トップページlivejupiter
429コメント90KB

【悲報】今の若者、ゲームを買わずに実況動画を見て満足してる模様

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:08:06.02ID:/eBGRRVQ0
なぜなのか
0232風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:49:24.13ID:28O2wvohd
ぶっちゃけエルデンリングも自分ではやらんかもと内心思ってきてる
面倒くさそう
0233風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:49:41.94ID:2DRERgbnd
>>215
それは理解できんわ
自分で触らなきゃつまんないやろ
0234風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:49:46.33ID:qjc3Yahh0
商業的に実況を許可するのってマジで宣伝効果になるんか疑問や
ストーリー重視のものなんか一度見たら満足しちゃうんやない?
0235風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:50:09.48ID:KmQSqKhU0
加藤純一はなんか合わんかったわ
ダウンタウンの母校の動画で叫びながら便所掃除してるやつらおったけど似たジャンルやろ
0236風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:50:10.01ID:5yC/oMk+a
>>213
アトラスといやIGNアメリカがガッツリ真5のネタバレレビューかつP5Rと無理やり比較しまくって炎上してたの草生えたわ
0237風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:50:10.95ID:qW/IeNmY0
配信のチャットで加藤連呼してるやつってなにがしたいんや?
0238風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:50:12.75ID:qGCiuzvfa
>>232
メバチ、からのフーシー!
ディズニークイステッドワンダーランド!
0239風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:50:29.20ID:W36oVGbl0
操作がまんどくさいんやろ
0240風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:50:29.74ID:QOwachy70
40〜50代の若者
0241風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:50:35.48ID:ykgralRP0
>>233
なんでそれ一辺倒なんや
自分で触らんでも楽しめる人がたくさんいるからゲーム実況が成立しとるんやぞ
0242風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:50:38.58ID:8tdHgCK6d
動画評論家なんて昔からおったで
0243風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:50:39.48ID:GG9d0Adca
>>235
なっさん乙
0244風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:50:44.04ID:S/xLWgvCM
>>232
フロムゲーを見るだけでいいと思ったらおしまいや
あれこそ自分でプレイすべき作品
0245風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:50:49.48ID:ydNuU9ezr
昔は光の戦士だったけど
今は勇者を見守る村人になったんや
0246風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:50:50.56ID:a3P6Dkfh0
>>207
ワイ昨日全ルートくりあしたで
まあまあおもろかったわ
0247風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:50:53.28ID:igMgzC1S0
任天堂ってストーリー系はしっかり規制かけてるよな
零とか実況できないらしいし
0248風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:51:02.53ID:GG9d0Adca
>>237
純の素晴らしさを世に広めるため
0249風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:51:04.96ID:8PJuPMIxM
>>231
根本的なとこが好みじゃない有名人気作
みたいなのってどうやっても楽しんでる奴と同じ100%は楽しめんし
楽しんでるやつの動画見てふーんこんな内容なんだぐらいが一番楽しめるわ
ワイにとってのフロムゲーや
0250風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:51:14.94ID:9XbLhuBt0
モニカ「これ収録してるでしょ?」
0251風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:51:28.02ID:D5v7aISHa
おっさんだけどゲーム集中してやる体力が足りない
0252風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:51:33.38ID:e7CJfRrrM
ゲーマーと動画好きは別ジャンルじゃないかな
0253風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:51:34.62ID:jPPUNhTf0
キムタクが如くとかまさにこれやわ
0254風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:51:43.48ID:0tRkFfo00
好きなゲームは自分でやるわ
0255風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:51:45.20ID:6nhOND/4d
大人になると新しいシステムを覚えるだけで大変だからなFFより古臭くても基本的に変わらないドラクエの方が今は楽だわ
0256風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:51:49.03ID:peX1nBWR0
ゲーム実況って需要あるんか?
配信してるブイチューバーとかが目的でゲームなんてなんでもええんやろ?
0257風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:51:51.40ID:qnf5Kunkp
アクション系とかは操作がめんどそうやし
0258風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:51:55.00ID:ehAbkfDcr
最近マーベルのガーディアンズオブギャラクシーという興味薄かったゲーム買ってみたけどただのファンゲーでほんま失敗やったわ
ガチガチのアクションゲーかと思ったのに
実況見て決めりゃよかった
0259風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:52:01.05ID:NPGVHjXad
配信見て面白そうやし続き気になるってゲーム買うやん
けど実際やると配信で見てた所まで進むのが作業なんよ、もうええわ配信で続き見よってなる
0260風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:52:08.89ID:Pu1y+5/mr
FPSとかはこういう現象起きないよな?
0261風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:52:11.07ID:GG9d0Adca
>>256
加藤純一のゲーム実況は需要ある
その他のgmは4
0262風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:52:25.93ID:vjIhHY09a
その手の層は元々ゲーム買わない
0263風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:52:26.35ID:9XbLhuBt0
>>257
操作覚えるのだるくてウォッチドッグス投げた
GTAとBULLYは操作シンプルだからたまにやれる
0264風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:52:31.69ID:jPPUNhTf0
>>260
ストーリーあってないようなもんやから
0265風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:52:32.95ID:qGCiuzvfa
>>253
ぺこーらにロストまで案件出したのは悪手やと思った
アイズまでなら有りやと思うが
0266風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:52:39.39ID:qjc3Yahh0
>>96
なんやこいつ糖質か?
0267風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:52:42.34ID:RmYRlueqM
新作の実況とか良くメーカーが許してるよな
謎すぎる
0268風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:52:46.64ID:5yC/oMk+a
家庭用は先にソフト代を払う必要あるからプレイしてるの見て決めようってなる気持ちも分かる
今はDL版も当たり前やからクソゲーでも売れん場合あるしな
0269風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:52:51.05ID:2DRERgbnd
>>241
それはそのゲームが楽しいんじゃなくて実況者が好きなだけやろ
0270風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:52:52.16ID:igMgzC1S0
バイオハザードヴィレッジとか発売日に大量の乞食配信者が一斉に放送してるのウケるよな
カプコンは野放しにしていいのか・・・
0271風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:52:52.65ID:eM0LzGgL0
どうにかして実況動画が直接メーカーの金になればなあ
規制もゆるくできるやろうしゲーム買ってもらえなくても持続的に金入ってくるし良さそうなもんやが
0272風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:53:00.32ID:VzLIKuVka
>>256
せやで
その実況者だから見てるだけでなんでもいいんや
0273風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:53:12.35ID:St1REpET0
ヴァロラントは見るの楽しいけどやりたいと思わんな
0274風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:53:18.10ID:jqQ1UpeVd
パラドゲーとか他人が作る架空戦記とか見るの好きとかもあるしな
自分でやらないと楽しさ全く分からないゲームは古典的なハクスラとかかな
純粋にストーリー追う系は見るかやるかのどっちかになりがちやね
0275風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:53:36.38ID:5yC/oMk+a
>>271
そういう仕組み作れればゲーム業界側も潤うわな
0276風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:53:53.07ID:W/GNzjQBd
自分では野球はやらないけど人が野球してるのを見るのを娯楽にしてる人は多いやろ
同じや
0277風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:53:59.52ID:ejMRwfcia
>>98
ノベル系ならその通りだがRPGは前者側だな
0278風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:54:10.25ID:C/3ScMiDp
なんか新作発売されるたびに0時からライブでクリアまでってやってる女実況者いるけどマジで節操なくて嫌いになってきたわ 
0279風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:54:10.44ID:p4NRSuMj0
パワポケ彼女攻略シリーズ
0280風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:54:13.28ID:S/xLWgvCM
ゲームはプレイしてもらうために作られてるからプレイしたほうが楽しい
0281風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:54:20.35ID:a3P6Dkfh0
>>266
ガイジに触れるな
ガイジになるで
0282風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:54:29.71ID:qnf5Kunkp
続編とかから人気でするのに前編は実況でええってやつおるんちゃうか?
0283風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:54:34.20ID:kLrm10No0
自分も楽しんだ後に他の人はどんな風にやってんねやろみたいな確認程度に見るならええやろ
0284風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:54:41.80ID:jA2jSBQaM
加藤純一以外のゲーム実況は見る価値ないわ正直
任天堂もそろそろ土下座して純に実況してくださいって頼まないとヤバいぞ
0285風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:54:43.85ID:FrwVqbPj0
noitaとかスレスパとかなんjのゲームスレじゃ絶対に名前見るのにYouTubeで全然動画投稿されてなくて草
やっぱこの手のゲームは他人のプレー見ててもおもんないもんな
0286風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:54:46.53ID:pSHGaOyW0
自分でやるより上手い人の見てた方が楽しいからな
特に格ゲーとか
0287風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:54:58.16ID:KmQSqKhU0
アンダーテールみたいなジャンルならワンショットの方がワイは評価できるわ
お使いがだるい以外は文句がない
0288風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:55:20.01ID:8PJuPMIxM
>>285
noitaはむしろ他人の死に様見るのがおもろいやろ
やらん理由は知らんけど
0289風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:55:21.48ID:e7CJfRrrM
ワイは戦法とかポジションどりの動画みて真似たりしてる
やっぱりやりたいゲームの勉強のためにゲーム動画みてるってのから来てるからなぁ
0290風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:55:27.23ID:GG9d0Adca
>>284
正解
0291風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:55:32.25ID:HGMe1n2L0
>>282
ワイはニーアオートマタ発売前にレプリカント無理矢理終わらせたわ
0292風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:55:35.29ID:a3P6Dkfh0
>>283
ワイはそれで今アンテ見てたわ
0293風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:55:37.92ID:CebjAac8p
>>271
配信NGのゲームにはしっかりと規制していけばええんやないの?
ストーリーメインのゲームは売り上げに繋がらないけどスマブラ みたいなアクション主体のゲームは配信による宣伝効果はあるんやし
0294風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:55:40.67ID:qRrCSTNb0
Forza Horizon5今晩から配信やで
アーリーアクセスでやっとるけど神ゲーや
プレイしとけ
0295風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:55:45.57ID:Jm39Oo0i0
>>233
自分でやってみたいと思ったら買えるんだったら買うよ。買うのだるいって思った時点で買わんだけ
0296風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:55:46.05ID:XR5904PSd
VTuberの実況見てる方がおもろいからなぁ…
0297風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:55:49.99ID:qnf5Kunkp
ゲーム実況者って一人で叫んだりしとるんやろ 歳とると大変そうやな
0298風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:56:02.05ID:Fae35b2Kd
めんどくさいじゃん
0299風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:56:12.24ID:10/HLdPTa
自分でやると何やっても自分のプレーにしかならんからつまらん
他の人のやり方を見てる方が楽しくなる
0300風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:56:19.95ID:grmuAgFjM
>>276
赤の他人の草野球みて楽しいとか言ってるようなもんやで
0301風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:56:49.10ID:eM0LzGgL0
>>275
まあバランス調整が難しそうではあるな
結局実況動画が減るだけの結果的な規制になったんじゃおもろないし
0302風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:56:55.95ID:KmQSqKhU0
監督の采配にケチつける観客席のおっさんだらけなんやな
0303風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:56:58.90ID:CGu4xEdXd
>>169
実はもうそういう仕組みになってるぞ
著作権者は権利主張すれば動画の広告収入を中抜きできる
0304風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:57:00.15ID:e7CJfRrrM
>>285
スレスパめっちゃおもろいけど恐ろしく動画映えしないので今時のゲームには珍しく個人blogの攻略備忘録がかなり役に立ったわ
0305風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:57:04.41ID:DfniwBLq0
>>287
ぱないの!

キスショットってキスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード?

てか物語シリーズいつまで続くねん…w
0306風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:57:05.47ID:XR5904PSd
下手くそな自分のプレイよりうまいやつのプレイ見てた方が面白いやろ?
0307風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:57:08.33ID:FnRTEHZUM
ゆっくりの機械的なボイスだめだわ
茶番なんて始まった日にはスマホエルボーよ
0308風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:57:14.25ID:jqQ1UpeVd
>>280
そんなことないぞ
北斗の格ゲーとかクソ笑えたけど普通にやる分にはありえないし別の格ゲーやったわ
0309風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:57:16.48ID:mVV7YYkV0
なんかプレイ時間〇〇時間も遊べる!とかアピールするゲームあるけど別にそんな時間いらんよな
0310風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:57:23.51ID:/1LRyTkDM
>>300
プロ野球に例えるならRTAになるな
0311風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:57:25.66ID:C/3ScMiDp
中途半端に配信禁止区域設けるより発売から1週間は実況禁止とかのがええんちゃうの
0312風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:57:46.35ID:qnf5Kunkp
コメントで実況者に指示するやつだけはようわからん
それなら自分でやればええやろ
0313風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:57:52.68ID:igMgzC1S0
実況で済ませる奴=割れと同等
0314風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:57:54.47ID:KLM+f1L9d
下手くそやから萎えるんやろ
最近のガキは向上心もないカスばっか
0315風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:57:57.23ID:grmuAgFjM
>>306
下手なりに試行錯誤するのが楽しいんやろ
0316風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:58:16.02ID:FrwVqbPj0
>>304
インディー系のゲームってwikiよりやりこんだ個人のブログのほうがあてになること結構あるわね
0317風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:58:19.52ID:/1LRyTkDM
>>311
それで一週間経ったらラスボスまでOKと?
0318風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:58:19.75ID:QFrFQwTv0
>>312
ガチガイジだから仕方ない
無駄や
0319風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:58:23.32ID:a3P6Dkfh0
後kenshiも見てたわ
0320風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:58:36.46ID:ml0J7gMZa
>>309
最近は長いゲームが辛いわペルソナとか80時間くらいかかってダルかった
メガテンも長そうだわ
0321風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:58:40.83ID:8Hakt90c0
自分でやらないのにマウントまで取り始める格ゲーガイジさん…
0322風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:58:49.85ID:d3WFqcapp
最近配信者同士のコラボ多すぎてつまんないソロでやってほしいわ
0323風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:59:00.46ID:rBu2ZP2G0
龍が如くは同じ場所何回も奪取させられてしんどかったわ
0324風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:59:16.19ID:OtyZm/uA0
スパロボはマジでかわいそうだなって思った
0325風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:59:18.11ID:igMgzC1S0
メガテンvも実況乞食がタダゲーで済ませる奴多そうだな
0326風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:59:20.90ID:e7CJfRrrM
セキロの時は維持でも動画みないようなしたわ
ちな一心で心折れかけたので少しみちゃった…
0327風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:59:23.04ID:Jm39Oo0i0
>>300
加藤純一とか見てるのはそうやけどエーペックスプロの配信見てる奴はプロ野球の例えで合ってるやろ
0328風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:59:31.50ID:yUQnEGKb0
満足するのは勝手にやってろや
動画勢が叩きに回るのだけは許さん
買ってプレーして初めて叩けやアホ

軌跡お前のことだぞ
0329風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:59:49.34ID:Mf2DL1EH0
ネタバレしたら売れないってんなら
なんでリメイクばっか作るんだよってはなし
買うやつはネタバレされようと一度遊んでようと買うし
買わないやつはなにも買わない
0330風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:59:49.88ID:XR5904PSd
>>315
そんな時間も気力もないわ
上手くなっても実況者にならんのなら意味ないし
0331風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:59:51.36ID:SfF74ueid
>>312
感情を共有したいことが優先のガチの子供だから
許してやれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています