サッカー日本代表「ガチで絶対に負けられない戦いをしています」←こいつらが全く注目されない理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:11:28.01ID:JBhnDe/ra0055風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:19:28.37ID:JBhnDe/ra金吹っ掛けられすぎた
0056風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:19:46.81ID:nFS87i3j00057風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:19:53.82ID:XtK0iS9Y0狼少年やんけ
0058風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:19:59.34ID:xc4ZbsyZ0長友をスピナッツォーラにして
南野をインシーニェみたいに考えてるんちゃう
0059風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:20:10.09ID:6dd3m9BOd電通はむしろホーム戦だけを取り戻した側や
0060風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:20:10.33ID:xzHxDMnZ0現地サポーター「うおおおお!」
😅
0061風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:20:13.00ID:qp7Wf6I+a人気ないからや
0062風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:20:25.95ID:KGmU7lKt00063風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:20:26.57ID:nFS87i3j0このフレーズ使えんのか
0064風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:20:36.30ID:x/Tx/7g60どっちかが2次予選で敗退する。
0065風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:20:50.52ID:cTBcR6mLd地上波の重要性が分からないのか
0066風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:21:04.49ID:M7GGgm8400067風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:21:05.11ID:G1cyHV1B0中島がポジションは違うけどその枠やった
今はみんな優等生って感じやん
0068風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:21:08.30ID:XgWfOUJh00069風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:21:12.90ID:kwcNLFV5M一位二位の直接対決や
ちな4:45KO!
https://pbs.twimg.com/media/FD-BB7BakAEFjJe.jpg
0070風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:21:18.33ID:6WUkzlEIp0071風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:21:19.02ID:xzHxDMnZ0どっちが落ちてくるかわかんないんだから日本以外のチームの合計勝ち点が減るのはいいことやろ
0072風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:21:30.18ID:l6WNdWQ5d前の世代がベスト8ギリギリ逃した後だから落差がひどい
0073風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:21:30.75ID:v2yrEQxc0長友はマルディーニって言ってたで
0074風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:21:46.37ID:ARhqUePm00075風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:21:51.83ID:xzHxDMnZ0そらもうベンゼマよ
0076風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:21:52.66ID:gzzsaTTu00077風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:21:54.91ID:DxUR+cGsa森保「誰も使わんけど」
0078風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:22:09.73ID:v2yrEQxc0イブラ呼ばれとるん?
0079風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:22:10.90ID:XtK0iS9Y0焼豚焼豚言っとるけどどっちも地上波終わっとる同士やん
仲良くせえよ
0080風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:22:11.52ID:6WUkzlEIpズラタンってまだ代表おるんか…
0081風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:22:28.89ID:2JT1KZqz0日本のサッカーはいつからベトナム相手に1点を守りにいくレベルになったのか
0082風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:22:33.56ID:oQS04hzi0久保じゃ本田の代わりできんのか?
0083風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:22:36.58ID:DxUR+cGsa和製イブラヒモビッチ
0084風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:22:36.85ID:JBhnDe/ra0085風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:22:39.13ID:mWlLrphla0086風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:22:43.65ID:E5xa6BG70人気があって元が取れると判断してるからこそ高い金払ってDAZNが放映権買ってる
逆に言えば地上波で無料で放送してる豚双六は金払う価値もないってこと
焼豚メディアがごり押ししてるだけ
0087風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:22:50.59ID:94iz3JBq0あんだけベンチがアホやからサッカーがでけへん状態なチーム見たいと思うやつおんのか
0089風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:23:07.46ID:xc4ZbsyZ0マルディーニを5レーンの1番外に出して
1対1の勝負させてんのか…
0090風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:23:19.76ID:XgWfOUJh00091風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:23:47.39ID:cYHUcDdN0これが限界ならもっと世界に通用するスポーツに切り替えた方がいいのでは
テレビでやらないってことは国民の興味もないわけだし
0092風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:23:54.04ID:yiu/ETZ4Mそりゃ飽きるって
0093風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:23:54.38ID:YpPiWZ7z00094風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:24:00.02ID:eFkKOTM5d0095風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:24:01.91ID:OntyoyGq00096風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:24:04.79ID:AsFcKAqS0セル爺はともかく松木もかなりキレてて草
0097風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:24:15.35ID:M7GGgm8400098風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:24:23.97ID:Q2VDfeDI00099風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:24:27.70ID:nrAy5STK0カズやヒデや本田が監督になったら人気が戻るやろ
でもやりそうにないな
そもそもサッカーはライセンスないと監督できないんだっけ
0100風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:24:34.56ID:JBhnDe/ra0101風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:24:38.10ID:NQhgVNZ80放映料に見合う人気がないからやろ
0102風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:24:45.99ID:r24jNORo00103風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:24:50.36ID:G1cyHV1B00104風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:24:54.82ID:YLCSFXA600105風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:25:16.54ID:AsFcKAqS0dazn自身が平日ゴールデンに放送するコンテンツが何もないから野球に食いついたのに…
0106風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:25:21.12ID:0/bahupc0オマーン戦もサウジ戦も格下感なく普通に負けたけどな
0107風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:25:27.71ID:c+kl31p+00108風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:25:28.15ID:6fa301BMdキツくない?
0109風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:25:28.94ID:7OyekVS000110風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:25:34.38ID:U/2S1EBXMそのターンはとっくに終わった
今の代表サッカー見てへんやろ
0111風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:25:35.01ID:dPjzIaCt0サッカー通100人中100人が歴代代表で1番強いっていうくらいの黄金期来てるのにこの人気のなさって所だよな
0113風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:25:43.57ID:mWlLrphlaイブラ老けたなぁ
0114風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:25:43.74ID:ClLhY2620民主党政権に一度政権持たせろとか
J2に一度落ちた方がいい
って言ってるやつと同じなんだよな
0115風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:25:45.21ID:xc4ZbsyZ0コロナ終息しつつコム系の話題も終わったし
流すもんないからやってんだろうな
0116風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:25:47.74ID:JBhnDe/ra顔がいいだけの紛い物なら柴崎や南野がおるで!
0117風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:25:49.23ID:xzHxDMnZ0かしこい
0118風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:25:59.46ID:DxUR+cGsa試合の度に森保、JFAがどう反省したかをただ確かめるだけのイベントになっとる
なお反省の色は見えない模様
0119風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:26:01.46ID:2JT1KZqz0新庄「目立たないと野球人気は低下する」
っぱ良くも悪くもケイスケホンダやろ
0120風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:26:02.35ID:AVo+6+ex00121風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:26:05.45ID:seoBClMg0野球でもそうやしスポーツから華が減ったよな
競技性の追求が人気に直接繋がらないのを今ひしひしと感じるわ
0122風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:26:07.55ID:c+kl31p+0エアプのsageガイジはいつの時代で時が止まってるんだよ
0123風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:26:08.76ID:c5ZLayN7pむしろ俺たちのサッカーが無いのが問題なんだよなあ
0124風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:26:10.09ID:oQS04hzi02013WBCぐらい?
0125風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:26:11.78ID:3B7NW/yKa0126風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:26:16.49ID:luU5XUASd黄金期が来てるからこんな苦戦してないよね😅
0127風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:26:17.75ID:abaG3m+w00128風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:26:20.18ID:85+t6xflHワイにわかなんやけど
香川本田内田長友岡崎時代より強いん?
0129風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:26:31.84ID:QigQQCuqM影響を受けた監督は?にオシムとミシャって話してた
0130風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:26:45.04ID:c5ZLayN7p大嘘で草
0131風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:26:47.43ID:fCux5bqd0ガチで負けられない戦になってもあっそってなる
0132風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:26:51.20ID:QaYYobBDaどうでもいい
0133風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:26:51.52ID:LvmfwE6D0野球はセットプレイのスポーツやしアメリカとかドミニカとやっても形にはなるけど
0134風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:27:00.85ID:XBqM7qCva0136風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:27:03.43ID:z8P1LTOr00137風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:27:05.19ID:p20z0UCKM0138風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:27:07.09ID:+Wkg9PMU00139風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:27:09.67ID:GvWbYh3+00140風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:27:21.45ID:XgWfOUJh0昔習近平に不満があった中国の国民みたいになってて草
0141風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:27:23.82ID:JBhnDe/ra0142風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:27:28.04ID:Aq1ub3yFd単純に日本人にはサッカー向いとらんしいらんのちゃうかな
0143風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:27:35.03ID:5paTHLu30W杯本選まで行けば深夜3時キックオフでも視聴率40%弱取れる化け物コンテンツやで
事実上日本における最高視聴率コンテンツや
焼き豚の嫉妬乙
悔しい日本戦36・4% 午前3時台史上最高視聴率
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201807040000029.html
NHKが3日午前2時45分から放送したサッカー・ワールドカップ(W杯)日本−ベルギー戦の平均視聴率が、試合後半の放送枠(同3時56分〜同5時)で関東地区36・4%(関西地区33・5%)と、平日未明に高い数字を記録したことが3日、ビデオリサーチの調べで分かった。
瞬間最高は関東地区で午前4時51分に42・6%(関西地区37・5%)。
逆転され2−3で惜敗したが、日本代表の激闘が、午前3時台開始の番組としては84年以降最高の数字をたたき出した。
平日の未明にもかかわらず、驚異の36・4%(関西地区33・5%)。
日本の全世帯の4割近くが、眠い目をこすりながら日本代表の試合をテレビで観戦したことになる。
今回、3日のベルギー戦の36・4%は未明の同時間帯の放送枠としては、10年の30・5%を上回り、W杯の日本戦史上最高の数字となった。
また、ビデオリサーチのホームページで公表されているデータでは、少なくとも84年以降は全ジャンルの番組を通じ、同時間帯開始の番組では最高視聴率となっている。
0144風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:27:39.33ID:xzHxDMnZ0アジアカップもコパも散々だったが...
0145風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:27:41.72ID:zI5zpSrhM平社員が優秀でも上司がクズやとその部署は成績出ないのと同じや
0146風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:27:45.95ID:+Bni0vJXdカズ招集
これやれよ
どうせ弱いんだから誰でもいいだろ
0147風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:27:47.69ID:pY9ToxS800148風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:27:52.55ID:7D/oJn3+0貧乏焼き豚はコンテンツに金払えないからTVの無料放送がすべてなんだよw
察してやれw
0149風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:27:52.63ID:PDvUOn3/r0150風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:27:57.04ID:YpPiWZ7z0顔も大事やけど南野も柴崎も久保も華がないやん
0151風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:27:59.80ID:FreGsACO0海外勢に弱すぎやろ
なんでこいつを代表監督にしたんや
0152風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:28:00.75ID:57pBcIPu0本田がライセンス制やめたらとか言ってたな
0153風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:28:04.41ID:G1cyHV1B0介護ありきだろうがちょっと前までの柴崎は本物やったで…
0154風吹けば名無し
2021/11/14(日) 20:28:19.43ID:W7joPK8Sdvs オマーン(H)3-0○
vs ヨルダン(H)6-0○
vs オーストラリア(A)1-1△
vs イラク(H)1-0○
vs オマーン(A)2-1○
vs ヨルダン(A)1-2●
vs オーストラリア(H)1-1△
vs イラク(A)1-0○
この時の無双感ヤバいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています