トップページlivejupiter
747コメント155KB

【悲報】ジョジョの「そのスタンドで負けるのか…」っていう敵www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/11/30(火) 15:16:55.96ID:KoBwni7R0
イルーゾォ
0657風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:10:18.36ID:6zIu7yMla
>>570
上手いこと手の内に入れられれば裏切り者を見つけるのがクッソ楽になるからなあ
0658風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:10:18.87ID:6Qs8C1oad
「これで勝てないのか…」より「これで死なないのか…」のほうが圧倒的に多いやろ
0659風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:10:19.02ID:sLP9u6woM
>>567
ワンダーオブUもええよな
0660風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:10:25.18ID:55s/tNXG0
>>344
超接近せなあかんのやろ
赤ん坊の頃はいいけど成長したら仲間を装うくらいやないと無理やろ
0661風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:10:35.18ID:plNSBYTKd
メタリカも相当つよいにのにドッピオの耐久力がおかしすぎる
0662風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:10:36.54ID:ZyEy50u70
>>641
切り取った空間だけやぞ
地面そのものと同化してるのはくっつけれない
0663風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:10:42.10ID:SQs0hWW80
>>432
ノリ
0664風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:10:52.01ID:OrV9DOu10
>>631
でも時止めそのもの使える承太郎はメイドインヘブンの加速にしばらく気付かなかったし…
0665風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:10:52.13ID:t67ApZoZ0
なんでDIOの息子が集結したときにジョルノ来なかったんや?
0666風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:10:52.42ID:KoBwni7R0
>>647
やっぱ吉良のいても世界滅亡にはならないけど明確に迷惑ではある感じが好きだわ
0667風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:10:56.16ID:tGg64lLxp
欲しいのはクレイジーダイヤモンド一択やろ
何人人救えると思ってんねん
0668風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:11:02.60ID:A/hFR8ZPd
>>484
敵1人に対して基本3人とか5人で挑むからな
オーバーパワーが居たら成立しない
0669風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:11:04.46ID:iaUID8Mop
>>658
ミスタ定期
0670風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:11:11.37ID:/kcKWzASd
>>481
初回特典は草
まぁ荒木もライブ感で描いとるって自分で言うとるしな
0671風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:11:14.38ID:BHo1KUiC0
ラスボスのスタンド、アニメで千原ジュニアになりがち
0672風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:11:16.34ID:zhMtoC/P0
マジェントマジェントとかスタンド発現した時は「これチートやろw」ってウキウキやったやろなぁ
0673風吹けば名無し 転載ダメ2021/11/30(火) 16:11:16.97ID:8kvab5xy0
>>645
動物の場合理性によるブレーキがないだけで十分強力になるんじゃない
0674風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:11:17.39ID:EP3jj3930
エニグマ
0675風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:11:22.73ID:rpHGWXm20
キラークイーンニキ
0676風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:11:32.66ID:8BdZNe6y0
>>661
あれはボスの正体を吐かせるために加減してただけや
0677風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:11:33.32ID:8ALTCOTGa
ぶっちゃけノリで突き進んでる時ってガバだけど面白いよな
0678風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:11:38.46ID:EP3jj3930
>>665
きたかもしれんらしいぞ
0679風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:11:40.69ID:RuTQPFpP0
ザ・ワールド
0680風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:11:50.51ID:iaUID8Mop
>>672
まあ絶対負けないとは言える
0681風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:11:52.66ID:/kcKWzASd
>>656
でもその為のバイツァダストの発動条件その場で満たして無いやん
0682風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:11:58.08ID:fOk/LapGM
>>662
削り取った看板くっ付いてなかった?
0683風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:12:01.15ID:+b7kjocsd
>>531
運命力
0684風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:12:05.24ID:t67ApZoZ0
>>678
なんでそれがわかる?
0685風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:12:05.75ID:9Ckr5T/D0
>>639
これ
本人がスタンド主が破滅主義者っぽいからこんな能力になったのかは知らんが
仮にワイらに来るなら特定範囲内のキャラを具現化出来る能力として欲しいわな
0686風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:12:11.84ID:f4MRbVq+d
>>672
相手殺せないから勝てないよなあれ
0687風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:12:22.00ID:KoBwni7R0
>>677
漫画家として筆が乗ってる時期ってことでもあるしな
0688風吹けば名無し 転載ダメ2021/11/30(火) 16:12:22.17ID:8kvab5xy0
>>684
単行本に書いてたやん
0689風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:12:23.13ID:wSvJcRv/p
グリーンデイやろ
空飛ぶ承太郎以外なら全員に勝てるわ
0690風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:12:28.52ID:f9QWe/E9a
>>672
あいついつか餓死するんやないの?
0691風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:12:30.31ID:UqaxdRrfM
ゾンビ馬とかいうスタンドレベルの回復アイテム
0692風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:12:34.07ID:HRirWgSyM
>>532
スパロボ板住人じゃなくてよかったわ
0693風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:12:36.72ID:DcO6Rm+i0
モリオウ町の死者は他の8倍
全てがアイツのせいとは言わないけど確実にあいつが殺しまわってる

こんなこと言われてたけど吉良ってそんなには殺してなさそうやったよな
0694風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:12:43.97ID:mJDvPkbT0
>>640
ナイフで自分を傷つけて知らせたのに完全にイっちまった扱いされたとこ辛いわ
あれのおかげで花京院が時計を攻撃したのは意味があるってのに繋がったわけやが
0695風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:12:58.42ID:HjnRIGlba
>>662
鉄柵の看板が「立禁止」になったみたいに削った空間は空白にならずにくっついてたやん
だから地面だって削ったらそこは空白にならないはずなんや
0696風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:13:00.02ID:9Ckr5T/D0
>>673
言われるとそうかも
0697風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:13:02.54ID:ALRKLiOLd
>>667
自分を救えないのがね...
0698風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:13:26.79ID:2dOsY8eU0
>>686
少なめの脳ミソで考えた戦法は中々有効だったんだが?
0699風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:13:31.75ID:/0sh/cZIM
何負けてんねん

https://i.imgur.com/dvJSViZ.jpg
0700風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:13:31.83ID:XmAIXSmTd
>>573
全員イカれてて草
0701風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:13:39.52ID:f4MRbVq+d
>>693
あそこアンジェロもレッチリもいるし治安悪いわ
0702風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:13:48.10ID:UqaxdRrfM
>>695
億泰がアホやから能力の性質が変わったんや
0703風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:13:48.25ID:fWLFp9F1d
メタリカって血中の鉄分操作できるなら動脈詰まらせて即殺なんだけどなぁ
0704風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:13:48.45ID:iaUID8Mop
>>106
これかっこよすぎて好き
0705風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:13:53.34ID:K6L4eZv5a
>>681
バイツァダスト自体の発動条件と爆破後の巻き戻りの発動条件は違うよ
0706風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:14:02.42ID:a1WhT2yt0
なんで虫喰いは同じスタンド発現しとったんや
0707風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:14:02.45ID:ZyEy50u70
>>682
そうか高圧ケーブルがくっ付いてないとアカンか
7月14日の鉄塔も切ってくっ付けてバランス崩せば追い出させたから単純にそこまでのパワーは無かったって事やろ
町中の高圧ケーブルが削り取られた距離分地面の中を移動することになるし
0708風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:14:02.61ID:SQs0hWW80
マジェントマジェントってヴァニラアイスでよくね感がすごいんやが
なんであんなのだしたの?
0709風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:14:08.59ID:V0x2LnlX0
レッチリは本人のキャラの濃さに反して特定条件下なら強いっていう割と渋い能力してるところがかっこええわ
確かにクソ強いけどぶっ壊れ性能じゃない感じ
0710風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:14:10.04ID:55PHAeSX0
メイドインヘブンて何が悪かったんやっけ
0711風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:14:14.91ID:/pLfIt9c0
暗殺チームのスタンドは殺傷能力はSだけど
彼らの能力では絶対にボスの正体に近づけないんだよなあ
メローネなんてジョルノの能力をパワーアップさせるためだけの存在だったし
作中の扱いが噛ませ犬の彼らが哀れや
0712風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:14:16.47ID:R1HKTOGJd
>>693
形兆とアンジェロと他にもいっぱいいそうよな
0713風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:14:24.99ID:c7MnsaERM
>>665
強すぎて戦いにならんからや
0714風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:14:33.04ID:f4MRbVq+d
>>699
本体性能こんな高かったけ?チートやん
0715風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:14:34.50ID:LH+mHTJbM
>>72
三国志パパス
0716風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:14:44.10ID:uARyCFyu0
>>658
3部とか車のやつに穴開けられまくってたのとかヤバイよな
0717風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:14:44.63ID:O0htYofN0
>>695
ワイもそう思うけど読んどる時は面白かったからええわ
0718風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:14:52.92ID:gn2oN7Ts0
ステータスお化けなのに、全く強さを感じないスタンドwww
https://i.imgur.com/ZAgo6yb.jpg
0719風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:14:55.00ID:GE2lPLau0
>>689
3部の奴ら終盤当たり前みたいに空飛んでるのシュールすぎんか
0720風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:14:57.48ID:ZZQR9yEAM
【悲報】そのスタンドで勝てるのか…っていう味方、ピストルズ以外無い
0721風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:14:58.60ID:HjnRIGlba
>>706
ネズミの精神構造なぞどれも大差ないということでひとつ
0722風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:14:59.46ID:1NnxLjz8a
初見殺しなら動物系は全部そうよな
ペットショップとかまさか鳥がスタンド使いとは思わないから空中から氷塊ズドンで相手倒せるわ
0723風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:15:27.95ID:kGLUTHT30
8部のスタンド凶悪なのばっかなのに1,2部並みに味方少ないのおかしいやろ
0724風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:15:28.27ID:lSIKe+ZyM
>>244
こんなん卑怯やろ草
0725風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:15:37.23ID:SQs0hWW80
>>720
チャリオッツはようやっとる
0726風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:15:37.63ID:O0htYofN0
>>667
それならイタリア人の板前でもええやろ
0727風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:15:48.02ID:IArMS4m1p
せっかくもらったスタンドが舌からカブトムシだかクワガタだか出せるやつだった時の絶望感よ
0728風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:15:49.58ID:9Ckr5T/D0
>>666
この4部特有の普通の街で渦巻く悪意みたいな雰囲気ホント好き
更には女の手が欲しいからってだけの対した事ない理由なのも大好き
0729風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:15:54.14ID:2DLpM6ex0
>>710
生きてるものは次の世界に到達するからその中にプッチの敵であるエンポリオがいたのが誤算だった
0730風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:15:58.78ID:3zmMaQJVa
>>699
呼び寄せ続けながら殴り続けたら最強
0731風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:15:59.46ID:gM83iwcw0
ザワールド定期
さっさと花京院みたいに腹に穴を開けろよ
0732風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:16:04.18ID:iHWMdoM9r
承太郎 vs DIO
素の身体能力 DIO>>>承太郎
スタンド能力 DIO>>>承太郎

→勝者:承太郎
0733風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:16:06.07ID:f8nHgwexr
https://i.imgur.com/n2RsIE0.jpg

ボヘミアン・ラプソディマジでヤバくね?
フリーザとかユーハバッハとかマダラ召喚されるんやぞ
0734風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:16:08.13ID:fWLFp9F1d
>>658
プランクトン詰めとこ
0735風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:16:14.34ID:Fcpmf7sv0
>>579
これスタープラチナより強くね?
0736風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:16:16.73ID:/kcKWzASd
>>705
え?
そうやったっけ?
どんな条件や?
0737風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:16:18.37ID:V0x2LnlX0
>>699
クソうろ覚えやけど、あの刑務所内じゃないと隕石落とせないみたいな変な設定やなかったっけ
0738風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:16:27.24ID:3zmMaQJVa
>>718
ステータス盛るならこういう能力でええわな
0739風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:16:37.60ID:i6UQUGSTa
ワイ「7部人気だから読んでみるか…」

ワイ「ホットパンツエッッッッッッッッッ!!!😍」
0740風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:16:44.91ID:f4MRbVq+d
>>734
クソ適当なヒーラーすき
なんでもプランクトンで解決させんな
0741風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:16:45.83ID:UGyt/WtDM
動物がスタンド使い
氷タイプ

大体こいつら強い
0742風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:16:47.61ID:DcO6Rm+i0
>>727
言うて一般人には見えないから好き放題できるやろ
スタンド使いは引かれ合うってデメリット以外は最高や
0743風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:16:47.71ID:2dOsY8eU0
>>721
矢でスタンド使いドブネズミ部隊量産したら国でも落とせそう
0744風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:16:47.73ID:9Ckr5T/D0
>>625
下半身はジョナサンの肉体だし……
0745風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:16:52.25ID:g6WWaYgD0
クヌム神とかいう匂い誤魔化せるからイギーにバレないってだけで基本イエローテンパランス下位互換スタンド
0746風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:16:57.53ID:urUasJs7M
>>208
馬と同じ名前のやつやっけ
0747風吹けば名無し2021/11/30(火) 16:17:00.00ID:g48USl1T0
ボヘミアン・ラプソディは発動した時点で地球崩壊するわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています