ギターエアプ「Fが弾けなくてやめた」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:13:34.57ID:TLM66Swv00201風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:55:05.55ID:Sh4kPlSc00202風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:55:11.61ID:Gg9TInn20コードなんかどうでもええんやリフやリフ
0203風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:55:14.69ID:aNpX1Icgdサスペンデッド4thって考えれば合点がいくで
0204風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:55:17.19ID:wiUG/74t00205風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:55:20.19ID:yDrdEZDF00206風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:55:37.80ID:wGI3OOTS0結局リズム楽器やから右手の方が大事なんや
0207風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:55:39.82ID:mJswl9OR0なんか何もわからんわ
0208風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:55:51.09ID:f5nJjq5c0ん?っての結構あるよね
0209風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:55:53.20ID:G9rYPcCw00210風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:55:53.69ID:BNffJzxS0ええってどういう意味や 滑りにくくなるで ストロークもピッキングも慣れれば全く問題ない
0211風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:55:54.99ID:AtD2bVGP0調律人任せなだけやん
ギターみたいに自分でやるならもっと手間やし
0212風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:56:00.47ID:z/X8HKWQ0それはそうやな🙄
0213風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:56:17.85ID:/QEbrgyc0なんで木なんて弱いもんで作んねん
0215風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:56:29.97ID:MsVqUM0ed若いときからそれに触れられるのはちょっちうらやましいのよね
0217風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:56:48.52ID:yZjrf99QM高崎じゃなくて?
0218風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:56:56.20ID:LG0Mh0NkMせやな!まあ練習するときはクリック流して、あとエレキだろうと強弱も気にして練習するんやで!
0219風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:57:01.04ID:aNpX1Icgdいうてギターってピカピカでもカッコ悪ない?
0221風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:57:12.28ID:mJswl9OR0サンガツ
0222風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:57:14.01ID:J5+oFzwp0まあ正直キコのソロなんか速すぎて音違っててもガチ勢しか気づかねえからな…
0223風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:57:18.19ID:BNffJzxS0耳コピとかいつまでもサボっちゃって良くないなってとこもあるな まぁ本人の意識次第やけど
0224風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:57:36.60ID:KWaEzWQCM0225風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:57:41.51ID:K1WIT1dd0たまにアプデすると直ってたりするな
0226風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:57:45.73ID:yZjrf99QM名前にてる人おるんかな思ったわ調べたらアニメーター出てきて草
0227風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:57:46.71ID:47BWcfM0aやっぱ付録VHS付きの教則本だよな
0228風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:57:48.94ID:aNpX1Icgdたまにトンデモ教えてるyoutuberおるから注意せな
0229風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:58:12.25ID:Gg9TInn20ハーキスのスタンド絶対倒れんし
吊り下げやからネックにもええで
3000円ぐらいや
0230風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:58:17.20ID:yDrdEZDF00231風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:58:17.41ID:kbPQgfCF010代の頃に知りたかったわ
0232風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:58:30.43ID:Pg5N07t800233風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:58:52.41ID:udAyPSSF0有名所だとアベフトシとかその握り方やった気がする
0234風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:58:53.46ID:xGJA3zM3M尊師!?
0235風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:58:58.92ID:f5nJjq5c0ワイの見た中やとチューニング下げて合わせてる人おって草生えたわ
0236風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:59:01.40ID:yDrdEZDF00237風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:59:01.52ID:AmeeeWb5dダウンだけやしあのノリ出すの難しいよな
0238風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:59:09.71ID:phPaFsKY00239風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:59:14.05ID:me+JLj080ミュージシャンの後ろで何十曲もやるバンドマン凄いんやな
0240風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:59:33.67ID:Aalqcz1100241風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:59:39.48ID:E8gRjSIL0雷雨で隣人も気付かんやろし!
0242風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:59:43.20ID:3VT28HNZ0ジョニービーグッドのリフ引き終わったら弾くやつ
あれ無理小指がもう限界
0243風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:59:52.26ID:J5+oFzwp0慣れやと思う
あと理論齧ると覚えるの速くなる
0244風吹けば名無し
2021/12/01(水) 02:59:53.44ID:K1WIT1dd0再生数稼ぎの為にタイトルで釣ったり広告入れる為に無駄に長くしてる奴は糞
0245風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:00:06.74ID:AtD2bVGP0ゴミ捨て場で拾ったフェルナンデスやっけ
靴には金かけとるのにな
0246風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:00:24.92ID:MsVqUM0edあと音痴な
0247風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:00:25.57ID:xJ5Ofopq0弦の数少ないし余裕やろ😁
0248風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:00:31.28ID:G9rYPcCw00249風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:00:57.32ID:BIx+flp+0これはギター?
0250風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:01:08.07ID:AmeeeWb5d5フレットくらいまたぐようなフレーズやろ
あれ練習と一緒に指の間柔軟にするトレーニングせなあかんで
0252風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:01:31.23ID:MsVqUM0edよしクイーンのアンダープレッシャーをやることを許そう
0253風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:01:52.69ID:phPaFsKY0ワイも弾ける様になりたいわあれ弾けたらかっこええやろ分かりやすいしmood for dayやってもそう…で終わりそう
0254風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:01:59.72ID:hQkhGux4Mなおプレイが続かない模様
0255風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:02:02.97ID:IJ7oM26f00256風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:02:10.23ID:tdhuv2uw0高えよ
0257風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:02:12.53ID:3VT28HNZ0そのトレーニング詳しく聞かせて
0258風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:02:20.66ID:FfC4TMU30スイープ練習ワイ「…??????
0259風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:02:21.95ID:BNffJzxS00260風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:02:30.38ID:oNuCXIBn00261風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:02:40.90ID:47BWcfM0a指力マシマシやからな
0262風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:02:41.13ID:7mJ/7uxMM0263風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:02:53.60ID:AmeeeWb5dあれ初心者にやらすと
普通に弾いた時に休符意識しなくなるから気をつけた方がええで
0264風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:02:56.68ID:tdhuv2uw00265風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:02:57.13ID:lobN81Bfd0266風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:03:16.95ID:kbPQgfCF0武田のほうが好きや
0267風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:03:19.15ID:/QEbrgyc0レリックとか似合うタイプのはそうなんやけどセミアコはピカピカ派や🥺
>>229
よく見るやつや!意外に安いしええなサンガツ
0269風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:03:36.39ID:xU9Gp50W0一弦ミュートしてもバレへんやろの精神
0270風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:03:37.36ID:Q7wQpcAcp0271風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:03:42.12ID:AmeeeWb5dhttps://iguitarlesson.com/about_finger/
0272風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:03:57.10ID:phPaFsKY00273風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:04:00.35ID:Gg9TInn20thrはやめとけ、音悪いぞ
ストライモンのイリヂウムがええで
スピーカはなしのヘッドフォン専やが
0274風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:04:43.64ID:p3PeuHRi0https://youtu.be/kkmqgKAoB6s
0275風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:05:00.31ID:yZjrf99QM0276風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:05:06.73ID:BNffJzxS00277風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:05:28.66ID:G9rYPcCw00278風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:05:44.07ID:DwpLA9rQ0ギターできるのすげえわ
0279風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:05:49.13ID:r5CKzkt900280風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:06:07.95ID:tdhuv2uw0さよなら
0281風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:06:14.30ID:f5nJjq5c0ゆっくりやればそのうちきっと出来るようになるで
諦めないのが重要やと思う
0282風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:06:40.99ID:AKpWUKcL00283風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:07:12.79ID:J5+oFzwp0実際そんなダルダルで扱えるもんなんかね
0284風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:07:24.88ID:LG0Mh0NkMなんでギター練習せぇへんの?
0285風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:07:25.11ID:WcTiD6yi00286風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:07:38.09ID:E8gRjSIL0小さい頃よく練習してた曲教えて
0287風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:07:39.91ID:BNffJzxS0音は動画で聴いててもイマイチやもんなぁ ただワイヤレスがメッチァ気楽に弾けてええなぁと思うんよ
イリジウムググってみたけど音ええなサンガツ
0288風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:07:55.00ID:GWOZ0bQh00289風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:07:55.59ID:PSyfSHcE00290風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:08:04.56ID:MsVqUM0edウクレレですらミュートするからな
なんか申し訳なくなるで
0291風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:08:08.11ID:G9rYPcCw0なつかC
0292風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:08:31.21ID:E8gRjSIL0セーハならいけるやろ?
0293風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:08:39.91ID:DwpLA9rQ0バンド組んどるから別にギターができる必要ないんや
完全に趣味だからベース練習するかってなる
0294風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:08:43.18ID:SAptGuJjd0295風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:08:46.75ID:FF4OeK3G00296風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:09:02.07ID:r5CKzkt90構ってくれや
>>286
そらもうハイウェイスターやらゴッドノウズやらブラックバードやら開放弦ハッタリフレーズでドヤ顔よ
0297風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:09:02.92ID:7mJ/7uxMMスケール長かったらいけると思うけどジェイソンって確かJPやろ?
0298風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:09:10.15ID:BNffJzxS0バレーコードでもええで
最初は面食らうけど慣れればすぐ抑えられるようになるやでへーきへーき
0299風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:09:13.89ID:YryIgbLA0平均的なんJ民の腕前やぞ
0300風吹けば名無し
2021/12/01(水) 03:09:15.49ID:JVMBJ7JW0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています