トップページlivejupiter
429コメント90KB

【悲報】今の若者、ゲームを買わずに実況動画を見て満足してる模様

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:08:06.02ID:/eBGRRVQ0
なぜなのか
0052風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:19:06.87ID:J/Ub+xl70
>>48
もうこういうレス乞食のスレになるんだなあ
0053風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:19:19.96ID:o7XsE2PDM
金ねンだわ
0054風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:19:21.91ID:sIgh7VVdd
対人ゲームとかパーティゲームの配信楽しいなあ…
でも自分は友達おらんしネットで探すのも怖いからやらないんご
0055風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:19:23.65ID:J/Ub+xl70
>>51
何アピール?かわいいね
0056風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:19:53.40ID:J/Ub+xl70
Jは否定的か
まあレス乞食なんだろうけど
中身ないし
0057風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:19:56.80ID:vU4a93JV0
一人で遊ぶことに物足りなさを感じてるんやろ
そら5chで実況しながらアニメ見たりゲーム実況動画が流行る訳や
0058風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:20:28.92ID:rMSbDqzfH
ノベルゲーとかも自分でプレイしないと楽しめへんわ
ギャルゲーとかって自分が主人公になるから気持ちええのであってな
0059風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:20:34.93ID:fXw+TEwt0
如くとか戦闘ダルいし
0060風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:20:35.27ID:igMgzC1S0
実況済みとかいう頓珍漢な質問
0061風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:20:43.11ID:NscFHKRfM
レス乞食連呼は草
0062風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:20:43.35ID:w88TowE00
自分でやっても面白くないやん
0063風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:20:55.12ID:J/Ub+xl70
レス乞食元気で草
もう虚しいだろ
0064風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:21:15.97ID:sIgh7VVdd
>>58
それは分かる
0065風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:21:23.77ID:kS8p39ef0
ゲーム実況って実質ファスト映画だよな
0066風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:21:30.72ID:X+t24rENM
>>52
実際そうなんだが
0067風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:21:35.52ID:QFrFQwTv0
デトロイトとか自分でやるゲームじゃないからな
0068風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:21:37.02ID:79kRR0Tx0
チー牛
0069風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:21:41.92ID:FrwVqbPj0
なんj民は動画勢のエアプがゲームに色々言うなってキレるやつ多いけど動画だけ見たゲームでも普通にバレずになんjで盛り上がれるから
ぶっちゃけわざわざゲーム買ってやってるやつと動画勢の違いそこまでないと思うわ
0070【B:90 W:64 H:84 (D cup) 147 cm age:25】 2021/11/08(月) 15:21:56.24ID:HuUSbNEU0
っぱ同人RPGエロゲーよ
0071風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:22:01.03ID:sIgh7VVdd
>>63
お前がこのスレで1番レス乞食っぽい
実際そうなんやろうけど
0072風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:22:04.40ID:J/Ub+xl70
>>66

乗ってくれてありがとう
0073風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:22:08.73ID:cT7homNP0
プレイ後に実況観るのは楽しい
0074風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:22:13.23ID:VzLIKuVka
自分がやったことあるゲームの動画は探して見るけど
やったことないものでも自分が登録してる実況者がやってたら見る
そういうゲームは買う気がないからええんや
0075風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:22:27.38ID:J/Ub+xl70
>>71
そりゃそうだろ
嬉しいけど俺みたいなの相手するなよ
0076風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:22:29.64ID:4vccvHa80
アクションは実際プレイせな楽しくないやろうけどストーリーゲーの開発者は可哀想やと思う
0077風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:22:30.03ID:QX2ovyizM
>>69
コミュニケーションのネタにしたいだけなら変わらんな
0078風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:22:41.05ID:X+t24rENM
>>62
やった上でそう思うなら仕方がないが
自分でやらずに言ってるなら浅はかだぞ
0079風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:22:44.53ID:J/Ub+xl70
>>74
>>73
もうええでこのレス乞食も
0080風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:22:53.34ID:oBKwfBSxd
スマブラとかは買いたくなったわ
0081風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:23:09.36ID:bw/T72LNd
>>28
エアプじゃなくても新規マップ広すぎて覚えてない奴多いからセーフ
0082風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:23:31.29ID:igMgzC1S0
ゲーム泥棒だよなまじで
0083風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:23:34.47ID:cT7homNP0
>>79
いやレスいらんがな
0084風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:23:43.12ID:g1/n3+pya
なお

スイッチ年代別所有率では10〜20代が最も多い模様
0085風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:23:50.22ID:6/MbR8Jp0
話のネタにしたいだけやしな
ゲーム自体はどうでもいい
0086風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:24:00.29ID:VzLIKuVka
いうてドラクエとか大体プレイしたけど全然覚えてないんだよね
0087風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:24:02.15ID:5FFiRJUF0
自分がやってるやったことあるゲームは実況見てみようってなるけどやりもしないゲームの実況見て何が面白いんや
0088風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:24:10.40ID:QX2ovyizM
対戦ゲーム系はやってる時は面白いけど時間を無駄にした感がハンパないからそれなら上手い人の動画見るだけでええかなってなるのはわからなくはない
0089風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:24:28.78ID:J/Ub+xl70
>>87
もうええでこれ
その文章しか書けないの?
0090風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:24:29.81ID:kS8p39ef0
>>77
今時はこういう層が結構多いんやろうな
別にゲームである必要はないけどとっつきやすいからってことで
0091風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:24:38.44ID:qPRpMuHCd
今後VRが主体になると思うがどうするんかね
あれは実況なんか見ても面白さ伝わらんのちゃうか
0092風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:24:39.90ID:kM9PvSH+M
他人の見る時間があるくらいなら自分でやるよね
0093風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:24:44.96ID:Mh+Uic+Wa
マジでゲームはまれんくなった
子供の頃はあんなに好きだったのに
0094風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:24:48.43ID:XsOSnCgx0
宣伝になってるぞーーーwww
って思ってるゲーム企業界隈がアホ

映画業界はイチ早くファスト映画取り締まったのに
0095風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:24:48.44ID:eM0LzGgL0
動画だけで満足できるのってどのジャンルや?
シミュレーションシューティングアクションロールプレイングアドベンチャー辺りは自分でやらんと満足せん
0096風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:25:29.90ID:J/Ub+xl70
レス乞食多すぎて対応できねー
離脱
0097風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:25:36.04ID:kV0XGtyz0
お前らスパロボ買え
0098風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:25:40.97ID:ykgralRP0
>>87
自分でプレーしないと〜ってそれはFPSとか対戦ゲームとかの話やろ
ストーリー系のゲームは見るだけで十分なんや
0099風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:25:44.51ID:QX2ovyizM
>>93
別に普通じゃね
子供の頃は娯楽が少なかったけど今は選択肢が何十倍もあるんやし
0100風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:25:49.03ID:FrwVqbPj0
ローグライクとハクスラは自分で
一部RPGやらサンドボックス系は動画で
ワイはこれ
0101風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:26:08.81ID:QFrFQwTv0
>>96
対応…?これが仕事なんか🤔
0102風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:26:16.96ID:VzLIKuVka
>>95
ポケモンの対戦動画とかかなあ
0103風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:26:25.30ID:KLFBQT8BM
如くシリーズなんて全部動画でええ
てか多分売上的に動画勢ばっか
0104風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:26:26.62ID:TMxy/hut0
一人でやるとつまんねーし
0105風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:26:26.99ID:b8mcI5ru0
最近1人用のゲームやることに虚しさ覚える様になっちゃったんよな
だから1人用ゲームは実況見る
0106風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:26:30.32ID:PbT0lCwH0
漫画村見てるような乞食層やぞ
0107風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:26:33.64ID:kM9PvSH+M
見てる側の意見が少なくて参考にならんわ
0108風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:26:38.38ID:CebjAac8p
>>101
これからまとめ作業や
0109風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:26:53.71ID:FrwVqbPj0
>>103
キムタクが如くは動画だけでめっちゃ楽しめたわ
0110風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:27:02.13ID:HKOJr3JE0
でも実況みたらやりたくなって買っちゃうわ
0111風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:27:06.95ID:igMgzC1S0
シナリオライターやクリエイターが損をして素人の実況者が得をするの草
0112風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:27:34.80ID:p4YcoJc10
ストーリーメインのゲームは配信でええわ
一人でシコシコ進めるより
酒飲みながら配信者のトークとチャット欄眺めてる方が面白いくらい
0113風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:27:54.01ID:sptFchYF0
実況動画よりゲーム評論動画の方が気に入らん
その感想はやってないやろっての多くない?
0114風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:28:02.21ID:eM0LzGgL0
>>100
ローグライクハクスラはワイも実際に遊ぶな

>>102
はえ〜
ワイはポケモンも実際に遊ぶ派やな
0115風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:28:13.17ID:g1/n3+pya
スイッチ国内2100万台売れてる時点で空しいスレタイやでホンマ
0116風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:28:18.50ID:zRjoJ67n0
赤の他人がやってるの見て何が面白いんだ
0117風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:28:39.31ID:sIgh7VVdd
>>111
ちゃんとクリエイターは実況とか配信に対して禁止する必要があるゲームは禁止してるで
0118風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:28:45.82ID:AiEWi6lJp
最近実況見て買いたくなって実際買ったのは三国志14やな
元から中国史に興味を持ち始めてたというのもあるけど
ほとんどのゲームは予告映像やらを見て買うか決めてる
0119風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:28:46.53ID:VzLIKuVka
ギャルゲーも自分ではやらんけど動画で見たりしてる
0120風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:28:48.79ID:4nSGKr3Hd
よくyoutuberに先行体験されてるけど効果あるの?
0121風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:28:49.87ID:8PJuPMIxM
お使いクエスト一本道RPGとかは正味自分でプレイしても他人がプレイしても変わらんわ
感動みたいなのは人生でプレイしたゲームの本数が少ないうちじゃないとなかなか無いし
0122風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:28:57.90ID:dHbfMADS0
絶対やらないゲームはコレ
ストーリーだけは知りたい奴とか
0123風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:29:00.95ID:igMgzC1S0
>>116
ほんこれ
自分で触って世界観や感情移入して楽しむのに他人の眺めて何が楽しいんだろ
時間の無駄だしな
0124風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:29:18.54ID:kM9PvSH+M
>>112
実際にそのゲームをやった上で比較してるんよな?
0125風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:29:22.87ID:Vp8UGIeb0
ぶっちゃけ選択にそんな影響でないノベルゲーとかなら観てるだけで良い気はしてるわ。
だがやらなきゃ作品の際まで魅力がわからないとは思う
0126風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:29:46.34ID:FrwVqbPj0
>>114
ローグライクは特に強い構成ができたときの達成感が一番気持ちええからな
動画じゃ味わえん
0127風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:30:13.95ID:g1/n3+pya
PS5は丸々1年経って100万台しか売れてないから

まあそっち系のゲームはつべで済ませてる動画勢が圧倒的に多そうやな
0128風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:30:44.40ID:YzjW/Kdha
ワイはポケモンやらないけどポケモンの対戦動画はよく見るわ
0129風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:31:26.77ID:QFrFQwTv0
メーカーはかわいそうやね
実況マンが30分だけやってポイーやからなあ
0130風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:31:29.98ID:igMgzC1S0
対戦ゲーで動きや戦術の参考にする←わかる

ストーリーメインのADVやエロゲをボーっと眺める←時間の無駄
0131風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:31:35.97ID:Vp8UGIeb0
実況を観る=金かけず、自分でやらず、内容知識だけを得る
一見したら人によってはすげー得した気になるんやろうけど、そーじゃねーだろと
0132風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:31:46.98ID:heTdtfN70
ストーリーなぞってハイおしまいみたいなゲームはわざわざ自分で買ってやるの馬鹿らしいし
ローグライクとかハクスラみたいなゲームしか買わんわ
それやりながら実況見る
0133風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:31:48.47ID:p4YcoJc10
>>124
バカかお前
0134風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:31:50.85ID:KmQSqKhU0
ストーリーだけ見たいなら無言プレイ動画の方がええよな
0135風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:32:00.43ID:kM9PvSH+M
ワイ「このゲームがさあ─」
友達「それ動画で見たわ」

これ悲しすぎるんだが
0136風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:32:06.02ID:/hewZXEda
ハードバカスカ出し過ぎなんや😡😡😡
10年単位ぐらいにしとけや😡😡😡
0137風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:32:07.06ID:VzLIKuVka
>>114
ポケモンは四天王やって終わりなのよねワイのなかでは
対戦はよくわからんけどすげえなあって感じ
0138風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:32:19.96ID:wntE8zsBM
実況出されたら満足されるようなシナリオゲー作るほうが悪くない?
ストーリー一本道なら映画とかアニメでええやん

プレイヤーの選択で内容変わるのがゲームの醍醐味やん
0139風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:32:44.32ID:8eFag7Uc0
ストーリー系は実況で見て満足してるやつ多いやろうな
逆にスプラとかAPEXとかみたいなのは儲かりそう
0140風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:32:51.68ID:zM5BC+00a
やった事ないゲームより
自分が昔やったゲームの実況見てまうわ
0141風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:32:58.64ID:ykgralRP0
>>129
実況禁止しないんだからええんやろ
0142風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:33:08.00ID:bfgpN46Cd
今の時代知識だけ増やしたいバカが多いからな
0143風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:33:20.72ID:SBcLaoPT0
タダで楽しめるならそっちを取るのが合理的だろ
0144風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:33:31.31ID:OLrI9PMB0
下手な奴の方が宣伝効果あるなもどかしくて自分でやりたくなる
0145風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:33:31.46ID:pTh2m3csa
ゲームの他に腐るほど娯楽があるんやからそんな時間かけてられへんねん
映画も本も解説動画で時短や
0146風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:33:31.48ID:Uzy08xi2r
エルデンリングもなんか見るだけでええわってなっとる
すまんな
0147風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:33:47.75ID:fCh0Cj5np
今の若者はゲームの話すらしねえから
好きなゲーム実況者の話題で盛り上がっとる
0148風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:33:58.43ID:kM9PvSH+M
>>133
やってもないのに見たほうが楽しいとか吐かしてるんか?
0149風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:34:00.80ID:ICESbLnJd
実況動画で満足してるヤツってさぁ

車の免許もってないやろ
助手席で運転してる気分になってそう
なんなら電車の先頭車両で運転手の後ろから景色見てそう
0150風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:34:20.65ID:Zuc5f4yKd
信長の野望の野望は見てるのとやるのでは全然違う
実況してる人うますぎやわ
自分でやると面倒なことが多すぎる
0151風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:34:46.69ID:DoWzivW50
他人の声とか聞きたくないから
ただのプレイ動画のがええわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています