トップページlivejupiter
331コメント73KB

文系ワイ、ITエンジニアに応募するもゴミみたいなSESしか雇ってくれない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:02:51.46ID:tZb+3pUw0
どうしたらええんや?
0134風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:21:07.92ID:g67GgE0l0
>>127
ええやん🙄
0135風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:21:11.27ID:apSbgSKGa
もしかして未経験でSESだけは嫌だとか言ってんの?
0136風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:21:21.86ID:G1rMoGfkd
行く現場希望出せるとこにしなよ
0137風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:21:30.93ID:6CRJgAmK0
ワイSI勤務ネットワークエンジニア何故ITエンジニアといえばPG前提だと思ってる奴が多いのか謎、インフラの道もあるんやでと言いたい
0138風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:21:33.91ID:fa2uo2xja
>>124
20年近く続いてるERPをおもりしてるけどまぁ楽しいぞ
0139風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:21:35.00ID:J4obct70p
>>127
ただの写経定期
0140風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:21:36.03ID:Tdr1eWn20
SESも案件によるからなあ
0141風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:21:39.94ID:kJ7sRIxdd
SESから転職しろ
0142風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:21:41.50ID:AhNNHyNHd
>>127
なにこれ面白そう読んでみたい
社会人でも教科書手に入るかな🥺
0143風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:21:41.68ID:g67GgE0l0
>>132
ホームレスの間違いでは😅
0144風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:21:49.56ID:jIVzdIsB0
28で未経験からSESワイ、開発かつ去年からフルリモートで高みの見物
0145風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:21:53.11ID:2uWuvYPYM
一人でwebサービス作れるなら雇われない方が儲かりそう
0146風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:22:01.08ID:CP2J8lISa
>>130
その手の方向性なら
そのぐらいの歳で独立してよく分からんWEB系のニュースサイトでろくろ回してないと駄目
0147風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:22:03.62ID:WBQnDYqnM
>>127
これ教科書やなくて教員向け研修用教材やんけ
0148風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:22:05.16ID:c8K/N7cy0
>>28
0149風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:22:07.32ID:gunMrEqK0
ワイ今新卒でSESやってるけど仕事内容Excelの仕様書の文字修正したり画像トリミングしたりするだけやで

多分ITの雑用屋さんって言った方が適切かもしれん
エンジニア要素は1ミリもない
0150風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:22:08.77ID:WG1UL5+Dd
スレタイで新卒かな?と思ったら草
0151風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:22:11.79ID:Tdr1eWn20
>>132
ウーバーイーツとかやんの?
0152風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:22:19.07ID:CN/Eh0j1p
>>130
証明するために成果物が必要
経験年数やら資格やら
0153風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:22:21.11ID:QvtattKT0
入社ガバガバのお買い得IT企業の変遷
WAP(2014-2017)→AC(2018-2021くらい)→SFDC(2021-)
0154風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:22:23.54ID:Z3psQzh80
客先常駐やけど単価くっそ高いし一次請けで下請けなしやからめっちゃ楽しいし儲かっとるで
0155風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:22:30.15ID:zj8hFTVP0
2年半経験アリのネットワークエンジニアだけどどこか雇ってくれるか?ちな30歳
0156風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:22:30.22ID:fje5O2rk0
>>82
SESは準委任
通常委任とは責任分担に違いがあって、事実上の偽装請負に使われるのがSESや
0157風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:22:31.23ID:q1xCYw/z0
逆にSESって32未経験でも採ってくれるん?
0158風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:22:36.01ID:2MMiJu3U0
ワイ春から大手SIやが客先多いっぽくて心配や
0159風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:22:39.45ID:tSPxEUCFr
>>28
32歳未経験クッソ叩かれてて草
0160風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:22:43.06ID:foiiPJSO0
>>133
漢字練習の写経みたいな感じで終わるやろうな
0161風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:23:02.17ID:tfQ/Zn6+0
>>137
華やかさがないからしゃあない
インフラが日の目を浴びるとき=炎上時って言われるくらいやしな
0162風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:23:08.22ID:+SwDQmKd0
SESの経験すらない32歳のIT素人フリーランサーを誰が使いたいと思うんや
0163風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:23:10.36ID:TSgVJuIxM
32歳無能未経験ぼく「SESはいやです自社開発しか行きたくありません」

どうする?
0164風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:23:19.62ID:xtl+C9m8d
お前このスレ立ててたやつだろ

運送業界「若い人の人手が不足しています!!」ワイ(27歳)「ワイの就職先決まったな」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637029377/
0165風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:23:22.73ID:rwy7jVSna
32てもう文系もクソもないやろ
0166風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:23:26.81ID:i7uzZClr0
>>28
0167風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:23:37.77ID:pfPhFP64M
>>146
あいつらなんで皆ろくろ回すんやろ?
0168風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:23:39.77ID:Lf/Amhka0
高校てプログラミングやったけど週一だった気がするわ
もちろん何も身についてない
0169風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:23:41.04ID:jS/Sygvp0
web系は薄給だけどオフィスカジュアルだからまだいいよな、スーツ着るIT企業はブラックのイメージ強い
0170風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:23:52.75ID:/QTHwl21a
ワイ来年からsesなんやが会社見学どこに行けばええんや?
インフラ&半導体&その他なんやが
0171風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:24:03.12ID:NmIWRrd60
ずっと運用保守しかやってないワイは何アウトや?
0172風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:24:03.18ID:fje5O2rk0
>>157
32だとかなり厳しい
25までなら未経験文系でも普通に喋れれば余裕
0173風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:24:08.92ID:UtLorkBJ0
なんで文系なん
0174風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:24:10.27ID:CN/Eh0j1p
>>157
資格持ってれば全然ある
web系は飽和してきてるから30以上は取らないかも
0175風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:24:14.17ID:g67GgE0l0
>>133
プログラミングスクールとかって世に溢れてるから、教える人間もそれなりにいるイメージあるんやけどな
0176風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:24:24.43ID:gRLyNBdSd
SESってどんなことやらされるの?
簡単なプログラムでも書かされるん?
0177風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:24:25.83ID:p6OluSlcr
個人開発の経験とか正直全く評価されない
選考者は技術レベルを測るつもりもないし、そんなスキルもない
0178風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:24:28.83ID:bNEsursc0
>>164
よく見たらシャチやん
お前ら>>1に釣られすぎやろ
0179風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:24:30.36ID:83HFnb+c0
ワイses、年収600万で頭打ちでむせび泣く
転職しかないか…
0180風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:24:32.85ID:CP2J8lISa
>>167
まぁプログラミングと陶芸は通じるところあるからな
0181風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:24:45.01ID:ylPKVYyxd
>>106
人売りの方がマシなレベル
0182風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:24:50.96ID:LnEYl1Yq0
webならポーフォリ次第
未経験でなんも作ったことないとかは無理やな
0183風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:25:02.52ID:1ZE02Z3I0
最初はSESのがいいぞ
わがまま言ってやりたいことやって経験積んだら転職
0184風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:25:29.62ID:ig5ofjdYd
どれがマシ?
一社目
研修終了後に客先出向し要件定義から保守まで1人でやらされる
仕事をこなしたら出向先以外の仕事もさせられるようになる
扱い言語,cobol(acos),java,JavaScript,vba,vb6
その他の事項としてネットワークの構築(ルータの設定やVPNの構築)
二社目
自シスの保守部門
クソみたいにツギハギシステムなので壊れてまたすぐ壊れる
更に機能追加もしょっちゅうくる
45時間超え残業が当たり前で最大で150時間近くまで働いた
扱い言語,java,JavaScript,vba,vb6,.net,perlcgi,php
その他,CCIEを取れた
三社目←Now
炎上案件を転々とし
入る案件は炎上中かこれから炎上する案件ばかり
残業は36協定ギリギリ
0185風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:25:34.77ID:kdl/0vZVr
ワイ34歳職歴1年(やめたばっか)やけどワイでもSESやったら余裕なんか?
0186風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:25:41.83ID:foiiPJSO0
>>176
仕様書渡されてこの通りに作ってねって感じや
ハズレ引かん限りは仕様書見ればちゃんと分かるよう書いてあるから難しいことはない
0187風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:25:44.96ID:bNEsursc0
シャチに釣られてて草
0188風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:25:49.82ID:ylPKVYyxd
>>176
場所によるとしか
ネットワークやるとこもあれば、パソコンのヘルプデスク的なところまで
0189風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:25:59.28ID:FosAkMiP0
新規開拓営業辛すぎて最近零細SESに転職した21卒なんやがこっから再起する方法教えてくれや
0190風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:25:59.66ID:nxx9MIAo0
>>127
こういうのもええけど先に数学の範囲増やして高校で行列とかやったほうが良さそうやけどな
情報科目勉強するならどうせ必要なんやし
0191風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:26:06.16ID:3FOlk9tMa
人売りって客先だけは大手のとこ多いから引き抜かれるやつそこそこ見てきたで
特にSとかD
0192風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:26:06.98ID:ZXZ4EaJmp
なんJ民ってIT系の仕事だと殺気立ってるから関係者多いんだろな
0193風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:26:43.37ID:h77RXqrl0
>>153
ワークスはわかるけどあと2つわからんわ
0194風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:26:48.69ID:pfPhFP64M
大学の後輩のニート(28まで職歴なし)がIT系の仕事したいとか言っとるんやが止めるにはどうしたらいいんやろ?
0195風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:26:50.70ID:xEf7788+M
>>132
コネないと厳しいけどな
まあ10年社会人やってたならそれなりの伝手があるんやろうけど
0196風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:27:05.01ID:ylPKVYyxd
>>184
1しかない
0197風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:27:05.73ID:WBQnDYqnM
>>190
数学Cを消滅させて行列無くしたくせに
上辺だけのデータサイエンスは一丁前にやるとかおかしいよな
0198風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:27:11.44ID:CP2J8lISa
>>192
平日昼間になんJやれんのなんて本物の無職引きこもりかど底辺ITだけやろ
0199風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:27:23.73ID:8uJtFJG1r
この世は経験したもの勝ちなんや
仕事もセックスも
0200風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:27:27.91ID:apSbgSKGa
>>176
年中試験
0201風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:27:28.81ID:xEf7788+M
>>194
止める必要ないやんけ
0202風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:27:32.83ID:8QXI8HIA0
SESで数年経験積んで転職やぞ
自社開発しとるとこにおる社員の大半はそうやってきた転職組や
0203風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:27:33.60ID:lUgeGnt/d
情報系卒でこれまで経験ない30歳前半でも就職できる?
0204風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:27:39.97ID:QvtattKT0
>>193
アクセンチュアとセールスフォースやで
0205風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:27:42.77ID:L66NVfg30
フリーランスに夢見すぎなやつ多すぎだろ
Twitterとか地獄やぞ

なんでスキルも実績もない奴が仕事選びたい放題、好きな仕事やり放題、自分のペースで仕事できる
っていう夢みたいなこと考えてるんや
0206風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:27:44.37ID:jS/Sygvp0
>>172
応用とRubyでSNSや通販サイト作ったりしてるやが無理か?
0207風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:27:50.24ID:sjLzM/eOp
ドクターXみたいにSE Xしたらええんやで☺
0208風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:27:52.79ID:fje5O2rk0
>>194
ニートより圧倒的にマシなんやから止める理由がわからん
0209風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:28:04.39ID:6CRJgAmK0
>>184
IE持ちがなんでそんなクソみたいなトコにおんねん、CISCOのゴールドパートナー行けるやろ
0210風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:28:09.20ID:ylPKVYyxd
>>127
数学の先生がやらさらてそう
まぁ他の奴らには無理やろうけど
0211風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:28:16.97ID:9i0oYt0DM
>>127
ええやん
高校生でこれは教育水準高いと思うよ
0212風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:28:19.80ID:gunMrEqK0
ただお前らSESバカにしてるけど無職フリーターよりはマシな気するぞ

なぜならある程度パソコンには強くなれる
0213風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:28:26.90ID:g67GgE0l0
>>198
テレワーカーなら誰でもできるんだが😅
0214風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:28:30.73ID:h77RXqrl0
>>204
はえ〜サンガツ、といってももう就活終わってるからあんまり関係ないが
0215風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:28:35.36ID:YFEMNcOjM
>>191
優秀なのはバンバン転職してくから需要は常にあるんやろな
ゴミばっか残りやがる
0216風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:28:41.04ID:fje5O2rk0
>>206
そんなん瞬間採用や
0217風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:28:52.17ID:L66NVfg30
>>197
機械学習とかの勉強してると最終的に数学の知識が必要になるから
高校の教科書を買いなおしたわ
0218風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:28:55.65ID:ig5ofjdYd
>>209
コロナ禍になって転職できるわけないって聞いたからやってないで
3社目はほぼ騙されて入った
0219風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:28:58.56ID:apSbgSKGa
>>212
金稼いでる時点でその二つよりは流石に上やろ
0220風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:29:05.25ID:lrmKPVqn0
あと客先常駐やsesでも業界次第やと思うで
金融系だと一時受けは大手が受けるけど2時受けには聞いたことない会社がいたりするから、そういう会社狙えば待遇は悪ないで
0221風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:29:15.31ID:+emXKe5Sr
>>184
CCIEならぬるま湯の会社選べるやろ
0222風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:29:40.09ID:Ea9u82Zpd
>>191
引き抜きしにくいんじゃなかったっけ
派遣元と関係複雑になるから
0223風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:29:40.56ID:ylPKVYyxd
>>205
自分の見積もりすら取れないバカが多いからな
0224風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:29:44.18ID:+emXKe5Sr
>>218
まかせいのうにでもいるんか?
0225風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:29:47.87ID:J4obct70p
>>197
線形代数「こん!」
0226風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:29:48.23ID:YOKBnrH6M
でもSES名乗るだけいいよな
独立系SIerってなんだよただのSESやんけ
0227風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:29:50.15ID:L66NVfg30
>>206
自前でサイト作ってるなら立派な実績やろ
0228風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:29:53.25ID:omdIblMFd
sesの客先面談なんやが未経験やからスキル不足で落ちまくってる
ニキらはどうやって受かったんや?
0229風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:30:00.14ID:8QXI8HIA0
>>205
これな
SESの会社に属して客先常駐するか、個人事業主として営業会社通して客先常駐するかの違いしかほとんどないのにフリーランスに夢見る馬鹿が多い
それでも年収4桁いけるが自由はないやね
0230風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:30:02.88ID:0/MN3iGt0
フリーランスね
すげえスキルある人も結局引き抜かれて社員になったわ
安定を取るんやな
0231風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:30:17.29ID:6CRJgAmK0
>>218
都内ならネットワンなりユニアデックスあたり余裕で行けるんじゃね?
0232風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:30:26.63ID:CP2J8lISa
>>213
人の揚げ足とる事しか出来ないようなお前がが
そんな立場の訳がねぇだろw
笑わせんなカス
0233風吹けば名無し2021/11/16(火) 17:30:48.70ID:sjLzM/eOp
NX-OSがクソすぎて今時シスコなんて使う企業少ないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています