ「…?…???
スイープ練習ワイ「…??????
0259風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:02:21.95ID:BNffJzxS0
Yamaha thr10 wireless買うかどうかずっと悩んどるんやけど買ってええよな?しばらく新しいの出んよな?
0260風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:02:30.38ID:oNuCXIBn0
指が反らないからBムリ
0261風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:02:40.90ID:47BWcfM0a
>>255
指力マシマシやからな
0262風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:02:41.13ID:7mJ/7uxMM
neuralDSP欲しいンゴ
0263風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:02:53.60ID:AmeeeWb5d
>>254
あれ初心者にやらすと
普通に弾いた時に休符意識しなくなるから気をつけた方がええで
0264風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:02:56.68ID:tdhuv2uw0
ハードオフで2000円で買った奴ずっと使ってる
0265風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:02:57.13ID:lobN81Bfd
オクターブのほうがむずくね
0266風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:03:16.95ID:kbPQgfCF0
>>240
武田のほうが好きや
0267風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:03:19.15ID:/QEbrgyc0
>>219
レリックとか似合うタイプのはそうなんやけどセミアコはピカピカ派や🥺

>>229
よく見るやつや!意外に安いしええなサンガツ
0268風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:03:22.79ID:G9rYPcCw0
>>253
Mood for a dayは練習できるまではあるんやがclapはハードル高いわ
0269風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:03:36.39ID:xU9Gp50W0
>>260
一弦ミュートしてもバレへんやろの精神
0270風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:03:37.36ID:Q7wQpcAcp
ジミヘン
0271風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:03:42.12ID:AmeeeWb5d
>>257
https://iguitarlesson.com/about_finger/
0272風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:03:57.10ID:phPaFsKY0
スイープ三弦までなら出来るけどそれ以上は無理😭まあ三弦しか使わんしええわ…
0273風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:04:00.35ID:Gg9TInn20
>>259
thrはやめとけ、音悪いぞ
ストライモンのイリヂウムがええで
スピーカはなしのヘッドフォン専やが
0274風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:04:43.64ID:p3PeuHRi0
最近練習してる曲これ
https://youtu.be/kkmqgKAoB6s
0275風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:05:00.31ID:yZjrf99QM
formula Bのfuzzめちゃくちゃ良かったわ
0276風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:05:06.73ID:BNffJzxS0
始めたての時day tripperのリフ自力で音探して弾けるようになってからギターハマったわ
0277風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:05:28.66ID:G9rYPcCw0
パッパからシャーベル?とかいうギター貰ったんやがどんなギターなん?
0278風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:05:44.07ID:DwpLA9rQ0
ベーシストワイ、ギタームズすぎて咽び泣く
ギターできるのすげえわ
0279風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:05:49.13ID:r5CKzkt90
大手教室ギター講師のワイ登場
0280風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:06:07.95ID:tdhuv2uw0
>>279
さよなら
0281風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:06:14.30ID:f5nJjq5c0
>>272
ゆっくりやればそのうちきっと出来るようになるで
諦めないのが重要やと思う
0282風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:06:40.99ID:AKpWUKcL0
ファラドの3音なってりゃええんやから無理して6弦全部鳴らす必要なんて無いんや
0283風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:07:12.79ID:J5+oFzwp0
Jason Richardsonが10-58とかで7弦ドロップGとかしてるらしいが
実際そんなダルダルで扱えるもんなんかね
0284風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:07:24.88ID:LG0Mh0NkM
>>278
なんでギター練習せぇへんの?
0285風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:07:25.11ID:WcTiD6yi0
音楽の授業でやったけど弦硬すぎて指ちぎれるかと思ったわ
0286風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:07:38.09ID:E8gRjSIL0
>>279
小さい頃よく練習してた曲教えて
0287風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:07:39.91ID:BNffJzxS0
>>273
音は動画で聴いててもイマイチやもんなぁ ただワイヤレスがメッチァ気楽に弾けてええなぁと思うんよ
イリジウムググってみたけど音ええなサンガツ
0288風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:07:55.00ID:GWOZ0bQh0
はえー
0289風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:07:55.59ID:PSyfSHcE0
B7ってどうやって押さえるんや?あんなん無理やろ
0290風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:08:04.56ID:MsVqUM0ed
>>282
ウクレレですらミュートするからな
なんか申し訳なくなるで
0291風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:08:08.11ID:G9rYPcCw0
imimとかやったな
なつかC
0292風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:08:31.21ID:E8gRjSIL0
>>289
セーハならいけるやろ?
0293風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:08:39.91ID:DwpLA9rQ0
>>284
バンド組んどるから別にギターができる必要ないんや
完全に趣味だからベース練習するかってなる
0294風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:08:43.18ID:SAptGuJjd
指痛いしなんか急に我に帰ってこんなんできて意味あるんかってなってやめる
0295風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:08:46.75ID:FF4OeK3G0
単音カッティングが弾けなくてやめた
0296風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:09:02.07ID:r5CKzkt90
>>280
構ってくれや

>>286
そらもうハイウェイスターやらゴッドノウズやらブラックバードやら開放弦ハッタリフレーズでドヤ顔よ
0297風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:09:02.92ID:7mJ/7uxMM
>>283
スケール長かったらいけると思うけどジェイソンって確かJPやろ?
0298風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:09:10.15ID:BNffJzxS0
>>289
バレーコードでもええで
最初は面食らうけど慣れればすぐ抑えられるようになるやでへーきへーき
0299風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:09:13.89ID:YryIgbLA0
https://www.youtube.com/watch?v=QC9rQcb5Kyg
平均的なんJ民の腕前やぞ
0300風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:09:15.49ID:JVMBJ7JW0
安いギターのローコードは抑えにくいことが多い
0301風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:09:17.87ID:kbPQgfCF0
>>289
x
0
2
1
2
x

これなら簡単やろ
0302風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:09:25.53ID:xU9Gp50W0
>>289
五弦中指
四弦人差し指
三弦薬指
一弦小指
0303風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:09:41.56ID:yZjrf99QM
>>299
申し訳ないがデレクはうますぎなのでNG
0304風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:09:45.39ID:PSyfSHcE0
>>292
やっぱセーハするんか
あと弾き語りしたいんやけど歌に釣られてちゃんとストローク出来ん
0305風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:09:53.42ID:J5+oFzwp0
>>297
25.5やからよくわからん
まあ単純に扱いがうま過ぎるだけな気もするけど
0306風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:10:05.30ID:gIRswChAa
なんか新世代のギターヒーローはフレットを鍵盤みたいにして弾いとるよな
あとEDMみたいなエフェクトもりもり
0307風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:10:28.50ID:J5+oFzwp0
>>305
よくわからんっていうのはなんであれだけ綺麗に弾けてるのかよくわからんって意味な
0308風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:10:35.96ID:oGKjhWJAM
押尾の真似して爪がぐちゃぐちゃになってたンゴ
0309風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:10:52.77ID:QYgZ9DXYd
ワイのギターはウィルコ・ジョンソンがベースやからジャンル限られるし万人向けじゃない
0310風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:10:54.59ID:7mJ/7uxMM
>>305
それなら普通のロングスケールやな
0311風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:11:15.36ID:ltt31x5H0
指の肉より爪がかなり前に出てるやつってどうすりゃいいんだ
全然コードおさえられんわ
0312風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:11:23.63ID:/t8M5aOR0
ワイ「メロディックマイナーからコードトーン借用するの難し過ぎてギター辞めた」
0313風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:11:36.26ID:PxQh1PSVd
>>306
時代が田川ヒロアキに追いついたんやね
0314風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:11:41.02ID:/IIdf3Dl0
乾いた音のアコギが欲しいんやけどおすすめあるか?
0315風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:11:59.29ID:xwZAANKb0
>>311
爪切ればええやん
0316風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:12:29.10ID:phPaFsKY0
>>306
スタンリージョーダンの後追いみたいなのよく見るわ
0317風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:12:30.29ID:PSyfSHcE0
早弾きするとどうしても別の弦を爪で弾いてしまうんや
0318風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:12:30.80ID:MsVqUM0ed
>>311
風俗行って爪を切れ
と言いたいけどコロナコロナで自分で爪を切りなさい
0319風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:12:33.00ID:J5+oFzwp0
>>310
27とかならわかるけど25.5やと結構きついんちゃうか
neural dspセールあと5時間やけど買わんのか?
0320風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:12:34.91ID:BNffJzxS0
>>311
切ってもアカンの?
0321風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:12:38.86ID:26yxMv8Pd
手小さくてもギターってそれなりに弾ける?
0322風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:12:41.59ID:0uXZQ99v0
旧世代のギターヒーローはギターでサイレン音出してるからセーフ
0323風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:12:43.22ID:Gg9TInn20
>>299
指びきは変態な音出るよな
ジェフベックとかもはや意味不明や
0324風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:12:56.39ID:ltt31x5H0
>>315
ギリッギリまで切っても全然指肉にまで到達せんのやけど
0325風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:13:03.92ID:PxQh1PSVd
>>321
余裕
0326風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:13:05.07ID:JVMBJ7JW0
>>277
LAメタルギター
0327風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:13:06.07ID:kbPQgfCF0
>>309
ピック無しか? ウィルコもドクフィー時代と最近じゃスタイル違うよな
ダウン中心の若い頃の音がやっぱり死ぬほどかっこいい
0328風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:13:20.32ID:E8gRjSIL0
>>311
マジレスすると肉が凹む
ワイは薬指左右で形違くなった
0329風吹けば名無し2021/12/01(水) 03:13:33.61ID:ltt31x5H0
>>320
血が出るまで切っても無理やね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています