トップページlivejupiter
188コメント34KB

プレデター「女子供老人は襲いません、義理堅いです、卑怯な手は使いません」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:27:37.52ID:n8G3Q9Hf0
絶対良い人やん
0059風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:41:26.07ID:Hksk4EF60
>>50
業界団体で周知されてんやろな
資源保護のためメスはリリースしましょうって
0060風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:41:27.95ID:lX2FdS6Nd
>>58
ロッキー4でドラゴに殴り殺されたから
0061風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:41:53.35ID:jRhrtLVYH
>>58
ドルフラングレンが居るから
0062風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:42:00.28ID:oxHwYq070
>>60
確かに両作品で完全に死んでもてるな
0063風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:42:04.75ID:9fXCUmYI0
サーモグラフィーでそうやって女子供を見分けとるんやろ
0064風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:42:07.40ID:gWMRR6iO0
顔面が複雑すぎる
0065風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:42:35.67ID:GHsNnJx8r
ヤクザが剣で挑んできたら剣で応戦してステルス迷彩も銃も使わない戦士やぞ
というかヤクザ戦ってプレデターの中でもベストバウトやろ
0066風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:42:35.70ID:M5RrooCia
ヤクザはアメリカだと強ジョブだからしゃーない
0067風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:42:49.59ID:K0EvmHYA0
こいつらが異常繁殖力で力も強く小回りも効くエイリアンに勝ててる理由
0068風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:43:01.52ID:Hksk4EF60
>>58
カールウェザースはアクション俳優のイメージない
エロ黒人ポン引き枠やろ
ケンカは誰よりも強いらしいが
0069風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:43:04.31ID:NSHhYNAZ0
>>50
漁業も見習ってほしいわ
0070風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:43:43.25ID:n8G3Q9Hf0
どうしても映画はプレデター目線で観てしまう
0071風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:43:51.57ID:jRhrtLVYH
>>67
知能
0072風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:43:55.73ID:M5RrooCia
病人も見逃してくれる
0073風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:43:59.43ID:bTxclzfva
やっぱ怖いスね ヤクザは
0074風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:44:10.25ID:lsV8NuB30
バーサーカー「岡デターはいじめて縛ったろ!!」

陰湿やね
0075風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:44:18.55ID:fRZDeczq0
>>58
トニー・クルーズやウェズリー・スナイプスおるから・・・。
0076風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:44:20.17ID:TCkdUNoid
登場作全部見てるわけちゃうけど初代のやつが1番強くないか?
0077風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:44:32.81ID:lX2FdS6Nd
>>67
ショルダーキャノンがクソ強いから
0078風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:44:41.41ID:aH73CeZN0
槍もくれる
0079風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:45:32.23ID:MDlpDqVy0
前無印見たけどそこまで面白くなかったわ
女の子は好みだったけど
0080風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:45:40.81ID:Hksk4EF60
>>56
動物相手に猟銃を放つようなもの
0081風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:45:41.67ID:d5Rsg6uj0
身内を囮にして罠作ってたよね
0082風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:45:44.55ID:IP0IyMbl0
>>76
設定的にはザプレデターのやつが1番強い
0083風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:45:47.30ID:63s9B+2w0
プレデター相手は言語さえ通じれば普通に共存いけそうやけど
エイリアン相手は敵対しかないわ
0084風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:46:02.76ID:yPwHowUV0
「あかん負けそうや…せや!」

いうほど卑怯じゃないか?
0085風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:46:09.81ID:BtQ5jKcz0
負けたら自爆するのだけはあかんよな。勝者を生かして帰す気ないやん
0086風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:46:17.19ID:Ewta/jbd0
キャンディ食べる?
0087風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:46:34.38ID:M5RrooCia
>>76
設定上だとAVP2のクリーナーが強い気がする
あんまり見せ場ないけど
0088風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:46:37.04ID:dm7uXCoA0
こいつらジェンダーレスも知らないのか?
0089風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:46:44.78ID:Ibh4V0DI0
>>42
ヤクザ役って誰だったん?
0090風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:47:14.76ID:fNmsc+oH0
>>83
話通じそうなのはデカいな
0091風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:47:15.96ID:n8G3Q9Hf0
>>83
あいつらいきなり顔面に張り付いてくるとかやばすぎるやろ
0092風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:47:39.32ID:BtQ5jKcz0
>>56
まあプレデターは戦士である前に狩人やからな。正々堂々と戦うのは相手を戦士として認めた時だけよ
0093風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:47:45.50ID:zDKQ4PXz0
でも戦士は容赦なく殺すじゃん
0094風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:47:46.81ID:TiTZFqowa
エイリアンvsプレデター
ってどっちの映画もしらんけどなんか印象に残ってるわ
0095風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:47:47.61ID:2Q6hQM/j0
つまりプレデターはホモ?
0096風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:47:54.28ID:Z1WXyvBR0
プレデターの成人式会場って地球だけなん?
0097風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:47:59.05ID:lsV8NuB30
>>89
日台ハーフのアメリカの兄ちゃん
0098風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:48:01.09ID:/kD2UNAF0
>>90
エイリアンvsプレデターのやつはなんJ民より物分かり良い奴やったしな
0099風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:48:14.15ID:wEIUmWJ90
光学迷彩は卑怯やろ
0100風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:48:20.35ID:8tnI8lwQ0
ザ・プレデターを劇場で見なかったの死ぬほど後悔してる
0101風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:48:30.70ID:TzoeZTXPd
は?男女差別やめろや
発展途上文明かよ
0102風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:48:44.84ID:OmEZuSMjp
サムライは相打ちに持って行ったのにネイティブ・アメリカンだらしねぇな
https://i.imgur.com/omcj4no.jpg
0103風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:48:56.82ID:IYdaOMIXd
>>83
プレデターは文化が独特なのと体臭がキツいだけやからな
0104風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:49:01.89ID:BtQ5jKcz0
>>100
なんか評判悪いみたいやけど普通に面白いよな
0105風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:49:04.77ID:jRhrtLVYH
シュワにプラズマ直撃したのに火傷程度のダメージしか与えられなかった時のプレデターの心境とは
0106風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:49:12.37ID:u0d0cT5z0
プレ2でゴリラに追い詰められて自爆しようとしたら失敗する一連の流れ大好き
0107風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:49:18.91ID:Wz+zD1b50
エイリアン対プレデターって面白いよな
0108風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:49:25.63ID:xhKg8yBbd
でも負けそうになったら相手巻き込んで自爆するやん
1のシュワちゃんってあの自爆で放射線浴びて死んだって設定じゃなかったか
0109風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:49:59.51ID:M5RrooCia
>>98
スカープレデターすき
クイーンの背後から飛びかかるシーンがクッソかっこええ
0110風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:50:05.25ID:BKK7gNjk0
戦士としか戦わないんだっけ
0111風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:50:08.78ID:8tnI8lwQ0
バーサーカーのショルダーキャノンってクラシックのキャノンより弱そうやけどどうなんやろか
0112風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:50:14.06ID:3KUScecJ0
>>107
ベルトアクションね
0113風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:50:17.48ID:5gBvZLXWd
エイリアンのゲームはよくでるけどプレデターのゲーム全然出ないな
0114風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:50:34.32ID:Ibh4V0DI0
>>97
無名の兄ちゃんなんやな
0115風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:50:37.30ID:TiTZFqowa
>>107
今思うとこれがvs映画の先駆けやったんかな
0116風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:50:45.09ID:8tnI8lwQ0
>>113
去年あたりでてたやん
対戦ゲーム
0117風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:50:50.05ID:lsV8NuB30
プレ2「唐突に古い銃登場させたろ!!」
0118風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:50:57.81ID:IYdaOMIXd
>>109
その直後にレックスがやろうとしてることを即座に理解して協力するところも好き
0119風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:50:59.66ID:M7sWOs0I0
ベルトアクションのエリプレ狂おしいほど好き
0120風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:51:05.05ID:0gQtNT8kd
友達に初めてできた彼女が歯茎むき出しだったから、お前の彼女プレデターみたいだなって正直に言ったら、疎遠になったわ
0121風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:51:09.98ID:BtQ5jKcz0
ザ・プレデターやと普通に人類の味方のプレデターおったよな
0122風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:51:13.96ID:lBUo1ZhNp
ウッキウキで狩り旅行の最後にシュワと出会ってベトコンじみたトラップにかけられたりしたらそらもう爆発でもしたくなりますよ😭
0123風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:51:37.18ID:suTwoIKW0
ヤクザに負けた雑魚
0124風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:51:51.14ID:fNmsc+oH0
>>115
怪獣映画の延長やろ
最初タイトル聞いた時はええ…ってなったで
0125風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:51:56.76ID:u0d0cT5z0
>>117
「受けとれ…勇士よ」って台詞頑張って練習したのかと思うと可愛いよな
0126風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:52:07.06ID:BKK7gNjk0
最初はカプコンのゲームじゃね AVSP
あれはようできてた
0127風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:52:27.99ID:M5RrooCia
>>117
あのマスケット銃の持ち主が気になるわ
プレデター的にようやっとるという証明なんやろうなあ
0128風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:52:33.06ID:lsV8NuB30
>>114
ボーンレガシーで改造人間みたいな役で出てたけど
野獣先輩みたいな顔やったしな
0129風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:52:37.79ID:YMflke1aH
>>59
業界団体は草
0130風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:52:44.96ID:IYdaOMIXd
>>125
原語版やと「Take it」だけなんだよな
0131風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:52:58.86ID:zFHv5ErI0
1作目のシュワ分隊のメンバー全員強者感あってすき
0132風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:53:22.61ID:BtQ5jKcz0
最新作やるらしいな
https://www.cinematoday.jp/news/N0127052
0133風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:53:23.46ID:fNmsc+oH0
>>131
なお
0134風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:53:48.92ID:Hksk4EF60
>>120
なんて醜い顔なんだ
0135風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:53:55.59ID:BKK7gNjk0
>>131
インディアンと黒人マッチョしか覚えてないわ
0136風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:54:09.20ID:/PyRhT9a0
エイリアンは妊婦がトラウマ過ぎる
0137風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:54:13.70ID:M5RrooCia
>>131
あの中に州知事が2人おるの草
0138風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:54:23.44ID:lBUo1ZhNp
エイリアン3・4のリプリーは女認定されるんやろうか
0139風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:54:43.16ID:hDkpPIiNp
ハンゾー戦はまじで熱くなったわ
0140風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:54:57.16ID:xhKg8yBbd
>>131
リックはよわそうじゃね?
0141風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:55:11.37ID:Hksk4EF60
>>135
ジェシーベンチュラって言う元プロレスラーで州知事のひともおる
0142風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:55:39.92ID:+UW7tGAr0
エイリアンvsプレデターって結局どっちが勝ったん
完結したんか?
0143風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:55:41.08ID:BtQ5jKcz0
>>131
ていうかプレデターは毎回人間達のキャラ立ちすぎやわ
0144風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:55:59.69ID:F/GlBlc8M
ヤクザが日本刀持って立ち塞がる

ハイテク装備投げ捨ててリストブレイドだけになる

ここの「細けえこたあいいんだよ!」感は最高やった
0145風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:56:02.18ID:NPg1NaKNa
卑劣な光学迷彩でこそこそ隠れて襲います
敵の声を録音編集する姑息な方法で獲物をおびき寄せます
鉛玉飛ばしてる格下文明相手に卑怯にも母星の最新ビーム銃使います
負けそうになったら恥もなく自爆して道連れにします
うーんこの
0146風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:56:08.24ID:IYdaOMIXd
プレデリアン強くし過ぎ問題
一応雄設定なのにウォーリア増やし放題なのは卑怯やわ
0147風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:56:11.01ID:63s9B+2w0
割とプレデターは異星人ものの中でもまともな方の異星人よな
絶対こいつ話通じないわって奴らが多すぎる
0148風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:56:20.33ID:8izs3YI9a
男なら殺してもエエんか?
宇宙人の存在すら知らんやつにステルス迷彩で攻撃するのは卑怯じゃないんか?
0149風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:56:22.89ID:/5SqG1PY0
https://i.imgur.com/IgIc1CH.jpg
0150風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:56:30.92ID:BKK7gNjk0
プレデターズでは謎にヤクザが強かったな
0151風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:56:34.73ID:lsV8NuB30
>>142
成人式の相手にされてる時点でプレの方が上なんちゃう
0152風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:56:42.38ID:F/GlBlc8M
>>142
双方のファンに考慮して絶対相打ちやで
0153風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:56:45.33ID:/yfN+8SW0
ジェシー・ベンチュラはバトルランナーにも出てたっけ?
0154風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:56:55.19ID:hDkpPIiNp
ハンゾー役の人はその後活躍してるんかな
売れてて欲しい
0155風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:57:17.00ID:1mv40b/+a
メイトリクス大佐1人にボコボコにやられた雑魚やん
0156風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:57:56.34ID:YW0xmjga0
女子供襲わんじゃないで、武器持ってないやつは襲わんだけや、あと妊婦
0157風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:57:59.66ID:6LCi8ylaa
メスのプレデターっておるんか?
0158風吹けば名無し2021/11/13(土) 09:58:10.38ID:gmYrjYU70
ワイアットアープやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています