トップページlivejupiter
968コメント226KB

サッカー日本代表「ガチで絶対に負けられない戦いをしています」←こいつらが全く注目されない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:11:28.01ID:JBhnDe/ra
なに
0781風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:03:17.59ID:OehfixJsp
>>772
今時点では伊東純也の方が上やろ
0782風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:03:18.51ID:Ud7WmTi6M
>>762
ササショーってボロクソ言われてたけど
守備だけ考えると長友よりは良かったよな
0783風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:03:28.78ID:LWeJCN700
>>766
そりゃあそうやろ
本田世代が人気だったのをサッカー単体の人気って勘違いしてたんやしな
0784風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:03:28.81ID:NY8YZUkCM
>>751
今の時代時間とカネがかかるスポーツは親が止めるやろ
0785風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:03:36.73ID:hsDnpWyP0
過去最終予選のハイライト見てヤットさんのうまさに驚愕する内田すき
0786風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:03:43.56ID:E+Vv2i5x0
>>597
NBAに日本人二人いる時代なんやからCLに5人くらいいて欲しいわ バスケより絶対向いてるし
0787風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:03:45.18ID:vMCydsLHx
>>747
トルシエとかでええと思う
0788風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:03:45.43ID:S6XL9Lh90
焼豚イライラで草
大谷がサッカーいったらプレミアにすらたどり着けないから
冨安>>>香川>>>大谷
0789風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:03:52.26ID:MaZxE5Q+0
ダゾーンが取ったからやろ?
元々地上波でやろうがゴールデンタイム以外なら積極的に見る気はせんが
0790風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:03:53.25ID:bhVKSVxW0
てかアジアのレベル上がってね?開戦前は枠減らせとか言ってる人いたけどギリギリやんけ、急に日本弱くなったんか?
0791風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:03:54.02ID:IdLJKtYV0
久保くんも小野伸二本山雅志ほどの天才性は感じんわ
0792風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:03:54.03ID:oh9eU3M80
以前のサッカー報道
https://i.imgur.com/taZB63H.jpg
https://i.imgur.com/p5Qngqf.jpg
https://i.imgur.com/wcHLiIH.jpg
https://i.imgur.com/S7Bqjtx.png
https://i.imgur.com/k27NhRU.jpg
https://i.imgur.com/xr010Vp.jpg


今回のサッカー報道
https://i.imgur.com/OcxrRcE.jpg
https://i.imgur.com/9Yy6ZXw.jpg
0793風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:03:55.05ID:ymPDfX54p
サッカーって最もターン制から程遠いスポーツやから見てて盛り上がらんのよな
0794風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:03:57.56ID:4jTkg6u1d
>>751
ラグビーはW杯効果ゼロかよ
0795風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:04:00.06ID:7VSxV34x0
>>741
先月の18歳の誕生日迎えた時は普通にレアルのエンブレム入りの誕生ケーキ貰ってたけど、この数日でクビになったってことなんか?
0796風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:04:00.43ID:vBpBxxP40
>>771
だからなんや
初出場遅過ぎやしアジアぬる過ぎなだけ
0797風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:04:02.03ID:oL8wlzE0M
>>781
IJはタメ作られへんやろ
0798風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:04:02.49ID:4xUlPMWo0
今の時代身長低いってだけで大きなマイナスだからな
周りとの連携も良くないし
それを今までは運動量でごまかしてたけど衰えて完全に穴になってる
0799風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:04:08.86ID:jO82dr9Vd
最終予選今やってるの?
ホンダ香川ってまだいる?

世間の認識これやろ
0800風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:04:09.45ID:AsFcKAqS0
>>743
北九州悲惨すぎて草
京都はタイミング良かったな
0801風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:04:10.42ID:9CRC+zSYH
>>777
まあ点は取られる気はせんが結局前線がうんちだからあかんやろ
0802風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:04:15.82ID:ST96FMmdM
>>707
プレーオフ回ると意外とめんどくさいんやなサンガツ
0803風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:04:16.63ID:G1cyHV1B0
とりあえず森保が変わろうと遠藤冨安権田はワールドカップまで固定やろな
0804風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:04:18.33ID:QOJNm6st0
>>767
代表に出てなかったら一般層にとっては見る機会ないからいないと同然やろな
0805風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:04:20.01ID:cPkg/v+R0
試合開始1分でメモ書き書きしてた森保は一体何考えてんの?
小保方ノートみたいに長友調子よかった!!的なことしか書いてねえだろ
0806風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:04:20.69ID:1+5JOXnX0
>>663
日シリは地上波中継あるぞ
サッカー代表戦はないのに。。
0807風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:04:29.48ID:LWeJCN700
>>780
つまりもう代表レベルにはないんや
本田と長谷部は代表引退って明言して良かったって事やな
0808風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:04:34.51ID:sIuEuEVo0
>>588
レバノンがイラン倒してたらまだ分からんかった
0809風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:04:46.53ID:B9PxAQAQ0
>>771
でも日本が初出場できた理由って枠が増えたからでもあるしアジア枠の厚遇っぷり考えたら出られんとおかしくない?
元々初出場の速さ的にも明らかに韓国とかにも後れを取ってたわけやし
FIFAさんサイド的にはいくら強いからといってヨーロッパの小国がいっぱい出てきたらおいしくないんだろうしジャパンマネーは外せないんやろ
0810風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:04:48.46ID:z3qeesyh0
日本のサッカーファン、OBに絶賛されてた田中碧なんてブンデス2部ベンチやからね
欧州と日本のサッカーが別競技っていうのもあながち間違いじゃないよな?
0811風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:04:53.76ID:iFjUaT930
負けるから
0812風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:04:54.56ID:Cl/KUd2Ir
誰一人として解説者が長友を批判できないのは何で?
0813風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:02.01ID:z6jaarmEd
>>790
ベトナムとか普通にようやっとる
0814風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:12.16ID:ROdFE0Eqd
>>806
関東はほとんどなさそうやな
しゃーないわ、ヤクルトオリックスなんて・・・だれが見たいんよ
0815風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:12.50ID:tod9lPCSM
いうてホンダ監督をやれば絶対盛り上がるっていうわかりきった答えがあるやん
関係者が折れればいいだけ
0816風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:18.07ID:kiSH623p0
>>801
前線は

前田 古橋 伊東

でスピード重視にしたら十分強豪と渡り合える高速カウンター使えるよ
0817風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:19.57ID:ss15YUZ90
今ってプレースキックの名手いるんか?
中村俊輔と遠藤いた頃はゴール前のファールがあっただけでめっちゃワクワクしたんだが
0818風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:20.93ID:JBhnDe/ra
アジアレベルの奴らに引きこもりカウンター戦術を取られただけで大苦戦するんじゃ他のガチ国にやられたらどうなってしまうのか
0819風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:21.13ID:UrvA30220
このコンテンツでここまで人気低下招けるって協会も代表監督も無能すぎだよね
0820風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:23.35ID:GvWbYh3+0
>>772
周り整えればアジアなら無双できるやろ
0821風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:23.58ID:KoKP0Waqa
遠藤保仁ってクソ有能やったんか
0822風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:24.87ID:WGz2HGkrd
>>751
女子サッカーと女子野球激増で草
0823風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:29.90ID:CaY3XL/Ia
>>806
地味にオリンピック効果やろな
0824風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:32.43ID:HHMiPaq50
弱いつまらんじゃそら興味もなくなりますわ
0825風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:33.49ID:lWxKxifv0
ーーーー古橋ーーーー
浅野ーーーーーー伊藤ー
ーー守田ーー田中ーーー
ーーーー遠藤ーーーーー
中山ー冨安ー吉田ー酒井
ーーーーゴンターーーー

トップ下は無し。浅野は途中から三苫。
プレースキッカーは中山。
監督アギーレ
0826風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:38.60ID:2USEIgrDM
>>806
関東ローカルやテレ東系列のみも混じってるけどな
ホームは全国中継やけどアウェイが、な代表戦より上はない
0827風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:51.31ID:SAyFaQmWM
>>812
>>475の通り
田嶋の嫁と仲良しなんや
0828風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:52.18ID:NqxK8Jx70
やっぱあれかね、公園でどんどんスポーツできなくなってるから天才タイプ出てこねえのかな
育成よりもそれまでの小さいころにどれだけボール触って神経系発達させることこそ重要だろうし
0829風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:52.34ID:btdVy/Xj0
宮本名波長谷川らJで実績ある監督を代表監督にしたらええねん
0830風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:53.13ID:Y3WF0jVSd
イケメンの白人監督呼ぶ
これでどうや?
選手はブサイクだらけでどうしようもないからな
0831風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:54.43ID:r5XZsFGZ0
普段サッカー見ないけど代表戦は見るって連中はDaznに入ってまで見んからな
0832風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:55.76ID:NcJ1TosGM
>>792
時代は変わったなあ。それでもJリーグは好調だもんな
0833風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:56.56ID:YqbS82ilp
>>794
数字ちゃんと見ようよ
仕事できないでしょ
0834風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:00.86ID:yOPeTuUc0
昔はどうでもいい親善試合も見てたわ
0835風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:02.51ID:eROYsWVHa
いっそ負けて大恥かいたほうがええんちゃうという風潮
0836風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:06.64ID:bC5JzgY30
点とれねえからバカつまらん
0837風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:09.40ID:AjQbOnpU0
こんだけ言われてて森保続行が揺るがない理由
ハリルに土下座して戻ってきてもらえよ
0838風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:09.87ID:1+5JOXnX0
>>792
サッカーって若い女使って宣伝するの好きだよな
代表戦のTVインタビューでもモデルの女をサクラに使ってたし
0839風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:12.10ID:KLSgJu8q0
スターがおらんのがきついわね
0840風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:16.71ID:4xUlPMWo0
原口今調子いいしインサイドハーフ設けるなら使ってやってほしいわ
田中碧の株過剰に上がり過ぎ
0841風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:17.04ID:jOKcCinla
イタリア代表もつい最近予選落ちやらかしてるからセーフ
0842風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:19.63ID:xIbF3h9I0
>>816
カウンターするチャンスすらない定期
0843風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:24.36ID:kiSH623p0
田中碧は試合出れてないし通用してないから今はきついって板倉の方が通用してて使えるフォメ変えてCB3枚でいい
0844風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:26.05ID:7VSxV34x0
>>810
これめっちゃ意外やったわ
板倉は普通に通用してるのになぁ
0845風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:26.27ID:xR/62gMad
やっぱりなんだかんだいっても地上波の力よ
0846風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:28.02ID:mo3snt1ia
サウジ代表監督 リール、多くのアフリカ代表チームで指導経験あり
オマーン代表監督 ハノーファー、イランなど多くの中東代表チームで指導経験あり
オーストラリア代表監督 オーストリア1部チームなどで指導経験のあるドイツ人監督

日本代表監督 サンフレッチェ広島
0847風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:29.01ID:mU8Fwo6X0
>>810
欧米と日本の違いというか
サッカーは連携競技やからチームや戦術に寄るやろな
あれだけとんでもなかったメッシもバルサ抜けてからなんかゴミになったし
どこでも活躍できるみたいなクリロナタイプなんてそうはいないし
0848風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:29.91ID:CbYEWceY0
岩渕真奈が五輪決勝でアメリカ人をあっさり抜き去ったあとにあっさり追いつかれてボール取られてるの見てからテクニシャンタイプのチビとドリブル以外で足速いタイプのチビだけじゃダメだと思ったわ。
0849風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:31.19ID:T/2fi+Yh0
>>812
今の実力はともかく、過去の名声や実績があるからじゃないかな?
長友いなくなったらさらに無名な選手しかいなくなるからスポンサーに選ぶように言われてるんやろ
0850風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:40.99ID:UcjkI0Bqd
なんだかんだオリンピックは意地でも銅取ってくれると思ってたわ
0851風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:41.26ID:vBpBxxP40
>>825
浅野使うなら終盤の相手の足が止まった時ぐらい
0852風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:41.33ID:vlCzM2pr0
森保ジャパンになってから代表人気ガチで半減くらいしてるやろ
おぞましい監督やわ
0853風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:45.59ID:KFkg4JCM0
>>828
海外のトップ選手は日常生活でも常にボール触ってるサッカーキチなイメージ
0854風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:50.59ID:iHlOtPmCM
伊東純也28のくせに髪の毛汚えんだよな
いい大人なんだから普通にできねえのか
0855風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:50.86ID:HHMiPaq50
>>837
ハリルの前の監督あたりから雲行きは怪しかったで
0856風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:51.51ID:CaY3XL/Ia
>>838
制作担当がバブル脳なんやろな
0857風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:55.85ID:MMMsAacP0
見れない😭
0858風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:55.88ID:6KkPf2GA0
>>794
ラグビーって県によっては高校選手権の予選参加校が2校とか3校やぞ
0859風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:56.67ID:iPsXVJZs0
>>810
むしろジュビロから来た伊藤の方が出場増えてるの草生える
0860風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:59.90ID:8Ib6gudt0
予選いつまでやるの?
野球のためにダゾーン入ってたやきう民が退会するから誰もサッカー見ないぞ
0861風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:00.76ID:QOJNm6st0
ザックみたいに日本をホルホルしてくれる外国人監督が必要や
0862風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:04.36ID:H3F3EyaNM
前から思ってたけどもしかしてコーナーキックって運ゲーなん?
0863風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:04.82ID:rr6n44+l0
🤓...
0864風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:07.18ID:75nrifbxd
>>854
おハゲ
0865風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:08.27ID:FreGsACO0
>>810
遠藤でさえベルギーでは準スタメン、ブンデス2部でもシーズン前半は出られなかったんやからボランチは慣れやろうな
0866風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:09.67ID:UrvA30220
浅野ってマジでスピード以外ゴミすぎでしょ
伊東から可能性とディフェンスと基礎を奪ったような選手やん
0867風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:16.42ID:96tKm+rI0
マジで生粋の点取り屋が見てみたいそれだけなのに
一生現れない模様
0868風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:16.51ID:6CbPYNN/0
もはや地上波でやれなくなった不人気代表だからな
0869風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:18.05ID:LWeJCN700
>>812
内田は批判してるぞ
なお大迫柴崎批判は絶対出来ない
0870風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:20.28ID:r5ejDmlt0
アジアの奴らとやっても意味ないって言われてたがめっちゃ意味あるな今では
0871風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:20.37ID:TiHZB3Zl0
わいは長い間日本代表を見てきたけど三笘みたいなタイプの天才は初めて見たわ
はんまに三笘使えよ森保
こいつはアジア相手なら余裕で無双出来るわ
0872風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:26.42ID:kiSH623p0
>>842
いやあるやろ
中締めれるし刈り取れるところはいくつもある
0873風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:26.90ID:zYsHqafmd
日本じゃ地上波が全てやかなあ
だぞーんなんて誰も見んで
0874風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:28.08ID:mS/D2+XOd
>>751
ラグビーって大学から始めても代表になれるからな
元サッカーや元野球部多いし
0875風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:29.05ID:TnEMSUnp0
オーストラリアとかいう雑魚以外からまともに点取れないのが悪い
0876風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:31.06ID:yOPeTuUc0
>>666
前線の選手が活躍する方が難易度高いし
0877風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:31.21ID:JBhnDe/ra
サッカーってボール1つあればどこでもできるし、サッカーに触れずに育った男の子なんてほとんどいないだろうから網は相当でかいよな
だったら天才発掘も簡単そうなのに何故出てこない
野球やテニスなんてそもそもの敷居が高いのに
0878風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:34.29ID:lWxKxifv0
>>851
後半の三苫アタック知らんのか。
0879風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:36.69ID:SAyFaQmWM
>>852
あの辛気臭いのどうにかならんのかな
葬式みたいやん
0880風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:41.16ID:G1cyHV1B0
外野でブーブー言ってるレジェンドも監督やってほしいわ
それで結果さえ出せば英雄なれるんやし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています